タグ

buildingに関するkaorunのブックマーク (39)

  • トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は - BBCニュース

    トルコ南東部で発生し、トルコとシリアに甚大な被害をもたらした地震では、多くの建物が倒壊した。その中には、耐震性能をうたう比較的新しいものも含まれた。真新しいマンションが崩れた様子に、トルコ国内では怒りの声が上がっている。BBCは、がれきと化した新しい建物3棟に注目し、その安全性について調べた。 マグニチュード(M)7.8と7.5の2つの地震が6日未明と同日午後にトルコ南東部で発生し、トルコ南部とシリア北部にまたがる広い地域で数千棟の様々な建物が倒壊。2万人以上が死亡した。

    トルコでなぜあれほど多くの建物が倒壊したのか 耐震対策は - BBCニュース
    kaorun
    kaorun 2023/02/11
    もちろん骨抜きにされて形骸化した制度の問題も大いにあるのだろうけれど、浅い場所での直下型地震という現象がこれまでの予想を超えた振動を与えた可能性もある。他人事ではなく精査は必要
  • 国内最高!162mのビルを新開発の「鹿島スラッシュカット工法」で解体中| プレスリリース | 鹿島建設株式会社

    鹿島(社長:天野裕正)は、超高層ビルの新たな解体工法「鹿島スラッシュカット工法TM」を開発し、当社東京建築支店で施工中の世界貿易センタービルディング既存館(東京都港区)の解体工事に適用しています。工法は、工期の短縮に加え、超高層ビルの解体工事に欠かせない強風・地震対策や第三者災害リスクの排除に寄与するとともに、騒音の大幅な低減や施工中のCO2排出量の削減など環境にもやさしい工法です。 1970年に東洋一高い建物として鹿島が施工した世界貿易センタービルディングは、最高高さ162mの超高層ビルで、解体される建物としては国内最高となります。同ビルディングの解体工事に工法を適用することで、解体材等の風散・飛散など様々なリスクを低減しながら、工事を進めています。 開発の背景 世界貿易センタービルディングは、JR浜松町駅と東京モノレール浜松町駅に直結し、都営地下鉄大門駅に近接する交通の結節点にあ

  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
  • 任天堂、新たな研究開発施設を本社隣に建設 約1万平方メートルの市有地を50億円で取得

    任天堂 社第二開発棟(仮称)は、延べ床面積約3万800平方メートル、鉄骨造12階(約72m)の建物になる予定。「今回、取得・活用する敷地も、研究開発の強化を行う上で、重要な役割を持つと位置付けている」(任天堂) 関連記事 任天堂、ゲーム開発企業のSRDを子会社化 「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「あつ森」など多数のタイトルに参加 任天堂がゲーム開発を手掛けるSRDを子会社化すると発表した。SRDは、1979年に設立。約40年にわたって任天堂のオリジナルタイトルの開発に携わっている。 「ゼルダの伝説」続編は23年春発売に 「開発にもう少し時間をいただきたい」 任天堂は29日、これまで2022年中としていた「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編の発売時期を2023年春に延期すると発表した。 スマホゲーム「ドラガリアロスト」サービス終了へ 任天堂とCygamesの共同開

    任天堂、新たな研究開発施設を本社隣に建設 約1万平方メートルの市有地を50億円で取得
    kaorun
    kaorun 2022/04/12
    世界に名だたる企業が建てる自社ビルがこんな味も素っ気もない外観というのがなんとも日本らしいとは思うけど残念ではある。あの建物に勤めている、という誇りを持たせるのも一つの福利厚生ではないだろうか?
  • 揺れが発生した深圳の高層ビル、屋上の支柱解体で使用再開

    深圳市で屋上の支柱解体作業が進む高層ビル「賽格大廈」(2021年8月3日撮影)。(c)Xinhua News 【9月13日 Xinhua News】今年5月、中国広東省(Guangdong)深圳市(Shenzhen)福田区にある超高層ビル「賽格大廈」が突然揺れ出し、ビル内の人々が避難する騒ぎがあった。同ビルでは8日、揺れの原因とみられた屋上の支柱の解体作業が終わり、使用が再開された。現場作業の指揮を執る対策部は、構造上の安全性が科学的に確認され、有感振動のリスクが排除されたと発表した。 関連機関の責任者と専門家は7月半ば、設計荷重の範囲内で通常使用する分には、ビル体の構造は安全で、継続使用が可能と表明した。また、専門家チームは屋上の支柱を解体することで有感振動を解決できると指摘、支柱撤去後は、避雷針や航空標識としての機能を果たす装置を屋上に改めて設置するとした。1カ月余りの工事を経て、

    揺れが発生した深圳の高層ビル、屋上の支柱解体で使用再開
    kaorun
    kaorun 2021/09/13
    まぁ、これで大丈夫、安心ですよ、と言われてもにわかに信じられない部分はあるよね。お家賃安くなるのかな...。
  • 深センの「風もないのに揺れるビル」が閉鎖、建国50周年記念するランドマーク

    「豪州戦でベストを尽くした。明日もまた」バーレーン監督、“巨人”連破へ前日会見で決意。日をどう見る?「優秀な選手が揃っていて…」 09-10 11:08

    深センの「風もないのに揺れるビル」が閉鎖、建国50周年記念するランドマーク
  • 中国の突然揺れた超高層ビル、調査実施 ネット上では懸念の声

    揺れが起きた中国・深センの超高層ビル「賽格広場」(2021年5月19日撮影)。(c)STR / AFP 【5月20日 AFP】中国南部・深セン(Shenzhen)で19日、前日突然揺れ出し、パニックを引き起こした超高層ビルの調査が行われた。ネット上では手抜き工事が原因ではないかと懸念する声も出ている。 このビルは、2000年に完成した高さ約300メートルの「賽格広場(SEG Plaza)」。中国屈指の急成長都市である深センの中心部、福田(Futian)区に位置し、大手家電製品店やさまざまなオフィスが入居している。 ビルは18日午後1時ごろに揺れ始め、屋内にいた人々も建物前の歩道を歩く人も避難した。 緊急管理当局は、同市では地震は起きていないとして、揺れの原因から地震を除外した。 当局者らは19日夜、18日夜からビルを監視しているが、高層建築物の建築基準を超える揺れは起きていないと明らかにし

    中国の突然揺れた超高層ビル、調査実施 ネット上では懸念の声
    kaorun
    kaorun 2021/05/20
    長周期地震動とか、風圧との共振とか、制振装置の暴走とかそう言う話なんだろうけど、タコマナローズブリッジみたいな話にならないといいのだが…。
  • デザイン大幅変更!地上63階、高さ390m「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が公開されました! : 超高層マンション・超高層ビル

    2020年09月10日07:38 デザイン大幅変更!地上63階、高さ390m「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が公開されました! イメージパース[出典:内閣府] 三菱地所のよる東京駅日橋口前の大規模再開発「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が国家戦略特区の第18回 東京都都市再生分科会の資料として公開されました。 同プロジェクトでは高さ日一となる地上61階、地下5階、高さ390m、延べ面積49万㎡の超高層ビルが計画されていましたが、日橋エリアの首都高速道路地下化、八重洲地区再開発による地下ネットワーク化などに伴う措置により容積率の最高限度が従来の1760%から1860%に変更となり、地上63階、地下4階、高さ390m、延べ面積54万4000㎡へ規模が拡大されました。 この規模拡大に関しては既報(当ブログの6

    デザイン大幅変更!地上63階、高さ390m「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が公開されました! : 超高層マンション・超高層ビル
  • あのビルにはどんな会社が入っているのか

    景色に意味がつくのが好きだ。建物を見上げたとき、ああ建物だなあという以上の感想を持ちたい。たとえば建物の脇にその階に入居する会社の名前をずらずらと書いてみたら、景色が変わって見えたりしないだろうか。 街の景色の上半分は建物だ。建築について詳しければその視界にいろいろなものが見えるのだと思うが、ぼくは今のところ「すごい高いな」くらいの感想しか持つことができず、残念に思っている。 すごい高いな たとえば東京・池袋のサンシャイン60といえば、60階建ての超高層ビルである。子どものころは、二階建ての道路(首都高)の向こうにびっくりするほど高いビルが建っているくらいの認識しかなかったが、いまは知っている。あの中には会社がいっぱい入っているのだ。ただ建っているだけじゃないのだ。 であれば、その中に具体的にはどんな会社が入っているのかを知ることから始めてみようかなと思った。景色が違って見えたりしないだろ

    あのビルにはどんな会社が入っているのか
    kaorun
    kaorun 2020/07/24
    六本木ヒルズは電源・ネットワーク周りのインフラが充実しているのでIT企業の要件で絞り込んでいくと選択肢になりがち。弊社の引っ越し時も候補に挙がったが社員アンケートで人気めっちゃ低くて落選。
  • 「アクロス福岡」という建物、25年前の竣工から「60年後に森になる」という構想で作られたらしい→今や動物も住んでるし階段で上れて素敵

    リンク www.acros.or.jp アクロス福岡 国際・文化・情報の交流拠点。福岡シンフォニーホールや国際会議場を備えた複合施設です。 659 リンク 建築パース.com アクロス福岡 [建築パース.com] 福岡県福岡市中央区天神にあるアクロス福岡。1995年竣工。基構想は、エミリオ・アンバース、日設計、竹中工務店。

    「アクロス福岡」という建物、25年前の竣工から「60年後に森になる」という構想で作られたらしい→今や動物も住んでるし階段で上れて素敵
    kaorun
    kaorun 2020/07/13
    どのくらい土を盛ってあって、人工地盤の経年劣化はどれぐらい進んでるのかが気になる。相当な重量だし耐震強度とか制度も変わるし...。それと給水。
  • 高さ約85mの世界一高い木造ビルに潜入

    ノルウェーの首都オスロから北へ約140km、ブルムンダル(Brumunddal)という小さな町に世界一高い木造の複合ビル「ミョーストーネット(Mjøstårnet)」が完成した。日をはじめ世界中から数千人もの人々が視察に訪れている。建物の高さは約85.4m、18階建て。2017年3月に基礎工事が始まり、総工費5000万ユーロ(約61億円)をかけて19年3月に完成した。 ノルウェーの小さな町ブルムンダルに、世界一高い木造高層ビル「ミョーストーネット(Mjøstårnet)」が完成した。写真は、敷地に隣接するミョーサ湖側から見上げた(写真:武藤 聖一) 敷地の場所はオスロ国際空港から車や電車で約1時間の距離にあり、ノルウェー最大のミョーサ湖や高速道路E6号線に隣接している。事業者は、ブルムンダル出身のArthur Buchardt氏とその息子が経営するAB Invest A/S。設計は、ノル

    高さ約85mの世界一高い木造ビルに潜入
  • 腰巻きビルと向き合う

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:河原にある「土手けもの道」をじっくり見る > 個人サイト 住宅都市整理公団 腰巻き三都物語 まずはとにかく代表的な腰巻きビルを見てみよう。東京を代表する腰巻きビルはJPタワーだ。 JPタワーといわれてもピンとこないかもしれない。KITTE丸の内のあの建物のこと、といえばよく分かるだろうか。 上の写真を見れば「腰巻き」の意味が分かるかと思う。吉田鉄郎設計による、1930年代に建てられた東京中央郵便局の主に外壁部分が保存され、高層ビルの「腰巻き」になっているというわけだ。 JPタワーになったのは2012年のことだから、以前の姿を覚えている人も多いだろう。あらためてまじまじと鑑賞したが、窓のプロポーションとかかわいいよね。 2つめの代表腰巻きビルは神戸の海

    腰巻きビルと向き合う
    kaorun
    kaorun 2019/07/19
    すっごいわかる。最近たまたま自分でも調べたとこなので、建築クラスタの腰巻き批判は凄いモヤるし、これはこれで嫌いじゃない自分がいる。神戸地裁はエヴァっぽい非現実感が好き。
  • 歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる - デイリーポータルZ

    歓楽街にある、キャバクラとかスナックとかが入っているビルの入り口って、なんだか豪華に吹き抜けてないですか。 見かけるたびに気になって、で、友人らに見覚えないかきいてみるのだけれど、あまり芳しい反応がない。業を煮やして上のイラストを描いて説明したが「うーん……?」って感じ。こういうビルが多い、っていうのはぼくの思い込みだろうか。あるいは絵が下手すぎるせいだろうか。 発見するたびに撮ったそういうビルの写真がほどほどにたまったので、今回はそれをご覧いただきたいと思います。

    歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる - デイリーポータルZ
    kaorun
    kaorun 2018/09/28
    赤坂らへんもいっぱいあるイメージ。
  • 世界トップ20入りの梅田「空中庭園」、観光客が連結超高層のすごさを堪能

    景色よりも「技術」を前面に──。新装した梅田スカイビル・空中庭園展望台の改修方針だ。リフトアップという刺激に満ちた施工方法〔写真1〕こそが集客の売り物になると考えた。技術観光(テクノツーリズム)を考えるうえで学ぶ点は多い。 海外評価を受け「技術押し」で新装 施工後半、山場となる空中展望台のリフトアップを終えた梅田スカイビル。1992年5月下旬撮影。JR大阪駅の北側、梅田貨物駅に隣接した約4.1ヘクタールに開発した「新梅田シティ」の核となるツインタワー。93年7月に開業し、今年7月2日に開業25周年を迎えた(写真:三島 叡)

    世界トップ20入りの梅田「空中庭園」、観光客が連結超高層のすごさを堪能
  • 日本橋一丁目中地区再開発(東京都中央区)/アセス書作成、20年度着工へ/準備組合

  • 【市況データ】空前のビル高稼働が続く オフィス大量供給時代の到来で市場はどう変わる? > 中小ビルTOPICS > 働きたくなるオフィス大全 “来るべき「中小ビル空室増時代」に備える”

  • ジョブズが遺した「宇宙船」──その“狂気”のデザインと魔法の力

  • 「かわいいビル」はなぜかわいいのか

    「なぜかわいいのか」もなにも、そもそも「かわいいビル」ってなんだ、というご意見を頂いて当然のタイトルだと思います。 「かわいいビル」とはその名の通りかわいらしいビルディングのこと(説明になってない)。出かけた先で見つけるたびにこつこつと写真に収めている。もう10年以上続けている。5年前にも記事にしたことがある。 ぼくのライフワークであるこのかわいいビル収集。だいぶ新作(といってもビル自体はビンテージな感じですが)がたまっているので、なにはともあれぜひ見ていただきたいと、ニーズ無視で筆をとった。ご覧ください。

    「かわいいビル」はなぜかわいいのか
    kaorun
    kaorun 2017/09/01
    ツルツルな濃色系タイルの小さいビルは病院か問屋系の店というイメージがある。
  • アメリカの非常階段ってなんかすてき

    過日ニューヨークに行って感動したことの一つは、ビルの非常階段だ。「ほんとうにあるんだ!」とちょっと感動した。 窓の外につけられた、ほんらい火災の時などに使うはずのものだが、TVドラマや映画などでは、もっぱらFBIに追われる登場人物が脱出するために使用されている。 見てみると街中にたくさんあって、どれも同じようでちょっとずつ違う。ビルの正面にあるくせに見栄えを気にしている様子もない。でもなんかキュート。 見かけるたびに写真に撮ったので、それをご覧ください。

    アメリカの非常階段ってなんかすてき
    kaorun
    kaorun 2017/07/18
    東京にもこういう「東京にしかない」「日本にしかない」って沢山あるんだろうなぁ...。
  • 日本一の超高層ビルを建設 東京駅北側の再開発事業着工へ | NHKニュース

    JR東京駅の北側に、日で最も高い、高さ390メートルとなる超高層ビルを建設する大規模な再開発事業が10年後の完成を目指して今月下旬から格的に始まることになりました。 それによりますと、再開発では3つの建物を建設し、このうち主力の超高層ビルは地上61階建てで高さが390メートルとなり、商業施設やオフィス、展望台などが設けられる予定です。完成すれば、大阪市にある高さ300メートルの「あべのハルカス」を上回り、日で最も高いビルとなります。 また、敷地には広さ7000平方メートルの広場を整備し、災害時には帰宅困難者など3300人を受け入れる災害復旧の拠点としても活用するとしています。 この再開発は、総額およそ5000億円で、10年後の2027年度の完成を目指して今月下旬から格的な工事が始まるということです。 現場周辺は、日銀や大手金融機関の社などが集まる地区で、不動産会社は高層ビルを国際