タグ

2016年6月3日のブックマーク (29件)

  • 攻撃性と身体症状 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンのうつ状態や身体症状は難治性の経過となることが多い。最近私はこういうケースを攻撃性の発散との関連で考えるようになった。 ODや自傷、摂障害もあるボーダー型依存型ジャイアンの女性ケースは、不思議なことに攻撃性を自覚しない。明らかに腹が立つ場面で、「悲しくなる」と言う。 それで居て、激しい不安、「悲しい気分」、「自分が悪い」という自傷衝動、希死念慮は、決まって怒りが生じるべき場面で悪化する。 ボーダー型依存型ジャイアンは状況察知能力の高い「空気が読める」ジャイアンが、多くはAS親からの支配溺愛の環境で生育して出来上がる。 「自分を溺愛する力を持った親さえゲットしておけば何でも思い通りになる」という環境で、その親に対してはジャイアン特有の攻撃性を出さないことで依存を継続するスタイルを身に着ける。 自分の衝動のコントロールは「この親に見捨てられないために」であり、幼少期にこのスタイルが

    攻撃性と身体症状 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "明らかに腹が立つ場面で、「悲しくなる」" "(ボーダー型依存型J)多くはAS親からの支配溺愛の環境で生育して出来上がる" 依存させる側の責任→http://bit.ly/2dTlwWy
  • ジャイアンに慰めは要らない | 意味不明なヒトビト

    (前の「ASのオモテとウラ」のスレッドはこの話と一対となっていて、こちらを書かないと意味が分からないので、一組で読んでください)。 ジャイアンの自己突っ込みは(特に中心志向からくる自己突っ込みは)、非常に冷酷で情け容赦が無い。崖から突き落として、「こいつが悪いから自業自得だ」と言ってのけるような異常な厳しさがある。 だからどんなに厳しい指摘をされても、(依存型ジャイアンを除き)ジャイアンは指摘をされたことで落ち込むことは無い。なぜなら自分でいやと言うほど自分に突っ込んでいることだから。 ただしそれで新しく落ち込むことは無いのだが、「自分でいやと言うほど突っ込んでいることを何であんたに言われなければならないか!」と逆切れして攻撃はする。黙らせようという激しい反応は必発で起こる。 逆切れはするのだが、そのことと、「慰めて欲しい」「フォローして欲しい」ことは根的に異なることが理解されにくいだろ

    ジャイアンに慰めは要らない | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ジャイアンには同情はやめよう。他の世間やASの場合に言うようなフォローや気休めは年中自分を痛めつけ続けているジャイアンには辛すぎる。(自分で考えることを停止している依存型ジャイアンは別)
  • 愚痴と陰口 | 意味不明なヒトビト

    前二つのスレッドは、結果としてADHDの自己突っ込みへの理解が深まればと思って書いたものだ。コメントの中で「愚痴」というキーワードを頂いたので、もう一歩突っ込んで書いておこう。 ADHDの多くの人は、自分が「ある人への不満を、その人には直接伝えないで居て、なおかつ別の人の前で口に出した」ということをしたら、必ず「自分はなんて卑怯な奴なんだ」という自己突っ込みをする。ジャイアン、少なくとも私はこうなる。 最初の相手に言えなかったことにどのような理由があろうと、この自己突っ込みは変わらない。「陰で言っている」ことに違いは無いからだ。そこまでADHDの自己突っ込みは厳密で徹底的であるということを理解する必要がある。 ADHDは自分の目の前でASの人が他の人の不満を言っている時、ほとんど必ず、「この人は自分のことも知らない他の人の前で同じように悪く言っているのだろうな」と思いながら聞いている。 A

    愚痴と陰口 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ADHDは当の相手に直接言えなかったことを、他の人に言おうとは思わない" "ほとんど全ての場合、聞く立場に立つ限りADHDにとっては愚痴と陰口は同じもの" (ASの場合)ASの「躊躇」→https://bit.ly/2aYc4hD
  • AS-ADHDカップル④ | 意味不明なヒトビト

