最近よくミラノやローマの高級レストランで「WAGYU(和牛)」というメニューを見かけるようになった。いま「和牛」という日本語は、イタリアで一般人に通じるようである。そして「RAMEN(ラーメン)」に至っては、ひとりでに旧来のイメージとはかけ離れたファッションアイテムになりつつある。 麺はたった7本! 例えば筆者は取材のため先日、北イタリアの高級リゾートMy Arborを訪れた。そこは一泊数十万円という富裕層向けの高原リゾートで、絶景を誇るレストランがあり、イタリアの中高年夫婦が至福のバカンスを過ごす場所だ。すべての宿泊者には同一の約2万円のディナーコースが提供されるのだが、なんとそのディナーの前菜に「ラーメン」があった。 「ラーメンが前菜」という不思議な立ち位置も驚くが、ドレスアップしたイタリア人老夫婦の麺をすする姿が新鮮だった。 子連れ禁止の高級レストランである。しずしずと運ばれてきた一
同僚に言われた一言がきっかけで、「毎日ピザを食べる」という挑戦を始めたケニー・ウィルデス。6年以上続いているこの挑戦のおかげで、彼の人生は広がり、さらには天職まで得てしまったという。 まったく飽きがこないピザ人生 この世でピザほど好きなものはない。90年代の初頭、まだ幼かった私はコネチカット州に住んでいた。父はそこで、私が3歳になるまで「Kenny V’s」というピッツェリアを経営していた。我が家のガレージには、いまもその店の看板が残っている。 過去6年間、私は毎日ピザを食べてきた。1スライスだけ食べる日もあるが、ほとんどの日は丸ごと1枚食べてしまう。お気に入りは、米国のクラシックなディープパンペパロニ。分厚い生地にトマトとチーズが乗っているピザも大好きで、プレーンなマルゲリータには絶対にハズレがないと思っている。 私は以前、冷暖房システムを管理する会社で働いていた。同僚と一緒に一日中外出
“買えるイグ・ノーベル賞”が衝撃のデビュー! イグ・ノーベル賞とは「人々を笑わせ、考えさせる研究」に贈られるものですが、2023年にその「栄養学賞」に輝いたのが、明治大学の宮下芳明教授らによる電気味覚の研究。そしてこの技術を搭載したデバイスが、キリンホールディングスが同大学と共同研究した「エレキソルト スプーン」です。 「エレキソルト スプーン」。電気味覚の研究の結果を踏まえ、まずはスプーン型デバイスが発売されました その特徴は、電気の力で減塩食品の塩味や旨味などを増強するというもの。世の中には高血圧などを理由に塩分を控えている人が一定数おり、こうした減塩食ユーザーの食事における、味の満足度を高める救世主として期待されているのが「エレキソルト スプーン」なのです。 「エレキソルト スプーン」は、2024年5月20日に公式ECの抽選販売限定で発売されるや否や、19,800円(税込)という価格
Comment by SirRigid アメリカ人は衝撃を受けたり驚いた時に「Oh my god !」って言うけど、君達の国の人はなんて言うの? reddit.com/r/AskReddit/comments/18odde2/americans_say_oh_my_god_to_express_shock_or/?rdt=49626 Comment by vysken 6756 ポイント 「オオトカゲ!」 タイだと「hia (เหี้ย)」は「オオトカゲ」を翻訳したものの短縮語になってる。 まぁ視界に大トカゲが映り込んだら驚いちゃうだろうね。 これはオオトカゲではないものに対してでも驚きを表現する一般的な短縮語になってる Comment by No_Dark8446 6 ポイント ↑島巡りツアーで野生のオオトカゲを見たことがあるけど、正直その表現は凄く理解できる。 なんでこいつらこんなにデ
まずはじめに、日本では「イク」と言うのに対してアメリカでは「カモ~ン」と言う違いが一般的には有名ですが、この違いって何なのかご存じですか? 「イク」が日本で使われるようになったのは江戸時代だそうで、オーガズムを得る感覚を昇天することに重ね合わせたことから使われるようになったようです。 つまり、神仏の下に「イク」=逝くの意味を持っているのに対して、アメリカでの「カモン(come on)」は「come to heaven」の略で、天が降りてくる、と快楽が自らの体に訪れることを表現しています。 日米だけでもこれだけの違いがあるということは、世界中の喘ぎ声はどうなっているのか? ■ 喘ぐこと=アジア圏→リラックス、欧米→緊張&興奮 まずアジア圏と欧米で大きな違いがありました。 アジアの女性たちが息を吐くことに重点を置いているのに対して、欧米の女性たちは息を吸うことに重点を置いて喘いでいました。 オ
クラフトワークやデビッド・ボウイのポスターやグッズが所狭しと並ぶ喫茶店「珈琲山」 その外観はいかにも昔ながらの喫茶店という趣だが、木枠のガラス戸を開けるとテクノポップが耳に飛び込んでくる。1970年の結成から半世紀を迎えたドイツの電子音楽グループ「クラフトワーク」の楽曲だ。純喫茶とテクノポップー。ミスマッチのようで不思議な心地よさを感じる組み合わせに誘われ、横浜市南区の喫茶店「珈琲山」には開店35年目を迎えた今も、老若男女問わず多くの客が訪れる。 前衛的で独創的な音楽活動が多くのミュージシャンに影響を与え続けてきたクラフトワークの楽曲が一日中流れる「珈琲山」は、京急線黄金町駅近くの交差点の一角にある。黒い帽子の下に金髪が映えるオーナー山崎宏和さん(52)は「自分が聴きながら仕事したいから流しているだけだよ」と照れ笑いを浮かべる。 中学生の頃、クラフトワークやデビッド・ボウイ、イエロー・マジ
(via wikipedia) 大量虐殺が行われたキリングフィールドにあるチャンキリの木は、親が殺された後に赤ん坊や小さな子供が叩きつけられていた(カンボジア) (via The Rubin Report) アメリカのテレビ局CNNは世界の終わりが来たら、最後に生き残ったCNNの従業員が、テレビに流す最後のビデオを用意している (via wikimedia) 人間の脳は乾燥すると猫の小便のような臭いがする。アンモニアのような悪臭。 私は緊急救命室で17年間働いている。あるとき、頭に銃弾を受けた人が来て、脳の破片が私の靴の上に落ちてきたのに気づかなかった。 帰りの車の中で、「あれっ、うちの猫が車の中で小便しちゃったのかな?」と思って靴を脱ごうとしたら、そこに脳があった。
平安時代のこと、内裏に「無悪善」と書いた立て札が立てられた。嵯峨天皇は、学者の小野篁(おののたかむら)に読み方を聞いたところ、小野は「悪(さが)無くて善からん(嵯峨天皇がいなければよいのに)」と読み、嵯峨天皇を呪うメッセージと解読した。 嵯峨天皇は「この立て札を解読できたのは、お前が書いたからではないか?」と激怒。「自分は何でも読めるのです」と小野は弁明した。そこで嵯峨天皇は「子子子子子子子子子子子子」と子の文字を12個書いたものを「読め」と言った。 小野は「ねこのここねこ、ししのここじし」と読んだ。嵯峨天皇はにっこりと微笑み、怒りが解けた。 子の読み方には、十二支の「子年(ねどし)」の「ね」という読み。それに訓読みの「子供」の「こ」。音読みの「し」。さらに、「し」の変化系で「じ」と読まれていました。これを上手く組み合わせて「ねこのここねこ、ししのここじし」と読んだのでした。
2022年6月21日 今回は、様々なアート作品がシェアされている海外掲示板のスレッドで、多くの人の注目を集めた素敵な作品をご紹介していこう。 1.『夏の風景』、liskaflower作、乾燥粘土製、2021年 (via liskaflower) スポンサーリンク 2.『夏至祭』、Djamila Knopf作、デジタルアート、2019年 (via Djamila Knopf) 3.『近未来的鋼鉄の耳飾りの少女』Rubios-workshop作、デジタルアート、2021年 (via rubios-workshop) (真珠の耳飾りの少女のオマージュ作品) 4.『抵抗』、KymmaLabeija作、デジタルアート、2021年 (via KymmaLabeija) (柴犬ハナのオマージュ作品) 5.『濡れた髪2』、Johannes-Wessmark作、アクリル・油彩・キャンバス、2021年 (vi
2022年5月18日 不気味・邪悪な外観の建物をご紹介していこう。 1.ドコバニ原子力発電所(チェコ) (via senecakillme) スポンサーリンク 2.黄金の巨大毛沢東(中国、河南省開封市) (via sizeable_interest) (毛沢東の熱狂的な信者である地元の実業家が約7億円かけて建てたが、政府から許可が降りなかったため、完成後すぐに解体された) 3.デンマーク・オーフスの鉄道駅 (via Every_form) 4.ヴァルミエラ橋(ラトビア) (via Every_form) 5.コラバの廃墟(インド) (via zoherko) 6.フィラデルフィア市庁舎(アメリカ、ペンシルベニア州) (via Looks_pretty_cool) 7.フェラーリワールド(アラブ首長国連邦、アブダビ) (via SluttyMuffler) 8.タイムズスクエアビル(ニューヨ
TOP > ネタ > クソ物件オブザイヤー2017エントリーの数々wwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター速報 2017年11月16日 14:00 ID:hamusoku ハッシュタグ#クソ物件オブザイヤー2017から面白すぎる物件の数々をTwitter埋込にて クソ物件かはさておき、個人的にはこれが好き。#クソ物件オブザイヤー2017 pic.twitter.com/OvXwlfq4Um— ひこ (@nekosuzu13) 2017年11月15日 結構有名な奴、後に誤字ってわかったけどあの衝撃はいまだ忘れられない#クソ物件オブザイヤー2017 pic.twitter.com/HNpPV3VoWF— ナオえもん (@naoe_yamato) 2017年11月15日 神戸の家賃2万円の部屋がヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hamusoku.
でかいものはでかいものと比較すれば、その大きさがよくわかる法則誕生。 巷では、たくさんのおもしろフォトショップ画像が溢れていますが、今回紹介するのは、勉強になる良質なフォトショップ画像。ビル、船などのでかいものが、実際はどんな大きさなのか実感するために制作された、Kevin Wisbithさんによるフォトシリーズです。 上の写真はスター・ウォーズのデス・スターがフロリダ州上空を飛んでいる様子です。で、でかい…。 まずこれは、アメリカで2番目に高いシカゴの「ウィリス・タワー」が、ロシアにある世界最大のダイヤモンド鉱山「ミール鉱山」の中にすっぽり入っている様子です。 ウィリス・タワーは高さ527m、一方のミール鉱山は525mの深さ。ほんとにすっぽり…。ちなみにこのウィリス・タワーの高さは、2013年にワールドトレードセンターに1位の座を奪われてしまっています。 アメリカ空軍の爆撃機「B-2」は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く