タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

スパムに関するmarmot1123のブックマーク (7)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/01
    良記事。さて今後どうなるか。
  • DeNA WELQ と検索技術の課題 ::SEM R (#SEMR)

    DeNA WELQ と検索技術の課題 DeNA WELQ デタラメな医療健康記事を公開していた問題と、多数のライターを使ってパクリとリライトを駆使した大量のコンテンツを生成して検索結果を占拠している問題について。 公開日時:2016年12月01日 01:28 DeNA の WELQ の件で人と会う度に見解を求められるので、ざっと述べておきます。やっぱり関心高いですよね。 デタラメの医療記事とスパム的手法によるコンテンツ量産 医学についての専門知識を持たない一般ユーザーが執筆した、正確性に疑問が残る医療系記事を大量に公開し、SEO を駆使して関連するあらゆる検索クエリで検索上位に表示させていました。病気や症状について検索するユーザーを不必要に不安にしたり、生命を危険に晒すような情報は公開すべきではないでしょう。ましてや SEO を悪用してトラフィックを稼ぎ金儲けのために使っているのであれば論

    DeNA WELQ と検索技術の課題 ::SEM R (#SEMR)
  • WELQ問題におけるなんとも言えない感情と、特定のサイトを検索結果から除外・通報する方法 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、ヤフーニュースを見ていると医療キュレーションサイトのWELQが公開記事全てを非公開にしたというニュースが流れていました。 news.yahoo.co.jp たまたまスマホを見ていたら目に飛び込んできたのですが、最初に見て抱いた感想は「意外だな」という感想でした。 これは、WELQが大人しく批判に従う形で非公開にしたのが意外という意味。 運営元はあのDeNAですが大人しく批判に従うんだ・・というのが正直な感想でしたが、11/28日付けで東京都から呼び出しらっているんですよね。 さすがにマズイと感じたのか翌日の29日付けでサイトを閉鎖しています。 WELQの何が問題だったのかを2行で説明すると ちょっと待ってよ、WELQってなによ?という方のためにWELQの何が閉鎖まで追いやられるに至ったのかを2行で説明すると 他サイトからのコピペ記事ばかりを量産していた(転載

    WELQ問題におけるなんとも言えない感情と、特定のサイトを検索結果から除外・通報する方法 - MUTANT
  • 【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)|More Access! More Fun

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回) 一昨日書いたブログ DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回) がバズりました。このページを読んでくれた人の数は20万人弱。週刊文春がABCで60万部くらいですので、文春砲の1/3くらいの効果はありました。ただ、文春みたいな印刷メディアは病院の待合室にも置かれて爺ちゃん婆ちゃんも読む。しかしネットだとリテラシー低めの人たちには到達しづらいから、ぜひとも文春さん始め、既存のメディアの人たちにもお願いしたい。人の生き死にや病気で、しかもパクリで悪どい金儲けは許さない。 そもそもウェルクについて知ったのは、知り合いの医師達が半年くらい前から「最近ウェルクっていうサイトで知った話と先生がいうことが違う」といって

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)|More Access! More Fun
  • 元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」

    ②初出は2016年11月26日 ③記事は下記の「More」をクリックすると閲覧できる ④新着記事は記事の下に配置 . . . 「『信頼性薄い』批判受け、DeNAの健康情報サイト『welq』、専門家が監修へ」という記事を読んで、これについては書かなければならないと思った。 というより、以前からwelqについては疑問を持っていた。 元ライターとして。 私はwelqの開設当初から病気の解説記事を書いていた。 胃や皮膚や関節の病気や難病まで、なんでも扱った。 welqの仕事は、クラウドワークスを経由して受注した。 テスト記事に合格すると、チャットワークに登録させられ、そこで業務の詳細な指示が出る。 つまりこの時点で、クラウドワークスはまったく使わない。 welqのサイトには、登録ライターの一覧表あるが、このライター達は一斉に同じ「記事のテーマ表」を閲覧する。 そしてその中から、自分が書けそうだ

    元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」
  • 迷惑メールを撃退する

    J.グッドマン(マイクロソフト) D. ヘッカーマン(マイクロソフト・リサーチ) R. ラウンスウェイト(マイクロソフト) 1978年,世界初のスパムメール(迷惑メール)は,インターネットの先駆けだったアーパネットを通じておよそ400人に送られた。ディジタル・イクイップメント社のマーケティング部門が送ったもので,新型コンピューターDECsystem20の広告だった。 望みもしない宣伝広告を送りつけてくる「ジャンクメール」は,いまやインターネット上を行き交うすべての電子メールの2/3を超え,毎日数十億通に上る。電子メールユーザーの1/3の人々にとって,受信メッセージの約80%がスパムメールだ。最近のスパムはより巧妙になり,信頼のおける人や公的な機関から送信されているかのように送信元を偽装し,クレジットカード番号や個人情報を盗もうとするいわゆる“フィッシングメール”が急増している。ガートナーリ

    迷惑メールを撃退する
    marmot1123
    marmot1123 2016/11/14
    スパムの温床である日経がこんな記事を出しているとは!笑止!
  • NIKKEI is Worst of Worsts. もしくは「無料(ただ)より高くつくものはない」 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    今回の失敗を繰り返さないために敢えて恥を晒しておく。 私はマゾじゃないよ,念のため(笑) あっ,あと「日経 as a 楽天」とか言ってゴメンね。 だって,まさか楽天を凌駕する evil なサービスがあるとは思わなかったもん。 いやね。 ただ私は Twitter (創業者がどうたらいう)の無料キャンペーンでを無料でゲットできればよかったのよ。 無料という言葉に騙された私が悪かったのです,ハイ。 「日経」と冠されているもので私がまじめに読んでるのは「日経サイエンス」と「日経エレクトロニクス」くらい。 しかも今年は資金繰りの関係で「日経エレクトロニクス」の購読は停止している。 紙の新聞や雑誌(=資源ごみ)をお金を出して買うなんてヘンタイの極みなので,なるべく厳選するようにしてるのだが,上述の2誌はその価値があると思っていた。 駄菓子菓子! 先月末だったかな,それとも今月に入ってからだったか

    NIKKEI is Worst of Worsts. もしくは「無料(ただ)より高くつくものはない」 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    marmot1123
    marmot1123 2016/11/14
    ほんこれ。なんとか日経のスパムを止めてほしい。
  • 1