タグ

2008年6月11日のブックマーク (43件)

  • ソフトバンク「iPhone 3G」予約殺到の件、そして新着情報だワン : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ますますiPhoneが充実ですね。 ソフトバンクがiPhoneアプリ、「テレビ」をアップデートしています。今回のアップデートで、iPhone OS 3.0に対応や、メモリの残量を警告する「iPhone メモリ残量アラート機能」を追加。そして、ワンセグの録画機能も対応しています。 録画された映像はTV&バッテリーと接続されていなくても録画ファイルを再生・早送り・巻き戻しでき、また、「最大録画時間設定」にて、連続録画時間を現在録画中の番組の終了時刻まで録画する「番組の終わりまで」、iPhone 3Gの記憶容量が最大に達するまで録画を継続する「制限しない」の他、6時間まで2時間おきに3段階の録画時間を設定することができます。 いやぁこれ、かなり強力なアップデートですね。気になる番組をワンボタンですぐ録画できてしまうのは便利です。これiTunesとか使ってPCに保存しておけたらもっとおもしろいんで

    ソフトバンク「iPhone 3G」予約殺到の件、そして新着情報だワン : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • アップルの新通知システムが持つ真意とは?

    米国時間6月9日にWWDCで発表されたAppleのニュースの中で、より深く掘り下げるべき点の1つは、Appleが、最新の「iPhone」のシステムソフトウェアにサードパーティーのアプリケーションからの通知を回避できる新機能を盛り込んだことだ。 従来、アプリケーションが携帯端末で動作しているときに、変更など、ユーザーが注目すべきことがあれば、リアルタイムで警告が表示されるようになっている。AppleのSDKでは、これまでも、現在も、そして近い将来も、開発者が作成したアプリケーションをバックグラウンドで動作させることができないため、ユーザーが行わない限り、データを求めるpingを送信できない。 Appleが9日に発表した解決策は、ユーザーのハードウェアの代わりにAppleのサーバから通知を行う、妥協案ともいえるものだ。開発者アプリケーションからのメッセージは、「Couters Badge」(新

    アップルの新通知システムが持つ真意とは?
  • WWDC基調講演で明らかになった「iPhone 3G」のスペック

    発表されたiPhone 3Gを販売するキャリア。Jobs氏の足下にSoftbankのロゴが見える かねてから噂されていた3G対応のiPhoneがついに発表された。Appleの開発者向けイベントである「WWDC」のキーノートスピーチにおいて、同社のSteve Jobs CEOが明らかにした。発表された名称は「iPhone 3G」で、8GBモデルと16GBモデルの2種類がある。発売は7月11日で、日を含む世界22カ国での同時発売となる予定だ。また、年内に70カ国での発売を見込んでいる。 気になる価格は、米国で8GBモデルが199ドル、16GBモデルが299ドル。世界各国での価格、特に日での価格は未定だが、Jobs氏は世界共通価格であり、これを超えることはないと述べており、上記の米国価格を適切な為替レートで換算したものになるのではないかと思われる。現時点でスペックは発表されていない。外観上の

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080611-OYT1T00006.htm

  • ちまたから聞こえてくる、アニメ制作の「通説」 - IntegerQ GeoLog - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • #PinkMoonStudio::これはかなり面白い

  • 記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3

    極端なこと言えば批判されたくないなら記事書かなきゃいいんですよ。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、リンクを一方的な攻撃だと主張する人々。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、トラックバックにリンクを一方的な攻撃だ!という人がいますね。 無断リンクを不意打ちであると持論を展開するのは、無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは のくっぱ先生。ブックマークというか、はてブのコメントやタグを規制したいのは、ネット規制よりもユーザーによる制裁を と主張する池田先生。ブログのコメント欄に関しては、コメントスクラムについて - 小倉秀夫の「IT法のTop Front」 にてブログのコメント欄での執拗な質問、批判をコメントスクラムという造語で定義した小倉先生が有名でしょうか。 さてさて、コメントとかリンクは一方的な攻撃なんでしょうか? ところで、上記の例とは違いま

