タグ

NHKに関するdaaaaaaiのブックマーク (10)

  • 『いないいないばあっ!』が生まれるまで ~ワンワン誕生秘話~

    放送ヒストリー 2023年03月22日 (水) #465 『いないいないばあっ!』が生まれるまで ~ワンワン誕生秘話~ 計画 久保なおみ Eテレで放送中の『いないいないばあっ!』は、0~2歳の乳幼児を対象にした番組で、今年の4月に放送開始から28年目を迎えます。私は1995年の番組立ち上げ時にディレクターとして関わりましたので、今回は『いないいないばあっ!』が生まれた経緯について、書いてみたいと思います。 この番組を提案した時は、『いないいないばあっ!』という番組名も、主要なキャラクターの「ワンワン」という名前も、編成から工夫がないと言われ、なかなか決まりませんでした。けれども、0~2歳児に身近で、自然と覚えられる言葉を使いたいという思いは強く、提案に書いた番組名とキャラクター名を最終的に残したまま、制作に入りました。 『いないいないばあっ!』という番組が誕生したきっかけとなったのは、19

    『いないいないばあっ!』が生まれるまで ~ワンワン誕生秘話~
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/03/22
    歴史だ・・・まいんちゃんも1歳半ごろから出ていたのか
  • 【全文】さいとう・たかをさん お別れの会 ちばてつやさんらが弔辞 | NHK

    「ゴルゴ13」などの作品で知られ、去年9月に亡くなったさいとう・たかをさんのお別れの会が29日、都内のホテルで開かれ、交流のあった漫画家のちばてつやさん、里中満智子さん、秋治さんが弔辞を読み上げました。3人の弔辞の全文です。 ちばてつやさん弔辞 全文 たかをちゃんを偲んで さいとう・たかをさん。あなたの突然の訃報を聞いたのは、昨年の9月24日でしたから、もう早くも1年になります。1年たった今になっても、まさか私があんなにお元気だったさいとうさんを見送ることになろうとは思ってもみませんでした。 あなたは私より少し年上でしたけど、ふだんは親しみを込めて「たかをちゃん」と呼ばせてもらっていました。 代表作「ゴルゴ13」とも重なり、この遺影はとてもニコニコしていますけれども、ふだんはちょっとこわもてで、気難しそうな印象の人だから、そのサングラス越しにギョロッとにらみつけられるとたいていの人は足が

    【全文】さいとう・たかをさん お別れの会 ちばてつやさんらが弔辞 | NHK
  • ガラケーしか使えないデジタル音痴だった私が「GISでデータ分析」できるようになるまでの話|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    ガラケーしか使えないデジタル音痴だった私が「GISでデータ分析」できるようになるまでの話|NHK取材ノート
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/03/17
    よすぎる。6つのステップを言語化したのもすごいし、最初の仮説をつくるのがさすがすぎる。“無理だ・・・の図”がよい・・・
  • 横浜市 林⽂⼦市⻑の独白 “忍耐ということばで我慢し続けてきた” | NHK

    「忍耐ということばで、我慢し続けてきた。当に日は変わらない」 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森前会長の女性蔑視と取れる発言を受けて、横浜市の林文子市長は記者会見でこう述べました。ふだんは淡々と質問に答えることが多い市長から、せきを切ったようにことばがあふれだし、12分間にわたって思いを語ったのです。 後日、あらためて聞くと「こういう思いを話すのは初めてだった」と話しました。 (横浜放送局/記者 有吉桃子) 横浜市長の記者会見は月に2回程度、開かれます。2月16日の会見も午後2時からいつものように始まりました。市長は3日前に起きた福島県沖を震源とする地震について、市内の被害をあらためて説明するとともに、東日大震災の被災地への配慮のことばを述べました。続いて新型コロナの感染状況やワクチン接種の準備状況などを説明しました。 いつもと違う様子を見せたのは、会見が始まってから20

    横浜市 林⽂⼦市⻑の独白 “忍耐ということばで我慢し続けてきた” | NHK
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/03/02
    すごい会見、よい記事。ほんと苦労してきたんだろ思うしそれをもとに現場を変えていて尊敬(カジノ問題はさておき・・・
  • News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース

    全国の地方議会で議員の政務活動費をめぐる不正が相次いでいます。「これだけ噴出していると、もしかしたら自分たちが住んでいる県でも不正が起きているかもしれない」。でも、何を、どうやって調べたら検証できるのだろうか。手探りで始めた取材は、最後には県議会のベテラン議員が不正な工作によって140万円を受け取っていたことを明らかにし、報道の翌日に辞職という事態に至りました。記者が、当局の捜査などによらないで、独自に調べ、報道することを「調査報道」といいます。いまや、世界のジャーナリストがそれに取り組んでいる中、松江放送局の記者たちがどのように挑んだのか、今回、可能な範囲で紹介することにしました。(松江放送局・安井俊樹) それが異動で3年前から松江局に。今は島根県政を担当しています。畑違いの仕事にもすっかり慣れましたが、そんな中で、どうしてもやらなければならないと思うようになった問題がありました。 兵庫

    News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/05/13
    おもしろいので、このままいろんなところをフィールドワークして聞き書きを貯めていってほしいなー 早川町、すごい http://coinaca.com/1218
  • 平尾由希『Recipe「失楽園鍋(クレソンと鴨の鍋)」』

    平尾由希オフィシャルブログ「平尾由希のON AIR Kitchen」Powered by Ameba 平尾由希オフィシャルブログ「平尾由希のON AIR Kitchen」Powered by Ameba 日中、ついに扇風機デビューしてしまった平尾由希です。 今年は蒸し暑い夏になるそうですね。体力が落ちる時期、美味しいものをべて乗り切りましょう。 さて、今日から不定期に、小説映画に登場した面白いを勝手に再現してご紹介していきたいと思います。 1回目は、味の手帖 にも寄稿した「失楽園鍋」こと「クレソンと鴨の鍋」です。 そもそもなんで5月号の雑誌で鍋なのかというお話からです。 ハウスものが年中出回り、皿の上ではメインの引き立て役として添えられることが多いクレソンですが 実は露地物の旬は4月から5月。 茎は柔らか、香気が豊かで一番おいしい時期にたくさんべられるレシピをご紹介したかったわけで

    平尾由希『Recipe「失楽園鍋(クレソンと鴨の鍋)」』
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/05/08
    クレソンと鴨の鍋、失楽園の最後の場面ででてきたから失楽園鍋というらしい。クレソンの旬は4-5月なので、とのことだけれど、どうなんでしょうか。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/02/01
    こういう複雑な業務を改善できるエンジニア(orコンサルタント)が求められているっぽいけど、誰ができるんだろ。
  • 『NHKオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NHKオンライン』へのコメント
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/02/07
    なんだこれ?
  • 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」福田尚久さん | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    福田尚久さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」 福田尚久さん,93年アップルコンピュータ入社,97年同社事業推進部長,99年同社マーケティング部長,01年米国社副社長,02年退社 現在は日通信株式会社専務 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、97年から2002年までジョブズさんとともに仕事をした福田尚久さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、福田さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 理想と現実がちがうことを悔いていたジョブズさん 2人で話しているときに、彼が「自分には1つだけ悔いの残ることがある」と言ったことがありました。それは「85年にアップルを辞めてしまったことだ」と。「もしあのときに自分が辞

    daaaaaai
    daaaaaai 2011/10/18
    純粋さ。真剣さ。
  • 1