    AS-ADHDカップル④ --- 受動型ASの場合 受動型ASは「相手中心」でありながら、自分のこだわりは主張するので、結局「自分のこだわりを尊重してもらえる限りにおいて受動的に愛着する」という関係となり、相手側から見るとはなはだ自己中心的に映る結果になる。 愛着も「受動的」なので、積極奇異型ASのように「言動で責任を取らない」という見掛けとなる。具体的には「相手がこうだから」と言い続けると言うことになり、「あなた自身の気持ちはどうなの?」と突っ込まれても意味が分からない。 合理的ADHDは「責任」を重視するので、よほどACでもない限りこの問題に苦しむことになる。他方自己正当化型ADHDは自分が「仕切れる」ので、受動型ASがおとなしく服従していればある種利害が一致する。 実際の経過を見ると、思い込み型ADHDが持ち前の無私の奉仕でずっと世話を続けるか、合理的ADHDでも「給料を持ってきてく

    AS-ADHDカップル④ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "(受動型AS)相手側から見るとはなはだ自己中心的に映る" "「相手がこうだから」と言い続ける"https://bit.ly/2awxIvn "自己正当化型ADHDは自分が「仕切れる」ので、受動型ASがおとなしく服従していれば利害が一致"https://bit.ly/2bvwD2j
  • お姫様症候群 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの若い女性は、しばしば「お姫様症候群」と呼ばれうるような見掛けとなる。 依存型のジャイアンが「中心志向」の矛先を男性への依存や見かけの綺麗さで注目され続けることに求めた場合にこの形になる。摂障害を伴うことも多い。 例えばAS男性を何名も振り回して服従させたり、どの場面でも特別扱いを求めて、相手に当たり前のように依存できることを求めるところが「お姫様的」だ。 ジャイアンのもともと持っている「自分に有利なことを見抜く直観」を武器に、異性に好かれる、可愛がられることだけを追求して、見掛けの綺麗さや異性を刺激する行動で男性を見事にコントロールする。 特に受動型ASの人などがお姫様に対する奴隷のように尽くしている様をよく見かける。 当たり前であるが、若いときはいいが、見掛けだけで勝負するのは年齢を重ねると厳しくなる。 治療は他のジャイアンと同じで、人が勉強して技術を身につけるとか努力し

    お姫様症候群 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "「自分に有利なことを見抜く直観」を武器に、異性に好かれる、可愛がられることだけを追求して、見掛けの綺麗さや異性を刺激する行動で男性を見事にコントロールする" ②→https://bit.ly/2bOdKui
  • お姫様症候群② | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンのお姫様症候群の質の一部は「依存」である。 前のスレッドへのコメントの中に「受動型ASと親子関係のような安定的な恋愛をしながら、積極奇異型ASと刺激的な恋愛をする」という記述があったが、実際は私の印象では「受動型ASでどんなことになっても独りぼっちになって不安になることが無いように保険を掛けておいて、積極奇異型ASへの好奇心と一時的な服従させたい衝動でハンティング(服従させたら興味が無くなりかえってうざくなる)のようなことを続ける」ということではないだろうか? 恋愛であれば、不倫であろうと何であろうと私は人の自己責任で「治療」の対象であるとは考えない。お姫様症候群が「治療」の対象となるのは、アルコールや薬物、摂障害(べ吐き行動)と同じような「依存症」(addiction)であるからだ。 その証拠と言えるかどうかは分からないが、ジャイアンはお姫様をしながらでも摂障害が治ら

