タグ

VoIPに関するsilver_arrowのブックマーク (11)

  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    silver_arrow
    silver_arrow 2009/02/10
    無償版Asterisk + DELL PE830 x2 + Ubuntu. LANは別回線で敷設。
  • Skypeにクローンが登場 | OSDN Magazine

    この2か月あまりの間に、Skypeの評判は「メディアの寵児」から「一時の賑わいはいつ終わるか」に変わった。フォーラムやブログのお喋りから判断すると、Skypeに対する物珍しさは失われつつあり、最初に飛びついた人たちも飽きてきたようだ。しかし、インターネット電話の愛好者は心配する必要はない。標準ベースの代替製品があるのだ。 先日eBayによる買収が発表されたSkypeは、今、存亡の危機にある。製品の欠点を利用者が気にし出したということは、城門が大きく開いたことを意味する。そこから競合他社が襲いかかり洗いざらい持って行かれる危険性があるのだ。(Skypeのように)提供しているサービスが無償あるいは現金払いの場合は、とりわけ危険である。 もちろん、Skypeは人気に浮かれていたわけではない。SkypeInやSkypeZoneなどのベータテスト・プログラムを試みたり、呼び出し音やアバターを販売した

    Skypeにクローンが登場 | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/02/05
    『Gizmo Project』と『Wengophone』。両方ともクオリティ高そう
  • 1万5000台のIP内線網を構築 無線LANは音声とデータを統合 --- NTTデータ

    NTTデータは9月1日,全社員8000人の内線電話システムを全面刷新した。無線IP電話とソフトフォンを含むIP電話の導入数は,来年2月までに1万5000台となる見込み。無線データと音声の統合や在席率を表示するプレゼンス管理など,システム・インテグレータ大手として困難な課題に取り組んだ。 「NTTデータらしい先端的なシステムを目指してやってきた」。ビジネスソリューション事業部ネットワークインテグレーションサービスユニットの鈴木光昭部長は,9月1日に構築した新しい内線電話システムについてこう語る(写真1)。 NTTデータが内線電話を刷新したのは,高額な通信費を抑制することや老朽化したPBX(構内交換機)の撤廃などが主な目的(図1)。特にPBXの問題は深刻で,保守部品の調達が困難なPBXは,他拠点の部品を代用してしのぐありさまだった。 同社が内線電話の刷新を決めたのは2005年1月のこと。NT

    1万5000台のIP内線網を構築 無線LANは音声とデータを統合 --- NTTデータ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/12
    構成とかかなり詳しく書いてある
  • ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用

    ダイエーは2006年6月,社移転を機にIP電話システムを導入した。端末数は約1400台。導入の目的はビジネス生産性と顧客対応力の向上である。IP電話の呼制御サーバーやIP電話機は米シスコシステムズの製品を採用。システムの設計と構築はユニアデックスが担当した。 社と東京・多摩にある同社のデータ・センターのそれぞれに,IP電話サーバー「Cisco Unified CallManager」を導入。このシステムに,WebブラウザからIP電話の操作ができるユニアデックスのアプリケーション「IPフォンナビゲーター」を組み合わせた。パソコンから電話相手を検索してワンクリックで電話をかけたり,プレゼンスの登録などができる。シスコ製IP電話機のディスプレイにテキスト・メッセージを残すことも可能。伝言メモの受け渡しが不要になるため,業務を効率化できると見る。 端末は「Cisco Unified IP Ph

    ダイエーが1400台規模のIP電話,シスコ製品を採用
  • NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ

    NTTドコモグループ9社は8月8日,企業向けIP電話サービス「ビジネスmoperaIPセントレックス」を11月1日から開始すると発表した。同社のFOMA/無線LANデュアル端末「N900iL」の利用を前提としたIPセントレックス・サービスで,社内は無線LAN,社外では携帯電話回線を利用する。外線通話には050番号のIPサービスを利用する。 ビジネスmoperaIPセントレックスでは,NTTドコモの網内にあるIPセントレックス・サーバーを介してIP電話による内線/外線通話が可能になる。企業はIP-PBXなどの構内交換機を設置しなくて済むほか,外線に050のIP電話を利用することで固定電話や携帯電話への通話料金を削減できる。 主な内線電話機能は,発信者番号の通知/表示,ピックアップ,転送(応答後転送,話中転送,無線LAN圏外時転送)など。オプションで,(1)アクセス回線の冗長化,(2)プレゼン

    NTTドコモ,N900iL向けに050番号のIPセントレックスを提供へ
  • スラッシュドット ジャパン | Gizmoで固定電話への通話が無料に

    sesame17曰く、"Skypeキラーとして名高いインターネット電話のGizmo Projectが、日を含む60カ国の固定電話と米国を含む17カ国の携帯電話への通話料を無料にすると発表した(プレスリリース)。 ただし、無料で通話するには双方がGizmoのアクティブなユーザーであって、かけられる側のProfileに登録されている自宅電話か携帯電話の番号である必要がある。早速インストール、アカウントを二つ取得して片方のProfileにPCなんか持ってもいない親戚の番号を設定したところ、まんまと無料で長電話できてしまった。 どういう、ビジネスモデルで無料にできるのかわからないのだが、大変画期的な事には間違いない。 個人的には、いずれ電話なんてタダ(誤差)になるに決まっていると思っているのだが、ずいぶん前倒しになりそうな予感がする出来事だ。"

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/07/18
    OpenSkypeとかがきそうな予感。
  • Linux携帯のオープンソース・プロジェクト始動,ネットツーコムが東京工科大と端末開発

    写真 東京工科大学とネットツーコムが開発したLinux搭載の携帯端末「工科大ケータイ」 画面はハメ込み画像。 東京工科大学とネットツーコムは5月15日,Linux搭載の携帯端末「工科大ケータイ」を開発したと発表した。ネットツーコムが販売中の無線IP電話端末「WiPCom1000」のLinux版で,工科大が立ち上げたオープンソース・プロジェクトでアプリケーション開発を進め,自由に機能をカスタマイズできる携帯電話機の実現を目指す。工科大の学生のほか,広く外部開発者に参加を呼びかける。ハードウエアとLinuxカーネルはネットツーコムが開発した。 端末はコンパクト・フラッシュ(CF)カード・スロットを内蔵し,PHSや携帯電話の通信カードの増設が可能。ソフトウエアは,現状ではLinuxカーネルが動作する程度だが,今後,VoIP(voice over IP)やPHS通信カードの制御,スケジュール管理な

    Linux携帯のオープンソース・プロジェクト始動,ネットツーコムが東京工科大と端末開発
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/16
    意外に見た目まともだなぁ。
  • SkypeとIntelのデュアルコアで10人の無料電話会議

    無料ネット電話ソフトのSkypeがIntelのデュアルコアプロセッサ搭載PC向けに最適化され、インターネット経由で最大10人の無料電話会議ができるようになった。 この電話会議機能はSkype 2.0で提供されている。利用できるのは、モバイルプロセッサのIntel Centrino Duoを搭載したノートPCと、Intel Pentium D、Pentium Extreme EditionおよびViiv技術搭載のデスクトップPCのみ。 年内にはIntelのデュアルコア技術向けに最適化したテレビ電話機能搭載のSkypeもリリース予定だという。両社では共通の構想に基づき、PCを越えて、ハンドヘルドやWiFi/WiMAXネットワークなど、Intel技術を活用した幅広いプラットフォームとネットワーク環境でSkypeをシームレスに機能させる計画を進める方針。

    SkypeとIntelのデュアルコアで10人の無料電話会議
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/09
    Skypeスゴス。10人ということは、各ノードが1:9で通信するってことだけど、どうやってるのかなぁ。
  • 「VoIPサービスがボットネットの餌食に」--専門家が警鐘

    SkypeやVonageなどの提供するVoIPサービスが、スパムメールの送信やウェブサイトを停止させるための攻撃に悪用される可能性があると、セキュリティ専門家らが警鐘を鳴らしている。 VoIPソフトウェアはプロプライエタリな技術に基づいて開発されているうえ、音声トラフィックを暗号化する機能を備えていることから、やりとりされるデータを監視することは難しい。そのため、攻撃者にとって、誰にも気付かれずにVoIPソフトウェアを悪用することは簡単だ。 Communications Research Networkは、米国時間1月25日に発した警告のなかで「VoIPアプリケーションは、DoS(サービス拒否)攻撃を仕掛けるには絶好の環境だ」と述べている。Communications Research Networkは、業界の専門家や学者、政策担当者によって構成される団体で、ケンブリッジ大学とマサチューセ

    「VoIPサービスがボットネットの餌食に」--専門家が警鐘
  • ドコモに続きKDDI参戦,これが無線LAN携帯の生きる道

    日経コミュニケーション 12月1日号の特集記事として,携帯電話事業者が開発を進める無線LAN対応携帯電話機の最新プロジェクトについて執筆した。 今回スポットを当てたのはKDDIの未発表端末で,2006年春以降に発売する見通しのもの。この端末をオフィスの無線LAN基地局に接続することで,会議室にいても廊下を歩いていても内線電話がかけられる。屋外では普通の携帯電話機として使える。 ただこれだけなら,それほど目新しい製品とは言えない。モバイル分野に詳しいIT Pro読者であれば,NTTドコモがちょうど1年前に発売した法人向け製品「N900iL」を思い浮かべる方もいるだろう。発売直後には,数百台のN900iLを導入して内線電話機として利用する企業ユーザーが続々と登場。法人の内線電話市場を広げたいPBXメーカーやシステム・インテグレータがこぞって飛びついた。 内線通話だけなら無線LANよりPHS だ

    ドコモに続きKDDI参戦,これが無線LAN携帯の生きる道
    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/03
    社内利用が基本だからインセンティブも少ないだろうし、端末の価格は高くなる。別にPHSをWiFi対応にすればいい気もするけど。あとは、セキュリティをどうするか。『○○ Internet Security for BREW』とかでるのかな。
  • 1