「欧米人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 欧米人とは

2024-12-29

「月が綺麗ですね」の歴史

以前「夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る」という記事を書いたのだが、いろいろ追記することがあったので改めて整理しなおそうと思う。

大雑把に言えば、この「夏目漱石I love you を月が綺麗ですねと訳した」という話は、

に分解できる。ひとつずつ追っていこう。

I love youは訳せない」

まず、夏目漱石は「I love you日本語にない表現である」と書き残している。これは漱石イギリス留学時代である1901年から1902年にかけて書き留められたメモ書きの一つで、ジョージメレディスの『Vittoria』という小説言及したものである。ただし、この台詞はヴィットリア(Vittoria)がラウラ夫人(Signora Laura)に向けて言った台詞なので、恋愛の「I love you」ではなく親愛の「I love youである

formula ノ差西洋日本I will excuse myself to you another time,” said Vittoria. “I love you, Signora Laura.”――Vittoria p. 113. 此 I love you日本ニナキ formula ナリ.

dl.ndl.go.jp/pid/12443067/1/168


1908年の『明治学報』に掲載された、上田敏の「予の観たる欧米各国」という講演の書き起こしにも、同様に「I love youは訳せない」というような記述がある。上田敏は高名な英文学者で「山のあなたの空遠く幸住むと人のいふ」や「秋の日のヴィオロンためいきの」などの詩訳で知られる。漱石よりは年下だが、同時期に東京帝国大学で教鞭をとっていたこともあり、文学論を語り合う仲だった。

日本では「我汝を愛す」と云ふことは言へない、日本では何と云ふかと云ふと、「私アナタに惣れました」と云ふ、それでは「アイ、ラブ、ユー」と云ふことに当らない、「我汝を愛する俯仰天地に愧ず」それはどう云ふたら宜いか、(笑声起る)、所が「私はアナタに惣れました」といふことは日本語ではない、さういふ日本語は昔からないです、だから日本ではそれをパラフレーズするか、或はペリプラスチック、言廻はして、「誠にアナタはよい人だ」とか何とか云ふ工合に云ふより外言ひ方はない、「私はアナタが好です」と云ふと何だか芝居が好きだとか、御鮨が好だとか云ふやうになつて悪いです

dl.ndl.go.jp/pid/1890371/1/24


同じく1908年劇作家益田太郎冠者という人物も次のように書いている。

欧羅巴人にはアイ・ラブ・ユーといつた、美しい詞があり、此の詞の中には、女の身上を刺激する意味が十分に含まれて居るが、日本人には斯ういふ詞が無く、その上「言はぬは言ふにいや優る」などといふ事が古来から上品としてあつて、万事詞が引込み思案になつて居るのです。

dl.ndl.go.jp/pid/3545704/1/40


やや遅れるが、1922年刊行されて当時のベストセラーになったという厨川白村近代恋愛観』にも、同様の主張が書かれている。厨川白村漱石の教え子で、恋愛観について議論を交わしたこともあったという。

日本語には英語の『ラブ』に相當する言葉が全く無い。『戀』とか『愛』とか云ふ字では感じがひどくちがう。" I love you" や "Je t'aime" に至つては、何としても之を日本語に譯すことが出來ない。さう云ふ英語や佛蘭西語にある言語感情が、全く日本語では出ないのある。『わたしあなたを愛してよ』、『わたしや、あなたいろはほの字よ』では、まるで成つて居ない。言葉が無いのは、それによつて現はさるべき思想が無いからだ。

dl.ndl.go.jp/pid/977872/1/11


以上からすると、夏目漱石最初に言い出したかどうかはともかく、この時期にさまざまな人が「I love you日本語に訳せない」と主張していたことは確かなようである

「月が綺麗ですね」

そしてこの「I love youは訳せない」という話から「月が綺麗ですね」が派生する。いまのところ見つけられたかぎりでは、1927年の『帝人タイムス』に掲載されたコラム東方へ」での記述が最も古かった。

