タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cometとJavaScriptに関するjoan9のブックマーク (3)

  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/02/keeping_comet_alive.php

  • 「足あとライブ!」にペンギンアイコンがやってきた

    「うみがめプロジェクト」(Googleの20%ルールに相当するもの)のつもりで作り始めたCometサーバーだが、あまりに楽しすぎて、頭を他のことに切り替えるのが難しくなってしまった。今朝も弁護士が作ってきた特許の出願書類の下書きを読みながら、ついつい(Cometサーバーに関する)妄想に走ってしまう自分をコントロールするのに一苦労してしまった。 しかし、なんとかその仕事も終わったし、面接も二つこなしたので、次のミーティングまでの合間をぬってちょこちょこっとプログラミング。 「足あとライブ!」にペンギンアイコン(http://www.peso.nu/から拝借―感謝、感謝)で自分の気持ちを表現できる仕組みだ。使い方はいたって簡単。下のペンギンの横に並んでいる文字の一つをクリックすると、その文字に対応したペンギンアイコンが、このブログを見ている人全員の「足あとライブ!」に表示される、という仕掛けだ

  • Life is beautiful: JSON COMETでリアルタイム・ページビュー・カウンターを作ってみた

    最近Linuxの勉強もかねて作っているのが、超シンプルなアーキテクチャーのHTTPサーバー。そこそこ動き始めたのだが、それだけでは面白くないので、サーバー側からイベントに応じてデータをPushできるCometの機能を足してみた。 ストレステストのために、昨日からこのブログにこっそりとテスト用のIFRAMEを貼り付けてあったのだが(そのおかげで、バグを三つばかり見つけることができた―感謝、感謝^^)、安定して動き始めたので、見栄えを整えてこのブログの右上に貼り付けてみた。 題して、「リアルタイム・ページビュー・カウンター(RPV Counter)」。Totalはこのカウンターをリセットしてからのページビューの数、Currentはその時点でこのブログを見ている人の数(ただしノイズあり)、PeakはCurrentの過去最大値だが、ページを再ロードせずとも、それぞれのカウンターが自動的にアップデー

  • 1