    記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3
  • 宇宙線実験の覚え書き (大学院生版):iPhoneに見る、生き残る日本人と滅ぶ日本人

    iPhone独壇場の時代は終わった」、日のケータイ市場に危機感--イー・モバイル千氏というCNETの記事と、iPhone 3G、日のモバイル業界を変えるかという、同じくCNETの記事を比較。 前者は単なる負け犬の遠吠えではあるのだけれど、iPhoneとその基幹であるOS Xの価値を認識できていないようでは(認識していたとしてもそれを素直に社外に表現できないようでは)、このイーモバイルの人物に携帯電話産業を牽引して行く能力はないだろう。 千氏は、「アップルのレベニューシェアモデルは、ほとんど利益が生まれない。オペレータにとっては共存しがたいビジネスモデルだ。世界最大のノキアだってレベニューシェアモデルはとっていない。生存しうるビジネスモデルなのか疑問だ」と話す。一方で、AT&Tとアップルの新契約については「ノーコメント」とした。 と千氏が語るのだが、既にAT&Tがビジネスモデルを

  • 歩行者天国の廃止は逆効果 - Thirのノート

    なんだかねえ、通り魔殺人事件が起こってしまった理由があの歩行者天国にあるのではないか、という論調のメディアが多い(たとえばこことか)。実際模倣犯防止のため歩行者天国を中止する可能性が高いそうなのだけれど、では実際歩行者天国であることが事件を大きくしてしまったのだろうか? 正直、歩行者天国関係ないけど あらかじめ断っておきたいのは、僕は通り魔事件が、歩行者天国にその原因を求める程度に矮小化されるべきではないと思っているし、またそうすること自体が(ある種のキチガイが起こした行動に対し理由付けをすることも含めて)全くの無意味であると考えている。歩行者天国を規制しても、「人殺しをしたい」という人間は全く別の手段をもって殺人を犯すに違いない。曰く殺人を起こすのは凶器や現場ではなくあくまでも彼の思っている心情なのであるから、そこに何があろうと事物は全く関係ないのである。 それでも「歩行者天国」に乗っか

    歩行者天国の廃止は逆効果 - Thirのノート
  • 秋葉原歩行者天国通り魔事件に私が見たもの(2) - 煩悩是道場

    社会 私が今回の事件に見たもののもう一つは報道が隠してきた「報道の不謹慎さ」の暴露だ。id:TERRAZIさんがたとえ100万人が死のうと、その中に知己が一人も居なければ、他人事だ。知ったことではない。逆に、たった一人でも大切な人が亡くなれば、それは大事件。http://twitter.com/TERRAZI/statuses/829571365ということを事件当日呟いていた。私は彼をfollowしていないが私がfollowをしている人がTERRAZIさんのことをremoveする、と言っていたので彼の発言タイムラインを追って見つけた発言の一つだ。私は彼の発言を些かの不快感を伴いながらも一つの問題提起として私の心に強烈な楔となって打ち込んだ。あのタイミングでその一言を放つというのは凄い。誰にでも出来ることではない。twitterのタイムラインの中で埋没しながら、彼の発言は強い闇と光を放ってい

  • 長文日記

  • 格差社会論(再録) (内田樹の研究室)

    今回の秋葉原の事件に「格差社会下層」に自分を「格付け」するという「物語」が深く関与していることにはどなたも異論がないだろう。 私は以前そのような「物語」が瀰漫することに、とりわけそれが「政治的に正しい」説明原理として称揚されることについてその危険を指摘したことがある。 『神奈川大学評論』という大学紀要に寄稿したものであるので、大学関係者以外には読まれた方はほとんどおられないであろうから、ここに再録する。 2007年の9月に書かれたものである。 この論考のせいで私は「保守系リベラル」「中道右派」とカテゴライズされることになった(ウィキペディアにはそう書いてある)。 ここに書かれたことのどこが「中道」なのか、どこが「保守」なのか、私にはよくわからないが。 善意の格差論のもたらす害について 内田樹 「格差」という語はそれ自体では価値中立的なものであるが、現在のメディアではこの語は中立的なものとし

  • 分断される人々

    秋葉原の通り魔事件。僕もいくつか関連するエントリを書いたし、これ以上書くことは「この機に乗じて騒いでるだけだろ」と言われてしまうかもしれません。しかし、少なくとも以下のエントリだけは絶対に読んでおくべきだと感じました: ■ 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます あの犯人がどんな状況に置かれていたのか、絶望感が想像できるようなエントリです。いくつか非常に重要なことが書かれていると思いますが、ここでは以下の1点だけを指摘させて下さい: だが、そもそも犯人の環境は、他者と関われないシステムとして存在している。 見知らぬ土地に連れて来られ、社員からは顔を覚えてもらえず、あたかも部品の一部として明日の生活を奪われる。俺はボルトじゃねえ。 派遣同士のつながりというのはどれほどあったのかは分からないが、(ニュースを見ていると同僚同士多少はコミュニケーションがあったよう

  • iPhoneを即買いするのは一部のオタクだけ? (1/3)

    先日6月4日、ソフトバンクから発売されることが決定され、何かと話題になっているiPhone。実際に日で発売されたら、果たしてどのくらいの人がiPhoneを購入するのだろうか。アスキー総合研究所(所長:遠藤諭)は、なんと偶然にも、発表直前の6月2日から3日の間、iPhoneの国内発売に関するWebアンケート調査を実施。日、その気になる調査結果を発表した。 調査は、携帯電話/PHSおよびインターネットを利用している10代~60代男女を均等にランダムサンプリングし、Webアンケートへの回答を募った。回収サンプル数は男性151人、女性160人の計311人である。 調査結果の概要をまとめると、以下のとおりだ。 事業者変更が必要ない場合、iPhone購入に51%は前向き。9%が「購入すると思う」と回答。 男性、30代が高い購入意向を示す。 許容できる価格は「3万円まで」、「5万円まで」が多い。 購

    iPhoneを即買いするのは一部のオタクだけ? (1/3)
  • ニコ動に投げ銭を組み込むための工夫 - 小宮日記

    http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20080609/ は大手個人ニュースでも拾ってもらいました。 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/ http://iiaccess.net/ ブックマークコメントもふまえて、再度考えてみました 投げ銭をいったんシステムでプールする このエントリーに頂いたブックマークコメントで、 2008年06月09日 schadenfreude 投げ銭から実際の振り込みまでにワンファンクション置けばいい。振り込みは例えば一ヶ月後にして→その間に削除されたなら投げたお金は元の持ち主に戻る。振り込み保留してそのままうp主にさらに投げさせると吉。 http://d.hatena.ne.jp/schadenfreude/ ↑日記は書かれていない この仕組みは良いのではないかと思います。 システムで一時的に投げ

  • 帰納法障碍: RSS広告社はそろそろスパム業者認定してもいいと思う

    スポニチのヘッドラインRSSがちょっと前にRSS広告社の扱いになったのだが、懸念していた事態がついに。 画像はほんの一部(クリックで拡大)。ホントはもっと凄い。 主な関連記事 ・史上最凶のRSS広告 ・GIGAZINERSSフィードに広告を入れ始めた 投稿者 nagakushitan : 2008年05月16日 08:17 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://watch.s22.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/695 *スパム対策のため、こちらの記事へのリンクのないトラバを弾くプラグインを導入しています *不意ながらスパムフィルタを厳しめに設定しています。誤爆の際はご容赦ください このリストは、次のエントリーを参照しています: RSS広告社はそろそろスパム業者認定してもいいと思う: » RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ f

  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
  • Home (サイトを移転しました。)

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • ニュース: イントラネット版 Twitterリリース!! - 移行済 - OSDN

    JTwitterは主にイントラネットで使われることを想定したマイクロブログツールです。 Twitter の主要な機能はほぼ網羅しています。 GTalkなどのIM(インスタントメッセンジャー)と連携させて利用することができます。 社内に設置されたJabberサーバーと連携させることも可能です。 JTwitterを社内に導入することで、社内でのコミュニケーションを活発になり、組織の一体感を醸成するのに役立つでしょう。 JTwitterはオープンソースソフトウェアです。Java、tomcat、MySQL、Seasar2 等のソフトウェアを同梱しています。 誰でも 無料 で使用することができます。 インストールも簡単です。 Windows, Unixのパッケージが用意してあり、誰でも数ステップでインストール可能です。 是非、JTwitterを ダウンロード して使ってみてください。 従来のグループ