    お姫様症候群② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "本当の解決は「依存をやめて自分の足で立つこと」" "お付き合いしているAS諸氏には、「ジャイアンを依存させることは本人のためにならない有害な…" ASはマタタビ→https://bit.ly/2bQHULy 「必要」を超えて→http://bit.ly/2dP3DWo
  • ジャイアンのKYとASのKY | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの中心志向と(積極奇異型)ASの中心志向は非常に良く似ているが、根的に違う点があり、最近それについて考えている。 ジャイアンにとっての「中心」とは、「自分こそがそこに立つべき」であり激しく切望しておりながら、「決して実際に立つことはできない、到達できない」という性格を持っている。 もっと言えば、「到達できた場所は中心たり得ない」ということになり、さらに高い場所を「中心」として追い求めることになる。このプロセスに終わりは無い。つまりジャイアンにとっては中心とはあくまでも「比較の中でのより上位の場所」であるのだ。 対してASの「中心」は、「自分のこだわり」であり、他者との比較は無関係なことが多い。 それは、ASにとっては、「もともと世界の中心は自分」であり、逆に「自分が世界の中心から外れていることなどありえない」という基的な暗黙の前提のようなものが終始確固として存在するからだろう

    ジャイアンのKYとASのKY | 意味不明なヒトビト
  • 理解のための努力 | 意味不明なヒトビト

    私が「ASと想像力」で行ってきた作業を振り返ってみると、ASの人にとっては「当たり前」の認知の形式や基前提のような部分について細かく「言葉にして分析する」という作業だった。 これが「理解」につながる意外に近道であることが分かったので、ここで「理解のための努力」の指針を書いてみようと思う。 誰でも自分自身にとっては「当たり前」であるものの見方の基的な前提や形式をわざわざ言葉にすることは考え付きにくい。しかしASとADHDの相互理解のためにはこのレベルのお互いの説明と理解が非常に重要になってくる。 そういうわけで、相互理解への道は実は「自分自身が当たり前と思って言葉にして来なかった基的なことをあらためて言葉にすること」から始まる。 ASの人については、前回までにかなり突っ込んで分析してきた。ASの人は前回までに確認した「ASの人には当たり前だがADHDには適応できない考え方」を意識して、

    理解のための努力 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ASとADHDの相互理解のためには...実は「自分自身が当たり前と思って言葉にして来なかった基本的なことをあらためて言葉にすること」" ADHDははっきり言おう→https://bit.ly/2duFlig
  • http://kenkoseikatsu.com/archives/279

  • 認知のタイプ 視覚と聴覚 - 雨の日は本を広げて(限定公開中)

    ** 天才と発達障害 ** 岡南 発達障害の勉強をはじめると、認知という用語に出会います。 認知というのは、それとわかる、という意味で、いろんな場合に使われているのですが、これが、専門用語となると、どういうことを指しているのか、イメージしにくいですよね。 このでは、おもに視覚から入ってくる情報が、それとわかる、すなわち、認知される仕組みに、個人差があるということを、ていねいに説明しています。 天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー) 作者: 岡南出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/09メディア: 単行購入: 6人 クリック: 58回この商品を含むブログ (9件) を見る 著者の岡南さんという方は、室内設計家として活躍されている方ですが、自分自身がかなり視覚に偏った認知のしかたをしていることを自覚され、認知の偏りについても研究

    認知のタイプ 視覚と聴覚 - 雨の日は本を広げて(限定公開中)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 認知特性の違いから話が噛み合わない夫婦〜視覚優位な妻VS言語及び聴覚優位な夫 - にののシステム科学講座

    ツイッターのフォロワーさんとの会話で、過去の記憶について話す時に、頭には何が浮かぶかという話をしたことがあります。 私は過去の記憶は、脳内で一枚の写真が浮かぶか、映像で再現されます。 当然、他人も同様に過去の記憶が脳内で映像によって再現されると思っていたところ、映像が浮かぶことはないと話す人もいて驚きました。 どうやら、人それぞれ物事を理解する方法は異なるらしく、これを解説した次の(以下「書」といいます。)を読みました。 医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書) 作者: 田真美 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/06/15 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (5件) を見る 認知特性とは 認知特性には大きく分けて次のような3つのパターンがあり、さらに6つのパターンに分かれるそうです。 A 視

