タグ

募金に関するaozora21のブックマーク (15)

  • 難病女児利用し募金詐欺 容疑のNPO役員ら逮捕 大阪府警 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪・ミナミの街頭で骨形成不全症の女児への募金を呼びかける男(左) =11月8日午後、大阪市中央区(一部画像処理を施しています)(写真:産経新聞) ■数百万円集金か 大阪府内に実在する難病の女児(5)への支援を訴える街頭募金活動を行い、通行人から現金をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課が詐欺容疑で、大阪市内のNPO法人「W.S.A」役員、中村穣次容疑者(32)ら5人を逮捕していたことが10日、分かった。中村容疑者らは1年数カ月前から大阪市内の繁華街や大阪府泉佐野市内などで嘘の募金活動を繰り返し、数百万円の募金を集めていたとみられる。 府警によると、ほかに逮捕されたのはいずれも同府内の19〜58歳の男4人。逮捕容疑は今年11月上旬、泉佐野市内の街頭で、厚生労働省が小児慢性特定疾患に認定している「骨形成不全症」を抱える女児への支援名目で募金活動を行い、数人から寄せられた計千円を詐取したと

    aozora21
    aozora21 2012/12/10
    だいたいどうしても治らないから難病なんであって、金を集めて何をするというのか。
  • 飯舘村に「黄色の希望」咲かせよう 菜種の作付け支援 宇都宮の主婦らが募金立ち上げ |下野新聞「SOON」

    傷つけられた大地に、黄色の花を咲かせよう−。東日大震災に伴う福島原発の放射能漏れ事故で、汚染が確認された福島県飯舘村の農地に、放射性物質を吸収するとされるナタネを植える取り組みが進められている。これを「栃木から支援しよう」と、宇都宮市の主婦、飯野恵理さんが中心となって「なたね募金」を立ち上げた。「菜種の花が、飯舘村の希望につながれば」と願いを込めている。 菜種は、土壌中の放射性セシウムの吸収率が高いとされ、1986年のチェルノブイリ原発事故の際も、農地に菜種や、同様の効果があるとされるヒマワリが植えられた。菜種は、収穫後に菜種油に精製し、バイオ燃料として活用することも期待されている。 菜種などの作付けは、飯舘村の菅野典雄村長が提案し、「国家プロジェクトとして進めてほしい」と、国に要請してきた。これを受けた形で先月28日には、国が福島県と共同でヒマワリの植栽や、表土のはぎ取りなどの実証実験

  • 皆様にお願い - シートン俗物記

    被災地に対する義援金を募金を考えています。 で、このエントリーについたブックマークの数×100円 分、募金しようと思います。 というわけで、皆様、賛同でも嫌がらせでもいいので、ブクマをお願いいたします。 一週間後までについた数を元に募金し、領収書の写真を掲載する予定です。 あり得ないとは思いますが、あまりに数が付いた場合、デノミするかもしれません。

    皆様にお願い - シートン俗物記
  • 「寄付したお金はどこに行くの?」行き先を知って寄付をしよう!東北関東大震災、寄付先まとめ

    「寄付したお金はどこに行くの?」行き先を知って寄付をしよう!東北関東大震災、寄付先まとめ 2011.03.19 入谷 聡 東北地方太平洋沖地震発生から1週間。震災被災者を支援するため、さまざまなところで「寄付」「募金」「義援金」の呼びかけが行われています。 しかし、結局どこに寄付すればいいのか、迷っていませんか? 様々な窓口がある中で、どこに寄付したら、最終的にどこにお金が行くのか、少しまとめてみました。 (諸々の数字は、2011/3/18現在、ウェブサイト等に公開されている数値を引用しています。) 「義援金」を束ねる窓口、日赤十字社 Yahoo、mixi、GREEはてな、ニフティ、DMM、ローソン楽天銀行など、普段利用している様々なメディアサイトや企業が窓口となって、「義援金」を集めています。こうした義援金募金のほとんどは、「日赤十字社(通称:赤十字、日赤)」を通じて、被災地に送

    「寄付したお金はどこに行くの?」行き先を知って寄付をしよう!東北関東大震災、寄付先まとめ
  • どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか

    震災被災者を支援するための寄付先に迷ったので、どこに寄付したら、最終的にどこにお金が行くのか、少し調べてみました。 (諸々の数字は、特に記載のない限り、2011/3/17時点で公開ベースの数値です。記事は原則としてウェブ上の公開情報に基づいています。更新するかもしれませんが、日を追って情報が古くなる可能性が高いので、参考程度にご覧ください。) ※3/19 22:00 NGO活動地域情報を更新、Global Givingとユニバの紹介を追記。 ※3/28 8:00 JPFに関して大幅追記、RQの紹介を追記。 photo credit: sorarium 大口の窓口としての、日赤十字社 「日赤十字社(通称:赤十字、日赤)を通じて」という表記をよく見かけませんか? グルーポンのマッチングギフト方式の寄付1.7億円や、ユニクロと柳井さんの14億円は、日赤十字社を通じて、被災地に送られる「義

    どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
  • 被災地に何か送りたい! とか言い出す人の対処法

    ●3/18追記 救援物資の受付をはじめてる自治体があるみたいなので、個人で何か送りたいって人、今なら送れるぜ! まとめて被災地へ送ってもらえます。自分の市とかのホームページをチェックだ! 例えば東京都。以上、追記終わり! いやー。自分がまさかなるとは思わなかったけど、突然、被災地になんか送りたい! みたいなことを考えて、行動しようとしてしまった。 ちなみに、知識として、被災地に何か送るのは迷惑、というのは知ってる上です。ほんとに。 それでも一瞬判断を誤ったので、今日は、なんでこういう考えに至ったかっていうのを書いてみようと思います。 なんだろ、テレビで、亘理のボランティアの人が、「紙おむつが足りない」みたいなことを言ってたんですね。 仙台に住んでたので、ものすごくリアルに分かる地域で。 あと、その、紙おむつが無い状態ってのが想像つくだけに、えー、めちゃくちゃかわいそう! って思ってしまった

    aozora21
    aozora21 2011/03/14
    テレビとかで○○が足りないと言っている被災者も今どこまで支援が届いているのか知らないんでしょうしね、足りてますてことはあり得ないけど、どうにかなっていますという声は届けられてない可能性も。
  • 心臓病男児父脅す、支援団体代表を恐喝未遂容疑で逮捕 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    募金活動“休業補償しろ” 心臓病の男児を救うための募金活動を行った見返りに、男児の父親から現金を脅し取ろうとしたなどとして、千葉県警香取署は1日、同県多古町一鍬田、自動車板金業水沢滋容疑者(45)を傷害と恐喝未遂の疑いで逮捕した。 水沢容疑者は、拡張型心筋症を患い、昨年、米国で移植手術を受けた同県成田市の松田京大(けいた)君(2)の支援団体「けいた君を救う会」の代表。 調べによると、水沢容疑者は9月1日午後6時50分ごろ、自宅兼工場に京大君の父親祐樹さん(37)を呼び、床に転倒させるなどして腕に軽傷を負わせたうえ、「活動で仕事を休んだ分の穴埋めをしろ」と木刀を振り上げて脅し、800万円の支払いを約束させる念書を書かせた疑い。 水沢容疑者は「(松田さんに)第2子ができたと聞き、自分たちが一生懸命活動してきたのに能天気だと腹が立った」と供述。恐喝未遂については容疑を否認しているという。 同会は

  • 不公平への激烈な怒り - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    aozora21
    aozora21 2007/10/24
    『「なんの罪もない幼子、日本では助からない病気、時間がない」というストーリーを体現したキャラクターがいないと、金が集まらないのだろう。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    美味い新作袋麺ベスト10(2024年秋) 2024年8月に『袋麺データブック』を出版した。もう出版してしまったので大手メーカーの商品は買わなくて良いのだが、新製品を見るとパブロフの犬のように買ってしまう。そこで2024年8~11月に発売された新作袋麺のうち、特に美味しかったベスト10を発表することにした…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • TRANS-寄付という行為。

    もし、あなたが何かの社会的な問題に強烈な関心を持ったとする。そのときには、ぜひ寄付という「行為」を選択肢の中に入れてほしい。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。 こういった問題はNPOの現場にいて、何かしらの発言ができるなと思いながらも、議論の流れを追っている時間がなく、そのまま放置していたのだが、やはりコメントくらいは残しておくべきかなと思った。 今回の上記の問題は、NHKという大

    TRANS-寄付という行為。
    aozora21
    aozora21 2006/10/11
    『単に自分が強烈に関心を持った社会的な問題に、「間接的」にでも関わるための1つの行為だと思ってくれるのなら、寄付という行為を少しでも理解していただけることになるのではないだろうか。』お互いさまですね。
  • 金持ちと移植医療 - Nash Bridgesの始末書

    404 Blog Not Found:善意の値段 弾さん、日の金持ちとアメリカの貧乏人を比べるのは印象操作じゃありませんか?日の金持ちとアメリカの金持ちを比べて下さいよ!(ちょっと追記しました。というか、大改変かも……内容は変わっていないつもりです。もし、古い版でエントリーなどを書いていらっしゃる方がおりましたら、もうしわけありません。長くなっただけですので。) (参考) 諸外国の乳児死亡率 アメリカ:6.9(2000年)、カナダ:5.3(1998年)、フランス:4.5(2002年)、ドイツ:4.4(2000年)、イタリア:4.6(2000年)、イギリス:5.6(2000年) 諸外国の幼児死亡率 アメリカ:34.7(1999年)、カナダ:19.2(1998年)、フランス:24.7(1999年)、ドイツ:25.3(1999年)、イギリス:27.2(1999年) 厚生労働省:実績評価書 ま

    金持ちと移植医療 - Nash Bridgesの始末書
    aozora21
    aozora21 2006/10/10
    『なんでもかんでも保険で賄うことはできない。だから、効率の悪い命は捨てる。これが保険医療でしょ?これが量的に命を助ける方法なんですよ。』貧富の差を受け入れる事を前提とした意見。
  • 三大なんとか - REVの日記 @はてな

    "ocelot×榊一郎「神曲奏界ポリフォニカ」アニメ化決定!" http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20061008 書店向け今月の「GA文庫」新刊ポスターで告知されてる模様。来週発売の最新刊「神曲奏界ポリフォニカ ストラグル・クリムゾン」の帯で正式発表? http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000034.html 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は9日午後5時15分から30分間、北朝鮮の核実験と韓日首脳会談と関連した記者会見を行う予定だ。 150 Name: [] Date: 2006/10/09(月) 14:12:47 ID: PzLe1sgc0 Be: __________ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    三大なんとか - REVの日記 @はてな
  • 善意の値段 : 404 Blog Not Found

    2006年10月10日16:30 カテゴリMoney 善意の値段 内に外にどたばたしているうちにもう旬が過ぎてしまった感もあるのだけど、この問題に旬などないはずなので。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。まず、右肩のグラフの説明から。 これはblogでも以前使ったことのある第19回 生命表から、日男女10万人がどの時点でどれだけ生きていて(グラフ左軸)、どれだけ死ぬか(グラフ右

    善意の値段 : 404 Blog Not Found
    aozora21
    aozora21 2006/10/10
    『今回の「ちゃねらー」達の行動は行き過ぎもあったが結果的に「善意の監査役」として働いたと思う。とはいうものの、「救う会」のありようも、それを監視する者達のありようも、もう少し「洗練」できないだろうか。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    aozora21
    aozora21 2006/10/09
    that is the question.『そもそも募金や寄付なんてものはいい気になってやるもんです。募金や寄付をする側が少しいい気になる代わりに、助かる可能性が大きくなる人がいるならそれでいい。』
  • 僕が募金に違和感を感じるわけ - 猫は勘定にいれません

    「身銭切れ」心臓移植希望の女児支援HP、中傷相次ぐ 最近世間を騒がしているこの話なんですが、最近肉親を亡くしたものとして思うところがあるので書いてみます。 なんであれ「死ぬ死ぬ詐欺」というのはひどい言い方だし、ご両親の娘さんをなんとか助けたいという思いに嘘はないと思う。なのですが…ですが、正直言って募金という行為自体にどうしても拭いきれない違和感を感じてしまう自分がいます。自分がどうしてそんなふうに感じるのかを考えてみると、募金には、ある意味で「裏技」的なところがあるからなんじゃないか。ゲームにたとえれば(不謹慎ですいません)、普通にプレイしても手に入らないような額を、所持金のデータをいじって手にしてしまうような。 僕の話をします。僕は、この夏の父の入院~死にあたって、何の金策もしませんでした。借金も、財産を売ることも、もちろん募金も(64才の癌患者に募金が集まるはずはないけど)しませんで

  • 1