西洋デハ人ノ表情ガ露骨デアツテ 例ヘバ恋ヲ囁クニモ 真正面カラ アイラヴユー ト斬込ムガ 日本デハ 良イお月デスネー ト言フ調子デ 後ハ眼ト素振リニ物ヲ言ハス

dl.ndl.go.jp/pid/2348792/1/6


1935年刊行笠間杲雄『沙漠の国』にもそうした表現がある。元になった記事雑誌掲載されたのは1926年ごろのようなので帝人タイムスの記事より早いかもしれない。

第一欧米人にとつては一生の浮沈を定める宿命的な宣言『アイ・ラヴ・ユウ』の同意語すら、日本語には無い。(中略)斯ういう意味外国人に答へると、然らばあなた日本人は、初めて男なり女なりを愛する場合に、どんな言葉意志を通ずるのかと、必ず二の矢の質問が飛ぶ。私は答へる。我々は「いい月ですね」と言つても、「海が静かね」といつても、時としては「アイ・ラブ・ユウ」の翻訳になるのだと。

dl.ndl.go.jp/pid/1155407/1/164


以降も「月が綺麗ですね」という話は散見される。たとえば1950年雑誌英語研究』。

月下に若い男女が語らい合つている. 男が女に愛の言葉をささやくとして, この場合の純日本的な表現は今夜はいい月ですねえ!ということであり, 女がほんとうにいい月ですこと!といつたとすれば, それは男の愛を受け入れたことになる.

dl.ndl.go.jp/pid/2331222


1957年雑誌産業産業人』の対談記事ニッポン居よいか住みよいか」。

三宅 その言葉が昔からないんだね。向うはアイ・ラブ・ユウ、実に簡単ですよ。ところが日本はそういう表現はない。「ああいい月ですな」というのが、ほれたと翻訳しなきゃならんのだ。(笑)

大山 「いい月ですね」ってそのくらいのことは言われたような気がしますけど……。(笑)

三宅 アイ・ラブ・ユウと直接には言わない。古来そういう文学表現方法日本にはない

dl.ndl.go.jp/pid/2234540/1/22


1961年早川東三『じゃぱん紳士周遊記』。こちらは「月が青いですね」である

ドイツ人学生日本女の子に夢中になった。日本語で愛の告白は何と言うのだい、と切なそうに聞くから、「われわれは皆んな詩人からね、イヒ・リーベ・ディヒ(わたしはお前を愛する)なんて散文的なことは言わない。月が青いですねと言うんだ」と教えてやったが、ご使用に及んだかどうかは知らない。

dl.ndl.go.jp/pid/2976285/1/110


1962年日本人の知恵』。これは朝日新聞に連載された記事をまとめたものらしい。

さらにいえば、日本の社交の基本は「見る」ことで成立する。若い男女の恋人同士が愛の告白をするとき西洋人のように、

「私はあなたを愛していますI love you)」

などとはけっしていわない。そんなことばを口に出さなくとも、満月を仰ぎ見て、

「いいお月さんですね」

そして、二人でじっと空を見上げるだけで、意思は十分通じるのだ。

dl.ndl.go.jp/pid/2985145/1/38


以上のように、戦後にも「I love youは訳せない」や「月が綺麗ですね」はそれなりに広まっていたと思われるが、しかし、この時点ではまだ夏目漱石とは結びついていなかった。

夏目漱石が訳した」

それらの話を夏目漱石と結びつけたのは、おそらくSF作家豊田有恒だろう。たとえば1978年の『SF文迷論入門』(雑誌掲載1977年)では以下のように書かれているが、他のいくつかの著作でも同様のことを書いており、いわゆる「持ちネタ」のようなものだったことが窺える。

明治時代に、夏目漱石が、学生に、I love you を、どう訳すか、質問した。学生は、明治時代から、我なんじを愛すというようなことを答えた。漱石は、怒って、一喝した。おまえら日本人か? 日本人は、そんな、いけ図図しいことは言わないんだ。I love you というのは、日本語では、月がとっても蒼いなあ、と、こう訳すものだ、って言ったろ。

dl.ndl.go.jp/pid/12564223/1/57


ほぼ同時期に、つかこうへい小田島雄平との対談で同様のエピソードを語っているが、こちらの記事の初出は1978年なので豊田有恒よりも後ではある。つかこうへい豊田有恒記述を読んだのか、それとも共通元ネタがまだどこかにあるのか。

古くは夏目漱石I love you はどう訳せるかって言ったという有名な話がありますよね。生徒たちがそれは「愛してます」って訳すると言ったら、夏目漱石が教壇からばかやろうとどなりつけて、「月がとっても青いから」って訳すのだと言った話がありますけど、そういう翻訳リアリティーっていいますか、それは、時代とともにいろいろ変わっていってるんでしょうね。

dl.ndl.go.jp/pid/12582572/1/121


以降の流れは「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証に詳しい。

余談

ツルゲーネフの『片恋』における「Yours」という台詞二葉亭四迷が「死んでも可いわ…」と訳したという話を、「二葉亭四迷I love youを死んでもいいわと訳した」に変形させた犯人探しも行われているが、それはおそらく土岐善麿だろう。1957年の『ことば随筆』にこう書かれている。

「アイ・ラブ・ユウ」を日本語に直訳すれば「われ、なんじを愛す」であろうが、二葉亭四迷はそれを「死んでもいいわ」と表現したことがある。ツルゲーネフの「あいびき」の中にあるのを読んで、その訳しぶりのすばらしさにおどろいた記憶がある。

dl.ndl.go.jp/pid/2484010/1/109


この記述は、のちに金田一春彦がいくつかの著書で引用しており、そのあたりから広がっていったのだろう。たとえば金田一春彦1975年日本人の言語表現』ではこういった具合だ。

土岐善麿氏によると、二葉亭四迷は、トゥルゲーネフのある小説女性の言うI love you.を訳すのにはたと困ったそうだ。何でも相愛の男女が愛を確かめあうクライマックスの場面であるが、男がI love you.と言い、女もそれに答えてI love you.と言う。男のせりふの方は「ぼくはあなたが好きだ」で簡単だ。が女の方はそうはいかない。もし、「私もあなたが好きです」とでも言ったら、それは教養のないあばずれ女ということになる。女のI love you.を日本語で何と訳すべきか、二葉亭は、二日二晩考えた末、今も名訳として伝わっている日本語を思いついた。それは「死んでもいいわ」という文句という文句だという。

dl.ndl.go.jp/pid/12446973/1/120


いかがでしたか

2024-12-27

もはや長期留学経験ある日本人にとってはあるあるネタみたいなもんやけど

日本人人種的理由イジメ食らった時に真っ先に助けてくれてマジで親身になってくれるのは必ず韓国人中国人

そんで同じアジア人なのに欧米人気取りのシンガポール人はクズオブクズ

こいつらは本当に最低すぎるから今でも心の底から恨んでるし、一生恨みは消えないと思う

あと白人コミュニティにどうにか入り込めた日本人も相当なドクズ揃いだった

2024-12-23

anond:20241223143030

欧米人の大部分はそういう価値観だよな

からいつまでもメリケンAIに頼ってると価値観クライシスが起こる

AIアジア人、有望なところだと中国オタクが作ったAIのほうを重視していかなくてはならん時代になるな

2024-12-22

レッドブルとかモンエナみたいなエナジードリンク世界ブランド日本飲料メーカーが挑戦しないのはなぜなんだろう?

世界的に販売されているエナジードリンクは数多い。

でもそもそもその元祖日本のリポビタンDとかに源流があると言われている。

その昔、欧米ではエナジードリンク市場は「ゼロ」でまったくのブルーオーシャン、やったもの勝ちだった。

そこであるオーストリア人がタイ販売されていたリポビタンDによく似た商品国際的販売権を取得

欧米人向けに改良して販売するようになったのがレッドブルらしい。

いまや世界的なブランドとなったレッドブル代表されるエナジードリンク市場

その元祖とも言うべき日本企業が世界に冠たるブランドで持って打って出ないのはなぜなんだろうか?

2024-12-20

FANTASIAN Neo Dimension主人公女だと思ったら

声が男だし、どうやら男らしい

なぜこんな女みたいなビジュアルにしたんやろ

どうでもいいけど欧米人基本的に男女ともに前髪ある人を毛嫌いするから

グローバルに売りたいんだったら、ウケないと思うぞ

2024-12-19

増田オピニオン(匿名意見記事):日本人女性専用車両海外に広めるべきである

海外情報を拾うにつれて、日本女性専用車両という仕組みはむしろ西洋先進国でも取り入れるべきだし比較的優れたソリューションであることを再認識した。

多くの日本人がガスライティングされ、公共交通機関での性犯罪日本特有のものだと考えているようだが、ドイツフランスイギリスアメリカ等でも公共交通機関における性犯罪は非常に頻繁に行われる行為でこれははっきり統計にも出ている。

しか欧米人はこの点を誤魔化すために、電車での性犯罪日本でのみ起きている特有事件である矮小化している。しかも大局的に見ればわかるが、これは西洋人のアジア人への差別感情を巧みに利用しているかなり悪質な行為だ。アジア人性的変態であると誤認させることで、まるで西洋では性犯罪が少ないかのように誤認させているのだ。これは西洋人が日本観光に来るようになり、何人かの女性日本公共の場女性にとって比較安全であるという主張を動画テキストなどで発信するようになって気づいた。

彼女たちの動画には大抵西洋人(白人黒人)が以下のような反応を示す

しか日本携帯にはシャッター音が・・・

日本電車には女性専用者車両がある。なぜなら痴漢が~」

という反応がほとんど脊髄反射のように寄せられている。

これは西洋公共の場で性加害を受けている西洋女性視点で考えるとわかるがめちゃくちゃなwhataboutismである

しかも言うまでもないことだが、日本人や日系人女性西洋には住んでいる。


結論

1.西洋男性ガスライティングされ、このような性犯罪日本特有である矮小化して公共交通機関での対策をさせないことは西洋女性、引いては西洋に住む私たち同胞アジア人女性への性加害をも手助けしている

2.女性専用車両はこれらの犯罪者に対抗するための優れたソリューションの一つであるし、積極的海外でも推し進めるべきである

ナイジェリア🇳🇬とカメルーン🇨🇲とコンゴ🇨🇩の違いなんてよく分からないし、なんならどう違うのかの興味がなくてどうでもいいように

欧米人にとっては日本中国韓国の違いなんてどうでもいい事なんだろうな

2024-12-15

anond:20241215142830

あーそうなんだ。肌弱い人は無理かも。

欧米人て肌強いよね。化粧品の成分とかも日本人だと荒れたりする。

2024-12-14

anond:20241214101209

そんで同じアジア人なのに欧米人気取りのシンガポール人はクズオブクズ

こいつらは本当に最低すぎるから今でもくたばって欲しい

あとやっぱ日本人も相当なドクズだった

共通点シンガポールリベラルから散々持ち上げられてきたのと、海外志向日本人リベラル色が強い

中国韓国人は様々な事情海外に結果として追いやられる事があるので日本ほどリベラルじゃないか

https://otokomaeken.com/mensfashion/233427

結局、顔立ちやスタイル問題だと思うのよね

綺麗めに着こなしてるとかすら関係なく、ドラム缶焚き火にあたっている初老ホームレスとかでも欧米人ならフーディーに違和感が無いっつー

そもそもパーカってもんが日本人向けじゃあないのかもしれないねえ。年齢問わず

顔がでけーとフードを立ててもきまらないというかね

やぼってーというかね

等身が低い人間が着る服じゃないのかもしれん

おまけに、中年以上が着ると「なんか似合わないよな」って自分で思う瞬間が必ずある筈なんだけど、着やすいかスルーして着続けちゃう

なんで似合わないかってぇと、「子供っぽくなるから」なんだよな。でも「ぽい」だけで「子供の可愛さ」は無いわけ。中身が老で外見だけ若っていうちぐはぐさ

スタイル悪くても中身自体子供っぽい(でけー顔の周りをフードが囲っているという「おもしろ可愛い絵面」だ)からパーカ着ててもまあ見られるけど、中身が年食ってしまうとその魔法が利かなくなる

そんな感じかな

じゃあ、何着りゃあいいんだよってことになるけど

パーカだろうがスウェットだろうが好きなもん着りゃあ良いですよ

似合うか否かなんか無視で良いし

奇妙に見えようがなんだろうが好きにしたらいい

第一パーカ着るな」とか言い出したら「MA-1着るな」とか際限なく言えるじゃないか

おっさん、着るもの無くなるぞ

TPOだ?

ドレスコードがある様なところにパーカ着てかないだろ

野良着で良いや」ってとこにしか着てかない(筈)

関係ないけど、例の記事にあった「おっさんが米津歌うのはイタい」っていう部分について

ハチ時代を見つめていた層がそのまま米津を聴いているということもある

あの当時20代中盤でも今はもう40代だぞ

そういうの分かって言ってんのか?

2024-12-12

anond:20241211232324

ブレディみかことか、川口マーン惠美とか、欧米人結婚してカタカナ名前を名乗ってる女性識者はいるけど、中国人韓国人旦那でその名前を名乗ってる女性識者って見ないしね。

2024-12-11

anond:20241210123324

100%ない。

日本人自分差別する側である欧米人の仲間と思ってて

差別される側である現実アジアンダウン症みたいで貧弱でキモい)は直視できてない。

ついに日本人アメリカでのアジア人差別に声を上げアジア人連帯する時代が来ているのかもしれない。

anond:20241211060326

アニメ歴史的には初代「宇宙戦艦ヤマト」の時代の時点で、海外から見たら「日本作品なのに、なんで登場人物欧米人なんだ?(彼らにはそう見えた)」という疑問を持たれたという話なので、さもありなん

 

おそらく根底にあったのは、日本欧米への強いコンプレックスなんだろうけど

2024-12-10

anond:20241210123324

アジア人は透明化されてるから「非黒人白人」の理屈は成り立つな。

放っておいたらすぐに人種差別したがる欧米人どもは混血政策で無理やり血を混ぜるべきだな。ミックスされれば平和になるだろう。

2024-12-05

NCSOFTからJourney of Monarch - 君主の道ってゲームが出たでー遊んでくれやでー」ってメールが来たか

一応どんなもんか公式開いてみたんすわ

なーんも分からん、とにかく公式一見AAAタイトルと見紛う映像美でトレーラーを流してくる

https://www.youtube.com/watch?v=drX4s3RO92A

中身は一切伝わってこないのが潔いくらPV詐欺ゲー感を醸し出してる

実際のプレイ動画は漁ったらすぐ出たが、うん、これは……

https://www.youtube.com/watch?v=OkJznn04-NQ

リネージュの後継作で一応MMOらしいんだが、見下ろし型の放置RPGだな

自軍の数キャラ相手ボスで棒立ち殴り合いをする放置バトルを繰り返すだけに見える

はー、フォトリアル調ってのはゴミ一見まともなもんに見せかけるのに本当便利だな

日本人でやる人おらんやろ…いや韓国人欧米人もまずやらんかな

もはやリネージュシリーズファンにすら唾吐くような出来といっても過言

NCSOFT大丈夫なのか

ライバルだったNEXONブルーアーカイブやらThe First Descendantやら時代に即したヒット作を出せているのに

2024-12-03

健全宗教などない

欧米人虐殺をなんとも思っていないし分断は加速している

anond:20241203000607

人間の法を勝手押し付けて射殺するのは欧米人インディアンに対してやってた事と全く同じなんだよね

2024-12-02

次の文フリで出してみようかと思ってる小説がある

小説を売ったことがないんだけど、読みたいって人いるんだろうか

あらすじ

============

主人公40代独身女性若い頃痛々しい失恋をして占いにはまり、全財産を失って実家に戻ってきた過去がある。今は親に面倒を見てもらいつつ時々バイトして生活している。

占いからスピリチュアルに傾倒しており、占い師/宗教家/慈善である欧米人女性主催宗教(ユニテリアン・ユニヴァーサリズムを参考)の活動に応募し、内定を受けてアイルランドの某地で寮生活をはじめる。

寮では「仕事をするもしくは現地で生計を立てること」がルールなので、出身も年齢もバラバラの人々がその地で見聞きした体験を共有し、週に1回のミーティング信仰生活について語り合う。

主人公はツテで女性支援団体会計仕事を得る。そこで全く支援したいと思えない相手支援しないといけないこと、あらゆる問題の根幹に貧しさがまずあって余裕のある人がちょっと寄付するだけじゃ全然足りないことなど、人を支援することの難しさを学んでいく。

そんな毎日の中、主人公乳がんにかかる。治療費は全額宗教団体が出してくれ、療養中の生活にも心配はなく、進行も初期ではあったが切除は避けられない。命の危険はないものの、まだ愛してくれる人にも出会えていないのに自分の体が変わっていくことに強い不安を覚えるが、寮の仲間やうっとうしいと思ってたルームメイト献身的に支えられて少しずつ安定していく。

元気なときは若干胡散臭く見えていた団体宗教臭さが、自分が落ちているとき病気ときは心地よく、しっくりと感じることに気づく。

最終的に主人公団体に深く受け入れられ、自己肯定感を得て日本に帰る。終わり

2024-11-30

HORIZONのような特許ゴロを許すな!テンセントを守れ!

とならないクソ欧米人

2024-11-27

顔の掘りが浅い=童顔

気付いてしまった・・・

それゆえ欧米人からすると日本人はみな童顔に見え、ロリコンにとってはたまらない国となる。

ちなみにハワイでもいいのでアメリカの海に行くと、女がみんなガタいよくてまったくエロく見えない

「お!」と思う女の子も顔をよく見ると中学生くらいだったりする

あのガタイのいい女とセックスしなければならないアメリカ男は不憫

日本に生まれてよかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん