そろそろいつもの日記に戻ろう。 Cyrus SASL libraryがCygwinのパッケージとして提供されていた。前々から使いたいと思っていたのだけれど、Cygwinでコンパイルがなかなかうまくいきませんでした。今回公式に提供されるようになったので、だいぶ楽に使えるようになりました。
そろそろいつもの日記に戻ろう。 Cyrus SASL libraryがCygwinのパッケージとして提供されていた。前々から使いたいと思っていたのだけれど、Cygwinでコンパイルがなかなかうまくいきませんでした。今回公式に提供されるようになったので、だいぶ楽に使えるようになりました。
Cygwinでscreenを使っているが、Windowsのクリップボードとscreenのコピペが同期したら便利かも…と思ったので少しいじってみた。 クリップボードの操作 まず、クリップボードを操作する関数を書く。 (see http://nienie.com/~masapico/api_GetClipboardData.html) clip.h #ifndef __CLIP_H__ #define __CLIP_H__ char *getclip(int *lenp); void putclip(char *buf, int len); #endif clip.c #include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> char *getclip(int *lenp) { HANDLE hText; char *pText,
[2011-03-08-1]の設定だと、updateはできるけど以下のエラーでcommitができない。(場合がある、のかも。少なくとも自分のとこでは。ファイルサーバの具合の可能性?) コンソール svn: Can't chmod '/cygdrive/x/svn/db/tempfile.2.tmp': Permission denied svn: MKACTIVITY of '/repos/testrep/!svn/act/0000012ef9fa5ad6': 500 Internal Server Error (http://127.0.0.1:8080) Eclipseのダイアログだと「Error while creating module: org.tigris.subversion.javahl.ClientException」がエラーを拾ってるみたい。 んで、色々やった結果、ネッ
Cygwin メモ はじめに このページでは、 Cygwin の使い方のメモを載せています。 Cygwin は、 Windows 上で利用可能な UNIX ライクな環境です。 Cygwin DLL で UNIX 上の API をエミュレートすることにより、 UNIX 上のツールを Windows 上で動作可能にしたものです。 改行コードの変換 Windows でのテキストファイルは改行コードが CRLF(=0x0d,0x0a) なのに対し、 UNIX では LF (=0x0a) です。 Cygwin で処理したテキストファイルを Windows アプリで読み込む際に、 この違いによる問題が発生することがあります。 Cygwin には改行コードの変換を行なうツール unix2dos が存在します。 unix2dos [file] # UNIX 形式から Windows(DOS) 形式に do
cygwin を UTF-8 化してみた.と言っても,自分でプログラミングしたわけではなく,以下のサイトから導入するだけでしたが. UTF-8 Cygwin の実体である改造版 cygwin1.dll は, ファイルやフォルダのパス名と,コンソール入出力を UTF-8 にします。その実現のため Windows API に対し UTF-8 ⇔ Unicode 変換をします。いわゆる従来の「日本語」文字に限定されず,本来 Windows で利用可能な広範な文字を使うことができます。 今までは Shift_JIS にするための設定をしていたので,全部 UTF-8 の設定に変更. 一番苦しんだのが moconv.sh を修正すること.なんか nkf -u で UTF-8 に変換したつもりが,全部 JIS になってるし,いろいろ失敗してるし.結局手作業で変更.以前からうまくいかない subversi
以前、diff で見る cygwin 1.5 と 1.7 の違いみたいなエントリを書いた。 社会に出る前に知っておくべき cygwin 1.7 のこと - BOOLEANLABEL あの後に公式サイトにきちんとした変更の一覧が置かれたため、それを訳してみる。 What's new and what changed in Cygwin 1.7 相変わらず、難しい英文は直訳ベースにしており、変な日本語になっているところもありますので、よくわからないところは原文で確認をお願いします。 [最終更新 : 2010-02-07] OS Windows 95, 98 および Me はサポートしない。新しい Cygwin 1.7 DLL はこれらの OS では動作しない。 Windows 7 および Windows Server 2008 R2 へのサポートを追加した。 ファイルシステム マウントポイント
tscreen is a fork of GNU Screen. It is a perpetual work in progress. Why fork? I use Debian GNU/Linux, and the screen packages there have several things missing, or not available fully. Typically the response to these issues is that unless GNU Screen's upstream agrees with a patch, or change, that the Debian package will not be updated. This is a principle I agree with in general, but it does mean
はじめに このドキュメントはLinuxやFreeBSDなどのUNIX環境をターゲットとしている.Windows環境でcursesライブラリを使うのならば, Cygwinをインストールすることを進める. 以後出てくるプログラムは,ここから一括してdownload できる.解凍するにはshell上で,``tar xvfz curses.tgz''とすればよい. Introduction cursesを知っているだろうか?C言語の標準的な入出力関数,例えばprintfやputchar等を用いた場合,好きな場所に文字を出力するのは難しい.これに対して cursesを使うと,画面の任意の場所を指定して文字を出力することができる.このように,スクリーンを意識したプログラムを書くことができるのである. さて,cursesを使ってみようというドキュメントであるが,筆者がcursesを使うに至ったきっかけを
目的 † CygwinのSHIFT_JISなTerminal環境で、muttを使える様にする。 Cygwin + screen + ssh/telnet を切り替えながら日本語添付ファイル をがりがり扱うには、これしか無い....。 ↑ Cygwinの用意 † gcc, automake, autoconf, make等、一式をsetup.exeで導入しておく。 libiconvやgettext等も必要。面倒なときは、Cygwin付属の mutt を入れてしまい、 muttのみuninstallする....。 ↑ slang-utf8 の作成 † $ wget http://www.emaillab.org/mutt/tools/slang-1.4.8.tar.bz2 $ tar xzvf slang-1.4.8.tar.bz2 $ wget http://www.emaillab.org
Centralized Workload Automation and Job Scheduling Orchestrate your entire tech stack with our no-code connectors and low-code REST API adapter Orchestrates any process from a single point of control. Build reliable, low-code workflows in half the time. Develop end-to-end business and IT processes faster with hundreds of drag-and-drop actions. Coordinate enterprise-wide MFT processes using dozens
patchコマンドは、元ファイルと差分情報からファイルを更新してくれる素晴らしいコマンドだが、patchコマンドを実行するディレクトリと-pオプションの設定で悩むことが多い。そこで今後のために、自分用の覚え書き。 ファイルにパッチを当てる 様々なオプションが設定できるが、基本は以下の書式。 $ patch 元ファイルのパス < patchファイル(差分情報)のパス 元ファイルが存在するディレクトリに移動すれば、「元ファイルのパス」は省略できる。(以下synergy-1.3.1の例) $ cd ~/Downloads/synergy-1.3.1/lib/platform $ patch < ~/Downloads/OSX_BusError.patch synergy-1.3.1に対するパッチファイル、OSX_BusError.patchをサンプルに考えてみる。 Index: COSXKeyS
[English] w3m について ・w3m-0.4.1 が公開されました。 マルチリンガル化(M17N) w3m インライン画像の表示 ・w3m-0.3 から正式に取り込まれました。 JavaScript 対応 その他の patch async, IDN, bookmark editor, ... 『w3m おぼえがき』 w3m について w3m は、あ伊藤さんによって書かれた(書かれている) テキストブラウザにもなるページャです。 一般的な UNIX 上で動作しますが、Win32 上でも Cygwin を使えば動作します。 テキストブラウザといえば、lynx が有名ですが、w3m も 表が表示できる → 感動もんです フレーム対応(表に変換) 動さが軽く、サイズが小さい ページャとして使える(普通の文書から http://... に飛べます) 日本語対応 Cookie, SSL 対応
Linux 話なんだけど、UTF-8 な mlterm 上の GNU Screen の上で、mutt や w3m を使うとたまに表示が乱れるという問題があった。具体的には―や■などがあるとおかしくなる。 調べてみると Unicode での東アジアの曖昧な文字幅の文字 (CJK / East Asian ambiguous width character) という割に有名な問題だったらしい。よく調べてないけど、Unicodeのいくつかの文字について、文字幅を半角か全角とするかでソフト間で齟齬が生じたために表示が乱れていたらしい。ちゃんとUnicodeの仕様が統一されてないのかな? ひとまず mlterm の .mlterm/main で col_size_of_width_a = 1 としとくと、mlterm と GNU Screen との齟齬が生じないので一応問題を回避できるが、それだとそ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
LAST UPDATED Jul/21/2007 このページはCygwin環境へのインストールに関して説明するものです。 UNIX-like OSへのインストールはこちらへどうぞ。 1.インストール まずインストールしましょう。 Cygwin.comの公式サイトにある 公式インストーラーからインストールできます。 公式インストーラー 公式インストーラーを実行すると、さまざまな質問事項が現れ 回答することによりインストール作業が進行します。 インストールパッケージ選択画面において、Utilsカテゴリの下にある screenの属性をInstallに変更することで、screenをインストールすることができます。 2.環境変数設定 さてインストールが終わったら即実行! なんて人が多いのですがちょっと待ってください。 そのままだとscreenの強力な機能である デタッチ/リアタッチ機能が動作しません
LAST UPDATED Jul/21/2007 1.設定ファイル screenは各ユーザごとに設定ファイルを置くことができます。 設定ファイルはホームディレクトリ直下の .screenrcです。 以下が標準的な設定ファイルの例です。 (ただし行頭の番号は説明のためのものです) 1: defencoding eucJP 2: escape ^z^z 1行目は使用する漢字コードの指定です。上の例ではeucを指定しています。jisやsjisを指定することもできます。自分の環境に合わせて設定してください。 screen-3.9.11では、以前のバージョンのdefkanji、kanjiに代わって defencoding encodingコマンドを用います。詳しくは man pageを参照してください。 2行目はエスケープキャラクタのの指定です。エスケープキャラクタとはscreenにコマンドを与える
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く