タグ

2012年12月26日のブックマーク (24件)

  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    ベンチャー企業を作るときのチェックリスト。
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

  • 元ミス日本、ガンとの壮絶すぎる闘い 医療ミスを乗り越え、1日でも長く生きることに全力を尽くす | JBpress (ジェイビープレス)

    私たちは何のために生まれてきたのか。神様から与えられたその使命をはっきりと認識している人はそう多くないかもしれない。ところが、神様から尋常ならざる厳しい使命を宣告されてしまった美しい女性がいる。吉野ゆりえさん、元ミス日でかつ競技ダンスの世界でも名声を欲しいままにした人である。 すべては1つの医療ミスから始まった。がんを良性腫瘍と誤診され腹腔鏡手術を受けたことで、細い管を通して対外に腫瘍を取り出すため切り刻まれたがん細胞が逆に体中にばらまかれることになってしまったのだ。 その結果、様々な部位に転移を繰り返し、まもなく10回目の手術を受けるという。しかし、吉野さんは全く落ち込んでいない。いや正確には、人前では決して落ち込んだ姿を見せない。 がんは克服はできない。しかし、戦えば生きている時間を長くすることはできる。吉野さんはその戦いに自らの使命を見出しているのだ。過酷すぎる戦いである。少しでも

    元ミス日本、ガンとの壮絶すぎる闘い 医療ミスを乗り越え、1日でも長く生きることに全力を尽くす | JBpress (ジェイビープレス)
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    プロ患者度が半端ない。素晴らしい人。// "失敗した時は私の体に返ってくるわけですから、最後は自分が決断するしか"、"あとで文句を言うのはダメ"、"「明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学ぶ」"
  • 暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ

    「暴力ゲームと暴力事件は関係ないデブー。安全デブー」とか言ってるデブは対してゲームをプレイしていないだけのアホ野郎であって、俺みたいにまじめにちゃんとゲームやってて真剣に勝利を目指して味方プレイヤーを罵倒してたりする人からすれば、間違いなくリアルでの暴力的な思考に結びついてるわけ。 こんな甘えた事言ってるデブは、たいしてガチになってゲームやってねーんだよデーブ。 そんで「暴力ゲームが駄目なら暴力映画も駄目だろ!!」みたいな比較するデブが居るけど、これについては俺はどちらも人間に影響が有ると思ってるけど、ゲームの方が明らかにその影響度は高い。なぜなら、ゲームは意思に対してのフィードバックが有るから。自分の意志で考えてキャラクターを動かして敵を殺したり出来る。一方映画は他人が殺している。第三者的な感覚がある。ここが大きな違い。この二つを比べるのであればゲームの方が危険であるとは言える。しかしそ

    暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    2つ分かった。1)暴力ゲームが思考に影響を与えること、2)この人がデブを嫌ってることw
  • 一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.

    開発者やデザイナーが集まるイベントや彼らが所属する企業/組織などで良く行われている仕掛けの中で、そういったギークだけに閉じていてはもったいないと思うものがいくつかある。ここで言う「仕掛け」とは、オープンで活発な議論やユニークなアイデアを引き出すためのイベントの進め方や時間の使い方などだ。 ここではそのうち7つを紹介してみたい。 ライトニングトーク 5分程度のある限られた短い時間で行うプレゼンテーションのこと。時間が来たら強制的に終了させられる。これはもう一般にもかなり定着したと考えて良いだろう。 時間を制限することで、当に伝えたいことだけにそぎ落とされた説明ができるし、多くの人に話してもらうことが可能となる。 Wikipedia ライトニングトーク イグナイト ライトニングトークの発展形。限られた時間でプレゼンテーションを行うのは同じだが、1枚スライドあたりに費やす時間も制限されている。

    一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    カンファレンスからチーム運営まで使える、社内外の多人数コミュニケーション方式いろいろ。// 招集者の意識が一番の障害だったりもする。
  • Yahoo!掲示板が全面刷新 「人格を持った匿名」で交流する「textream」に

