タグ

caとuiに関するbitgleamsのブックマーク (5)

  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
  • 『難しくないデザイン効率化のすすめ』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。アメーバゲーム部門でデザイナーをしております吉田直由と申します。 リリース直後からの1年2ヶ月の間、ガールフレンド(仮)でUIデザインの運用を担当しておりました。 運用のフェーズになると大きく問題になってくるのが「業務の効率化」ではないかと思います。便利ツールの導入や、難しい技術の取得などもありますが、、、使い慣れない技術は逆に効率を下げる結果になってしまうのでは? と、なかなか一筋縄ではいかない問題です。 ガールフレンド(仮)デザインチームの場合、1年目~3年目の若いメンバーが多く、さらにメンバーの数も10人という大所帯でした。 どう

    『難しくないデザイン効率化のすすめ』
  • デザイン作業のスピードアップ

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして、ゴラクログのデザインを担当をしている鬼石広海と申します。 弊サービスは現在大幅リニューアル中ですので、UI周りはリニューアル後、又機会があればご紹介させて下さい。 今回は、駆け出しのデザイナーさん達の多くが課題にあげる、デザイン作業のスピードアップについてお話します。結論から言いますと、細部から作らずに土台作りを頑張ることが、結果的にスピードにつながるというお話です。 では実際にバナーデザインを例に紹介します。 1.構成要素を全部置く まずはプランナーやプロデューサーと話し合って決めた構成要素を、とりあえず全部キャンバスに置いてみます。

    デザイン作業のスピードアップ
    bitgleams
    bitgleams 2013/12/19
    2013年6月5日記事 / まずは土台を作れ。要素を置け。細部は後で。
  • 『デザイン作業の効率化』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして、パシャオクのデザインを担当している今尾と申します。 今回は、UI設計や表現の話ではなく、プロジェクト進行における効率化の一環として ・次々に打ち出される改善施策へのスピーディな対応 ・デベロッパーとのスムーズなデザインファイル共有 ・新参スタッフや後任者へのスムーズなデザイン作業移管 などのために、パシャオクでテスト的に実践しているデザイン管理の方法をご紹介したいと思います。 ページの構成とスピーディーなデザイン改善 Amebaのいくつかのサービスと同様に、パシャオクの各ページも、 複数の異なる情報群にユーザーが効率的に接触できる場にす

    『デザイン作業の効率化』
  • 第43回 UI/UXの観点からサービスの品質をチェック | gihyo.jp

    現在サイバーエージェントUIUXディレクターとして、スマートフォン向けサービスの品質管理を行っているのが渡辺将基氏です。今回は、サイバーエージェント転職することになった背景や、UIUXでのチェックポイント、そして業務を進めていくうえで大切にしていることなどを渡辺氏に伺いました。 モックプランコンテストの受賞をきっかけに入社 スマートフォン向けサービスのアイデアを競い合うコンテストとして、社内向けと一般の社会人や学生向けにサイバーエージェントが開催しているのが「モックプランコンテスト」です。ユニークなのは、企画内容だけではなく実際のモックアップをもとにアイデアを評価するという点。サービスのアイデアを画面遷移やシミュレータ動画といった形にして応募し、決勝ではサービスのモックアップを使ってプレゼンテーションを行います。最終的に入賞すれば賞金が授与されるほか、エンジニアとしてサイバーエージ

    第43回 UI/UXの観点からサービスの品質をチェック | gihyo.jp
  • 1