タグ

2009年5月8日のブックマーク (28件)

  • 漢方「麻黄湯」、インフルにタミフル並み効果…福岡大病院 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インフルエンザの治療に漢方製剤の「麻黄湯(まおうとう)」を使うと、抗ウイルス薬のタミフルと同じ程度の症状軽減効果があるという研究結果を、福岡大病院の鍋島茂樹・総合診療部長らが明らかにした。 新型インフルエンザへの効果は未確認だが、タミフルの効かない耐性ウイルスも増える中、注目を集めそうだ。 日感染症学会で4月に発表された鍋島部長らの研究は、昨年1月~4月に同病院を受診し、A型ウイルスを検出した18~66歳の男女20人の同意を得て実施。うち8人はタミフル、12人は麻黄湯エキスを5日間処方した。ともに発症48時間以内に服用し、高熱が続く時は解熱剤を飲んでもらった。 服用開始から平熱に戻るまでの平均時間は、タミフルが20・0時間、麻黄湯が21・4時間でほとんど違わなかった。解熱剤の平均服用回数はタミフルの2・4回に比べ、麻黄湯は0・6回と少なくて済んだ。 麻黄湯のインフルエンザへの効能は以前か

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『日本感染症学会で4月に発表』『発症48時間以内に服用』『麻黄湯のインフルエンザへの効能は以前から承認されており、健康保険で使える』
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『発熱患者が相談センターを経ずに受診したりした場合について、外口局長は「個別の事案に即して考える必要がある」とした上で、「他の医療機関への受診を勧めたとしても、応召義務違反にはならない」と答』
  • chochonmageの日記

    にっき、ほぼ一週間さぼりました。 明日で四度目の日曜日。 ここを更新することをすっかり忘れていました。 ということは、「禁煙」というイベントがもうなにか特別なことじゃなくなってきたということのようだ。 ふむふむ、柿の木さんが言うとおりになりつつあるな。 もう別に人が吸ってるのを見ても特になにも感じない。 (でも、テレビなんかで旨そうに吸ってる姿を見ると、こちらも吸いたくなるね) えーっと、5月10日の日曜日にスタートした禁煙であるが、今日で三度目の日曜日を迎えたわけである。 最近はすっかり禁煙していることもわすれつつあるぞ。 昨日もゴルフで、私の永遠のライバルたち(小池さんもその一人で昨日は一緒だった)とプレーするとというプレッシャー、そして彼らはスモーカーであるという大きな危険性と同伴だったわけだが、ゴルフの内容はともかく、タバコについては問題なしであった。 もうだいじょぶかな?? また

    chochonmageの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    うんこ四姉妹の長姉の別館。本館にぺんぺん草を生やしながら禁煙しているとのこと。
  • 畜産薬 外部・内部寄生虫駆除剤 衛生害虫駆除剤|製品紹介|バイエル薬品株式会社 動物用薬品事業部 畜産薬 information

    ●有効成分トルトラズリルが、コクシジウムのシゾゴニーやガメトゴニーといった幅広い範囲に作用を及ぼします。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    ネグホンでは、小物をけっこう落としてしまいました。個人的にはフィプロニルの方がお薦め。/Maxで20gほどのrodentiaです。
  • 時事ドットコム:「水際作戦、切り替えを」=新型インフル国内流行前提に−感染症情報センター長

    「水際作戦、切り替えを」=新型インフル国内流行前提に−感染症情報センター長 「水際作戦、切り替えを」=新型インフル国内流行前提に−感染症情報センター長 国立感染症研究所の岡部信彦感染症情報センター長は8日、日記者クラブで記者会見し、国内の新型インフルエンザ対策について、「水際対策で侵入を完全に防ぐことはできない。感染拡大を前提にした次の作戦への切り替えが必要だ」として、初期の封じ込め対策から、国内流行時の対策への転換を訴えた。  岡部センター長は、これまでの日の水際対策について、「2週間にわたり侵入をい止めたことで、全国で発熱外来が整備され、自治体レベルでウイルス検査が可能になるなど、態勢を整えることができた」と評価した。  その上で、海外での感染拡大状況を踏まえると、近く国内にウイルスが侵入する可能性は高いと指摘。「現在、検疫に当たっている人の多くは、患者急増時に治療に当たるべき医

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『感染症情報センター長は8日、日本記者クラブで記者会見し、国内の新型インフルエンザ対策について、「水際対策で侵入を完全に防ぐことはできない。感染拡大を前提にした次の作戦への切り替えが必要だ」と』
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『足立議員は新型インフルに潜伏期間があることなどを指摘し、検疫強化などの「水際対策」では感染者か否かの判断は難しいと、その有効性を疑問視』
  • 飯を炊く時、これを入れるとウマイ

    1 :1:02/04/22 14:37 炊き込み御飯スレです。 市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。 (゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:51 油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 14:49 バター+冷凍コーン+塩少々。 これ最強。 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:32 うちのデフォルトは 大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。 ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。 でもやっぱり今は筍+油揚げだろ! 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:48 ベーコン、缶詰グリンピース 塩・酒・醤油少々 これで炊く。 豆の色がキ

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    赤貝の缶詰、今度買ってこよう
  • 国会議員24人の謝罪状手渡す、平頂山虐殺事件の生存者に相原参院議員←中国通信社:社会

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『母が生きていれば年齢は王さんぐらいのはずだ。母は中国の済南で5年間生活し、多くの中国人から助けられた。』『私たちは歴史を鑑とし、新しい日中友好関係を築かなければならない』
  • 中国新聞・詳報

  • hagakurekakugoさんの例の発言をめぐって - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20090503/p1 ここまで来ると思想云々ってより、もはや病気の類ですね。 同じ日人ってーか、同じ人類だとは思いたくないです。 たしかに、こういう言い回しはあまりいいとは思わない。こういう言い方は好みではないし、わたしならこういう言い方はしない。 しかし、この言葉も、たとえば汚い格好をして悪臭を放っているホームレスであるとか、手足が曲がっていたり、発音が不明瞭だったりする障害者だとかに侮蔑的に投げつけられる場合と、そういうことを言う者らに対して投げ返される場合とでは、その意味する内容がまったく違う。早い話、「同じ人類だとは思いたくない」という言葉がさしている内容が、両者では全然違っているのだから、同列に扱えるはずがない。 前者は徹底して非難されるべきだが、後者の場合であれば、基的に支持されるべきだ。それを、た

    hagakurekakugoさんの例の発言をめぐって - 遠方からの手紙(別館)
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『ただ同じ言葉・同じ表現だからといって、「どっちもどっち」とか「右も左もだめ」とメタな立場に立つのは、ただの相対主義』/関連エントリのブクマで分散していたPledgeCrewさんのコメント、まとめと加筆。
  • 『『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント』へのコメント
  • 豚インフルエンザの陰謀 - 心に青雲

    またぞろ「豚インフルエンザ」がメキシコを皮切りに流行しはじめ、何十人死んだ、何百人死んだと、マスゴミが騒ぎ出した。 来は、豚にだけ感染するはずのインフルエンザウイルスが、変異して豚から人へ、さらには人から人へ感染するようになったのでは、という疑いが出てきたとか。 「鳥インフルエンザ」と同じ手口と見える。つまり遺伝子操作して新たなウイルスを作ったのではないか。 またしてもこれは淵源はイルミナティの陰謀であろうし、それに製薬会社、医療業界、石油関連企業、さらには政治家、官僚、マスゴミがグルになって、騒ぎを大きくしていく。すべてカネ儲けのためであり、また大衆操作などさまざまな実験のためであろう。 WHOもこの騒動でまた仕事ができる。おかげで世界各国から運営費がふんだくれる。TVニュースでは、WHO事務局長のチャンという実に人相の悪い女が出て来て、さも深刻そうに説明し、スタッフと顔をしか

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『またしてもこれは淵源はイルミナティの陰謀であろうし、それに製薬会社、医療業界、石油関連企業、さらには政治家、官僚、マスゴミがグルになって、騒ぎを大きく』<−イルミナティが好きな人、多いのね。
  • 『増田が女からある程度の信頼を得てるんだと誇りに思っておけば?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『増田が女からある程度の信頼を得てるんだと誇りに思っておけば?』へのコメント
  • Australian POWs seek compensation from Japan PM

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 世界初のラクダのクローン、ドバイで誕生

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にあるラクダ繁殖センター(Camel Reproduction Centre)が誕生を発表した世界初のクローン・ラクダ、「インジャズ(Injaz)」(2009年4月8日撮影)。(c)AFP/CAMEL REPRODUCTION CENTER 【4月14日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にあるラクダ繁殖センター(Camel Reproduction Centre)は14日、今月に入り、世界初のラクダのクローン作成に成功したと発表した。 4月8日にクローンとして誕生したこのメスのヒトコブラクダは「インジャズ(Injaz)」と名づけられた。国営紙によると、同国のラクダ繁殖センターと中央獣医学研究所(Central Veterinary Research Laborator)が5年を超える研究を続けた成果だという。(c)AFP

    世界初のラクダのクローン、ドバイで誕生
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    すごいにゃ
  • あんまり面白かったので - debyu-boのブログ

    朝日新聞7/18朝刊の「発言録」から。 中川秀直自民党幹事長 ◆盛岡市の街頭演説で 中越沖地震を受け、安倍首相は直ちに遊説日程をキャンセルして被災地に入った。現職の首相が地震発生当日に被災地を訪れるのは極めて異例だ。小泉首相を含めておそらく初めてではないか。余震が続く中、自らの危険も顧みず被災現場に行き、原子力発電所に行き、救命・救援、復旧・復興に一瞬の猶予もなく乗り出す。安倍首相の国民を思う心、国を思う心は半端ではない。「選挙に有利か不利かではなく、国民のために何をすべきか考えよ」。口癖のように安倍さんは言っている。 ごめんなさい、どうしてか分からないけど素で爆笑しました。

    あんまり面白かったので - debyu-boのブログ
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『安倍首相の国民を思う心、国を思う心は半端ではない。「選挙に有利か不利かではなく、国民のために何をすべきか考えよ」。口癖のように安倍さんは言っている』…これが説教として機能する人達がいる。
  • 少子化対策PT:第6回/世界的にも日本の母子家庭は貧困 父子家庭も困窮 - 毎日jp(毎日新聞)

    少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第6回会合が21日、内閣府で開かれた。「一人親家庭と子どもの貧困」をテーマに、現状と問題を議論し、将来施策への提言を話し合った。会合のあと、不景気に伴う保育所の待機児童急増を受け、早急な対策などを求める緊急アピールを発表した。 PTメンバーは、NPOファザーリング・ジャパン代表理事の安藤哲也さん、経済評論家の勝間和代さん、第一生命経済研究所主任研究員の松田茂樹さん、日テレビ解説委員の宮島香澄さん、東京大学社会科学研究所教授の佐藤博樹さん。このほか有識者として、貧困について詳しい国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・国際関係部第2室長、母子家庭などの連絡協議機関としての歴史をもつ財団法人全国寡婦福祉団体協議会の吉村マサ子会長、児童扶養手当に詳しいNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーら

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『日本の母子家庭の貧困率は世界的に見ても極めて高い▽子どもの7人に1人が貧困--と提示。「子どもが生まれても不幸せな状態ではかわいそうだ」と訴え』麻生氏と舛添氏の答弁を見た今、改めてなんだかなぁと思う
  • 厚生労働省:健康:新型インフルエンザに関するQ&A

    新型インフルエンザとは、新たに人から人に伝染する能力を有することとなったウイルスを病原体とするインフルエンザであって、一般に国民が免疫を獲得していないことから、全国的かつ急速なまん延により国民の生命および健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいいます。 今般、メキシコや米国等で確認された新しい豚インフルエンザ(H1N1)を感染症法第6条第7号に規定する新型インフルエンザ等感染症に位置づけ、感染の拡大を防止す様々な対応が国際的な連携のもとに始められています。 今回の新型インフルエンザは、その遺伝子が豚インフルエンザのものに似ていることから、確認当初は豚インフルエンザと呼ばれました。その後の研究で、今回のインフルエンザウイルスが豚インフルエンザウイルスの遺伝子のほかに、鳥インフルエンザウイルス及びヒトインフルエンザウイルスの遺伝子も持つことが確認されています。 (米国疾病管

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『感染症法においては、国内で感染していることが確認された場合、入院して治療を受けること、また、感染している可能性が高い同居者等やその濃厚接触者は、外出自粛を要請され、保健所へ健康状態を報告』は、義務
  • 豚全頭処分のエジプト、養豚の少数派キリスト教徒は猛反発 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=加藤賢治】新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)対策として、エジプト政府が始めた豚の全頭処分に対し、豚を飼育する少数派のキリスト教一派コプト教徒が猛反発している。 同教徒は、豚を不浄とみなすイスラム教徒による差別だと訴えるが、政府は「飼育環境が不衛生で、野放しにできない」と処分を進めている。 「感染者が出ていないエジプトで、なぜ豚を処分するんだ」 カイロ西部マンシーヤ・ナセル地区で、豚約100頭を飼育する男性(33)は、怒りをぶちまけた。住民の大半は廃品回収業のコプト教徒で、生ゴミで豚を飼育、副収入にする貧困層だ。3日には処分に反発する住民と治安部隊が衝突した。 「新型」ウイルスは、人から人にうつる型に変異しており、感染拡大に豚はもはや無関係。それでもエジプト政府は、国内の推定30万~40万頭の豚を処分する計画だ。 新型インフルエンザの世界的な広がりは、日ごろから不衛生な豚飼育を

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『「感染者が出ていないエジプトで、なぜ』『コプト教徒で、生ゴミで豚を飼育、副収入にする貧困層』『日ごろから不衛生な豚飼育を駆逐する機会をうかがっていた政府に、絶好の口実を提供したとの見方が』
  • 汚い猫を見つけたので虐待することにした。:アルファルファモザイク

    20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『白装束の待ち構える悪魔の館へ連行』されてまでの虐待。なんてことを。………もっとやれ。
  • 金沢大学、パワハラ冤罪事件 (全国国公私立大学の事件情報)

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    大学の対応がまずかったようだが、実際には何が起こったのだろう?/大学教員にしても大学職員にしても、こういう事実関係を調査する能力をトレーニングされていないのが普通だろうし、難しい。
  • 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。|イマサラですが「朝雲」が田母神氏を批判している件について

    当ブログにもときどきコメントを下さるマイミクの「どろ」さんは実は元自衛官の方なんですが、その「どろ」さん経由で自衛隊専門紙「朝雲」が4月7日付け読売新聞掲載の村松栄一氏による寄稿をひきながら暗に田母神氏を批判していることを知りました。 朝雲寸言2009/4/16付 4月7日付読売新聞に、元陸上自衛隊西部方面総監の村松栄一氏の寄稿が掲載された。その中で氏は「田母神論文」について、大きく二つの点をあげて批判している。 第一に、田母神氏が「日が侵略などしたことのない『良い国』であることを否定すれば、自衛官が国防に命をかけることはできない」と主張するのに対して、それでは、歴史の評価が定まるまで国防ができないことになる、と批判する。さらに、今日の日は道徳が退廃し、守るに値する「良い国」でないと思えば国防は成り立たないと述べ、国防の根源は「歴史」ではなく、自らの国は自ら守るという民主主義の原理だと

    土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。|イマサラですが「朝雲」が田母神氏を批判している件について
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『競争万能、格差社会の風潮の中で、我々は、批判者を敵視する善悪二元論に陥っていないだろうか。反対者も国民である以上、守るのは自衛隊の任務』<−朝雲がこういう記事を載せることには好感が持てる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    ものすごくうなずく箇所が随所に。
  • カジュアル核武装・お手軽ファシズム - シートン俗物記

    毎回素晴らしいコラムを載せてくれる日下公人センセー。今回紹介するのは極めつけですよ。産経あたりのコラムと勘違いしそうですわよ、ホント。よく日経BP編集部も掲載するモンだ。 日、核武装へのステップ(前編) | 時評コラム | nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090417/147375/ 日、核武装へのステップ(後編) http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090501/150469/ 文章のリズムも素晴らしいので是非文をお読み頂く事を薦めるとして、このコラムの「核武装へのステップ16」を抜き出してみますね。 1.麻生首相には靖国神社の4月の例大祭に参拝していただく そのときに首相だけではなく、国民も参拝すればいい 2.非核三原則の廃止 ただ「もうやめた」と言え

    カジュアル核武装・お手軽ファシズム - シートン俗物記
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『世界秩序を保つ警察の役割は、日本人なら信用できるということになるはず』<−多分、無理だと思う。/日経を読んできた。日下公人氏の提唱するステップを踏めば、確実に「日本人信用できない」になると思った。
  • 要は金の問題 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    『あらゆる制度が、既婚で子アリな人たち前提で組まれているので、それから外れると、なにかと大変』/住民票とりに行ったり、自宅のガス点検に立ち会うために仕事を半休にしないといけなかったり…orz
  • 2009-05-07

    久しぶりに池袋に出た。昨日閉店してしまった三越の前を通った。あのデパートにはこれまでに多分2-3回しか入ったことがない。もうすでに正面のシャッターの三越のサインを消していた。昨日のテレビではけっこう盛り上がっていたように見えていたのに、すっかり寂しい雰囲気で、ライオンが所在なげである。すぐに向かいの家電量販店と同じようにがちゃがちゃうるさくなってしまうのか。 20年ほど前に買ったTARAS BOULBAのハイキング・シューズの内側がもう殆どボロボロになってきて、脱ぐと下にその破片がくっついてくる。まだまだ履けそうな気もするのだが、かつてのスキーがいざ滑ろうとする時に壊れてしまったように、このもいつの日にか肝心な時に壊れてしまっては面倒。池袋に行ったついでにVICTORIAのアウトドア・グッズ屋のL-BREATHに行った。来週の月曜日まで1割引きになりますという葉書をもらったのが私の背

    2009-05-07
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    麻生『私は43歳で結婚してちゃんと子どもは二人をつくったから一応最低限の義務を果たしたことになるのかもしれない』前後。やっぱだめ。/西村議員『イギリスとフランスで(略)それだけの子育て支援策を国』が
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/05/08
    中国やエジプトの方が日本的というお話になりそうだ。