    認知特性の違いから話が噛み合わない夫婦〜視覚優位な妻VS言語及び聴覚優位な夫 - にののシステム科学講座
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    メモ。「視覚優位者VS言語優位者=同時処理VS継時処理」
  • 夫に話が通じない原因〜目・耳からの情報の受取り方 - にののシステム科学講座

    以前、私たち夫婦の認知特性の違いからコミュニケーションが取りにくいといった話を書きました。 ninono0412.hatenablog.com ちなみに私たち夫婦の認知特性テストの結果は次のチャートの通りです。 (認知特性テストは次の書籍に掲載されていたものです〜医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)) ★赤色が夫の結果、青色が私の結果です。 ★点数が14以下は弱い認知特性、15〜25は一般的で、26以上は強い認知特性です。 上記テストの結果では、私は視覚優位で聴覚劣位、夫は言語&聴覚優位で視覚劣位と出ました。 そのため、私は、それぞれの得意な認知方法を理解した上で、コミュニケーションを取る工夫をしようと考えました(詳しくは上記過去記事参照)。 その結果、どうだったか? それで、上手くコミュニケーションを取れる時も多く、工夫の効果を感じる時もありま

    夫に話が通じない原因〜目・耳からの情報の受取り方 - にののシステム科学講座
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ASD(自閉症スペクトラム)者は一般的に、視覚優位で聴覚が弱い傾向にあると言われています(勿論個人差があります)。"
  • あなたは聴覚優位?視覚優位?特徴をまとめてみた|イケハヤ大学【ブログ版】

    認知の偏りについて、と盛り上がったので。 スポンサードリンク 聴覚優位か、視覚優位か ぼくらが世の中を認知するやり方は、実は人それぞれ違います。同じ世界を前にして、その認知の仕方が人それぞれ違うんですね。 「天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル」では、「視覚優位」と「聴覚優位」という二つの認知的偏りについて、詳しく論じられています。 書中や各種サイトより、ざっくりとこれらの特徴をまとめてみます(詳しい方、もし間違えているものがあればご指摘頂けると助かります→nubonba@gmail.com)。 【視覚優位の特徴】 ・空間認知が得意、何かを図で認知するのが得意 ・人の顔を覚えるのが得意 ・ざっと見ただけで、全体の関係性を理解できる ・フレーズや歌詞を覚えるのが苦手 ・ごちゃごちゃしている部屋が苦手 ・頭のなかで、言語ではなく映像を使って思考する(映像思考) ・識

    あなたは聴覚優位?視覚優位?特徴をまとめてみた|イケハヤ大学【ブログ版】
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "比率的にいうと、聴覚優位の人の方が多いそうです。"
  • 「歌詞非認識」という音楽との接し方(3925文字) - 猫箱ただひとつ

    「歌詞非認識」っていうのは、歌詞の意味を認識解出来ないこと。 別に耳が悪くて言葉自体が聞き取れないとかじゃなくて、音楽を聞いてるとき歌の"意味"がうまく知覚できないことを言っています。 外国語だとわかりやすいですかね? 例えば「Alea jacta est」っていう言葉を見てこの意味が分かるでしょうか。読み方は「アーレア・ヤクタ・エスト」です。これは古典ラテン語で賽は投げられたという意味を持つ言葉なんだそうですが、知らないとどういう"意味"か分かりませんよね。 これは知らない外国の歌を聴くのと同じで、英語を勉強していなければ英語の歌の意味は分からないですし、ロシア語を学んでない場合はロシア語で歌われてもさっぱりです。 しかし自分が慣れ親しんだ母国語でも同じことが起こるのが「歌詞非認識」という現象です。歌手が日語で歌っても、言葉の"意味"がうまく理解できない。 ちなみに私がそれです。歌を聞

    「歌詞非認識」という音楽との接し方(3925文字) - 猫箱ただひとつ
  • 視覚優位と聴覚優位って何さ?「天才と発達障害」を精読してみた(6510文字) - 猫箱ただひとつ