    ニュース: イントラネット版 Twitterリリース!! - 移行済 - OSDN
  • Mac OS X 10.6 Snow Leopard - Apple Store (Japan)

    Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080611k0000e010029000c.html

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/11
  • ABlog いつからか僕の生活からは潰す暇がなくなった

    僕の個人的な生活サイクルで言うと、たぶん2004年から2005年のどこかの時点で、僕の生活の中から『暇』がなくなりました。 正確には、暇と言うより『何もやる事がない時間』がなくなったと言った方がいいかもしれません。ネットと携帯とiPodのおかげで、どんな小さな『何もやる事がない時間』に対しても、何かしらの適当な暇つぶしをあてがう事ができて、結果的にただぼーっとしてしまう時間がなくなったという事です。 こんなに幸せな時代はない、と思いつつ、面白いと分かっているのにやる時間のないゲーム、観る時間のない映画、読む時間のないが積み上がっていく事はものすごいストレスになります。 消費者ではなく、コンテンツの制作者の目からみても、こんなにたくさんのコンテンツがあっても読者、視聴者は消費しきれないだろうな、と感じる事があります。 まあ、作り手としては、いいものを作ればちゃんと見てもらえる、と信じて作る

  • 「ランニングコストを忘れている。基本料だけ安いのは見せかけ」──イー・モバイルの千本会長

    「ランニングコストを忘れている。基料だけ安いのは見せかけ」──イー・モバイルの千会長(1/2 ページ) 「iPhoneの独壇場の時代は終わった」「iPhoneなどのレベニューシェアモデルはオペレータにとってほとんど利益が出ない。共存しがたいビジネスモデル」「音声の時代はそろそろ終わる」「頭(基料)だけ安い料金は所詮見せかけ」「日の携帯、世界では孤立状態」──。イー・モバイルは6月10日、新機種2モデル「EMONSTER Lite」「H11HW」と新サービス「イー・モバイル国際電話」を発表。Appleの「iPhone 3G」が発表され、世間がiPhone 3Gに注目する中、おりしも同日に開催した記者発表会に登壇したイー・モバイルの千倖生会長兼CEOから上記のような“節”が次々に飛び出した。 イー・モバイルは13年ぶりの新規参入キャリアとして2007年3月に開業。2008年3月に始め

    「ランニングコストを忘れている。基本料だけ安いのは見せかけ」──イー・モバイルの千本会長
  • iPhone 3Gに関しての続報

    3G版iPhoneに関しては、昨日の速報のあとも色々と情報が入って来た(情報を発信するとさらに情報が集まってくるという良い例)。一番興味深いのが、ジョブズによる基調講演では明らかにされなかったビジネスモデルの変化。3G端末に関しては、レベニューシェアは行わず、通信キャリアからアップルへ一括で支払われるインセンティブ型のもの(日の販売奨励金に近いもの)となるそうである(参照)。 それが「一台あたり○ドル」なのか「何台売ろうとミニマムコミットメントは○百万ドル」なのかは公開されていないが(たぶん、キャリアごとに違うのだろう)、少なくとも一台あたり200ドル前後だろうというのが業界の予想(というか常識)である。 ジョブズの現実歪曲空間の強さがキャリアの旧来型のビジネスモデルをぶちこわしてくれると期待していた私としてはいささか残念だが、7月11日に世界22カ国で同時発売というスピードのためには、

  • iPhone 3Gの壁を破るモバイルOS「Glide 3.0」

    米TransMediaはAppleの次世代iPhoneの発売に先立ち、クロスプラットフォームのモバイルOS「Glide 3.0」を完成させた。 企業ユーザー向けの中立的なモバイルOSの提供を目指し、TransMediaはGlide 3.0をAppleの待望の次世代スマートフォン「iPhone 3G」に対応させている。 Appleのスティーブ・ジョブズCEOは第3世代携帯電話(3G)となるiPhone 3Gを6月9日にサンフランシスコで発表したところ。TransMediaの会長兼CEOのドナルド・レーカ氏はeWEEKの取材に応じたものの、Glide 3.0プラットフォームをiPhone 3Gに対応させるためにどのようにしてiPhone 3Gを入手したかについては語らなかった。 「この件については、iPhone 3Gが実に高速に動作するということ以外、あまり詳しくは語れない」とレーカ氏。 また

    iPhone 3Gの壁を破るモバイルOS「Glide 3.0」
  • OrbLive-TV streaming for iPhone/iPod touch

    Live TV streaming for iPhone and iPod touch with a free application called OrbLive.

    OrbLive-TV streaming for iPhone/iPod touch
  • iPhoneでテレビのライブ視聴が可能に

    メディア配信サーバソフトを提供する米Orb Networksは5月8日、iPhone対応の配信サーバソフト「OrbLive」を発表した。これにより、PC内のコンテンツや放映中のテレビ番組を米AppleiPhoneおよびiPod touchで視聴できるという。 Orbは、ユーザーが自宅PC内の写真やビデオ、音楽テレビ番組などのコンテンツを、ノートPCやスマートフォン、ゲーム機などに配信するサーバソフトを無料で提供している。モバイル端末のOrbアプリからOrbサーバにアクセスすると、自宅PCテレビ動画が端末にストリーミングされる仕組みになっている。 OrbLiveサーバはWindowsのみに対応し、Macの場合はParallels DesktopかVMware Fusionが必要。また、iPhoneはjailbreakが必要。 OrbLiveにより、「iPhoneでのテレビ視聴が、現実の

    iPhoneでテレビのライブ視聴が可能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社

    ここでは、次世代モバイル機器として台頭してきているiPhoneについて、実際のiPhone対応サイト制作やアメリカ動向とともに、今後の展望を占います。 iPhone(日商標:アイフォーン)の基礎知識 iPhoneは、2007年6月29日にアメリカで発売されたスマートフォンに位置付けられる携帯電話です。それまで、アメリカ国内でモバイル経由でWebにアクセスしている人は全体利用者数のうち10%以下でした。しかし、iPhoneにはWebブラウザのSafariが標準搭載されており、従来のモバイル特有のインターフェースによる制限がなくなったうえ、無線LANに対応していることから、登場以来多くの人がiPhone、すなわちモバイル経由でのWebブラウジングを行うようになりました。 また、iPod touchと共通のタッチパネルを採用することにより、「⁠つまむ」「⁠広げる」「⁠滑らせる」などの操作が可能

    iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社
  • iphoneでの着歌の使用に制限がかかったりして | fladdict

    iphoneついに発表されましたね。 一番気になるのは、「日iphoneでの着歌の扱いがどうなるか」。自分、着歌なんて絶対使わない人間だけど、コンテンツの趨勢的に気になる。 普通に考えれば、itunesで購入した曲を着歌にすることはできて当たり前なわけだけど、ここに何か物言いがつきそう。 展開として面白いのは、 「着歌は、公共の場で著作物を放送する行為であり、著作権の侵害!! ただし、既存の着歌サイトの契約は、その辺は包括されてるので問題なし」 みたいな論理で、itunesの曲のみに着歌制限をかける不条理な事態になった場合とかだろうかね。ここら辺、展開しだいではすごいことになりそうでドキドキ。

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/11
    iTSの曲から着信音を作るサービスは出てたはずだけど、着うたの取り扱いはどうなるんだろう?
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • Mac OS X でデータ通信端末の通信環境を共有する方法

    Windows でのやり方が載ってたんだけど、 3分LifeHacking:イー・モバイルの通信環境をみんなで共有する – ITmedia Biz.ID 実は、インターネットに接続しているPCWindows XPやVistaの場合、無線LANのアドホック接続機能を利用すれば複数の無線LAN機器でインターネット接続を共有できる。 Mac OS X でもやってみたので手順をメモ。 Mac OS 10.5 で ネットに接続して Windows XP と共有する場合の例です。 タイトルには「イー・モバイル」って書いたけど、 有線 LAN をはじめ他の環境でも同じようにできるんじゃないかな。 Mac 側はすぐできたんだけど、 Windows 側の設定で少し悩んでしまった。 Mac をネットに接続する もうそのまんまです。 Mac でインターネット共有の設定をする 「システム環境設定」の「共有」を開

    Mac OS X でデータ通信端末の通信環境を共有する方法
  • asahi.com(朝日新聞社):ブログ盗用の男性アナに処分 ネットの信用性も課題に  - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    ブログ盗用の男性アナに処分 ネットの信用性も課題に 2008年6月10日 印刷 ソーシャルブックマーク 福島県の地方テレビ局で、ニュース番組のキャスターがインターネットのブログの記事を盗用し、懲戒処分を受けた。盗用したブログは、支持者が多い「アルファブロガー」と呼ばれる人たちが書いていた。アルファブロガーは欧米ではテレビなど既存メディアに迫る影響力を持ち、国内でも存在感が増している。 5月24日午後、福島中央テレビ(福島県郡山市)に電話があった。同社のホームページ(HP)に掲載された「アナウンス室日記」で、男性アナウンサー(38)が他人のブログを盗用している疑いがあるとの内容だった。 調べると、男性アナがこの日載せた「日ブランド」というコラムと同名のコラムが「金融マン・ぐっちーさん」のブログ「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」にあった。「全体の構成や言葉遣いなど、ほぼ同じ」(同社) 同日夜

  • 家に帰ったら「テレビをつける」と「パソコンをつける」がほぼ拮抗

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    家に帰ったら「テレビをつける」と「パソコンをつける」がほぼ拮抗
  • WWDC'08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5) - ITmedia D PC USER

    iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー:WWDC'08 インタビュー編(1/5 ページ) Worldwide Developers Conference 2008(WWDC 2008)で行われた発表を受けて、最も注目される2つの新製品「iPhone 3G」と「MobileMe」を担当するマーケティングマネージャーが報道関係者の合同インタビューに応じた。 iPhone 3Gについて答えているのは、iPhoneプロダクトマーケティング担当のシニアディレクターであるボブ・ボーチャーズ氏(米アップルのiPhoneホームページの説明ビデオに登場していた人物)。そしてMobileMeについて答えてくれたのは、ワールドワイドインターネットサービス担当のシニアディレクター、クリス・サイトウ氏だ。 インタビュー会場では、まだWWDC参加の開発

    WWDC'08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5) - ITmedia D PC USER
  • 「iPhone 3G」で変化した3つのポイント

    6月9日のWWDC 2008で発表されたiPhone 3Gだが、そのスペックを見比べると、従来のiPhoneから大きく変わった部分は3カ所であることが分かる。1番目は価格、2番目は3Gサポート、3番目がGPS機能の追加だ。 昨年6月の発売時点で、iPhoneの価格は499ドル(4GBモデル)と599ドル(8GBモデル)に設定されていた。4GBモデルは2カ月余りで姿を消し、8GBモデルの価格は2007年9月、399ドルに改定された。さらに2008年2月に16GBモデルが499ドルで追加され、今に至っている。 今回発表されたiPhone 3Gは、最初から8GBモデルが199ドル、16GBモデルが299ドルと、従来よりも200ドル安価に設定されている。iPhone 3Gは年内に70カ国での販売を予定するなど、これまでより販売規模が拡大することが見込まれている。“Sr. Director of i

  • スクウェア・エニックス、「スターオーシャン4」はXbox 360で! 多くの星を渡り歩き、「星の海」の旅を描く

    【9月30日】 「ストリートファイターIV」 プレーヤーズガイド 【第4回】新キャラ「エル・フォルテ」を徹底紹介 カプコン、DS「流星のロックマン3」 基的なバトルシステムを公開 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 前作からの進化ポイントなどを紹介 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 DS LiteやPSPなど携帯機器をグッズで充電! ACアダプタタイプやバッテリータイプなど充電グッズを特集 バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」 一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開 「Counter-Strike Online」専用MOD「ゾンビモード」体験レポート 実装後、同時接続者数5万人超の大盛況に! その実像に迫る!! CESA、「東京ゲームショウ2008」 会場レイアウトとイベントステージ情報を公開 SCEJ、「東京ゲー

  • 事件について私が思っていること : かーずSP

    2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 画像は講談社・インフォレスト社の許可を得て掲載しております。 6/14 MOSAIC.WAV 2nd Live「Amusement Package!!」レポート 6/6 かーずSP的お奨めゲーム2008年度上半期版 5/22 かーずSP的2008年春アニメ ファーストインプレッション 5/15 かーずEYE 出張版 ~第6盛り~ 5/12 サイト更新で死にかけた「かーずSP」 5/8 新たな大戦略シリーズ『萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス』&WEBラジオ公開録音レポート 5/2 モモーイは人生!「桃井はるこ Sunday early morning @ SHIBUYA AX」ライブレポート 4/23 MOSAIC

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/11
  • 大学教員の日常・非日常:任せるなら、ミスして怒るな

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「すいませーん、レポート提出したいんですけど」 フラスコの部屋は講師が数人同居する大所帯。 こんな風に声をかけられても、誰に話しているのかわかりません。 「出せばー?」 投げやりな返事をしたのは、体育の先生。 すばらしく、無責任です。 「R先生のレポートなんですけど…」 けど…で終わる話し方は、学生の得意技です。 毎回、毎回、だからどうした?と言いたくなります。 続く内容として予測できるのは、 命「遅れたけど、どうすればいいか?」 対抗「わからないけれど、どうすればいいか?」 単穴「提出したいけれど、どうすればいいか?」 ってなところ。 英語のR先生は、日非常勤で不在と教室の入り口に掲示されていま

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/11
  • iPhoneを見て解った、Appleという会社の"本質を見抜く目" - shi3zの日記

  • iPhoneを予約してきたけど遅かったのかい?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 出社のついでにソフトバンクショップに立ち寄り、iPhoneの予約をしてきました。行ったのは、実家(練馬区)の近所の小さいショップと、千代田区のJR駅近くにある大きなショップ。 ・ソフトバンクでiPhone予約しました 上記ブログで書かれていたり、Twitterでフォローしている人たちが次々予約をしている様子をみると、「もうやっとかないとヤバイのでは」と思えたのですが、佐川満男なみに(古い)遅かったかもしれません。 近所のショップはここ1、2カ月前に新設されたばかりで穴場だと思っていたのですが、予約は3人目。まだ何台入るか、そもそも入るかどうかわからないという状態だそうです。とりあえず分かったら連絡を入れるということで予約票は書き込んでおきました。ちなみにこのショップは、ソフトバンクiP

    iPhoneを予約してきたけど遅かったのかい?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    hejihogu
    hejihogu 2008/06/11
    今日はiPhoneを予約しにいったって発言をあちこちで見かけたなあ。需要と供給がどんなバランスになるか。
  • 借金を返さないことは犯罪ではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    と当たり前のことを書いてみましたが、これで「え?」と思った人は民事と刑事の区別がついてない人です。(と言いつつ私も法律の勉強始める前はあんまりよくわかってなかったんですけどね) 犯罪とは、公権力による刑罰(罰金とか懲役とか)が課される根拠となる行為で、要は国と人との間の問題です。一方、人から借りた金を返さないのは人と人との間の問題で民事のお話であり、刑罰とは直接的には関係ありません。単なる債務不履行(契約違反)です。もちろん、最初から返すつもりがないのにお金を借りたりしていれば詐欺という犯罪が成立しますが、それは詐欺を行ったことが犯罪に当たるのであって、借金を返さないことが犯罪なわけではありません。 では、お金を返してもらえない人はどうすればよいかというと民事裁判を起こして勝訴すれば、裁判所が借り主に対して金を返すよう命令してくれます。それでも返さなければ財産の差し押さえなどにより強制的に

    借金を返さないことは犯罪ではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 卒論のテーマ選択について - 発声練習

    以下は、研究者になる人にはあてはまらないかもしれません。あくまでも個人の考えです。(追記:2008/6/10、私の所属は計算機科学・情報工学系です) 私は、修士2年次で始めて研究者の道について考えたので、卒論や修論ははっきりいって卒業&修了に必要な単位という認識だった。なので、研究室の選択基準は4年生でも部活を続けることを許してくれるかどうかだけ。卒論テーマも卒業できればよかったので、先生が得意であると言ってくれたテーマを選んだ(手助けが一杯もらえるだろうという下心)。 こだわりがなかったので、「卒業研究というのはこういうもんかな」と素直に受け入れて、結果としては卒業研究の結果をレベルは低いながらも査読つきの国際会議に発表することができた。その後も卒業研究のテーマを発展させつつ、博士を取得。偶然と幸運が重なり、大学教員になっている。自分の研究テーマが好きになった(興味が持てるようになった)

    卒論のテーマ選択について - 発声練習