「バイオハザード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイオハザードとは

2025-07-11

キュウリ買って増田食べるのを忘れる玲スワを載るベタ出す間鉄火莉ウュ器(回文

おはようございます

ずーっと暑くってってそんな話題持ちきり切り餅は四角いかいかって私はその論争があるだなんて知らないぐらい

夏になんてお餅を食べないんだけど、

お餅って年中食べるもの

年中行事なのかしら?

まあそれはともかく

夏は暑すぎてお餅どころではないわ。

帰り道あまりの暑さに

アイスバーを買って食べることしばしばあるバシバシ冷たいアイスバーを決めると気持ちいいわ。

まりにも堅すぎて冷やしすぎてカチコチで、

歯でパキってアイスを折ったつもりの音がして、

あ?これもしかして歯いっちゃったかも?

欠けちゃったかも?ってぐらいな固さのアイスだったけど、

アイスミルクアイスなのに氷菓氷菓子みたいな氷が割れる音がしたので、

てっきり歯が割れたと思ったけど割れてなかったので一安心

堅いものを食べるときは歯が欠けないように注意よ!

私一回ガブ!って豆をジャイアントコーンおつまみコーン堅いヤツあるじゃない。

あれを勢いよく噛み砕こうとしたら、

若干欠けてしまって、

ぴえん!

って感じだったのよね。

以降注意しているつもりだったけれど

やらかししまたか!って思ったけど大丈夫だったので気を付けないといけないわ。

暑くって買い物だって億劫よ。

本当は野菜仕入れが意外といいでお馴染みのいい野菜が売っている方のマーケットキュウリ買いたかったんだけど、

電車降りてそこの駅下のマーケットで買うキュウリは、

小ぶりで、

うーんなんかいいんだけど元気がないというか。

その野菜仕入れに自信があるマーケットの方のキュウリがきっと活きのいいやつそろってます!って

あの水槽で泳いでいる冷やしキュウリが見物なのよね!

あ!

大将

活きのいいキュウリ1本お願い!つーと

網で活きキュウリをすくってくれるの!

あいよ!って

手渡しされたキュウリは冷え冷えで。

まだもちろんマーケット内でお会計を済ませていないので、

その場で囓ることが出来ないのが残念だけれど

早々に会計を済ませて

その活きキュウリをガブリと囓るのが新鮮で活きのいいキュウリね!って感じるのよね。

から

一回ここの活きキュウリ大将のすくいたての冷え冷えのさっきまで元気に水槽の中で泳いでいたキュウリ

お店から出てすぐさまに囓るのがたまらなく楽しみの夏の思い出になるのよね。

から

その活きキュウリが無いよそのお店で買った

しゃーなしキュウリ

まあ小ぶりだけれど緑がキレイいかにもキュウリ!って感じ!

どう見たってキュウリよ!

そんで

今私がハマっている長芋とろろ蕎麦の夜のお供にキュウリを囓ろうと思っていたけれど、

さすがのバテ気味よろしく

シクヨロでへろへろだったので、

せっかくよ!

せっかくキュウリ買ったのに究理を見極めないまま究理を囓ることをすっかり買ったことも忘れてしまったぐらいに

風呂入った後コールドシャワーで汗が全部ひいたとたんに、

眠りについてしまったわ。

わ!

私の冷やしキュウリ囓り忘れてる!

あんなに楽しみにしていた冷やしキュウリ囓りを忘れて寝てしまうだなんて!

それぐらい

夏の暑さに熱波クタクタだったのよ。

もうさ、

キュウリ囓り忘れるだなんて

令和入ってからイチのテヘペロ案件で私は落ち込んでしまったけれど

寝て起きて元気になったので、

爽快朝キュウリを囓ろうと思ったけれど、

今週は朝とお昼のおにぎり作りに精が出るので、

おにぎりをこしらえてアルミホイルとアルミ箔で包んで

出来上がったことに満足して、

さてカバンに入れて出発よ!って

出発してまた朝キュウリ囓り忘れ問題

立て続けに令和入ってからテヘペロ案件を2℃も体温が下がるぐらいヒヤッとした2度目にそう思ったの!

ああ、

今夜こそ冷えたキュウリを囓るわ!って

そしてよく冷えた室内でゲームすんの!