    書は、視覚優位と呼ばれる「映像」で物事を優先的に感受するタイプと、聴覚優位と呼ばれる「音/言語」で物事を感受するタイプがいる、そしてその2つのタイプはどういったもなのか?を説明したものなります。 簡単にいうと、 視覚優位の特徴は、記憶を「映像」として再生し、あたかも映画フィルムを回すかのように、早回し・逆回ししながら脳内で再現します。その為物事の観察に特化しているとのことです。あとは空間把握能力や、三次元的視点を駆使することが得意な人が多いとのこと。 聴覚優位は、"音"に強いため語学勉強が得意だったり、音楽的素養が高いそうです。耳が良かったりなどなど。 この記事は、そんな「天才と発達障害」を精読した内容になります。 ではどうぞ。 視覚優位の特徴 過去の記憶などは、映画のように色彩豊かで動きもともなう当時みたままの画像が映ります。これから設計をする空間などは、そこにそのまま映ってきます。

    視覚優位と聴覚優位って何さ?「天才と発達障害」を精読してみた(6510文字) - 猫箱ただひとつ
  • ASと想像力⑥ 理解の可能性と結果の要求 | 意味不明なヒトビト

    ADHD関連 ASと想像力⑥ 理解の可能性と結果の要求 2007/1/10 ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 17 引き続きASの側から問題を記述してみる作業を続ける。 ADHDから見ても非常に不思議なことなのだが、ASの人には「相手が自分を理解してくれる可能性を感じると同時に、結果として完全に理解することを要求してしまう」という現象がよくみられる。 「相手が自分を理解してくれるかもしれない」というのは一つの可能性であり、当然理解してくれない可能性もあるし、結果としての理解を保証するものでは全く無い。 しかしASの人は、一足飛びに「だったら全部分かってくれるはず」というところに飛んで、100パーセント理解していることを前提に行動したりする。これは事実上「理解の要求」になっている。 理解の「可能性」と「結果の要求」は明らかに別物であり

    ASと想像力⑥ 理解の可能性と結果の要求 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "「理解できるのが当たり前」と要求することは誰にも出来ないし、本来不可能なこと" "「どうして分かってくれないか」と追求するのでは相手(Giver)が努力を続けられなくなる" ⑦→https://bit.ly/2bRPZT2
  • 頭がさわがしい,次々と考えや映像が浮かぶ「思考促迫」とは何かー夏目漱石も経験した創造性の暴走 | いつも空が見えるから

    これはどんな? 今回おもに参考にしている、解離の構造―私の変容と“むすび”の治療論は、このブログで何度も紹介してきた、柴山雅俊先生による、解離性障害のとても詳しいです。患者目線で書かれた具体的な症例の数々と、思いやりのある解説が魅力です。 もう一冊の、熊谷高幸先生による天才を生んだ孤独な少年期 ―― ダ・ヴィンチからジョブズまでは夏目漱石の創造性に関するところで参照しています。 創造的な人は、自閉スペクトラム症(ASD)などの傾向を持ち、孤独な少年期を過ごしていることが多いとして、エジソン、ニュートン、ジョブズなどが取り上げられています。 まず、思考促迫とは何か、その特徴を知るために、解離の構造―私の変容と“むすび”の治療論から、いくつか引用してみましょう。 (1)思考促迫は解離に関係している まず1つ目は、思考促迫は「解離」に関係した症状だということです。 解離性障害によくみられる症

    頭がさわがしい,次々と考えや映像が浮かぶ「思考促迫」とは何かー夏目漱石も経験した創造性の暴走 | いつも空が見えるから
  • ジャイアンの状況理解 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの状況理解は偏っている。これもはっきり書くと心苦しいようなことなのだが、「自分に都合がいいかだけは察知できるのに、他のことは全く分からない」というのがジャイアンの特徴だ。 ジャイアンはごく小さいころから「相手が自分の言うことを聞いてくれるかどうか」を敏感に察知する直感を持ち、その部分は多数派の人と変わらないか、または「かえって鋭い」。 半面で自分の都合に直接関係のない状況理解、特に「相手を傷つけるかどうか」などには全く無頓着で、この部分はADHDの中でも重症の状況理解の障害がある。 たとえば記憶にしても、「自分に不利なことを言われた」というようなことは実に良く覚えている半面で、その他のことはADHDらしく3日経ったら忘れる。 全般的に状況が分からないのがノビ太型の普通のADHDだ。これに対して、自分の言うことを聞いてくれるかどうかだけの部分だけ状況を鋭敏に察知して、それ以外は分か

    ジャイアンの状況理解 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "自分に都合がいいかだけは察知できるのに、他のことは全く分からない" "相手が自分の言うことを聞いてくれるかどうか」を敏感に察知する直感を持ち...鋭い" "ずる賢い" "特に受動型のASの人などは一コロ" "ACに似ている"
  • ジャイアンの攻撃性 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの攻撃性が「煩悩」とどこが違うのか? 非常に重要なポイントで、実際「復讐」は「色即是空」と明らかに矛盾している。しかし私はこの両方がジャイアンの根的な立ち位置であるということをまず理解することが大事だと考える。 生きている実感が乏しいほどに状況が分からない反面で、表面上、言葉の上だけでも「一番」「上に立つ」などの保証を要求し、それが否定されると強烈に感情的な反応をする。 少なくとも私の場合には、世間に言う「煩悩」とはかなり違って、直感的な表現をすれば、「生き物として普通にある能的、情緒的な歯止めがかからない」という特徴があると思う。たまたま社会的、家庭的に合理的な「失いたくないもの」があるから運良く実行に移さないで居られるだけで、それらがなかったら自分に抗精神病薬か感情調整薬の服薬を命ずるしかないと考える。 複雑な状況や他の感情から切り離されて「復讐」や「憎しみ」などの攻撃性

    ジャイアンの攻撃性 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "「一番」「上に立つ」などの保証を要求し、それが否定されると強烈に感情的な反応をする" "複雑な状況や他の感情から切り離されて「復讐」や「憎しみ」などの攻撃性だけがある" "何でも正当化する傾向がある"
  • ジャイアンの空想 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンは否定されることに耐えられない。だから現実の中で相手の否定的な反応を打ち消せないときには時に空想の世界で相手を消し去ろうとする。 「白昼夢」に近いようなリアルな空想で、時には自分の否定的な態度を示したりジャイアン自身から見て理不尽なことを言ったりしたりした相手を空想の中で残忍な仕方で殺してしまったりする。 空想の中身に罪はないが、時々こんなことを考えている自分がいやになる。結局「復讐」しないでは居られない心理があるとしか考えようがない。 「一番」であり続けたり、「まったく否定されない」など現実の世界ではそもそも不可能であることは分かっているのだが、そういう形で自分の存在を確認し続けないと、「自分自身」を足元に広がる「虚無」の中に見失ってしまうのだ。 「はじめから世界とつながっている」、「自分がほかの人と同じ世界に存在する」ことはジャイアンにとっては当たり前ではない。それ自体を証明

    ジャイアンの空想 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ジャイアンは否定されることに耐えられない"
  • ジャイアンの空虚 | 意味不明なヒトビト

    私は小学校高学年には、「色即是空」(物事には実体がない)という文章を見て「当たり前なのに」と感じていた。冷たい水の中に沈んで水面の上にある世間を眺めていた感じで、その後何度も死ぬことを考えた時期には、「僕は最初から一日も生きていませんでした」という感じだった。 30を過ぎて精神分析のゼミをきっかけに「再インストール」したときから人と多少関われるようになったけれど、それまでは病的な「離人症」の状態であったと考えていたが、今考えるとどうやらこれはジャイアンの根的な立ち位置であったかもしれない。 ジャイアン(自己正当化型ADHD)は自分に関連するものや人だけしか認識しない。当の「他者」は相当の努力や幸運がないと感じられるようにならないと思う。はじめは「どうしようもなく世界にただ一人」なのだ。 他者との結びつきや、関係性の中で自分のアイデンティティーを確認することもできず、意識して一秒一秒頭に

    ジャイアンの空虚 | 意味不明なヒトビト
  • 被害的な認知の種類 | 意味不明なヒトビト

    一見被害的(見方によっては誇大的)な認知には、A「統合失調症の被害妄想」、B「躁うつ病の誇大妄想」、C「ASの関連付け発想」、D「ジャイアンの自意識過剰」、E「ACのお節介」などがあり、似ているが少しずつ違う。 まずA統合失調症の被害妄想は、私の印象では「自我の境界が不鮮明となって、自分の中に他人の考えが入ってきたり、自分の考えが他人に伝わったりするように感じる」というイメージだ。 この意味では、Dジャイアンの自意識過剰は少し近いと思う。言ってみれば「自我の肥大」とでも言うべきことで、「世の中のことは全部自分に関連する」(自分に関連しない他者は何も見えていない)という意味で自意識過剰となる。他にも私はジャイアンと統合失調症はある意味で近く、共通点が多いように思う。 B躁うつ病の誇大妄想は、自分と他者は見えてはいるが、立場、位置関係が自分のほうが上に立つという形で、ジャイアンよりは病的でない

    被害的な認知の種類 | 意味不明なヒトビト
  • ジャイアン語録1 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンならではの言葉はジャイアンの複雑な心理を理解するのに役に立つ。 ジャイアン語録1 「私の中には、人に頼りたい気持ちと、頼って後悔する気持ちの両方が強すぎてどうしようもないんです」 これが不思議なのだが、ジャイアンの独特の依存性をよく言い表している。ADHDとして自立を尊び、むしろ自分が主役となって周囲を支配することを望むジャイアンが依存を嫌うのは想像できるのだが、問題は依存性のほうだ。 ここで言うジャイアン独特の依存性は「是認、肯定を求める気持ち」と表現できるかもしれない。「あなたが正しい、相手が悪いと言われ続けなければいけない」という、不安とも違うのだが、その逆のことを言われることへの極端な恐怖のような気持ちが慢性的にあるのだ。 ジャイアンにとって周囲の人は「是認、肯定をもたらす人」として必要だ。逆に人を否定する相手はどんな手段を使っても叩き潰そうとする。 ASにも一見似た、

    ジャイアン語録1 | 意味不明なヒトビト
  • アスペルガーの愛着 | 意味不明なヒトビト

    アスペルガー症候群の一大特徴は、「特定の人への愛着」である。知的障害に近い人からIQ130の高機能の人まで、みんな同じく愛着の問題に苦しむ。 この愛着は、人の認知としては、「一心同体」「相手の全てを知っているのが当たり前」「自分の全てを相手が分かっているのが当たり前」という形になり、それを前提に、例えば「お母さんは全部分かっているはずだから説明する必要は無い」ということになり、説明する必要があることがなかなか了解できない。 また「愛着」であり、ペットや物に対する執着に近く、「相手の(自分には想像もできない)思い」等は前提に無く、断ち切りがたい特徴を持つ。また当然の結果として「支配的」または「服従」ということになる。 だからASの人がストーカーになったりDV、モラハラになったりするのはある意味発達障害の認知のどうしようもない特徴から来ているという意味で必然的な面があり、ASを理解すると何故

    アスペルガーの愛着 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "ASの人がストーカーになったりDV、モラハラになったりするのはある意味発達障害の認知のどうしようもない特徴から来ている" "ただし当たり前だがASであるからといってDVが許されるはずは無く"
  • ASと想像力⑧ ADHDとの共存 | 意味不明なヒトビト

    前回はADHDから見て、ADHDとしての人間を大事にする「相手の生きていく自発性、可能性の尊重」という原則から、ASの支配がどう見えるかをかなりずばり書いてみた。少なくともADHDに対しては支配は人間としての価値の否定になる。 ここで理解してほしいことは、「苦しんでいるのはASだけでなく、相手も同じである」と言うことだ。 さて今回はASの側の視点に戻り、「生きた人間としてのADHDとの共存のためのASとしての最低原則」を探ってみよう。 1.まず「ADHDにとって自由や自発性、未来は何も決まっておらず、自分で自分の行動を決定できる権利はかけがいの無い重要性を持っている」ことを頭で理解する。 2.次に「ADHDの行動については基的に全面的な自由を認める」 決意をする。ただしこれは自由を認めた後の「期待」「相談」や「交渉」の可能性を否定しない。例えばADHDとはいえ何でもして良いということでは

    ASと想像力⑧ ADHDとの共存 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    (ASは)1.「自分で自分の行動を決定できる権利」への理解を 3.相手を「完全に理解すること」または「理解は本来不可能であること」を認める努力を 「予想」や「期待」はしても良いが... ⑨→https://bit.ly/2duFlig
  • ASと想像力⑦ 出会いと発見・創造の可能性 | 意味不明なヒトビト

    ADHD関連 ASと想像力⑦ 出会いと発見・創造の可能性 2007/1/11 ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 17 私はADHDとして極度に不確定な見通しのつかない世界に生まれた時から生きている。だから逆に不確定な状況下での行動には慣れていて、「見通しがつかなくて予想外の発見があるからこそ生きていて楽しい」と感じることも少なくない。ある意味でASの正反対の極端な場所に立っていると思う。 例えば一人旅をしていて、旅先で偶然に知り合った人と語り合ったり、異文化に触れて自分自身についても新たな発見があったり、そこまで行かなくても、日々このブログの場所でもASの方とのいろいろな出会いの中で新しい出会いと発見がどんどん生まれて来ている。 人との関わりの一番楽しいところも、相手がこんな考えを持っていたのかと発見したり、お互いに話している中で自

    ASと想像力⑦ 出会いと発見・創造の可能性 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "(AS)反論がしにくいような態度を身近な人に取り続けている" "言外に不満を表明し..受け入れる態度に欠け..相手の発言を根拠に..相手を責める" "ASの人でも...説明したりする意欲がなくなるのでは" ⑧→https://bit.ly/2Ny8Xxq
  • 発達障害と似て非なる「愛着崩壊 子どもを愛せない大人たち」 | いつも空が見えるから

    愛着スタイルは、子ども時代の養育によって、後天的に獲得したものでありながら、あたかも強力な遺伝子のように、障害を促進したり、予防したりする。(p39) あなたは発達障害のような傾向を持っていますか? ADHDや自閉症スペクトラムと診断されたことがあるでしょうか。 そのような場合、一般には先天的な脳の要因がすべてと言われますが、実際にはそうとは言い切れないかもしれません。 わずか一歳半で獲得する後天的な愛着スタイルによる問題は、発達障害と酷似していて、「専門家がみても、すぐには区別がつかないこともある」からです。(p171) 愛着とは何でしょうか。発達障害とどう関わっているのでしょうか。愛着崩壊子どもを愛せない大人たち (角川選書)から愛着障害について考えたいと思います。 これはどんな? あらゆる難病の影には、子ども時代の環境が関係している。これはこのブログで何度か取り上げてきたテーマのひ

    発達障害と似て非なる「愛着崩壊 子どもを愛せない大人たち」 | いつも空が見えるから
  • これが「意見を聞かない人」の精神構造だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    これが「意見を聞かない人」の精神構造だ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/03
    "多くの場合、妄想、強迫観念、強すぎる自己愛のいずれかを抱いている" "三つ子の魂百まで。性格はほとんど変わらない。病識のない人は本当に難しい。" (calil)https://bit.ly/2sMQyTo