    ヤフーはこのほど、1998年から運営している掲示板サービス「Yahoo掲示板」をリニューアルし、「textream」(テキストリーム)に移行すると発表した。textreamは、ニックネームや写真などのプロフィール情報を登録して使うシンプルな掲示板で、「匿名でありながら個人として人格を持って利用できる」としている。 12月25日現在、Yahoo掲示板textreamは併存しているが、双方の書き込みは同期されている。来年初旬に、スマートフォン/PCYahoo!掲示版のサービスを終了し、textreamに移行する。 textreamは、Yahoo!JAPAN IDでログインし、プロフィール画像などを設定して利用できる掲示板。自分のコメントに他のユーザーがコメントした時などに通知が届く機能を装備し、リアルタイムに交流しやすいとしている。ほかのユーザーのコメントに「良い」「悪い」を評価でき、

    Yahoo!掲示板が全面刷新 「人格を持った匿名」で交流する「textream」に
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    おー、コンセプトに興味ある。
  • 伝奇・はてな村 - 24時間残念営業

    2012-12-26 伝奇・はてな村 ひさしぶりに家でちょっとだけネットする余裕がありました。もうここんとこはシフトが当にアレすぎて、僕のアレもあんな感じといった具合なんですが、みなさまいかがお過ごしですか。俺はもうだめにゃん。 ところでいつのまにやら俺の位置づけが「はてな村コンビニ店長」というあたりにじわじわとなってきているような気がします。最近はブコメに目を通すことも多いので、以前からその傾向はあったものの俺が知らなかっただけ、ということも考えられるわけですが、ともあれそんな印象を受けます。 いったんブログをやめる前と、復活後でいちばん違うのは、はてな村の住人であることに自覚的であるかどうかだと思うのです。なんか書きたいなーブログもういっかいやろっかなーと思ったときに「はてな」以外の場所で書いてる自分というのを想像できなかったあたり、思ったよりもこの場所に愛着があったんだなあ、少な

    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    店長が小説を書きはじめた記念すべき回がこちらになります。
  • あきれた開き直り - Apeman’s diary

    12月25日の森防衛相の会見より。強調は引用者。 A:アジア太平洋という地域の安定のために、海兵隊というのは今、いわゆるMAGTFという、MAGTFというのはそもそも海兵隊が持っている機能のうち、地上の部隊、航空部隊、これを支援する支援部隊、その3つの機能をトータルで持っている海兵隊の空地の部隊、これをMAGTFと言っているのですが、それを沖縄だけはなく、グアムあるいは将来は豪州に2,500名以上の海兵隊の兵員になったときにはそうなると思いますし、それからハワイにはまだその態勢がとられていないので、将来の事としてハワイにもMAGTFに近い機能ができると思うのです。(中略)沖縄という地域にMAGTFを持とうとしているのは、そういうアジア太平洋全体における海兵隊の、いわゆる「リバランシング」という、かつては1997年頃、我々は「米軍再編計画」と言って、「リアライメント」という考え方ではなくて

    あきれた開き直り - Apeman’s diary
  • http://samuri-blog.net/ikuji/2546.html

    http://samuri-blog.net/ikuji/2546.html
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    "これからも、ちゃんと死ぬ為にちゃんと生きていけるよう頑張りたいと思います。"
  • すでに本屋ではない! Amazonで一番売れてるのはお米!?

    「週刊ダイヤモンド 12/1号」の特集は『今、入るべき会社 就活親子の大誤解』だ。2014年春入社を目指す大学3年生(大学院修士1年生)の就職活動(就活)が12月1日から格化する。2011年、それまで10月スタートだった“解禁”の時期を、経団連が倫理憲章を見直し、2カ月遅れの12月スタートに変更した。今年もこのスケジュールを踏襲したために、大手企業の採用説明会が短期間に集中するのだ。 内定までは半年前後の短期決戦となるため、事前の情報収集が運命を左右する。イメージに流され、誤った情報に翻弄されがちな就活生のために、人気企業・業界の実情を徹底解明した特集だ。 ●『10年後日人がえる仕事』の二番煎じ感がただようダイヤモンド とはいっても、記事を読む限り、各業界の基的な情報を網羅しているのみ。 『電機・自動車 “地獄”の家電と“天国”の重電 トヨタの不安定要素はEV』という記事では、パナ

    すでに本屋ではない! Amazonで一番売れてるのはお米!?
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    やっぱりまだ法人税払ってないのか。日本のインフラ上での出品→消費が米国の税収になるのが何とも。
  • 古舘、嫌いなキャスター1位でも『報道ステ』高視聴率のワケ

