タグ

2015年9月17日のブックマーク (6件)

  • 民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつもどおり、通勤電車でぼけーっとtwitterを眺めていると、こんなものが流れてきました。 「これは民主主義じゃない。多数決主義だ!」ってのは凄いな。〝これはカレーライスじゃない。ご飯にカレーをかけただけだ!〟みたいな…爆笑。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015年9月16日 なんじゃこりゃ、と思ってみていると元ネタになっているのはとある弁護士さんの発言みたいですね。 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。15日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 これを受けて、一部のネット住民は大盛り上がりになったみたいです。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という

    民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ
    mani023
    mani023 2015/09/17
    安保法案の審議は多数決主義だった。今日(2015/09/17)不信任動議の国会中継を観たけど。野党の討論から審議中の議題が残ってる事。内閣の質疑応答の矛盾も未解決。と訴えたが打切り採決。そこに民主主義は無かった。
  • 多数決とは

    多数決と民主主義 民主主義は、民衆の意思を政治に反映させるという理念を掲げています。この理念で考えた場合、すべての人が最も望ましいと思う政策があり、その政策を全員一致で承認することが最も望ましい状況と言えます。しかし、人々の価値観や利害には様々な差異があり、現実には全員一致による意思決定の成立は難しいといえます。このため、意思決定を行っていくために何らかの次善の策が必要となります。そのために考え出された決定方式が、多数者の意思によって決定を行う、多数決です。 多数決は、多数者の意思の方がより真実に近い(1人の人間の判断力は2分の1以上の確率で正しく、その判断に人々が集まるとより確率が上昇する)という考え方に支えられていますが、それ以外にも、あらゆる意見を公開の場で自由に討論することによって、その過程で少数意見の視点も採り入れ、より多くの賛同を可能とする政策を導き出していける可能性があるとい

    多数決とは
  • 教え子「法案反対して」 猪口議員「会いに来るのが筋」:朝日新聞デジタル

    与党が安保関連法案の成立を急ぐなか、上智大で国際政治学を教えていた自民党参院議員の猪口邦子氏(63)に大学時代の教え子ら30人が参院の採決で反対するよう求める要望書を送った。「民主主義を熱く語っていた先生が法案に賛成するはずはない」との思いからだ。 「先生から多くの教えを受けました。国際秩序、安全保障論。人々がどのように法の支配や立憲主義を獲得していったのかも学びました。なかでも先生が最も情熱を持って教えていらしたのが民主主義でした」 要望書は、こんな文面で始まる。出したのは1998~99年ごろに猪口ゼミで国際政治を学んだメンバーを中心にした30人。仏在住の大学院生、早川美也子さん(39)ら5人がSNSで呼びかけると、賛同者が集まり、計30人になった。 早川さんは今夏、子育てや勉強の合間に国会中継の動画を見て、不安になった。「違憲と言われる法案を通そうとする政府の答弁はあまりにも支離滅裂だ

    教え子「法案反対して」 猪口議員「会いに来るのが筋」:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/09/17
    「手紙はかばんに入れて持ち歩いていた。」のところで不憫な人生を送ってるんだなと思った。
  • 炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート

    ウェブページのアーカイブを記録するサービスとして長く愛されている「ウェブ魚拓」。なんと2015年でオープンから10周年を迎えたそうだ。ネットの(炎上の)歴史とともにじわじわとユーザー数を伸ばしてきた。 そもそも誰がなんのために作ったサービスなんだろう?と思っている人も多そうだが、じつは広告収益よりも課金サービスのほうが好調な、手堅くはっきりとしたニーズに支えられたネットサービスだ。 そんなウェブ魚拓のアイデアを生み出し、運営会社の創業者でもある新沼大樹さんにサービスを作ろうとした経緯や、思い出に残るネット炎上、そして知られざる新沼さんご人のワークスタイルについて聞いた。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) ※ウェブ業界きっての肉体派・新沼さんの知られざる素顔に迫った後編はこちら。 消えていく不都合な情報、「もやもやする」気持ちがきっかけ ーーウェブ魚拓ってもう10周年になるんですね。そ

    炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート
    mani023
    mani023 2015/09/17
    魚拓が在宅勤務で筋肉までは記憶に残った。
  • SEALDsの活動に身を投じる若者の本音は何か、後藤宏基さんに訊く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mani023
    mani023 2015/09/17
    ブコメで後藤氏が法案の違憲部分は勉強途上な事を批判してる人居るけど、彼は憲法改正されても戦争に導く内容なら反対と答えているので活動の主旨を理解してあげようよ。
  • 9月15日 奥田愛基(公述人 SEALDs 明治学院大学 学生)の意見陳述(全文・注釈あり) 参議院『平和安全特別委員会・中央公聴会』 - 聞文読報

    ※平成27年9月15日、参議院『平和安全特別委員会・中央公聴会』より ご紹介に預かりました大学生の奥田愛基といいます。「SEALDs」という学生団体で活動をしております。すいません、こんなことを言うのは非常に申し訳ないんですが、先ほどから寝ている方がたくさんおられるので、もしよろしければ、お話を聞いていただければと思います。ぼくも、2日間くらい緊張して寝れなかったので、ぼくも、帰って早く寝たいと思っているので、よろしくお願いします。 はじめに、「SEALDs」とは、《Students Emergency Action for Liberal Democracies》、日語でいうと「自由と民主主義のための学生緊急行動」です。わたしたち(※「SEALDs」)は特定の支持政党をもっていません。無党派の集まりで、保守・革新・改憲・護憲の垣根を越えてつながっています。 最初はたったの数10人で、『

    9月15日 奥田愛基(公述人 SEALDs 明治学院大学 学生)の意見陳述(全文・注釈あり) 参議院『平和安全特別委員会・中央公聴会』 - 聞文読報
    mani023
    mani023 2015/09/17