タグ

okrに関するmoronbeeのブックマーク (12)

  • 仕事の目標設定・管理を徹底解説!「OKR」「HARDゴール」等のメソッド、Googleの事例も紹介

    目標の設定・管理は仕事での成果に直結します。 今回は、目標の設定・管理に役立つフレームワーク&メソッドを、事例と合わせてご紹介します。 1:目的と目標の違い まず最初に、目標を理解するためには、目的と目標の違いを理解する必要があります。 目的は「最終的に成し遂げたい内容」です。一方で、目標は「目的を達成するための、具体的なステップや指標」を意味します。 (※参考記事:Difference Between Goals and Objectives) 営業を例にすると以下のようになります。 目的(成し遂げたい内容):受注金額をあげたい 目標(具体的なステップや指標):週の訪問回数50件 以上の例からもわかるように、目的は抽象的な内容を指すのに対し、目標は数値や期間を含んだ具体的なステップを指します。 そのため、目的なしでは目標を定めることはできません。目的を定める事で、初めて目標を設定すること

    仕事の目標設定・管理を徹底解説!「OKR」「HARDゴール」等のメソッド、Googleの事例も紹介
  • アウトカムにつなげるIssue管理 - OKRとKPI(NSM)とPBL|小城久美子 / ozyozyo

    プロダクトマネージャーが責任を持つのはアウトプットではなく、アウトカムです。機能(アウトプット)を作って終わりではありません。「インタビューでユーザーが言っていたから」という理由だけでプロダクトに機能を付け加えるのもいけません。ユーザーの言いなりになるのではなく、ユーザーの期待を超えていく姿勢を持ちましょう! このnoteの結論このnoteは、アウトカムとアウトプットの紐付けが難しいのであれば、OKRとNSMを活用してアウトカムを定義して、間にIssue Listを挟んでアウトプットの検討をするのがいかがでしょうか?という提案をするnoteです。 ■ このnoteで解決できるかもしれない課題 ・プロダクトが解決すべきIssueが多すぎて優先順位付がむずかしい ・PBL(=プロダクトバックログ)の優先順位に納得感がない、または、PBLに入っているアイテムに納得感がない ・抽象的なプロダクトの

    アウトカムにつなげるIssue管理 - OKRとKPI(NSM)とPBL|小城久美子 / ozyozyo
  • OKRはツリーではない

    2022.09.17 Scrum Fest Mikawa 2022 CLUE 15:00-15:45 Proposal https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2022/proposal/17037/okr

    OKRはツリーではない
    moronbee
    moronbee 2022/09/18
  • 文化的負債解消における“プロセスで解決する”視点の重要性 「周りを変える前に、自分自身が変わることが大切だ」

    文化的負債Case9:エンゲージメントが低い 高橋裕之氏(以下、高橋):次は高橋から、Case9。「エンゲージメントが低い」です。“ここで”というのは、所属している組織や会社とかです。エンゲージメントは「ここで働き続ける理由」と言われています。今まで会社の従業員満足度調査やモチベーション、ロイヤルティなどが昔よくあったと思います。だけど、今はエンゲージメントを測ることがすごく効果的と言われています。 実は2年ちょっと前に、とある部門を私が部門長として引き受けることになった時、そこはすでにエンゲージメントを測っていましたが、64というそこそこ低い状でした。これはどうにかしないとならないということで、いろいろやりました。 正直、64という数字がどういう状態なのかさっぱりわからなかったため、みんなを知るためにリーダーズ・アクライメーションというワークをやったり、あとは弊社の言い方でGMGという、

    文化的負債解消における“プロセスで解決する”視点の重要性 「周りを変える前に、自分自身が変わることが大切だ」
  • OKR運用を1年間やりきって見えた成功と失敗のふりかえり - Speee DEVELOPER BLOG

