タグ

2011年6月28日のブックマーク (18件)

  • 水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について - 勝川俊雄公式サイト

    全て不検出なのですが、ストロンチウム汚染がなさそうな魚ばかりを検査しているのだから、手放しでは喜べません。 地図に日付を入れるとこんな感じになります。 これらの場所に汚染水がいつ到達したかを、JAMSTECのシミュレーションでみてみましょう。 犬吠よりも南の黒潮系のエリアには、汚染水はほとんど入れないので、マイワシとカタクチは計測するだけ時間の無駄です(セシウムが若干出ていますが、恐らく大気から落ちてきたものでしょう)。また、コウナゴにしても、4/8は高濃度汚染水がまだきていないし、4/12も汚染水が来るか来ないか、ぎりぎりのタイミングなので、徐々に骨に蓄積されるストロンチウムが出なくても不思議ではありません。汚染水にさらされる前の魚のみを検査しているのだから、ストロンチウムが不検出という結果は当然です。「ストロンチウム不検出」というアリバイを作るための出来レースのような印象を受けます。水

    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    "ちょっとわかる人が見れば、ストロンチウムが検出されそうな魚を検査してないことは、一目瞭然です。"
  • ライフハックと仕事術で本当に「仕事」ができますか?

    だれもが気づいていると思うのですが、「仕事術」を必死で実践してもなかなか人生が変わった感じはしません。あるいはひょっとして、「仕事術」に騙されているということはないでしょうか? Freelance Switch に連載されていて毎週楽しみにしている Freelance Freedom が、今週まさにこの点を突いていて個人的にお気に入りです。 「おい、生産性の高いフリーランスのやつだよ!」 「きみがこれほど仕事ができる秘密はなんだい? どのモデルのiPadをもっているの?」 「時間管理システムは何を使っている?」 「GTDを実践している?」 「Inbox Zeroはどうだい?」 「どのソフトをつかっているの?」 「Quicksilver と LaunchBar のどちらがいいと思う?」 痛恨のオチがこれに続きます。オチを読んだら、ぜひもどってきてください。重要なことです。 Just do i

    ライフハックと仕事術で本当に「仕事」ができますか?
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    目的のために確実になりそうか、否か。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 発想補助に役立つiPadアプリの3つのジャンル | シゴタノ!

    購入以来、いつでも持ち歩くようになったiPad2。たくさんのアプリがあるので、使い方もまた多様です。 ある人はパソコンの代わりに作業メインで、ある人は画面の大きいiPod Classicとしてビュアー代わりに、と導入するアプリによって、いろいろな姿を見せてくれます。もちろん、どれが正解というわけではなく、そういう多様なニーズに応えられるというのがiPadの魅力です。 しばらく運用してみて、私の中でのiPadの位置づけをじっくりと考えてみると、その答えは「デジタルな文房具」ということになりそうです。もちろん電子書籍のビュアーとしても便利なツールではありますが、それよりも「手書き感覚」の操作性で使えるデジタルツールとしての存在感が大きくなっています。 今回は、その「デジタルな文房具」の用途として、私がいろいろ試している発想補助系のアプリについて紹介します。具体的なアプリの紹介はまた別エントリー

  • 身も蓋もなくなるインターネット

    フェイスブックの成功は、インターネットのインフラが新しい時代に入った事を感じさせられる。 以下は今更のことを書くが、 フェイスブックが実名性を取った事が成功要因なのではない。そのソーシャルグラフを友達関係に絞っているのが凄い。リアルな友達関係から、さらにリアルな友達関係の接続の輪を繋ぐために実名が必要だった、それだけだ。 その結果が7億人。 びっくりだ。 それに比べて、ツイッターは旧来のインターネットの世界である。さらに言えばパソコン通信から脈々と続いているハンドルネームの世界だ。 僕はこのオープンな世界は大好きだが、オープンが故に新しい出会いができるんだけど、できそうで、できない、という人間の難しさがフェイスブックとツイッターのユーザー数の差に繋がっていると考えられる。 さて、このリアルインターネットの世界だが、フェイスブックが7億人ものソーシャルグラフを構築するのにやった手として、実名

    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    同じOpenでも、ハンドルと実名には溝があるよと。
  • tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found

    2011年06月26日11:00 カテゴリTipsiTech tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 Time Capsule (1st Gen) + Airport Express で構成されていた家庭内WiFiを、先日代替わりした Time Capsule (4th Gen) + Airport Extreme (5th Gen)に入れ替えた。 レビューは後ほど書くとして、最も変わったのはデュアルバンドになったこと。いやあ、同じ11nでもこれほど違うとは。 ただし確実に「速い方でつなぐ」にはちょっとだけ工夫がいる。ということで備忘録。設定例は Airport (日AirMac) のものであるが、他社製品でも使えるはずである。 基 たった二つ。 ベースステーション側では5GHzと2.4GHzでESS-IDを分け クライアント側では5GHzの方に優先接続するよう設定

    tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    うちも設定見てみよう。。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/24/20110622you-can-now-turn-your-own-computer-into-a-pogoplug/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/24/20110622you-can-now-turn-your-own-computer-into-a-pogoplug/
  • 「国を開け!」、とタヒチでビール飲みながら思った。 - Chikirinの日記

    3ヶ月前に、衝撃的ともいえる20代&30代の人口推移をグラフ化した「年功下落の時代へ!」というエントリを書きました。 そのひとつ前にも同様に人口構成の変化と日社会のありようについて書きました。 <過去エントリ> ・「年功下落の世界へ!」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110325 ・「日の将来」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110323 この、「日の将来を規定する最も重要な要因は、人口構成の変化だよん」(大事な注→人口減少は問題ないとしても、人口“構成の変化”は大きな問題)という話は、ここ数年いろんな人が指摘しはじめており、もともとこの分野に関心があるちきりんとしては嬉しい限りです。 ただ、前エントリで紹介したベストセラー『デフレの正体』は、現状分析はそのとおりという感じなんだけど、最後に処方箋として示され

    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    "少子化対策に取り組む国会議員も、もうちょっとこういう学者さんの思考とか研究成果を勉強すればいいのにと思います。"
  • ChromeでLivedoor Reader内のアメブロやFC2の画像を表示させる方法 : akiyan.com

    ChromeでLivedoor Reader内のアメブロやFC2の画像を表示させる方法 2011-06-23 最近Firefoxの重さが半端ないので、特別なことが無い限りGoogle Chromeをメインブラウザにしています。ただ、Livedoor ReaderなどのRSSリーダーでアメブロやFC2の画像を表示させるには、RefControlというアドオンでリファラをコントロールできるFirefoxを使うしかありませんでした。(アメブロやfc2の画像はリファラが自サイト以外だと非表示になるのです) RefControl でRSSリーダーを使いやすくする: 細字万年筆にこだわる 時々、ChromeでもRefControlのような拡張がないか探していたのですが、Chromeの構造上リファラを操作するのが難しいのか、ずっとそういう拡張は見つけられませんでした。 ですがついに、リファラを操作云々で

    ChromeでLivedoor Reader内のアメブロやFC2の画像を表示させる方法 : akiyan.com
  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/23/20110622square-adds-former-u-s-secretary-of-the-treasury-larry-summers-to-board/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/23/20110622square-adds-former-u-s-secretary-of-the-treasury-larry-summers-to-board/
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    カードの返金のしくみを使えば、個人に戻ってくるからな。支払い側は何をもって個人を指定するのかな。
  • アウトプットが人生を変える | シゴタノ!

    一年ちょっと前、今のドメイン取ったときって、どんな気分でブログかいてたのかなぁってふと思った。 ほぼ間違いないのは、今とは全然違うってこと。 気分を言葉にするって難しいし、なんとなくやってた、って言えばそれまでなんだけど、なんか当時の自分の気持ちを当時の自分に聞いてみたいなー、なんてことを思ったりした。 —– しかし一年ちょいで世界変わりすぎだこれ 日刊ごりゅご306 – 日刊ごりゅご シゴタノ!でも連載されている五藤さんのポステラスからの引用なのですが、「世界変わりすぎだ」といわれてもなかなかピンと来ないかもしれません。 しかしありきたりですがほぼ確実なことがあります。自分の人生に不満があってそれを変えようと思うなら、アウトプットする(文章を書かずともよいのです)ことが今はいちばん近道なのです。五藤さんはそれをおやりになったのです。 結局私達というのは、自分のことにしか興味がありません。

  • yebo blog: Google、Apps Script GUI Builderをローンチ

    2011/06/23 Google、Apps Script GUI Builderをローンチ Google I/Oで発表されていた、Google Appsのプログラミング言語「Apps Script」に、ドラッグ&ドロップでUIを簡単に作る事ができる「Apps Script GUI Builder」がローンチした。Apps Scriptは、MicrosoftVBAのようなもので、JavaScript互換言語でサーバサイドで実行されるのが特徴。 投稿者 zubora 投稿時間 04:58 ラベル: Cloud, Google, Programming 0 コメント: コメントを投稿

    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    GUI Bulider
  • yebo blog: 従業員評価システム「Rypple」

    2011/06/23 従業員評価システム「Rypple」 今ではどこの大企業も成果主義を採り入れた評価システムを導入しているが、たいてい従業員の評判は良くない。面倒な上に平等感がなく、単に給与を下げるために使われているだけという不満がある。WIREDに、Facebookも活用しているという従業員評価システム「Rypple」が紹介されている。ソーシャルネットワーク感覚で利用でき、頻繁に360度のフィードバックを行うことができる。サービス利用価格は1従業員あたり月額9ドル。そのまま日の企業が導入してうまくいくかは分からないけど、面白そう。 投稿者 zubora 投稿時間 05:43 ラベル: Life, Social 0 コメント: コメントを投稿

  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/22/20110620skydrive-silverlight-html5/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/22/20110620skydrive-silverlight-html5/
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    おっ!と思ったけど、使いやすくなった部分が分からなかった。。
  • Instapaperアイコンの「背景」は43Foldersの記事だった

    これは気になっていたのにちゃんと調べていなかったので、悔しい! Instapaper のロゴにうっすらとみえる文字。これを大きくしてみてみると、実はちゃんと意味のある文章が埋めこまれていると Digital Inspiration の記事で紹介されていました。 そしてその文章をよく読んでみると、43Folders の過去記事だということがわかります。 この記事はちょうど Merlin がライフハックに背を向けた頃のもので、「優先度を決める」ことの馬鹿らしさについて書いたものです。Merlin らしい一刀両断ぶりです。面白い場所がありますので、わかりにくい部分をちょっとそぎ落として訳してみました。 そもそもなぜ、その「緊急度 高」の項目が放置されたままになっているのか自分に問いかけてみるといい。なぜそれが終っていないんだい? タスクの「緊急度」を「再割り当て」したことがあるって? まじで?

    Instapaperアイコンの「背景」は43Foldersの記事だった
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    "まじで? だってそれはマネージメントというよりも先送りにしか聞こえないよ。"
  • あまり手間をかけずにiPhoneのパスコードロックを強化する方法

    iPhone(iPod touch・iPadも)のパスコードをオンにした場合、デフォルトでは「簡単なパスワード」(4桁の数字)に設定されます。 先日の記事などを読んで4桁の数字に不安を覚えた方は、「簡単なパスワード」をオフにし、アルファベットを混ぜた複雑なコードを使うこともできますが、入力画面にフルキーボードが表示され、入力が煩雑になるというデメリットがあります。 そこで、「簡単なパスワード」をオフにしつつ、あえて数字のみのコード(4桁以外)に変更してみます。 実は、数字のみを使った場合、パスコードの入力画面はフルキーボードではなく、テンキーで表示されるのです。 「簡単なパスワード」がオンの場合(左)と、オフにして数字のみを使った場合(右)を比べると、入力窓に違いがあることがわかります。 オンの場合はパスコードが4桁に固定され、オフにすると文字数を1桁以上で自由に決めることができるためです

    あまり手間をかけずにiPhoneのパスコードロックを強化する方法
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    数字4桁にしたら、簡単なパスコードをONに戻される。。
  • 給料の代わりにインチキな紙切れ シリコンバレーで働くということ : Market Hack

    (僕もシリコンバレーで働きたいな) 皆さんの中にそう考えている人が居るならこれから書くことは知っておいて損は無い問題です。 先ごろマイクロソフトに85億ドルで買収されたSkypeの従業員ストックオプションの取扱いを巡り米国のネット業界やPEファンド業界で喧々諤々の議論が持ち上がっています。 【背景】 イーベイの傘下だったSkypeは2009年にPEファンド、シルバーレイクによってバイアウトされました。非公開化時のバリュエーションは20億ドルだったのでシルバーレイクは2年たらずで325%の投資リターンを得た計算になります。 シルバーレイクはテクノロジー分野でのPEファンドでは最も鮮やかな腕前のプロ集団です。 一方、Skypeの従業員の目からみれば自分が勤務する会社の所有権がPEファンドに移ると職場のムードが急に険悪になります。 業績改善へのプレッシャーがかかる、幹部がごっそり入れ替えられる、

    給料の代わりにインチキな紙切れ シリコンバレーで働くということ : Market Hack
  • PayPal(ペイパル)で海外ネットショッピングを楽しむ時、現地通貨/円レートを数円『お得』にする方法 - キャズムを超えろ!

    最近PayPal(ペイパル)が国内でもプロモーションを売っていて、これを機にPayPalのアカウントつくってみたなんてユーザも多いんではないだろうか。気になっているのは、そういったPayPal系記事の中で『ドルのまま決済』方法による”お得度”の説明がなされているものがないこと。 PayPalさんとしてはPayPalレートで決済してもらったほうが美味しいのかもしれないが(まぁDefaultがそうなっているってことはそうだよねぇ...?)、ここはみんなで情報ちゃんと共有しようじゃぁないか。 PayPalデフォルトの設定は、ドル/円レートが悪い 平たく言ってしまえばこういうこと。まず、2つのドル/円レートがあると理解してほしい。 クレジットカード会社レート:今日クレジットカードでドル決済したら請求時に換算に使用されているドル/円変換レート PayPay独自レート:PayPalで”何も設定変更しな

    PayPal(ペイパル)で海外ネットショッピングを楽しむ時、現地通貨/円レートを数円『お得』にする方法 - キャズムを超えろ!
    moronbee
    moronbee 2011/06/28
    "PayPalデフォルトの設定は、ドル/円レートが悪い" // なるほど、ありがとうございます〜