タグ

2009年1月26日のブックマーク (6件)

  • 「G13 Advanced Gameboard」レビュー(1)機能編。驚くべき完成度だが,注意すべきポイントも

    Logitech初のゲーマー向け左手用キーパッド,徹底検証(前編) G13 Advanced Gameboard Text by 米田 聡 » 選択肢そのものはいくつかあるものの,ブレイクには至っていない「左手用キーパッド」という市場に,いよいよ業界の巨人,Logitechがやってきた。ゲーマー向けと位置づけられる新製品の前評判はすこぶる高いが,果たしてそれは,期待に応えられるだけのものなのだろうか。前後編の2回に分けて,米田 聡氏が検証する。 G13 Advanced Gameboard メーカー:Logitech 問い合わせ先:ロジクール カスタマーリレーションセンター 電話:03-5350-6490 直販サイト「ロジクールストア」価格:9980円(税込) 2008年12月の北米発表以来,高い注目を集め続けているLogitechの「G13 Advanced Gameboard」(以下,

    「G13 Advanced Gameboard」レビュー(1)機能編。驚くべき完成度だが,注意すべきポイントも
    jindai
    jindai 2009/01/26
    “専用ソフトがなければ動作しない”ってことは、プロテクトがきついゲームだと動かないことも?…とかは後編かな。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ファイルの断片化状況をプロパティで確認して直接デフラグできる「FragExt」

    「FragExt」は、選択したファイル・フォルダの断片化状況をプロパティ画面に表示し、プロパティ画面から直接デフラグ可能にするソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64/Server 2008 x64に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 インストールすると、ファイルのプロパティ画面に[Fragments]タブが新たに追加される。このタブには、選択したファイルの名前やサイズのほか、各断片のサイズ・クラスタ数、ファイル全体に対する各断片の割合などがリスト形式で表示される。断片化状況を見てデフラグを行いたくなった場合は、[Fragments]タブ内の右クリックメニューから実行可能。 デフラグを開始すると専用のウィンドウが開き、デフラグの進行状況

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Virtual PCのVHDファイルもマウントできる仮想CD/DVDドライブ「Gizmo Drive」

    「Gizmo Drive」は、イメージファイルの作成機能も搭載する仮想CD/DVDドライブソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なおソフトは、同作者製のツール集「Gizmo Central」の一機能として動作する仕組みで、単体で利用することはできないが、「Gizmo Central」をインストールするときに、必要なツールだけを任意に導入することが可能。 ISO/CCD形式などのCD/DVDイメージだけでなく、マイクロソフト製の仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC」で作成したVHD形式の仮想ハードディスクイメージもマウントでき、仮想PCを起動することなく仮想ハードディスク内のファイルを取り出せるのが特長。仮想ドライブの作成数には制限がなく、ドライブレターの空きがあればその分だけイメージファイルをマウン

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」電源回りにウルサい拙者

    ■ 電源回りにウルサい拙者 唐突だが、俺の場合、電源回りには非常にウルサいヤツである。常に最適化された環境を求めてアレコレ買っては試して喜んだり絶望したりしている。あ、電源回りにウルサいっつっても、電圧とかキレイな正弦波とかではない。使いやすい状態のタップ、適切な長さのコード、携帯時に便利な電源周辺グッズ類のコトっす。 ノートパソコン用ACアダプタを快適にモバイルするためのグッズ類。ひとつ持ってると邪魔なコード問題を解消できたりして非常に快適なのだ 今や誰もが必要とするUSB ACアダプタ。思わず買って試してしまうグッズのひとつ 室内のACタップ類にも凝ったりして。写真は仕事場の机の脚に固定したマルチタップ。手の届く位置に壁のコンセントがある感覚で使えるようにしてみた 電気店やホームセンターに行くとどーしてもこのテのグッズ類を物色&衝動買いしちゃう俺なんですけど、買わなきゃ良かった~的なモ

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    jindai
    jindai 2009/01/26
    使い始めて丸7年か。
  • 本城網彦のネットブック生活研究所

    24日に発売されたASUS Eee PC 900HA製品版をレビューする。900HAは、8.9型液晶の900シリーズとしては初のHDD搭載モデルとなる。日頃、8.9型でSSD搭載の901-Xや10型でHDD搭載の1000H-Xを使っている筆者にとって、とても気になる存在だ。2台と比較しながら、いろいろ触ってみたい。 ●HDDだけではない、Eee PC 901との違い 冒頭で書いたように、900HAの一番の売りは8.9型液晶の900シリーズとしては初めて160GBのHDDを搭載したことだ。SSDの搭載が900シリーズの特徴だっただけに、かなり大きな変更点だ。 そのほかの仕様は、Atom N270プロセッサ、メモリ1GB、1,024×600ドット(WSVGA)液晶、Windows XP Home Edition(ULCPC版)など、従来の900シリーズとCPUスペックを除いて概ね共通だが、細か