    デジタルトランスフォーメーション(DX)事業部でPMをしています、渡邊です。 1年ぐらいOKRを運用し続けていろいろ経験できたので、失敗パターンの紹介とうまくいったケースの工夫した点について紹介します。 OKRを始めて見たけど、運用がしっくりこないという方にとっての一助になれば幸いです。 Agenda OKRとは OKRの「よくある失敗事例」と比較してみた 成功ケースから振り返るOKR運用の5つのポイント OKRとは? Objectives and Key Resultsの略称です。目標達成や評価のフレームワークとして、言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? 昨年4月に発売された以下の書籍(以下OKR)がきっかけで弊社でも有志を中心に実施される運びとなり、今は全社での導入が進んでいる状態です。 OKR(オーケーアール) 作者: クリスティーナ・ウォドキー出版社/メーカ

    OKR運用を1年間やりきって見えた成功と失敗のふりかえり - Speee DEVELOPER BLOG
    moronbee
    moronbee 2021/01/12
  • 「知識労働の生産性」を上げるために、当社の人事施策でやろうと思っていることを書いてみる。

    「人を評価し、報酬を決定する」のは、最も楽しくない仕事の一つだ。 だが、組織では誰かが必ずやらなければならない。 特に、最近は自社においても「人事」をどのようにやるべきかを考える機会が増えた。 しかし、納得のいく評価は難しい。 制度を作るのは、さらに難しい。 そこで、当社の人事施策でやろうと思っていることを、これまでの経験を踏まえて書いてみたい。 弊社における、評価の原則 これまでの経験でを総合すると、 弊社のようなスタートアップの人事において、おそらく有効だと言えることがいくつかある。 第一に「評価制度はシンプルな方が良い」。 そもそも評価制度は複雑になればなるほど、透明性、すなわち公正さが失われる。 これは、Googleが社員から募集した意見とも一致する。 社員は業績管理について真剣に考えていた。 たとえば、業績区分にどんな名称をつけるべきかについて投票を募ると、4200を超える票が投

    「知識労働の生産性」を上げるために、当社の人事施策でやろうと思っていることを書いてみる。
  • ベンチャーOKR失敗あるある | ランサーズ社長日記

    OKRを使ってますか? OKRって聞いたことありますか? OKRは目標を管理する最先端のフレームワークで日でも多くのスタートアップで使われています。 ランサーズでもOKRを導入しましたが、初めてOKRを導入する企業が陥るOKR失敗あるあるに見事にハマり導入は失敗に終わりました…。ただ、失敗を生かしたOKRサイクル2回目はかなりうまく運用することができました。 ちょっとしたコツと考え方でOKRはうまくいくもの。まだまだランサーズも運用途上でありますがOKRにチャレンジするすべての企業の運用の参考にまとめました。 あるある①:OKR導入時点ですでに勘違いしがち 多くの企業がOKR導入で失敗するのには見事なまでに共通項があります。 まずOKRというカッコイイ言葉が導入すれば後はうまくいく銀の弾丸のような印象を与えるからです。残念ながらOKRは導入しただけでは絶対にうまくいきません。大切なのはO

  • https://jp.techcrunch.com/2018/05/24/tc-school-13-part-2/

    https://jp.techcrunch.com/2018/05/24/tc-school-13-part-2/
  • 全員の目標をオープン化!AbemaTVの、エンジニアのコミットを最大化する組織づくり | SELECK [セレック]

    〜全員の目標をオープンにすると何が変わるのか? AbemaTVの、OKRを用いた「エンジニアのパフォーマンスを最大化する」組織づくりとは〜 無料で楽しめるインターネットテレビ局として、2016年4月に開局した「AbemaTV」。 記憶に新しい「72時間ホンネテレビ」のようなオリジナルの生放送コンテンツなどを提供し、そのダウンロード数は、2017年11月時点で2,300万を突破。順調に成長を続けている。 そんな同サービスを支えるのが、エンジニア、デザイナー、Webディレクターといったメンバーで構成される、株式会社AbemaTVの開発局だ。 開発部長を務める長瀬 慶重さんは、AbemaTVの開発局を「サイバーエージェントグループの中でもロールモデルになるような開発組織にしていきたい」と語る。 その実現のため、開発局では目標管理の手法として「OKR(Objectives and Key Res

    全員の目標をオープン化!AbemaTVの、エンジニアのコミットを最大化する組織づくり | SELECK [セレック]
  • 【保存版】Googleも採用する目標管理「OKR」を徹底解説!導入事例や運用ツールも紹介 | SELECK [セレック]

    GoogleやIntelといった名だたる企業が導入し、書籍化もされたことで爆発的に広まった、「OKR」という目標管理のフレームワークを知っていますか? 今回は、OKRって何?という初心者向けの解説から、その運用のコツ、企業における具体的な導入事例、さらにOKR向けのツールまでを、まとめてお届けします。 マネジメントや経営管理に課題をお持ちの方は、ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか? <目次> 【OKRとは?】OKRの仕組みや考え方を理解しよう 【OKRのメリットとは?】「MBO」との違いを知ろう 【OKRの運用事例】国内企業の事例を参考に、OKRの運用方法を知ろう 【OKR運用に役立つ海外ツール5選】効率的にOKRを管理しよう 【SELECKからの特典】「OKRパーフェクトガイドブック」 【OKRとは?】OKRの仕組みや考え方を理解しよう OKRとは、「Objectives and K

    【保存版】Googleも採用する目標管理「OKR」を徹底解説!導入事例や運用ツールも紹介 | SELECK [セレック]
    moronbee
    moronbee 2017/12/01
  • 普通すぎることが僕の悩み メルカリ山田進太郎氏・前編 | カンパネラ

    お酒を酌み交わしながら、注目企業の社長に迫るコラム。今夜登場するのは、メルカリ社長の山田進太郎氏。フリマアプリでまさに飛ぶ鳥を落とす勢いの同社。経営の裏話、そして山田氏ならではのビジネスの着眼点を、グラスを傾けつつ聞いた。(前編) おいしいお酒を酌み交わしながら、注目企業の社長の音に迫る「ミッドナイト・インタビュー」。今夜はメルカリ社長の山田進太郎氏です。「メルカリ」は、ユーザー同士で様々な商品を簡単に売り買いできるフリマアプリとして2013年にサービスを開始。以降、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を続け、アプリのダウンロード数は日米合わせて6000万を超えています。 山田氏は連続起業家としても知られています。ウノウを設立し「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのサービスを展開した後、ソーシャルゲーム企業のZyngaに売却し、Zynga Japanのジェネラルマネジャーに。2012年に同社

    普通すぎることが僕の悩み メルカリ山田進太郎氏・前編 | カンパネラ
    moronbee
    moronbee 2017/10/05
    "どんなに優秀な人がいても方向性が間違っていたらうまくいかない。戦略さえ合っていれば雪だるまのように、どんどん大きくなるけど、戦略が間違っていると、そもそもだるまにならないし転がってもいかない"
  • 与えられたバッターボックスは一期一会 | F's Garage

    BASE社は少し決算期がずれているので、今月がQ(クオーター)の変わりです。 今年からOKRという目標設定手法をやっていて、今回で4クオーター目になります。未だに慣れていないところはありますが、エンジニア流のタスク設定の部分は徐々に慣れてきました。エンジニア仕事は不確実性が高く、当初立てた目標と結果としてやった仕事が全く変わっていることも不思議ではありません。少なくとも、過去数社でやってきた目標設定は「静的な目標設定」だったため、半年後の予測などできずに評価の前提も全く変わっているということが常でした。それ故に、目標設定による評価の難しさというのを常々考えていたというのが昔からのマネジメントの悩みでした。 今回のOKRについては、その徹は踏まないようにと、「動的な目標設定」を行うことにしました。 方法は、まず、KRの高い順位に「絶対にやるタスク」を設定します。これを「S級チケット」と呼び

    与えられたバッターボックスは一期一会 | F's Garage
  • 1