とはいえ

最近は夜更かしもなく、

もうすっかり23時台には寝ちゃう寝台特急が発車しちゃうぐらいに寝ちゃうから

しかしたらまたキュウリ囓ることを忘れてしまうかもしれないわ。

から今夜キュウリを囓り忘れないように

いまからタイマーを掛けてキュウリ囓る!って

ミラジョヴォヴィッチさんのバイオハザードポスターで両手に拳銃を持っているイメージってあるじゃない!

ちなみにミラジョヴォヴィッチさんの映画で一番好きなのはフィフス・エレメント』よ。

話戻るけどそのポスター

そのあれ!

あれのキュウリ版!

両手でキュウリを持って

交互に右左って交互に囓りながらキュウリ贅沢をするの!

忘れないようにしなくっちゃ!

今夜こそはキュウリを囓って涼を取って寝るわ。

今日デイリーミッションキュウリ囓り!

忘れないようにしないと!

うふふ。


今日朝ご飯

朝は鮭おにぎり

鮭なベイビー!

鮭のおにぎりのもとでふりかけて混ぜてこしらえてきた私特製のおにぎりよ!

お昼は梅味と梅味が途中でなくなったので、

菜っ葉味のとミックスね!

結局おにぎりの素が

えらく消費期限どえらく3年ぐらい超えていたけれど、

変色して真っ黒になっていたもの

私は至って元気いっぱいなのでそれによる健康被害ゼロとみて差し支えないみたいね

おにぎりのもとは多少の期限が消費期限がなくなっていてもへっちゃらみたい。

かに風味は損なっていたけれど

味は問題ないと思うわ。

デトックスウォーター

煮だしルイボスティーウォーラー冷えているのをゴクゴク飲んで、

冷蔵庫には炭酸水レモンを入れ忘れ冷やし忘れないようにしておかないと!とチェックしてストックしておいたわ。

冷えたのがないと

夜ガッカリちゃうじゃない?

とにかく、

暑いので気を付けてね。

水分補給はしっかりと!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-06-08

バイオ9がSwitch2対応じゃなかった

俺がSwitch2に求めてるのはバイオハザードとかの最新3Dゲームができることなんやが

このあと移植とかあるのかなあ

大人しくROG ALLYかえって話なんだろうけど安くできるなら安くやりたいじゃない

そのうち「アニメ漫画に出てくるのが美人可愛い女ばかりなのは女性差別」とか言い出すのではないか

現時点では表現規制派の批判する点は、性的表現の是非にとどまっている。

しか表現規制派がそこから動かないという保証はどこにもない。

フェミニズムにおいて、日本よりも一歩二歩も先を進んでいるアメリカを見て欲しい。

アメリカゲーム洋ゲー)の女性キャラは見た目の悪いブスしか出てこなくなっている。

逆に、ポリコレ侵食されていない日本ゲームメーカーが作ったアメリカキャラバイオハザードなど)の方が白人本来の美しさを表現している状況なのだ

街中の広告も、太った黒人女に占拠されてしまっているではないか

ポリコレを突き詰めると、ルッキズム否定(それ自体は悪くない)と美人排除となる。

anond:20250607084545

バイオハザードは画面が暗すぎて見えないから、暗い画面を規制してどうぶつの森の夜くらいに明るくしてほしい。

2025-06-07

追記しました】性的広告の次はホラー規制したい

やっとエロ広告を見なくて済む世界に向けて一歩踏み出した

次にやるべきはホラー規制だと思う

気持ち悪いホラー映画の宣伝ホラーゲーム画像一般の目に触れるのは不快で悪影響があるよね?

