タグ

Sambaに関するsilver_arrowのブックマーク (12)

  • Sambaサーバ構築、5つのべからず:2008年版(1/2)

    - 若葉マーク管理者に捧げる - LinuxやUNIXをWindowsのファイルサーバ/プリントサーバとしてしまうことができる「Samba」は、手軽にファイル共有環境を構築することができ、サーバ管理入門にもぴったりです。インターネット上の関連情報も豊富ですが、しっかり出所を確かめないと誤った設定を招く恐れがあります。 オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 代表取締役 チーフアーキテクト 小田切 耕司 2008/4/22 Windowsとのファイル交換を手軽に実現するSamba Sambaは、LinuxやUNIXをWindowsのファイルサーバ/プリントサーバとしてしまうことができるオープンソースソフトウェア(OSS)です。Sambaの導入によって、LinuxWindowsが混在する環境で、手軽に情報共有を行えるようになります。 Sambaは、大きく以下の4つの機能を提供しま

    silver_arrow
    silver_arrow 2008/04/23
    Sambaも進化してると。
  • [Samba TIPS]WindowsドメインとApache Webサーバー間でのシングルサインオン実現手順

    Sambaを利用すると,Windowsクライアントでドメインログオンする際の認証を行うことができます。最近では多くのサービスをWebベースで利用することが一般的であり,ドメインログオンによって一度認証された環境であれば,その認証情報を利用してWebサービスの認証も行いたいというのが一般的な要望です。このような仕組みを実現することをシングルサインオン(SSO)と呼びます。 今回紹介するmod_auth_ntlm_winbindモジュールを利用すると,Apacheで構築されたWebサーバーで提供されているWebページの認証情報として,ドメインログオンの情報を利用できるようになります。 つまり,ユーザーは作業の開始時にドメインログオンするだけで,Webサービスとして提供されている様々なサービスの認証も同時に認証可能になり,Webサービスにログインするたびに,何度もユーザー名やパスワードを入力する

    [Samba TIPS]WindowsドメインとApache Webサーバー間でのシングルサインオン実現手順
  • Sambaプロジェクトがすべてのオープンソース開発者にWindowsプロトコル文書を提供へ | OSDN Magazine

    Sambaプロジェクトのおかげで今やフリーソフトウェア開発者は、希望すればWindowsのネットワークプロトコルについての文書を入手することができるようになった。SFLC(Software Freedom Law Center)とFSFE(Free Software Foundation Europe)からの協力を得てSambaプロジェクトは、プロトコルの文書を取得できるようにするための契約の成立にこぎつけ、さらに、他のフリーソフトウェアプロジェクトにも文書を利用可能にするためのPFIF(Protocol Freedom Information Foundation)を新たに設立した。 今回の発表は、Sun MicrosystemsがWindowsと相互運用可能なソフトウェアを開発するためにMicrosoft Active Directoryの文書をMicrosoftに要求したことに端を発

    Sambaプロジェクトがすべてのオープンソース開発者にWindowsプロトコル文書を提供へ | OSDN Magazine
  • Windowsのアクセス権に対応したオープンソース全文検索システム,OSSテクノロジがリリース

    オープンソース・ソリューション・テクノロジ(OSSテクノロジ)はオープンソースの全文検索システム「Chimera Search(キメラ・サーチ)」を発表した。Windowsのアクセス権に対応し,権限のないファイルは検索結果に表示されないことが特徴。2007年12月中に販売開始するとともに,GPLv2に基づきソースコードも公開する。 WindowsのほかSambaが稼働しているUNIX,LinuxMacOS,SMBプロトコルまたはCIFSプロトコルをサポートしたNAS上のファイルを,アクセス権限に従って検査しインデックスを作成する。対象となるファイルの種類はWord,ExcelPowerPoint,OpenDocument(OpenOffice.org, Sun StarSuite),PDFHTML,テキスト。 平林幹夫氏が開発したオープンソースの全文検索エンジン「Hyper Estr

    Windowsのアクセス権に対応したオープンソース全文検索システム,OSSテクノロジがリリース
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/12/06
    Hyper EstraierをベースにしたChimera Search。ソースはGPLv2で公開予定。
  • [Sambaウォッチ]第9回 Samba4.0.0 alpha1でActive Directoryとグループポリシーを利用してみる

    [Sambaウォッチ]第9回 Samba4.0.0 alpha1でActive Directoryとグループポリシーを利用してみる 前回の掲載から少し間が空きましたが,この間にSamba界隈では様々なニュースがありました。今回は特に大きなニュースを紹介し,さらに,先日リリースされたSamba4.0.0alpha1から利用可能になったグループポリシー機能の使い方を紹介したいと思います。 まずは最近のSamba関連のニュースです。 Sambaのライセンス変更 2007年7月6日にAndrewTridge氏が,Sambaが提供するライブラリ類を将来的にLGPLv3に移行することをアナウンスしました。 http://lists.samba.org/archive/samba-technical/2007-July/054390.html GPLv2が適用されているプロジェクトで,GPLv2のライセ

    [Sambaウォッチ]第9回 Samba4.0.0 alpha1でActive Directoryとグループポリシーを利用してみる
  • http://lds.linbox.org/

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/07/23
    OpenLDAPやSambaをWeb上で管理できるようにするツール。
  • [Sambaウォッチ]第5回 Ajaxで構成されるSamba 4.0のWeb管理ツールSWAT2

    今回は,2007年1月31日にリリースされたsamba 4.0.0 TP4を使って,新しく開発中のSamba4用のSWAT(Samba Web Administration Tool)を紹介します。 まずは最近のSamba関連の出来事です。 Samba 4.0.0TP4リリース 2007年1月31日にSamba4.0.0TP4がリリースされました。 http://news.samba.org/releases/4.0.0tp4/ 昨年10月に公開されたTP3と比較して,次のような改良が行われています。 PKINIT機能のサポートによるSamba4.0ドメインへのスマートカードログイン機能の初期実装の完了。 Samba4.0でのクラスタリング機能のサポートのためのctdbフレームワークの導入。 最近のLinuxカーネルで利用可能になった新しい非同期I/O機能の導入。 Web2.0スタイルのユ

    [Sambaウォッチ]第5回 Ajaxで構成されるSamba 4.0のWeb管理ツールSWAT2
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/03/07
    Samba 4.0 と SWAT2の話。あと、Samba 3.0.25くらいから Vistaもサポートされるという話。
  • 【Sambaウォッチ】第4回 社外から社内ファイル・サーバーへアクセス可能に,WebツールSSLBridge:ITpro

    [Sambaウォッチ]第4回 社外から社内ファイル・サーバーへアクセス可能に,WebツールSSLBridge 今回は,Sambaの共有フォルダ上のファイルをWebブラウザから操作するSSLBridgeというオープンソース・ソフトウエアについて解説します。 その前に,最近のSamba関連の話題を紹介します。 LPI Level3ベータテスト実施 2006年12月1日,2日の2日間にわたり,日でのLPI Level3のベータテストが実施されました。今回実施されたテストは,LPI Level3の301試験,302試験と呼ばれるテストのベータテストであり,今後,LPI Level3の試験品質を向上させるのに役立たせるフィードバックの対象となるテストでした。 実際のテスト内容は,301試験がLDAPを中心とした内容であり,302試験はSambaを中心とした内容となっています。したがって,連載の読

    【Sambaウォッチ】第4回 社外から社内ファイル・サーバーへアクセス可能に,WebツールSSLBridge:ITpro
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/24
    Sambaをブラウザから扱えてWebDAV風味になるというソフト。名前のわりにSSLは使わないらしい。
  • [Sambaウォッチ]第3回 クラスタリングSambaへの取り組み

    今回は,Sambaのクラスタ化への取り組みについて紹介したいと思います。 その前に,この1カ月間に発生したsamba関連のトピックを紹介しましょう。 Googleからの寄付 2006年11月3日,米GoogleがSambaプロジェクトに2万ドルを寄付したことが発表されました。プロジェクトメンバーのAndrew Tridgell氏は,「これまでカンファレンスなどの出張旅費を提供することができなかった開発者により多くの支援を提供することができるようになります。」とコメントしています。 http://news.samba.org/announcements/google_annual_donation/ Novellに対する抗議 2006年11月12日Samba Teamは,11月2日にNovellが発表したマイクロソフトとの提携に対する強い懸念を表明しました。 http://news.samb

    [Sambaウォッチ]第3回 クラスタリングSambaへの取り組み
  • [Sambaウォッチ]第2回 次世代Samba 4.0はどう変わる?テクノロジ・プレビュー3を使ってみよう

    [Sambaウォッチ]第2回 次世代Samba 4.0はどう変わる?テクノロジ・プレビュー3を使ってみよう 2006年10月16日に,samba 4.0.0tp3(テクノロジ・プレビュー3)がリリースされました。今回はこのsamba 4.0.0tp3について紹介したいと思います。 Samba 4.0とは 現在,安定版として提供されているのはSamba 3.0系です。そしてSamba 4.0は,Samba 3.0の開発・保守と平行して,そして約3年間の期間を経て開発が行われてきました。 将来的にはSamba 3.0を置き換えるものになる予定ですが,現在はテクノロジ・プレビューという段階です。Samba Teamによるとこのテクノロジ・プレビューとは,alpha版よりもさらに前の段階ということで,このようなネーミングが行われているようです。当然,まだ安定して利用するには程遠いため,実運用のシス

    [Sambaウォッチ]第2回 次世代Samba 4.0はどう変わる?テクノロジ・プレビュー3を使ってみよう
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/11/07
    Samba 4.0はActiveDirectoryのドメインコントローラ実装が目標と。その設定メモとか
  • ここまで変わるVista/Longhornのネットワーク、残る課題は?

    Windows VistaおよびLonghorn Serverではネットワークコンポーネントが大幅に変更される。パフォーマンス、セキュリティ、管理性が向上する見込みだが、一方で、ネットワーク機器を検出し、グラフィカルに表現する主要機能“ネットワークマップ”はさらに改良が必要だ。 Windows VistaおよびWindows Longhorn Serverでは、ネットワークコンポーネントが大幅に変更される。例えば、TCP/IPおよびServer Message Block(SMB)プロトコルスタックは、Windowsのネットワーク機能のパフォーマンス、セキュリティ、管理性の向上を図り、完全にデザインが変更される。 ほとんどのネットワーク関連の変更はOSの深いところで行われるが、Windows Vistaではネットワークリソースの検出と管理を簡素化するために、ユーザーインタフェースも大幅に変

    ここまで変わるVista/Longhornのネットワーク、残る課題は?
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/08/17
    パフォーマンスとセキュリティ面の向上が主。ついでに、SMBも1.0=>2.0へ。
  • 「Samba 4」のテスト版が公開に

    新たな「Samba」のテスト版がリリースされた。Sambaはオープンソースのファイル共有ソフトウェアで、同テスト版にはMicrosoftの「Active Directory」ID管理ソフトウェアをエミュレートする機能が搭載されている。 人気の高いSambaスイートには、ほかのオペレーティングシステムをエミュレートしたり、Windowsと連動させたりしてファイル共有および印刷を実現する、MicrosoftのSMB(Server Message Block)/CIFS(Common Internet File System)プロトコルが実装されている。 同ソフトウェアの新バージョンは現地時間25日、ニュージーランドで開催された「Linux.conf.au」カンファレンスにおいて、オーストラリアに拠点を置くSambaの開発者Andrew Tridgellによって発表された。同氏は同時にスピーチを

    「Samba 4」のテスト版が公開に
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/01/26
    Samba 4キタ。主にActiveDirectoryがらみを改良かぁ。VFSの改良にも期待。そういえば、NFS(AFS)とかってバージョンアップしてるのかな。
  • 1