    日々忙しいビジネスマン&ウーマンに代わり、世に溢れるメディアの中から、知れば“絶対に”人に話したくなる報道や記事を紹介。日常でなんとなく耳にするあのニュース・情報の裏側や、テレビなどでは報じられないタブーに迫ります! 【今回ピックアップする記事】 『古舘伊知郎「偽りの弱者目線」は見たくない!』 (「週刊文春」<文藝春秋/ 10月4日号>) 平日22時ちょっと前、多くのサラリーマンが帰宅するであろう時間帯にオンエアされているニュース番組が『報道ステーション』です。視聴率は13%〜15%と民放の報道番組ではダントツであり、今年上半期に初の視聴率三冠王となったテレビ朝日を代表すると言っても過言ではない番組です。この数字からすると、さぞメインキャスター・古舘伊知郎氏(57)の好感度は高いのでは、と思いきや週刊文春WEBのメルマガ読者に実施された「嫌いなキャスター」アンケートでは、159票で古舘氏が

    古舘、嫌いなキャスター1位でも『報道ステ』高視聴率のワケ
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    池上さんがイケてるキャスター2人ぐらい育てて対抗でニュース番組やれば皆そっち見るんじゃないか? // "個人的には、久米宏氏の『ニュースステーション』の方が好きでした"
  • 金子哲雄、飯島愛…サイバースペースで続く故人たちの偉業

    さまざまなテレビ番組や雑誌などでもお馴染みの購買/調達コンサルタント・坂口孝則。いま、大手中小問わず企業から引く手あまたのコスト削減のプロが、アイドル、牛丼から最新の企業動向まで、硬軟問わずあの「儲けのカラクリ」を暴露! そこにはある共通点が見えてくる!? ●サーバー上で生き続ける「故」人 あるところに、彼氏と彼女がいた。 不幸にも、交通事故で彼氏が死んだ。彼女は傷心のまま時を過ごす。数カ月後、彼女が誕生日を迎えたとき、なんと彼女の携帯電話に彼からの「ハッピーバースデー」メールが届く。もちろん、送付元は亡者ではない。彼氏が、生前に忘れないようにと、彼女の誕生日に送信予約していたメールだった。彼女は、そうとわかりながら、彼氏が生きている気がして動転した。サイバースペース上であっても、確かに彼氏が生きているのではないかと。彼女は複雑な感情を抱えながら、いまだに彼氏のことを忘れられない。 こんな

    金子哲雄、飯島愛…サイバースペースで続く故人たちの偉業
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    死は(有機動物としての)死だと思う。文章や音声、音楽、動画は、本人の生死に関わらず他人を勇気づけるパワーになるけど、人間ではない。
  • 処方箋(1)農業法人化こそ農業を「儲かるビジネス」に変身させる

    (みわ・やすふみ)東京大学農学部国際開発農学専修卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻修了。現在、株式会社日総合研究所創発戦略センター主任研究員、グローバル農業チームリーダー。農産物のブランド化に関するベンチャー企業の立上げに参画。主な著書に『グローバル農業ビジネス』、『次世代農業ビジネス』(以上、日刊工業新聞社)、『甦る農業―セミプレミアム農産物と流通改革が農業を救う』(学陽書房)ほか。 三輪泰史の日農業「ハイテク再生」 日の農産物は、世界最高水準の美味しさ・安全性を誇る。一方で、日農業は低迷が続く斜陽産業とも言われる。つまり、日農業は大きなポテンシャルがありながらも、それを十分に活かせていない状況に置かれていると言えよう。日農業の復活のためには、自立した「儲かる農業モデル」の構築が求められる。成功のポイントは、アジア等の成長マーケットを視野に入れたグローバルなビ

    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    基本同意なんだけど。国の基本(国土、人)を支える生活の基本(衣食住)の一部と考えると、法人化の行き着く先(マネーゲーム)に安易に載せちゃっていいの?とも思う。
  • SYNODOS JOURNAL : リスクを決めるのは科学ではなく、社会だ ―― シンポジウム「みんなで決める安心のカタチ 〜 ポスト311の地産地消を目指して」