バイオハザードとか貞子とかゾンビとか怖気のするものを視界に入れたくない

子供心理に恐怖が植え付けられたりトラウマになるからエロより悪影響ですらあるかもしれない

(恐怖を与えるというのはある種の虐待だ)

この世から消えろとは言わないから一部のマニアけが楽しむようにゾーニングすれば誰も困らないしみんなハッピーなはず

賛同して心ある人は声をあげてほしい


追記こちらに】

https://anond.hatelabo.jp/20250609074540

2025-06-02

AIバイオハザードレオン定年退職した時、退職金もらえるのかなみたいな話をした所、レオンのような実力主義エージェントから定年はないのでは?という答えが返ってきました。

いくら鍛えているとはいえ、襲いかかってくるゾンビ相手仕事高齢になってまでやるのは正直、しんどいと思うのですが、人間は何歳くらいまでゾンビを倒す仕事を続けられるものなのでしょう。

2025-05-24

プレステのサブスクサービス過去作狙いだと微妙過ぎ

プレステのサブスクサービスPlayStation Plusだけど

権利関係が面倒くさいのか知らんが値段に対して遊べる作品ラインナップがイマイチ過ぎんか?

ディノクライシスバイオハザードですら初代しか無いのはもうラインナップがしょぼすぎるて

ロックマン系は一切無いし

バンナム系とかスクエニ系の作品全然ねぇ

クラッシュ・バンディクーシリーズも無いしこれ微妙過ぎんだろて

ここらへんのPCあんまり来てないPS1~PS3PSP辺りの作品にこそ需要あんのに

そこら辺の作品層が薄すぎてこれ入るぐらいならPCプレイ出来て最新作も急に飛んでくるXbox Game Passで良いんだよなぁ

値段も他の似たような過去作とか遊べる競合サービス相手より高くて

Nintendo Switch Onlineが1ヶ月で306円

Xbox Game Passが1ヶ月で990円

なのに対して

PlayStation PlusXbox Game Passと内容が結構被ってるゲームカタログを遊びたいなら1ヶ月で1300円(エクストラ)、クラシックカタログゲーム狙いだと1500円(プレミアム)っていうのはさぁ

PCでも遊べるゲームかつXbox Game Passにも入ってる作品と被りまくってる今週のフリープレイとかゲームカタログの内容はいらないか

PS1~PS3PSP作品ラインナップをもっと充実させた懐かしいゲーム用のプランを新しく作れよなぁ

2025-05-17

主人公チームのおっさんまで年下になのしんどくないか中年になってもアニメゲームでワイワイするんだに対する疑問定義です

いやまさに俺が今そうなんだよね。

主人公たちに「おい、おっさん」と言われてるキャラ、俺より一回り年下なんすよね。

流石に100歳前後のジジババは俺より年上ですけど、その中間がいないっていうか。

おおむね50代あたりのキャラめっちゃ少ないっていうか。

ママキャラなら30代、パパキャラでもアラフォーあたりが基本っていうか。

ゲンドウ(48歳)がほぼ上限で、そこより上ってもういきなり冬月(60歳)とかじゃないですか。

つうかその辺りのキャラ感情移入してもしゃーないっていうか、作品としてかなり進んだあとの逆張り的な感じで「でもブライトさんも大変だよね」する枠っていうか。

素直に感情移入するには主人公たちがガキすぎて辛いっていうかね。

オッサンキャラとかでも「俺は修行中の身なんだ(38歳・無職)」みたいなのはちょっともう見てられないんだよ。

いやいやお前マジでいい加減どっかの村で用心棒やるか冒険者ギルドみたいなのに所属してさあってなるわけよ。

なんつうのかな……俺が創作世界にドップリ浸かろうとしても、俺の積み上げた人生経験勝手に俺を現実に引き戻す感じ?

しんどくないか

そりゃまあバイオハザードストーリー全部スキップしてモンスターにヘッドショット叩き込むだけとかなら自分の年齢は無関係だけど、ストーリーモノを追うのはちょっとキツイぜ。

だって昔はアイマスキャラで元気にシコシコしてたけど、今はもう「孫の年齢だよなあ……シコシコ」って感じでちょっとだいぶ違和感を覚える

2025-05-13

バイオハザード日本語を学ぶ

慮外者」(りょがいもの)など、セリフや読み物に意外なほど難しい語彙が出てくるので、真面目に調べてるとけっこう勉強になる。

2025-05-08

ガッチマンバイオハザードREシリーズ動画を観てる。トーク面白いプレイもサクッとしててストレスフリーで良い。ただ、バイオシリーズに頻出の「読み物」をガッチマンが読み上げるときだけ、彼の苦手が爆発する。めちゃくちゃ噛むし、難しい漢字はだいたい読み間違える。そもそも書いてある通りに文章を読むことができていない。熟語が他の単語に置き換わる(意図的パラフレーズしているわけではない)という現象が頻発する。本質の分かったゲームプレイができてトークも上手い、頭のいい人気の実況者ではあるが、文章スムーズに読むことは苦手なのだ。でもだからどうした。書いてある通りに正確に読み上げることはできなくても、文意はきちんと読み取れてる。少し漢字が読めなかったり読み間違えたりはするけど最低限の漢字は読める。なんの問題ない。たぶんガッチマン文章を読む習慣や辞書を頻繁に引く習慣がないだけであって、読解力自体はごく一般的レベルなのだと思う。

たとえすごい人でも分かりやすく苦手なものがあると、それはむしろチャームポイントになる。

2025-05-06

底辺弱者男性バイオハザードクリーチャー解説動画を見てる。35年適当に生きてきた結果がこれなのか…

35歳年収720万円の底辺弱者男性だけど

GWバイオハザードクリーチャー考察動画を見てオナニーして

1日だけ安い日にイオンシネマコナンを見に行ったくらいしか行動してない

食事イオンに行った時は黒長兵衛で唐揚げタルタル定食を食べた(結構お気にの店)

後はラーメンとかだ


35年間適当に生きてきた結果がこれなのか。。?

2025-04-18

この世の残酷を煮詰めたようなゲームを1つだけ紹介してくれ

ChatGPTに聞いても「バイオハザード7です!」とか自身満々に紹介するから「そうだね、ありがとう」ってだけ返答しておいた

個人的候補としては肉体と精神的、宇宙的、根源的、選択的恐怖が漏れなく揃ってる「Fear & Hunger」かなと思ってる

https://store.steampowered.com/app/1002300/Fear__Hunger/

ホラーゲーっていうよりも「この世界表現できる悪しき要素を限界まで詰め込んで体験できるゲーム」を遊びたい

ビックリ箱やお化け屋敷キャー!とは違う欲求だと思うんだけど探すとなかなか見つからない

ホラーって「残酷なことをされる側」じゃん

でも残酷一方通行ってさ、「残酷なことをさせられる残酷さ」は入ってないじゃん

そういうの総合的に含めたこの世の残酷さを広げれるような作品を遊びたい

2025-04-04

日本だったら大炎上オールピープル

現代の姥捨て山、老人ホーム実質的に遺棄された老人がブチ切れて反乱を起こす映画

 

明らかにジョージ・A・ロメロの影響を受けている作風

無気力生ける屍のように過ごしていた老人達が突然ブチ切れて若い村人を襲い始める

ゾンビってだいたい小汚くて知能も低くて動きも鈍いじゃん?

死にかけの老人ってだいたい小汚くて知能も低くて動きも鈍いじゃん?

この映画では生ける屍としての老人=リビングデッドロメロのリビングデッドゾンビ見立てていて

ヨーロッパってそういうエッジの利いたことするよなって思った

日本でやったら人権派ツイッタラーがブチ切れして大炎上しそう

まぁ、老人はゾンビよりは知恵があるので武器やたいまつを使うので

絵面的にはロメロのゾンビっていうよりはバイオハザード4のガナードに近いか

 

今作では予算あんまなかったのを「ほぼ老人しかいない限界集落」を舞台にすることで

主人公家族+親戚+友人くらいしか一般人を出さないことで回避していて賢い

 

画面に映るのは実質その村の話だけなんだけどOP映像ラジオニュース

世界中老人ホームで反乱がおこっている」ということが知らされる

うーん、老人のほうが圧倒的に多い田舎はともかく、都会では警官隊に勝てそうにありませんねぇ

 

なぜ老人が反乱を起こしたのかは明確には示されないが、

「老人を敬え、おまえらもいつかそうなる」という本の一説が引用されていたり

「こうなる前になんかできることあったよなぁ」みたいなモノローグが入ったりするので

老人をリビングデッドにするなというメッセージは感じた

世界安楽死合法化すべきですな

2025-03-01

ゲーム進化しているように感じなくなってしまった

自分アラフィフおっさん

小学生のころにファミコンに初めて触って夢中になった

ファミコンで平面的だったゲームSFCで擬似的な立体機能が実現して、まるでゲーム世界に入っているような興奮を覚えた

まだ子どもだったしね

しかしその感覚は続いていて、大人とも言える大学生になってもプレステ2進化に震えるほどの感動を覚えたんだよ

しかしそのあたりで就職してしまい、そこから先は傍観者になってしまった

YouTube最近ゲームを見ていると絵や動きはどんどんリアルで美麗になっている

でもそれだけの感想で終わる

結局昔からあるゲームマイナーバージョンアップというか・・・

鉄拳8は初代鉄拳を派手にしたものな感じに見えてしま

FPSDOOMを派手にしてボンバーマンよろしく対戦機能を加えたような感じ

(あ、マイクラ既存ゲームセンス技術を組み合わせたイノベーション的に新しいゲームだと思いました)

ゲームってどんなに描画がリアルになっても昔から受け継がれている伝統的な固定視点を脱しないと進化したように感じないのかも

格闘なら人が左右に別れて闘う視点とか、FPSなら画面中央プレイヤー(あるいは自分の手だけが映る)を中心に動く視点とか

ムービーシーンや格闘のエフェクトとかを別として、自分でパッドを動かすメインのプレイ画面は昔から視点のままだもんね

プレイ中に視点が動いたらゲームにならないから当たり前だけど

Youtubeを見ているだけだとそこが昔と変わらなくて「絵が綺麗になっただけ」の感想になってしまうのだろう

じゃあ過去はどういう変化があったんだよという話だと

例えばジッピーレースなどの上から平面的に見た視点OutRunで擬似立体になりリッジレーサーで3Dになったとか

スト2からまれ格闘ゲームVFへの進化で動きやカメラワークが立体化したとか

他にもスペランカーから(途中相当すっ飛ばして)バイオハザードに至り、奥行きの表現進化したとか(別にアローン・イン・ザ・ダークでもいいですよ)

なんだ最後は全部ポリゴンの話じゃねーかってオチだけど平面的な視点がどんどん立体化した歴史について語っており

その過程にはワイヤーフレームゲームとかも入っています

PCゲーのスター・ウォーズとか線だけなのにリアルに感じた(家庭用ゲーム機でいうとネタにされがちなバーチャルボーイ世界

この先はもうレディ・プレイヤー1のようにヘッドセットをつけて自分自身が全身で動き回るようなデバイスが登場しないと広く世間ビックリするようなゲーム誕生しない気がする

ヘッドセットゲーム機はすでにあるから酔わないようにしてメガネ程度の大きさにするとかブレイクスルーが発生してものすごいスピード革命が起きればいいのにな

いやいやゲーム進化なんて必要タイミングで生まれるのであり

ゲームファンは今のままで十分だしお前は対象外なだけ

とか

お前の感性が死んでるだけ

という指摘は正しいと思ってます

でも「だけ」で終わりのなかしら

老害の元ゲームファンより

2025-02-10

バイオハザードの氷ステージレオンが滑って落ちた後にゾンビも滑って落ちてきてハンターも滑って落ちてきてそのあとタイラントも滑って落ちてきたのはいい思い出。

2024-12-22

座敷牢生活

インフルエンザ2日目。とりあえず日中Twitter見てるか本読んでて、ノックされたら外にメシが置かれてる。咳は微妙に残ってるし微熱はあるがもうかなり楽。それはそれとして他の部屋からは咳の音がしてるから家族全員コロナインフルにかかっていることを思い知らされる。今はWi-Fiが遠いこの隔離部屋でFF10ダウンロードを待っている。誰にも会わずに定刻になったらメシ、薬ってのが凄いバイオハザードみがある。

2024-12-03

規格外で草】PlayStation Partner Awardsさん、原神のために新しい賞を創設してしま

EXCELLENCE AWARDというそうな。

2021~23年の3年間、原神はGRAND AWARD常連だったか殿堂入り枠ってことやな。一応リスト

EXCELLENCE AWARD(エクセレンスアワード●原神(HoYoverse)日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、過去3年間にわたり、安定して大きな影響を与え、商業的な成功を収めたタイトル(※1)に贈られます
GRAND AWARD(グランドアワード●ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE(株式会社フロム・ソフトウェア / バンダイナムコエンターテインメント
黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology)
FINAL FANTASY VII REBIRTH株式会社スクウェア・エニックス
日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、全世界売上の上位3タイトル(※1)に贈られます
PARTNER AWARD(パートナーアワード●The First Descendant(Nexon
●ゼンレスゾーンゼロ(HoYoverse)
鉄拳8(株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ドラゴンズドグマ 2(株式会社カプコン
ペルソナリロード株式会社アトラス
崩壊スターレイル(HoYoverse)
龍が如く8(株式会社セガ)
日本アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、世界規模で上位の売上を達成し、特に注目すべき実績を残したタイトル(※1)に贈られます
SPECIAL AWARD(スペシャルアワード●Stellar Blade(SIE、開発:SHIFT UP)
Rise of the Ronin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス
日本アジア地域スタジオにおいて、2023年10月から2024年9月までの期間中に、SIEとの協業によりPS5向けに開発されたタイトル(※1)のうち、注目すべき実績を残したタイトルに贈られます
USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード黒神話:悟空(Game Science Interactive Technology)
●Stellar Blade(SIE、開発:SHIFT UP)
FINAL FANTASY VII REBIRTH株式会社スクウェア・エニックス
Rise of the Ronin(SIE、開発:株式会社コーエーテクモゲームス
龍が如く8(株式会社セガ)
日本アジア地域2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、同期間の総ゲームプレイ時間が多かった上位30タイトルの中から日本アジア地域ユーザー投票によって選ばれた上位5タイトルに贈られます

引用元: https://blog.ja.playstation.com/2024/12/03/20241203-pspawards/

 

ちゃっかりスタレゼンゼロも優秀賞枠に入ってるしスタレは更に格の高いGolden Joystick Awards 2024のStill Playing Award (Mobile)の方も受賞してるようだ

こういうアワードはまだまだ買い切りAAAタイトルが強い場所ながらF2P運営型の高予算品質ゲームを見かける割合は今後ますます増えていくだろう

あと中国産AAA黒神話があらゆるアワードをかっさらってる辺りも含めて単純に中国ゲーム開発者世界に羽ばたきつつある潮流を感じる

ちなみにこのページで過去PS Awardsが見れるんだけど https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/history/

1995年鉄拳、リッジ、闘神伝とかなつかしすぎる

96年は鉄拳2、リッジレーサーレボリューションバイオハザードで、97年がFF7 俺はまさに厨房の頃このへんにハマってた

3Dゲーム夜明けって感じだな…時代はいろいろ変わったな

2024-11-20

言うほど今のファミ通ってソシャゲ雑誌なのか?

そもそもソシャゲ定義って何?知らん……なんか、こう……雰囲気で考えてよ。俺は雰囲気で考えた

中身を調べるのは骨が折れそうなので、雑に『週刊ファミ通』の表紙だけを調べてみた。2023年ソシャゲ率0.372、2024年ソシャゲ率0.284。うーん、なんとも言えんね

FF14が3度表紙になっていたり、リリースから年月が経ったヴァロエペも1回ずつ表紙になっているなど、ソシャゲというか固定ファンを掴んだ「運営タイトル全般が強いと感じた

派生タイトルを全部合わせれば、アイマスが7回、グラブルが5回表紙になってるのもすごい

近年のファミ通では発売から数年が経過した据え置き型タイトル特集も珍しくない。雑誌メディアにかつてのような速報性が求められなくなった現在では、それに代わって熱心なファン層を持つタイトルの読み物のほうが需要があるのだろう。雑誌というメディア自体一種記念品お土産のように機能している

