タグ

muttに関するfreedomcatのブックマーク (24)

  • ぼちぼち散歩 - Misc/Thunderbird/変態的な使い方

    方針1 パソコンを使い慣れてくるとある種の操作に対しては,だんだんマウスで操作するのが煩わしくなってきて,なんでもかんでもキーボードだけでなんとかしたくなるのが人情というものである.このとき,お前はマウスポインティングの研究しとるんちゃうんか,というツッコミは一切受け付けない.そこで,Thunderbirdをできる限りキーボードだけで操作できるようにがんばる. 拡張機能を追加する インストール keyconfig 日語版 Thunderbirdのショートカットキーを自由自在にいじれる上に,自分でスクリプトを書くことによって自由にショートカットを足すこともできる. functions for keyconfig 上のkeyconfigと組み合わせて使う.この拡張を追加することによって,利用できる便利なショートカットが増える. Nostalgy キーボード操作だけでメールを移動したり,コピー

  • 日本語環境の設定方法 - Version 0.6.3

    語のロケールの設定が行われている必要があります(Mutt 付属のワイド文字関数を使っている場合は特に設定は必要ありません).環境変数 LC_CTYPE の値を "ja_JP" か "ja" に設定してください.指定しない場合は環境変数 LANG で指定したものが有効にな ります. 例) Bsh 系 $ LC_CTYPE=ja_JP $ export LC_CTYPE csh 系 % setenv LC_CTYPE ja_JP サイト共通の設定ファイルは /usr/local/share/mutt/Muttrc あるいは /etc/Muttrc です.ユーザ全員に共通だと思われる設定はここで行ってください.ユーザ毎の設定ファイルは $HOME/.muttrc です.このファイルが見つからなければ $HOME/.mutt/muttrc を探します.または,-F オプションで任意の設定ファイ

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/28
    .muttrcにfolder-hook . 'set sort=threads' を追加した。スレッド表示ができた。
  • abook addressbook program

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/28
    muttのアドレス帳プラグインみたいなもの?
  • LDAP address lookup from Mutt

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/28
    muttでLDAPするqueryのperlコードと、.muttrcの設定方法
  • 6. その他

    GnuPG を使った暗号化メッセイジのやりとりのために必要な設定について 概説しましょう。ただ、 /usr/share/config-sample/mutt/dot.mutt.gpg を見れば大体の内容はわかると思います。 もし自分の鍵を持っていなければ、まず生成します。 $ gpg --gen-key で質問に答えていくだけです。 鍵の ID を覚えておきましょう。 そして、できれば ID ではなくフィンガープリント (指紋) を muttrc 中の pgp_sign_as に指定しましょう。 公開鍵は鍵サーバに登録しておくと便利です。 $ gpg --send-keys 0xDEADBEEF のようにして、自分の ID またはフィンガープリントを指定して登録しておきます。 署名してあるメッセイジを受け取った場合には、鍵サーバから その人の公開鍵を取得してメッセイジを検証できます。 mu

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/27
    6.4. (付録 D) 複数の From を切り換える
  • The Mutt E-Mail Client

    by Michael Elkins <me@cs.hmc.edu>version 1.4 ``All mail clients suck. This one just sucks less.'' -me, circa 1995 1. イントロダクション 1.1 Muttのホームページ 1.2 メーリングリスト 1.3 ソフトウエア配布サイト 1.4 IRC 1.5 USENET 1.6 Copyright 2. さあ始めよう 2.1 メニュー内の移動 2.2 入力フィールドを編集する 2.3 メールを読む - インデックスとぺージャー 2.4 メールを送る 2.5 メールの転送と中継 2.6 メールの送信を延期する 3. 設定 3.1 初期化ファイルの構文 3.2 エイリアスを定義/使用する 3.3 デフォルトのキーバインディングを変更する 3.4 文字セットのエイリアスを定義する 3.5

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/26
    .muttrcなどの詳しい使い方。
  • 49才からのLinux征服計画インストールメモmutt関連

    Vine Linux2.1.5-mutt muttのインストール muttに再挑戦です。kondaraをインストールすればデフォルトで入っていますがあえてVineでmuttを使ってみました。 muttは,Michael R. Elkins氏が開発したMUA(Mail User Agent)です。UNIX系OSの端末で動くCUIなメーラで,エディタや送信などmuttが持っていない機能は外部プログラムを使用します。滝澤隆史さんの記事とKAWASAKI Masazumiさんのページを参考にしました。ありがとうございます。 必要なソース Mutt Japnese Editionのサイトから取得できます。 Mutt http://www.mutt.org/ Mutt Japanese Edition http://www.emaillab.org/mutt/ libiconv http://c

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/26
    muttの操作方法/特定の相手によって設定(署名など)を変える
  • @IT:PDFファイルからテキストを抽出するには

    PDFファイルからテキストを抽出するには、pdftotextコマンドを使用する。pdftotextコマンドは、Xpdf(http://www.foolabs.com/xpdf/)に含まれている。Fedora Core 3(FC3)にはXpdfのパッケージが用意されており、

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/26
     pdftotext
  • MuttFaq - mutt-j wiki

    ʸ»ú † Q: UTF-8 ¤Çɽ¼¨¤¬¤ª¤«¤·¤¤¤Ç¤¹¡£ Q: Á÷¿®¤·¤¿¥á¡¼¥ë¤¬Ê¸»ú²½¤±¤·¤Æ¤¤¤ë¤È¤­¡¢¤É¤³¤¬¤¢¤ä¤·¤¤¤Ç¤·¤ç¤¦¤«¡£ Q: ´Ý¿ô»ú¤Ê¤É¤ò°·¤¨¤Þ¤¹¤«¡£ A: ./Charset ¤ò¤´Í÷¤¯¤À¤µ¤¤¡£ ↑ ¥á¡¼¥ë¥Ü¥Ã¥¯¥¹ † Q: ¥á¡¼¥ë¥Ü¥Ã¥¯¥¹¤ò³«¤¯¤Î¤¬¤È¤Æ¤âÃÙ¤¤¤Ç¤¹¡£Maildir ¤ò»È¤Ã¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£ A: HeaderCache ¤ò¤´Í÷¤¯¤À¤µ¤¤¡£Thomas Glanzmann »á¤Î¥Ñ¥Ã¥Á¤¬Ìò¤ËΩ¤Á¤Þ¤¹¡£ A: 1.5.7 ¤Ç¤Ï¡¢Linux 2.6 ¤Îµ¡Ç½¤ò»È¤Ã¤¿ ext3 ¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¾å¤Ç¹â®²½¤¹

  • UNIX/学生ツール/メーラー/mutt - 会津大学UNIXウィキ

    # 名前, アドレス set realname="Your Name" set from="Your E-Mail Address" # メールエディタ指定 set editor="vim %s" # メールボックス set spoolfile="$HOME/Mail/inbox" set folder="$HOME/Mail" set mbox="+inbox" set record="+sent" set postponed="+postponed" # シグネチャ set signature=.signature # システムのエンコードと送信テキストのエンコード set charset=euc-jp set send_charset=us-ascii:iso-2022-jp # 日語パッチ拡張のエンコード指定 set assumed_charset="iso-2022-jp:eu

  • Ubuntu日本語フォーラム / sendmailについて

    zagan様 メールソフトによるメール送受信は問題なくできています。私はPHPの初心者でいろいろと試しているのですが、mb_send_mailがうまく機能しないのです。下記のようなコードを書き、メールを送ってみたのですが、うまく送れないのです。 <?php mb_language("Ja") ; mb_internal_encoding("UTF-8") ; $mailto="[email protected]"; $subject="確認メール"; $content="試験メールです。\n確認してください。\n2008年9月9日"; $mailfrom="From: " . mb_encode_mimeheader("山田太郎") . "<[email protected]>"; if(mb_send_mail($mailto, $subject, $content,  $mailfro

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    sudo apt-get install sendmail
  • https://emaillab.org/mutt/linuxjapan/200205-mutt.pdf

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    複数メールアカウントの使い分け方法
  • きゅーり.jp: Gmail IMAPは快適です。

  • 第27回 あえてターミナルを使う(3):端末で動くメーラー; Alpine, Mutt | gihyo.jp

    利用形態にもよりますが、sshなどでターミナル環境で日々の作業を行う必要が出てくることもあるでしょう。前回はGUI上で利用するメーラーの変更方法をお届けしましたが、今回はターミナル上でメールを読むための方法をお届けします。 Alpineのインストールと設定 ターミナル上で動作するメーラーには様々な種類がありますが、現時点でもっとも簡単に利用できるのはAlpineであると筆者は考えています。Alpineは日国内ではほとんど使われていませんが、日語のメールであればISO-2022-JPにしてくれますし[1]⁠、操作もそれほど難しくありません。パフォーマンスも十分満足できるもので、それほど高い性能のないマシンでも快適に利用できるはずです。 メニュー表示などは英語ですが、ごく決まり切った表現しか使われていませんので、すぐ慣れることができるでしょう。 Alpineを利用するためには、Alpine

    第27回 あえてターミナルを使う(3):端末で動くメーラー; Alpine, Mutt | gihyo.jp
    freedomcat
    freedomcat 2010/02/25
    $ sudo apt-get install mutt
  • libsasl2 for Cygwin | Silphireの日記 | スラド

    そろそろいつもの日記に戻ろう。 Cyrus SASL libraryがCygwinのパッケージとして提供されていた。前々から使いたいと思っていたのだけれど、Cygwinでコンパイルがなかなかうまくいきませんでした。今回公式に提供されるようになったので、だいぶ楽に使えるようになりました。

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/24
    muttでGMail+IMAPでメールの送信するのに必要らしい。
  • build error under cygwin

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/23
    And I check Makefile, line 264, "MUTT_MD5 = mutt_md5", correct to "MUTT_MD5 = mutt_md5${EXEEXT}", make is OK!
  • Patchlist � Wiki � Mutt Project / mutt � GitLab

    freedomcat
    freedomcat 2010/02/23
    Muttのパッチりスト(公式)
  • SHIMI.INFO - ちょっとしたテストと覚え書き

    目的 † CygwinのSHIFT_JISなTerminal環境で、muttを使える様にする。 Cygwin + screen + ssh/telnet を切り替えながら日語添付ファイル をがりがり扱うには、これしか無い....。 ↑ Cygwinの用意 † gcc, automake, autoconf, make等、一式をsetup.exeで導入しておく。 libiconvやgettext等も必要。面倒なときは、Cygwin付属の mutt を入れてしまい、 muttのみuninstallする....。 ↑ slang-utf8 の作成 † $ wget http://www.emaillab.org/mutt/tools/slang-1.4.8.tar.bz2 $ tar xzvf slang-1.4.8.tar.bz2 $ wget http://www.emaillab.org

  • 2007-10-28 - それ、Gentooだとどうなる?

    GMailがIMAPに対応したので、せっかくだからmuttでimap経由でメールを扱えるようにしてみた。 IMAPS対応のため、imapとsslを有効にしたmuttが必要。GentooであればimapとsslのUSEフラグをonにすれば良い。確認してないが、sslはgnutlsでも代用可能だろう。 muttはできるだけ最新版を使用すること。Gentooでは2007/10/28時点で最新版1.5.16がstableなので問題なし。 メール送信はmsmtpを使用した。 # euse -E imap ssl # emerge mutt msmtp~/.muttrcは以下。imap_user, imap_pass, charset, send_charset, realname, fromは環境に応じて変更。 set imap_user="example@gmail.com" set imap_p

    2007-10-28 - それ、Gentooだとどうなる?
    freedomcat
    freedomcat 2010/02/22
    "複数のメールアドレスを使い分けたい"
  • autoconf & automake

    自作のプログラムをてっとりばやくGNUツールのようにパッケージ化するためのメモ より正確、詳細かつ参考になるページ AUTOCONF,AUTOMAKEを使ってみよう。 GNU Autoconf,GNU automakeのすすめ autoconf and automake入門 GNU ドキュメントの和訳 そのほか、オーム社から「GNU Autoconf/Automake/Libtool」 というが出ています。 その英文全文はこちら から入手できます。 でも、まとまった内容であるとはいえません。 Autoconfを一通り バージョン autoconf/automakeのバージョンを少し上げただけで、 それまでに作成したconfigure.inに対してautoconf/automakeを実行すると エラーや警告を生じるようになる場合が多々あります。 むやみに最新バージョンをインストールしないほ