    2012/12/269:0 リスクを決めるのは科学ではなく、社会だ ―― シンポジウム「みんなで決める安心のカタチ 〜 ポスト311の地産地消を目指して」 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、ホットスポット問題に直面することになった千葉県・柏市。放射能汚染の心配から、柏産農作物の売り上げは著しく減少した。そのような状況のなかで「柏の野菜を安全に美味しくべたい!」という思いのもとに立ち上げられた「安全・安心の柏産柏消」円卓会議。消費者や農家の協働により、農場ごと、品目ごとのきめ細やかな放射能測定を行い、消費者からの信頼回復に努めている。 プロジェクトの開始から一年半が経ち、集大成となる『みんなで決めた「安心」のかたち〜 ポスト3.11の地産地消をさがした1年』の出版を記念して、柏市民会館でシンポジウムが開催された。円卓会議事務局長である五十嵐泰正さんの司会のもと、様々な立場に立つパネ

  • 米家電業界の創造を宣言したアップルのティム・クックCEO

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アップルのティム・クックCEOが、米国でMacを製造すると発表——。 今朝、起き抜けにそんなニュース記事の見出しを目にして大いに驚いた。 今年の春先に「米国製造業の北米回帰の流れ」を書いていたので、「アップルもいずれはそういう手を打ってくるだろうな」くらいの漠然とした予感があった。けれども、これほど早い時期にクックCEOが手を打ってこようとは……。 クックCEOが米国内での雇用や、中国にある製造工場の労働環境問題、さらには配当金の支払い開始などの株主対策と、実にさまざまな課題に対して、大胆に対処してきたことは周知の通り。 だが、「米国内での製品組立」という課題の解決には、それなりに時間がかかると踏んでいた。 この課題解決に必要とされる人

    米家電業界の創造を宣言したアップルのティム・クックCEO
  • 「iPhone」向け「Google Maps」を有効活用する10の方法--グーグルが公開

    Google Maps」アプリケーションをさらに有効に活用したいと考えるユーザーを対象に、Googleがいくつかのアドバイスを無料で提供している。 「10 ways to make your Google Maps for iPhone experience even better」(Google Maps for iPhoneをさらに有効に活用する10の方法)というタイトルの新しいページでは、ユーザーがその存在を知らなかったかもしれない便利な機能が紹介されている。 項目1:地図上にピンを配置するには、任意の場所を押下する。ピンに具体的な住所が表示され、その場所を共有するためのオプションを含む情報シートが表示される。 項目2:「Street View」にアクセスするには、地図上の任意の場所を押下してから、情報シート上をタップする。その場所がStreet Viewに対応している場合は、画像

    「iPhone」向け「Google Maps」を有効活用する10の方法--グーグルが公開
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    iPhoneのGoogle Mapsアプリを便利に使う10のTips。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/26/20121225the-gift-of-online-privacy/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/26/20121225the-gift-of-online-privacy/
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    親が共有する情報は親(が管理する家庭)のプライバシーに含めていいんでは。親と子供のリテラシー&identitiyは別でしょ。// 誕生日がシェアされると本人確認がどうなるのかは気になる。
  • 人も組織も年をとる - Chikirinの日記

    今年も終わろうとしています。昔は、日人はみな1月1日を迎える度にひとつ歳をとっていました。いわゆる“数え年”というやつです。 数え年システムでは、生まれた時が1歳で、その後は1月1日にひとつずつ増えます。日全員、一年に一回、正月と一緒に誕生日を祝えばいいので、超合理的ですね。 さて今日は、組織も一年にひとつ、歳をとるのよん、というお話です。 今、従業員の平均年齢が30才の組織があるとしましょう。その組織の、10年後の社員の平均年齢は40才です。 「いやいや、そんなことにはならないよ」って? そうですね。ならない場合も多々あります。どういう場合かというと、若い人が入ってくる場合です。 たとえば、30才の人が10人いる会社は、一年後に平均年齢が31才になります。平均年齢を上げないためには、20才の人がひとり入社すればいいです。20才ひとりと31才10人で、平均年齢は30才です。 その翌年、

    人も組織も年をとる - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    組織の新陳代謝(サスティナビリティ)マネージメント。セーフティネットがあれば流動化前提でどれもアリ。ない現状で一番いいのは(1)かな。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/25/20121224amazon-customer-reviews/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/25/20121224amazon-customer-reviews/
  • “消えた”子どもの自殺 - NHK 追跡!真相ファイル

    文部科学省発表の『児童生徒の自殺統計』。 この数字、警察発表と大きくい違っている。 昨年度の文科省発表は200人。一方、警察発表は353人(去年一年間)。 150人以上の自殺がどこかで消されているのではないか…。 取材班が追跡を進めると、自殺が「事故死」として報告されているケースが 相次いでいる実態が浮かびあがってきた。 学校や文科省が「遺族の要望を受けたため」と説明する事例の中にも、 実際には、遺族の知らないところで報告書が作成され、 修正を求めても拒否するものもあった。

    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    子どもだけでなく大人も。検死や調査にかけられる時間やコストの限界かららしいが、事実に蓋されるとPDCA回せない。
  • 作るだけでもトクになる―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    会社勤めをしながらヒットアプリを生み出した才女、閑歳孝子さんに訊く“プライベートプロジェクトのすすめ”第二弾。「仮にサービスがヒットしなくても、得られるものはたくんさんある」――普段の仕事にも、転職の際にも役立つ、プライベートプロジェクトの意外なメリットとは? 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1]から読む 作り切ることのむずかしさ。 ― プライベートプロジェクトにおいて、“作り切る”ことの難しさってないですか?たとえばよく「小説書く」とか言って始める人っていると思うんですけど、最初はいろんな構想があって書いていくんだけれども、だんだん熱が冷めてきたり、先が見えなくなってきたりして、いつの間にかやめてしまうみたいなことってあるじゃないですか。個人サービスの開発においても、そういうのってないんでしょうか。 それはあると思います。プライベート開発だと基

    作るだけでもトクになる―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    "そんなときに強いのは、「好きだ」「楽しい」というパワーだと感じているので、まずは夢中で作れる対象を見つけて、実際に手を動かしてみるということが第一歩かと"
  • May_Romaさん連続Tweet:幹部の仕事は成果評価指標の「設計」です。

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 昼に同僚とぐゃちゃぐちゃご飯をべて交流しないと仕事ができないってことは、成果物で評価していないということです。何をべようが何をしようが仕事とは関係ない。ゲイはどうしたらいいのか。RT ⇒「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか http://t.co/HIvBvpLB 2012-12-22 09:35:21 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日以外の先進国の大企業。多様化、多国籍化、柔軟な働き方、少数派や女性管理職比率、倫理的なビジネス、チャリティ活動の数、従業員満足度などが企業の業績評価の一つ。なぜならそういうのを推進している会社は授業員は健康で意欲が高く創造性に富むから。日はどうか? 2012-12-22 09:55:31 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日

    May_Romaさん連続Tweet:幹部の仕事は成果評価指標の「設計」です。
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    "良い会社になればなるほど業務量をうまく調整するし、酷い残業なんてやらせない。その調整をうまくやれるのが良いPMであり良いマネージャ" うんうん。
  • JR西日本:痴漢容疑で逮捕、釈放の執行役員が自殺- 毎日jp(毎日新聞)

    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    因縁目的の犯罪グループもいればセカンドレイプ問題もあり。冤罪と警察の取り調べと、、関わったら出口なし感がすごい(電車こわい)。
  • 1年遊び続けたのに釈然としないソーシャルゲーム?ゲームと心理学(1) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 今年1年間は、特に日ゲーム市場は、ソーシャルゲーム全盛時代になったと考えていいだろう。世界でもソーシャルゲームは家庭用ゲームへの売り上げを押さえるほどの猛威をふるっているが、日の市場規模の成長は、恐ろしいと感じられるほどのペースでの成長が続いている。スマホ上でのユーザー1人あたりが1ダウンロードする際の支払いの金額は、米調査会社では5月にアメリカユーザーが0.67ドルに対して、日のユーザーは1.9ドルと実に3倍以上支払うという結果が出ている。 しかし、市場規模としては、米スマートフォン向けソーシャルゲーム市場は、急激にPCから移行が始まっているものの、まだ240億円(3億ドル)程度で、極端な急成長が続く日の3

    1年遊び続けたのに釈然としないソーシャルゲーム?ゲームと心理学(1) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ
    moronbee
    moronbee 2012/12/26
    "RMT問題を切り離し、賭博性がはっきりと否定し、自主規制やゲームシステムの工夫によって乗り越えた現在" えっ