2023年ファミ通表紙

ソシャ 17.5

非ソシャ 29.5

ソシャゲは47分の17.5作。ソシャゲ率0.372

2023/1/5・12・19テイルズ オブ シンフォニア
2023/1/26ニーア オートマタ(アニメ版イラスト)
2023/2/2ファイアーエムブレム エンゲージソシャ
2023/2/9ディスガイア7
2023/2/16ブルーアーカイブソシャ
2023/2/23Apex Legends
2023/3/2ヘブンバーンズレッドソシャ
2023/3/9オクトパストラベラーII
2023/3/16アイドルマスター ミリオンライブ!ソシャ
2023/3/23Ib
2023/3/30バンドリ! ガールズバンドパーティ!ソシャ
2023/4/6バイオハザード RE:4ソシャ
2023/4/13グランブルーファンタジーソシャ
2023/4/20アイドルマスター シャイニーカラーズソシャ
2023/4/27ロックマンエグゼ アドバンスコレクション
2023/5/4・11・18ポケットモンスターシリーズ(一部にソシャ含む)
2023/5/25ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2023/6/1艦隊これくしょんソシャ
2023/6/8世界樹の迷宮I・II・III
2023/6/15ストリートファイター6
2023/6/22ディアブロ IV
2023/6/29アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズソシャ
2023/7/6ファイナルファンタジーXIV
2023/7/13探偵事件簿 レインコード
2023/7/20takt op.ソシャ
2023/7/27ファミリーコンピュータ40周年
2023/8/3ファイナルファンタジーXVI × 米津玄師
2023/8/10崩壊スターレイルソシャ
2023/8/1724Fate/Grand Orderソシャ
2023/8/31アークシステムワークス特集ギルティギアシリーズ
2023/9/7アーマードコアVI
2023/9/14ファイナルファンタジーXIV
2023/9/21Starfield
2023/9/28スプラトゥーン3
2023/10/5Fate/Samurai Remnant
2023/10/12原神ソシャ
2023/10/19レスリアーナアトリエソシャ
2023/10/26ソニックスパースターズ
2023/11/2スパイダーマン2
2023/11/9スターオーシャンセカンドストーリーR
2023/11/16勝利の女神:NIKKEソシャ
2023/11/23ペルソナ5 タクティ
2023/11/30桃太郎電鉄ワールド ~地球希望でまわってる!~
2023/12/7Stray
2023/12/14Sea of Stars
2023/12/21アナザーエデンソシャ
2023/12/28グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-

2024年途中までファミ通表紙

ソシャ 12.5

非ソシャ 28.5

その他 3

ソシャゲは44分の12.5。ソシャゲ率0.284

2024/1/4メタファーリファンタジオ
2024/1/18なし(ネッキー)その他
2024/1/25ポケモン feat. 初音ミクその他
2024/2/1龍が如く8
2024/2/8ペルソナ3 リロード
2024/2/15グランブルーファンタジー リリン
2024/2/22グランブルーファンタジー リリン
2024/2/29ダンジョン飯その他
2024/3/7ヘブンバーンズレッドソシャ
2024/3/14ファイナルファンタジーVII リバース
2024/3/21ユニコーンオーバーロード
2024/3/28Rise of the Ronin
2024/4/4ドラゴンズドグマ2
2024/4/11グランブルーファンタジーソシャ
2024/4/18パラノマサイト
2024/4/25アイドルマスター シャイニーカラーズソシャ
2024/5/2英雄
2024/5/16崩壊スターレイルソシャ
2024/5/23艦隊これくしょんソシャ
2024/5/30学園アイドルマスターソシャ
2024/6/6デジボク地球防衛軍2
2024/6/13ストリートファイター6
2024/6/20真・女神転生V Vengeance
2024/6/27アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズソシャ
2024/7/4エルデンリングDLC
2024/7/11ファイナルファンタジーXIV
2024/7/18モンスターハンターワイルズ
2024/7/25天穂のサクナヒメ(アニメ版イラスト)
2024/8/1パワフルプロ野球2024-2025 x 大谷翔平
2024/8/8ヘブンバーンズレッドソシャ
2024/8/15VALORANT
2024/8/22・29Fate/Grand Orderソシャ
2024/9/5スター・ウォーズ 無法者たち
2024/9/12ストロボット
2024/9/19ポケモンマスターズEXソシャ
2024/9/26スプラトゥーン3
2024/10/3ファイナルファンタジーXVI
2024/10/10原神ソシャ
2024/10/17サイレントヒル2
2024/10/24メタファーリファンタジオ
2024/10/31SHIFT UP特集ソシャ(一部に非ソシャ含む)
2024/11/14コール オブ デューティ ブラックオプス6
2024/11/21学園アイドルマスターソシャ
2024/11/28ドラゴンクエストIII
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん