NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules
大阪駅北側の「うめきた」エリアの新駅に導入されるホームドアが、27日、報道陣に公開されました。最新の技術を使って、列車の扉の位置に合わせてホームドアが動く仕組みで、JR西日本は、高さが天井まである「フルスクリーン」と呼ばれるタイプの導入は世界初だとしています。 大阪駅北側の「うめきた」エリアには、来年春に新しい駅が開業します。 新しい駅には、特急や在来線などさまざまな列車が乗り入れることになっています。 扉の数が列車の種類によって異なるため、従来の「固定式」のホームドアでは対応できないことが課題となっていました。 そこで新たに開発されたのが、高さが天井まである「フルスクリーン」で作られた「可動式」の新しいホームドアです。 列車の扉の位置に合わせてホームドアが自在に動く仕組みです。 会社ではフルスクリーンの可動式のホームドアは世界初だとしていて、来年春の開業時に試験的に導入するということです
3月18日(金)夕方、東京・千代田区の東京電力本社。 オンラインで開かれた緊急会議には小早川智明社長など幹部も出席、緊迫した空気が流れていたといいます。 議題は連休明けの管内の電力需給でした。 連休明け22日(火)は関東地方でも雪が舞うという厳しい冷え込みが予報で出ていました。 寒さによって暖房ニーズが高まり、電力需要が高まることが予想されていました。 刻々と変わる天気予報のもと、東京電力は、需要を精査するとともに、供給力の確保に奔走します。 雨が降れば最大で大型の発電所18機分の発電量を生み出す太陽光はまったく期待できません。 3月16日、震度6強を観測した東北地方の地震の影響で火力発電所は2機が運転を停止中。
映画『私をスキーに連れてって』がNHK BSプレミアムで2022年1月24日(月)放送。原田知世主演、三上博史共演。松任谷由実のウィンターソングにのせてバブル時代の若者の恋をさわやかに描き、空前のスキーブームを巻き起こした80年代のヒット作。 ■『私をスキーに連れてって』 NHK BSプレミアム 2022年1月24日(月)午後9時00分〜10時39分 BS4K同時 原田知世主演、三上博史共演。松任谷由実のウィンターソングにのせてバブル時代の若者の恋をさわやかに描き、空前のスキーブームを巻き起こした80年代のヒット作。ゲレンデでは誰もが認めるスキーヤーだが、会社では目立たない存在の矢野は、シャイな性格で女性ともうまく話せなかったが、友人たちと出かけたクリスマス・イブのスキー場で出会った優に一目ぼれ。ようやく電話番号をおしえてもらうが、それはウソの番号だった…。 【製作】三ッ井康 【企画】宮内
東京オリンピック・パラリンピックで警備にあたる警察官用の宿舎が、新型コロナウイルスの軽症者を受け入れるために多額の費用をかけて改修されたあと、一度も利用されないまま元の状態に戻されることが分かりました。改修の費用は総額で40億円あまりにのぼっていて、専門家は「詳しい経緯について検証が必要だ」と指摘しています。 国は、東京オリンピック・パラリンピックの警備のために全国から派遣される警察官の簡易宿舎を東京・大田区などに整備していましたが、去年4月、新型コロナウイルスに感染した軽症の人などを受け入れるため、4か所について改修工事を行いました。 もともと相部屋だった部屋に仕切りを設けて個室にしたほか、看護師が常駐するスペースなども新たに設けましたが、これまでに使われたことはありません。 関係者によりますとオリンピックが近づいていることから、国は改めて警察官の宿舎として使うため今月から部屋を元の状態
東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、森会長の女性蔑視と取れる発言のあと、大会ボランティアおよそ390人が参加を辞退したことを明らかにしました。 組織委員会の森会長はJOC=日本オリンピック委員会の会合で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性蔑視と取れる発言をし、その後、発言を撤回し謝罪しました。 東京大会では、競技会場や選手村などで活動する「フィールドキャスト」と呼ばれる大会ボランティアをおよそ8万人採用していますが、組織委員会によりますと、森会長が発言を撤回した2月4日から8日正午までの間に、大会ボランティアおよそ390人が参加を辞退したということです。 組織委員会は、「大会の運営に支障はない」としていますが、ボランティアに対しておわびのメッセージを出していて、「不愉快な思いをされた皆様に改めて深くおわび申し上げます。大会のビジョンである『多様性と調和』に
世界最先端のIT企業で、パソコンやインターネット関連の新しいソフトやサービスの開発にあたる及川。40人以上のエンジニアを率いるリーダーとして、「世界を変える」ようなインパクトのあるものを常に志す。「世界を変えるとは、今までの仕組みを変えて新しい価値観を提供し、社会をより良くすること」と語る及川。その高い志がチームを鼓舞し、大きな成果を生むと信じている。 及川の率いるチームのエンジニアたちは、秀でた才能を持つ個性派ぞろい。その能力をフルに発揮させることを及川は心がける。そのために及川は、できるだけ話を聞く側に回る。そして、開発が壁にぶつかったり、インパクトに欠けると感じると、あえて根本的な問いを投げかける。話が振り出しに戻ったり、遠回りすることもいとわない。皆が「当たり前」だと思っていることに疑問を投げかける中から、それまでにない独創的なアイデアや画期的な開発が生まれると考えている。 新たな
大学のゼミという設定で、“主任教授”である司会の鈴木健二アナウンサーが、“生徒”役の著名人ゲスト解答者に出題し、得点を競った。ゲストの紹介を兼ねた「ウソ・ホントクイズ」、小学校の教科書から出題する「教科書クイズ」、鈴木アナが博覧強記ぶりを発揮する「歴史クイズ」、幅広い分野から出題する「ゼミナールクイズ」で構成。1982年9月に最高視聴率42.2%を記録。総合(日)午後7時20分からの39分番組(1982年度~)。
今年3月にもオンエアされた「B面ベイビー!」は、ゲストが偏愛しているものをBose(スチャダラパー)、横田真悠と共に掘り下げていく番組。塙は「YMOとテクノの時代」というテーマのもと、Yellow Magic Orchestraの魅力を語る。またYMOに留まらず、テクノポップが日本のカルチャーに与えた影響にもスポットが。塙は「YMO世代はもちろん必見! 知らない世代にも絶対楽しんでもらえる内容です!」と視聴者に呼びかけた。 なお「B面ベイビー!」は9月10日(木)、9月17日の2週連続放送。1週目は宇垣美里がマンガ家集団・CLAMPについて語る。 ナイツ塙 コメント高校生のとき、当時の教育テレビ「土曜ソリトン ~SIDE・B~」でYMO特集を観て衝撃を受け、漫才のネタ作りという面でも大きな影響を受けた自分が、Eテレの「B面ベイビー!」に出演してYMOを語る、その奇遇さ! 自分の人生がここで
東京都はチャーター機で武漢から帰国した日本人のうち、感染症治療のための専用の施設がある公社病院の荏原病院で4人を受け入れたことを発表しました。 内訳は30代の男性、40代の男性、それに50代の男性と女性1人ずつの4人だということです。 関係者によりますと、荏原病院で受け入れた4人のうち、少なくとも3人は37度台の発熱があるということです。 また、このうちの50代の1人は、せきや頭痛の症状も訴えているということです。 このほか、50代のもう1人は現地でウイルス性肺炎と診断されたということですが、現在はせきの症状を訴えているということです。 関係者によりますと、国は帰国した日本人に対し、東京・新宿区の国立国際医療研究センターでのウイルス検査の結果が出るまでの間の措置として、3つの選択肢を示して意向を確認しているということです。 1つ目の選択肢は、東京やその近郊に住む人に対し、政府が用意したバス
今回はNHKから国民を守る党 党首の立花孝志さんとコラボ! 政治や最近のホットトピックを語ります。ホリエモンから見た立花氏の評価は? YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/ 堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です! 詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/ ホリエモンチャンネルのノーカット版は月額840円のFRESH会員限定でご覧いただけます 詳細はこちら→https://freshlive.tv/horiemon ----------おすすめ書籍------------- 【NEW】ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法 (NewsPicks Book)
バリバラでは、元タレントの田代まさし氏を講師に招き、薬物依存症についての特別授業を開講! 薬物をやめられずに苦しんだ、マーシー先生の実体験を赤裸々に語ってもらうことに。 ■ 放送予定 ■ 教えて★マーシー先生 1限目:2019年7月 4日(木)夜8時 再放送:2019年7月 7日(日)0時(土曜深夜) 教えて★マーシー先生 2限目:2019年7月11日(木)夜8時 再放送:2019年7月14日(日)0時(土曜深夜) ■薬物依存症のリハビリとは? 現在、薬物依存症のリハビリ施設「日本ダルク」に通う田代まさしさん。2014年、出所後にこの施設につながり、以後、5年間、薬物に頼らない生活を送り続けている。 ダルクのなかでおこなわれるリハビリ・プログラムの一つに「ミーティング」がある。一日三回、薬物依存症の当事者同士でざっくばらんに語り合うというもので、話す内容にはNGなし。誰が何を話しても、互い
ドーナツの形をしていて横から切れ目を入れて具をはさむ、ニューヨークのソウルフード、ベーグルをめぐって、細く縦に切った写真がネット上に投稿されたところ、「犯罪行為だ」といった批判が相次ぎ、全米をあげた論争に発展しています。 このベーグルを細く縦に切った写真を、アメリカ中西部のセントルイスに住む男性がツイッターに投稿し、「セントルイス・スタイルだと職場で紹介したら、大好評だった!」とコメントしました。 すると「すごく笑える」とか「何度もクリームチーズがぬれていいね」という声が上がる一方、「犯罪行為だ」とか「食品への攻撃をやめろ」といった批判も相次ぎ、たちまち9000を超えるコメントが寄せられました。 これに対して、ニューヨーク市警の幹部も「市民からの通報に感謝します。しかし、われわれが所管するニューヨークでは、ベーグルが縦に切られることは決してありません」と投稿し、事態の収拾にあたっています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く