タグ

constructionに関するnw_windのブックマーク (26)

  • 杭打ちデータ管理「不十分だった」 ジャパンパイル社長 - 日本経済新聞

    大型建築物などの基礎工事となる杭(くい)打ちを巡り、杭の製造・施工大手ジャパンパイルで電流計データの流用などが18件発覚した。横浜の傾斜マンションを手掛けた旭化成建材以外で初めてで、問題が広がってきた。ジャパンパイルの黒瀬晃社長は国に報告後に日経済新聞の取材に応じた。データ流用が業界で珍しくないことを示唆、チェック強化の必要性に言及した。――なぜ流用した。「過去8年間ほどの杭打ち工事でまず

    杭打ちデータ管理「不十分だった」 ジャパンパイル社長 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/15
    ここを信じられるとよいのだけれど / 未到達を知りながら放置することはあり得ない。いずれ施工不良がわかるからだ
  • 軍艦島研究者、日本初のRC造集合住宅を語る

    「軍艦島を初めて見たとき、空間のすごさに圧倒されてあぜんとした」。こう語るのは東京電機大学建築学科の阿久井喜孝名誉教授。都市デザインや近代建築史の研究者であり、「軍艦島」研究の第一人者でもある。「これほど狭い場所に高密度で都市機能が集積した場所は、世界的にも珍しい。ヨーロッパの城塞都市でも、軍艦島に及ぶものはなかなかないのではないか」

    軍艦島研究者、日本初のRC造集合住宅を語る
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/10
    すごい / 4階以下の改修時には、増築部に当たる5階以上を、炭鉱で岩盤を支持するパイプを用いて支え、4階以下のコンクリートを全部打ち直している。こうした改修法は炭鉱ならではの発想だ
  • 西武新宿線中井~野方間地下化工事(2014年11月24日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 西武新宿線中井~野方間地下化工事(2014年11月24日取材) 公開日:2015年04月02日22:22 大変お待たせいたしました。 コミケットスペシャル6はおかげさまで大盛況のうちに終了いたしました。これにより当面の間スケジュールに余裕ができましたので、ブログサイト体の方の更新を再開いたします。 更新再開1記事目の今回は、昨年11月に調査した 西武新宿線中井~野方間の地下化工事 についてお伝えします。調査から半年近くが経過してしまったため、現状と異なる点が多々あると予想されます。参考程度と考えて頂ければと思います。 西武新宿線の連続立体交差事業の歴史 西武新宿線の通勤電車の主力車両2000系(左・1)と特急「小江戸」に使用される10000系(右・2)。2007年5月4日、小平駅で撮影 西武新宿線は、JR新宿駅から北に400mほど離れた西武新宿駅を起点に、中央

    西武新宿線中井~野方間地下化工事(2014年11月24日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    やっとだが、大変な工事。井荻までの工事が始まるのは何年後だろう / 用地幅に余裕が無いことから、今後は2線ある通過線のうち1線を撤去して空いたスペースに下り線と下りホームを移設し、南側に作業用のスペースを確
  • 2014年の優れた3Dプリンタ作品--医療から音楽まで

    2014年には素晴らしい3D印刷プロジェクトが多数登場した。ここでは、医療やファッション、さらには音楽といったさまざまな分野において特に優れたものを選出し、写真とともに紹介する。 医療 2014年における3D印刷の最も崇高な用途が、医学の分野からもたらされたことは間違いない。人間の身体の臓器という個人に固有なものまで作り出すことができる3D印刷は、この分野で途方もなく大きな可能性を秘めている。2014年だけでも、3Dプリンタ製人工眼の実現に向けた第一歩や、3Dプリンタ製気管スプリントの開発があった。この3D印刷された気管スプリントは現在、ある赤ん坊の収縮しがちだった気道を開いた状態に維持することで、正常な呼吸を助けている。2014年には、患者の脳腫瘍と心臓の精密な模型も作られた。外科医が実際に手術を行う前に、練習できるようにするためのものだ。 ただし、このカテゴリでわれわれが勝者に選んだの

    2014年の優れた3Dプリンタ作品--医療から音楽まで
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/15
    開始、か / 2014年は、アムステルダムにある高さ20フィート(約6m)の3Dプリンタが家屋全体の製造を開始した年だ
  • 品川駅・旧田町車両センター再開発(2014年10・11月取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 上野東京ライン・品川駅再開発 品川駅・旧田町車両センター再開発(2014年10・11月取材) 公開日:2014年12月06日22:09 品川駅では、来る2015年3月に開業する 上野東京ライン(東北縦貫線)の乗り入れに対応するためのホーム改良工事と駅北側の車両基地の再開発事業 が進められています。10月~11月にかけてこの工事の再調査をしましたので、現在の状況おお伝えします。 ▼関連記事 品川駅・旧田町車両センター再開発(2014年5~8月取材/その1) (2014年8月19日作成) 品川駅・旧田町車両センター再開発(2014年5~8月取材/その2) (2014年8月21日作成) ■東北縦貫線と品川駅・田町車両センター再開発の概要 左(1):秋葉原駅付近を走る上野東京ラインの試運転列車。(E233系) 右(2):御徒町駅付近を走る上野東京ラインの試運転列車。

    品川駅・旧田町車両センター再開発(2014年10・11月取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/07
    東海道の最終形は 7-12 番線に思えてならない / 臨時ホーム8番線が使用開始となり、代わりに現在東海道線上り副本線となっている6番線が使用停止となる旨のお知らせが11月末より品川駅構内各所に掲出されました。これま
  • 東横線を3時間半で地下に埋めろ!? 世界よ、これが日本の技術力だ! – grape [グレイプ]

    2013年3月15日深夜、東急東横線渋谷駅の地上駅舎に最後の電車が到着しました。 約85年の歴史があった地上駅ですが、翌日の2013年3月16日から東横線は東京メトロ副都心線と直通運行となるため、駅舎は地下に移動することになったのです。

    東横線を3時間半で地下に埋めろ!? 世界よ、これが日本の技術力だ! – grape [グレイプ]
    nw_wind
    nw_wind 2014/11/18
    南武線の高架化で、片線を切り替えるたびに半日くらい運休するのとの差が際立つ / 工事区間は273メートル、工事の関係者の人数は約1,200人
  • 南武線稲城長沼駅高架化工事(2014年8月3日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 南武線稲城長沼駅高架化工事(2014年8月3日取材) 公開日:2014年10月03日23:14 南武線稲城長沼駅では現在高架化工事が進められてます。昨年12月に上下線線の高架化が完成しましたが、その後も 稲城長沼駅の2面4線化など仕上げ工事 が続いています。8月上旬にこの工事について再調査をしましたのでその様子をお伝えします。 ▼関連記事 南武線稲城長沼駅高架化工事(2013年7月7日取材) (2013年10月31日作成) 南武線稲城長沼駅付近の連続立体交差事業の概要 南武線連続立体交差事業は 南武線稲田堤~府中町間(4.3km)を高架化 するものです。この区間では鶴川街道(都道19号町田調布線)、府中街道(都道9号川崎府中線)という2の幹線道路が交差しており、双方の踏切を原因として激しい交通渋滞が発生していました。連続立体交差化にあたっては高架化と地下化の

    南武線稲城長沼駅高架化工事(2014年8月3日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    nw_wind
    nw_wind 2014/10/07
    知らず。多摩川の右岸には旧流路とは思えない細い水路がたくさんある気がする / 高架橋脇に付け替えられた新堀水路。
  • 香港旅ハイライト #1 〜Mong Kok編〜

    nw_wind
    nw_wind 2014/04/17
    へえ / この竹組工事は国家資格が必要なそうな
  • 新宿線中井~野方駅間連続立体交差事業のご案内:西武鉄道Webサイト

    このサービスをご覧になるにはFlash player 7以降が必要です。 Flash Playerはアドビシステムズ社から無償配布されています。

    nw_wind
    nw_wind 2014/02/03
    西武新宿線は地下急行線が流れて以降立体交叉工事はしないのかと思っていた。それにしてもたった三駅間。遠い将来には環七と環八の間も立体にしてくれる? 中井と井荻は動かしようがない状態か
  • http://www.tokyo-esca.com/blog/2013/09/929.html

    nw_wind
    nw_wind 2013/09/30
    中国の足場が竹製という話を読んだことはあったが、大規模なのを写真で見るのは初めて。すごい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/18
    ずっと前の豪雨の排水不良だが、住んでいるマンションのロビーも似たようなもの。開口部から雨水が入るという発想がないらしい。排水性能は建築物の要件では? 法令で強制しない限り改善されない?
  • 東横線・副都心線直通開始(1)渋谷地上駅最終日・代官山駅工事 - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事(終了したもの) > 東横線・副都心線直通 東横線・副都心線直通開始(1)渋谷地上駅最終日・代官山駅工事 公開日:2013年04月01日22:45 去る 2013年3月16日(土)より東急東横線・東京メトロ副都心線の相互直通運転が開始 されました。1週間前の10日(日)に引き続き、直通運転開始前日の15日(金)と当日の16日(土)も再び渋谷駅周辺を中心に取材を敢行いたしましたので、その結果をご報告したいと思います。1回目の今回は3月15日(金)の 東横線渋谷駅(地上)最終日の様子と代官山駅の切替工事前後の様子 について時系列順にレポートいたします。 ▼関連記事 東横線・副都心線直通工事(1)新・渋谷駅(2013年2・3月取材) 東横線・副都心線直通工事(2)渋谷~代官山間(2013年2・3月取材) 85年の歴史に幕を降ろした東横線渋谷駅地上ホーム 廃止1週間前の東

    東横線・副都心線直通開始(1)渋谷地上駅最終日・代官山駅工事 - Reports for the future ~未来へのレポート~
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/14
    前後がよくわかる / 代官山駅ホーム中央付近。左が切替後(3月16日)、右が切替前(3月10日)で、軌道は降下してそのまま流用されており、切替後は線路を跨いでいる歩道橋との離れが大きくなっていることがわかる
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2013/04/15
    この作業全貌を見せてくれるのは、ありがたい / 3時間で一気に。首都高八重洲線の高架橋の架け替え工事が実施された(14日未明)
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/22
    2013/3/21の記事も四年前の前編も、トンネルの間で急行線と緩行線が入れ替えられていることがわかるように思えない。駅の展示場にある立体模型には表現されているのだろうが核心は写っていない
  • [小田急]複々線使用開始は「2017年度」を目標。事業期間延ばす

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年12月(1) 2024年11月(6) 2024年10月(3) 2024年09月(3) 2024年08月(1) 2024年07月(2) 2024年06月(1) 2024年05月(5) 2024年04月(4) 2024年03月(1) 2024年02月(6) 2024年01月(12) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4)

    [小田急]複々線使用開始は「2017年度」を目標。事業期間延ばす
    nw_wind
    nw_wind 2013/03/22
    あと五年 (@_@) あとは、明日開通するトンネルの上に二本並べて繋ぎ替えるだけだと思っていた
  • 3月16日(土曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    怒濤の2日が終わりました。 疲れたとか、感動したとかよりも、 とにかく、 当に工事が無事に終わって良かった。 朝5時すぎ、東横線の下り1番列車が通ったとき、 自分の工事を終えた作業員さんたちも じっと列車を見守っていて カッコよかったな。 日技術力の高さを あらためて実感しました。 この困難な工事を無事に成功させた 1200人の作業員の方たち そして東急マンたちに 大きな拍手を送りたいです。 おつかれさまでした! (東横線/代官山付近)

    3月16日(土曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!
    nw_wind
    nw_wind 2013/03/18
    沿線のビルを借りたのだろうか。ここからの写真をもっと見たい
  • 工事・運休情報|駅探

    工事・運休情報です。

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/11
    わずかに運休するのか。しかしこの情報、東急のサイトでみつけられない (?_?) / 2013年3月15日(金)の渋谷行き終電を、各駅で10~12分繰り上げます
  • ガラス板が次々と滑走 「マッカーサー道路」上空200m 驚異の工事現場+360度パノラマ写真シリーズ - 日本経済新聞

    「幻のマッカーサー道路」と一体で建設中の超高層ビル。施工者の大林組は、超高層の外壁を伝ってカーテンウオール(建物の荷重を直接負担しない外装材)の部材を垂直、水平方向に搬送して取り付ける「外装揚重システム」を初採用し、効果を検証している。この事業は、道路の上下空間に建築物の構築を認める立体道路制度を活用。東京を代表する商業地の新橋とビジネス街の虎ノ門の両地区を幅員40mの幹線道路で結び、道路上に

    ガラス板が次々と滑走 「マッカーサー道路」上空200m 驚異の工事現場+360度パノラマ写真シリーズ - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/02/23
    テルハという名前を知らなかった。水平でないものがある!? http://www.crane-club.com/study/crane/cable.html / 水平テルハによる横移動に最大5分ほどかかる
  • スカイ

    nw_wind
    nw_wind 2012/12/27
    建設中のスカイツリー。こういう航空写真も、後から参照できるようにして欲しい
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2012/12/18
    すごいな。しかしカバーする部分のあるビルは一般的ではなさそう / 「赤プリ」の解体工事が本格化。新工法で静かにビルが縮んでいく