タグ

2016年12月9日のブックマーク (5件)

  • 振り返りの手法紹介:KPT法 | ナカシマガジン

    振り返りの手法といったら、まずはじめに出てくる?のがKPT法です。 いろんなやWebにも載っているので、聞いたことがある方も多いと思いますが、そんなKPTについてやり方をまとめてみました。 ホワイトボードと付箋があれば出来ますので、時間作ってやってみると面白いと思います。 KPTって何? KPTの始め方 KPTのポイント KPTって何? まず、KPTって何?ということから始めましょう。 KPTとは、Keep、Problem、Tryの頭文字をとった造語のことです。 プロジェクトの振り返りをするときによく使われる手法で、振り返りをする際の基といって良い手法だと思います。 KPTはよくこんな図で書かれています。ホワイトボード等に付箋をはって、みんなで話をしながら実施します。 単純な図ですが、その効果は予想以上のものがあります。 Keep:続けること Problem:問題点 Try:次にするこ

    振り返りの手法紹介:KPT法 | ナカシマガジン
    moronbee
    moronbee 2016/12/09
    "緊急重要マトリックス"
  • KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、モバイルファースト室の@y_310です。 部署名からもお分かりの通りクックパッドでは今年からスマートフォンアプリの開発に特に力を入れて取り組んできました。 実際に昨年と比べて開発体制が大きく変化しています。以前はアプリ開発専門のエンジニアのみで開発していたものを、サーバサイドエンジニアもアプリ開発を学び、自分が所属する部署に必要な機能をアプリに実装するようになりました。 そのため、以前は2、3人のチームでの開発だったものが、現在は多い時には複数の部署にまたがって10人ほどのエンジニアが1つのアプリにコミットする状況になりました。 そのような環境の変化によりアプリの品質維持が大きな課題となり、この半年間継続的に品質改善に取り組んできました。今回はその改善プロセスについてご紹介したいと思います。 課題 取り組みを始める前は、様々な部分で課題がありました。 具体例を上げると

    KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 - クックパッド開発者ブログ
  • 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!

    現場のオペレーションを改善するために、最初に着手するなら何か?と聞かれたら、いつも「ふりかえり」から始めましょう、と答えています。かつてトラブルの起きているプロジェクトに入ったときも、まず始めたのは「ふりかえり」からでした。 「ふりかえり」とは、文字通り現場の活動を振り返って、改善のアクションを考えることです。反省会のようにも思えますが、すべてが終わってから反省する訳ではなく、現状分析を行って、うまく続けていくための未来を向いた活動です。 この記事では「ふりかえり」という習慣について、そして、ふりかえりを実践するにあたって、進め方とポイントについて紹介します。 ふりかえりの進め方”KPT”とは 上の写真は、私たちソニックガーデンで「ふりかえり」をしている様子です。ソニックガーデンでは弟子を採用していて、その弟子と師匠とのふりかえり風景です。このように、特別な道具はなにも必要ありません。必要

    自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!
  • 「日本われぼめ症候群」の深層 デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)×石倉洋子【特別対談7】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    東京五輪の招致決定、訪日外国人客の1300万人突破など、日への評価の高まりに日人は自信を深めている。最近は、「日最高!」という自惚れの強い「日われぼめ症候群」といえる現象も見られる。しかし事はそれほど簡単なのだろうか。石倉洋子・一橋大学名誉教授がさまざまな分野で活躍する次世代リーダーたちとグローバル人材の要件を探る対談シリーズ7回目は、伝説の金融アナリストとして名を馳せ、縁あって国宝の補修を手掛ける老舗・小西美術工藝社を率いるデービッド・アトキンソン社長に、現実直視のできない「日的発想」の落とし穴を聞いた。 親日か反日か どちらかに規定したがる日人 石倉 ご著書の『イギリス人アナリスト 日の国宝を守る』を拝読しました。アトキンソンさんのお名前は、不良債権処理問題の頃から存じ上げていましたが、国宝や重要文化財の補修の老舗の社長としてこれほど奮闘なさっているとは知りませんでした。

    「日本われぼめ症候群」の深層 デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)×石倉洋子【特別対談7】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    moronbee
    moronbee 2016/12/09
    深い考慮と、効果的な発信(プレゼンテーション、プロモーション)が不足している。
  • 経営習いたい

    僕、ギター習ってるんです。 すごい先生がよい方で、教え方もうまいし、師と仰ぎ、練習方法や音楽に対する考え方などとても勉強になります。 そんで、普段僕は会社を経営しています。 親から継いだ会社でそこそこ長く経営しています。僕で三代目です。 製造業なので、会社の業務については理解しているのですが、 経営に関して、今やってることで合ってるのか? よく分かりません。 どこで経営は習えばいいですか? 出来れば、誰かに師事したいのだけど、そういう類のものとも違いますかね。 経営セミナーは、ぜんぜん現実とあってなくて、なに言ってんのって感じになります。 従業員に相談できないし、知ってる方いたら教えてください。

    経営習いたい
    moronbee
    moronbee 2016/12/09
    足元の実務は問題なさそう。ビジョンとか未来に向けたマーケとかそういう事? とりえあず、つ https://www.amazon.co.jp/dp/432212836X