タグ

アイヌに関するskam666のブックマーク (281)

  • 「ゴールデンカムイ」監修者がアイヌ語を書き起こし 幻の祭を撮影した「チロンヌプカムイ イオマンテ」予告編

    アイヌ民族の知られざる祭祀を記録したドキュメンタリー「チロンヌプカムイ イオマンテ」の予告編が公開された(※タイトル「チロンヌプ」の「プ」は小文字が正式表記)。 1986年、屈斜路湖を望む美幌峠で、75年ぶりに「チロンヌプカムイ イオマンテ」が行われた。狩猟民族であるアイヌの教えでは、動物は自らの肉や毛皮を土産にして人間の国へやって来るとされる。彼らはキタキツネを我が子のように育てると、そのキタキツネに祈りを捧げて歌や踊りで喜ばせ、土産を背負わせて神の国へ送る「イオマンテ」を執り行う。祭祀を司るアイヌ長老・日川善次郎エカシは、祈りの言葉の一言一句に魂を込める。60年代から日とアジアの民族文化を撮り続けてきた北村皆雄監督が、86年当時の映像に2Kレストアを施し、貴重な祭祀の様子をよみがえらせた。漫画ゴールデンカムイ」のアイヌ語監修者・中川裕がアイヌ語の現代日語訳を担当した。 予告編では

    「ゴールデンカムイ」監修者がアイヌ語を書き起こし 幻の祭を撮影した「チロンヌプカムイ イオマンテ」予告編
    skam666
    skam666 2022/04/12
    “アイヌ民族の知られざる祭祀を記録したドキュメンタリー「チロンヌプカムイ イオマンテ」の予告編が公開された”
  • 【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 26-上  霜村紀子さん(国立アイヌ民族博物館・資料情報室長) | 紡ぐプロジェクト

    平沢屏山「アイヌ風俗十二ヶ月屏風」(7月~12月) 紙着色 6曲半双(函館市指定有形文化財、市立函館博物館) 7月:鱒漁図(テㇱ漁図) 8月:サケ漁図 9月:マレㇰ漁図 10月:出猟図 11月:神祈図 12月:熊送図 「わたしの偏愛美術手帳」では、各地の美術館の学芸員さんたちに、とびきり好きな「推し」の日美術をうかがいます。美術館の楽しみ方といった、興味深いお話が盛りだくさん。このシリーズを通じて、ぜひ日美術の面白さを再発見してください! 今回お話をうかがったのは、国立アイヌ民族博物館(北海道白老町しらおいちょう)の霜村紀子・資料情報室長です。紹介してくださるのは、平沢屏山ひらさわびょうざん「アイヌ風俗十二ヶ月屏風びょうぶ」(市立函館博物館)。アイヌ文化を伝える貴重な絵画史料を読み解く楽しさを、アイヌ絵を見る際の心得とともに教えていただきました。 ―「アイヌ風俗十二ヶ月屏風(7月~1

    【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 26-上  霜村紀子さん(国立アイヌ民族博物館・資料情報室長) | 紡ぐプロジェクト
    skam666
    skam666 2022/03/18
    “平沢屏山「アイヌ風俗十二ヶ月屏風びょうぶ」(市立函館博物館)。アイヌ文化を伝える貴重な絵画史料を読み解く楽しさを、アイヌ絵を見る際の心得とともに教えていただきました”
  • ウラジーミル・プーチン大統領あての要望書

    2019年1月11日 ロシア連邦大統領 ウラジーミル・プーチン 閣下 在札幌ロシア連邦総領事館 ファブリーチニコフ・アンドレイ 閣下 モシㇼ コㇽ カムイの会 Mosir Kor Kamuy no Kai 代表 畠山敏 Hatakeyama Satoshi 副代表 石井ポンペ Ishii Ponpe 094-0015 日国 北海道紋別市花園町7-3-22 電話 090-8906-7266 fax 1582-3-9025 イランカラプテ 尊敬する大統領閣下ならびに総領事閣下におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 突然このようなお手紙をお届けする無礼をどうかお許しください。 わたくしたちは、日領の北海道島で生まれ育ち、現在は北海道島の内外で暮らすアイヌの有志です。アイヌは、オホーツク海を取り囲む北海道島やクリル諸島、カラフト島、カムチャツカ地方の先住民族であり、19世

    ウラジーミル・プーチン大統領あての要望書
    skam666
    skam666 2022/03/12
    “クリル諸島におけるアイヌ先住権をめぐってウラジーミル・プーチン大統領あての要望(モシㇼコㇽカムイの会)”
  • 日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂

    江戸時代 日vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 江戸時代 アイヌ, 北海道, 松前藩 コメント: 1 投稿者: 草の実堂編集部 2022/2/10 現在の北海道が日人による統治を迎えたのは日歴史の中で見れば比較的最近のことで、1885年(明治18年)のことである。 それまでは、日人(和人)は「松前藩」にとどまり、また外の藩からは交易という形で現地の人々「アイヌ」と関わりを持ってきた。しかし、交易は双方の利害に関わることであり、片方が損失を被るような交易はもう一方への敵対心を煽ることになる。そしてそれがこじれれば戦争に至ることもある。 比較的文明の進んだ国が、自己の勢力下にない場所で現地住民と「交易」という名の不平等な取引を持ちかけ、最終的にその地を支配するというやり方は人類の長い歴史においていくらでもその事例が挙げられる。 今回は、北海道に住

    日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂
    skam666
    skam666 2022/02/12
    "シャクシャインやメナシクルと関係が悪かった部族も多く、中立を表明し蜂起に参加しなかった部族もいた。それどころか松前藩の味方として戦闘に加わるアイヌもおり、日本対アイヌという単純な図式とはならなかった"
  • アイヌ語地名リスト - 環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課

    アイヌ語地名は、アイヌの人たちの伝統的な生活や道の自然環境を理解する上で貴重な文化財産であり、その普及を図ることは、アイヌ文化の振興や理解の促進を図る上でも極めて有意義なことと考えられます。 道では平成11年度に「アイヌ語地名普及会議」を設置し、検討を経て、各種地名表示や関係刊行物へのアイヌ語併記など、具体的な普及方策を推進するための基礎資料としてリストを作成しました。 なお、平成19年1月末までの合併市町村名に訂正し、掲載しています。 (以下PDFファイル)

    skam666
    skam666 2022/01/15
    “道では平成11年度に「アイヌ語地名普及会議」を設置し、検討を経て、各種地名表示や関係刊行物へのアイヌ語併記など具体的な普及方策を推進するための基礎資料として本リストを作成しました”
  • 北方民族博物館公式サイト:北方民族の文化

    齋藤君子 ヤランガに雁のとまる時 北方民族の語り1 ~シベリア先住民族の口承文芸~ シベリアの口承文芸の特徴 世界にはさまざまな民族が住んでいるが、どの民族にも代々親から子へと語り継がれてきた物語や歌がある。そうした口伝えの伝承を口承文芸と呼ぶ。口承文芸には叙事(じょじ))のジャンルと抒情(じょじょう)のジャンルがあり、叙事の中心的なジャンルは昔話と英雄叙事詩、それに伝説である。しかし、どの民族にもすべてのジャンルが揃っているわけではない。地域や民族によって、存在しないジャンルもある。日国内を例にとれば、日民族には英雄叙事詩はないが、アイヌ民族には世界の三大叙事詩の一つとして名高いューカラ(ラテン字表記はyukar)がある。シベリアの場合、特に英雄叙事詩が発達しているのは、南シベリアのチュルク・モンゴル系民族と極東のツングース系民族である。 シベリア先住民族の多くは近年まで主に狩猟、漁

    skam666
    skam666 2021/08/14
    “北方民族の口承文芸とその背景にある自然・社会・文化について紹介するコーナーです”
  • ハルコロ

    低カロリー・鉄分豊富・高タンパク&ミネラルと素晴らしい材であるえぞ鹿の肉。とてもやわらかく、あっさりした味わい。特有の臭みなどもなくべやすく女性にも人気!鹿肉同様多くの効能を持つ山わさびを削ってふりかられた「炙り山わさび」800円ご賞味ください!ランチ「鹿丼」1000円

    ハルコロ
  • アイヌのこともっと知りたい

    ...遺された地名などから考えて、どうやら“ cari ”と言うアイヌ語には、物を「投げ捨てる」と言う意味が含まれて居そうだと言う事が分かった。 🔷 だが、未だアイヌ語を学ぶ事では初心者に過ぎない私などには、御先祖様や大地の精霊にべ物をお供えすると言う事と、そのべ物を大地に投げ(捨て)ると言う感覚とが、どうしても結び付かないのだ。

    アイヌのこともっと知りたい
  • 東京で唯一の「アイヌ居酒屋」で味わう「多民族国家」日本の物語 | アメリカの世界探訪メディアが世界に紹介

    の北方の先住民アイヌ民族についてほとんどの日人は学校で習ったはずだが、アイヌ料理べたことがある日人はかなり少ないだろう。そのアイヌ料理を出す居酒屋が東京にある。世界各地の知られざる事象を紹介する米メディア「アトラス・オブスキュラ」が、文化の観点から「多民族国家」日に光を当てる。 東京都心の喧騒のなかに、ほの暗く、ひっそりとした軒先が見える。韓国焼肉屋やネオン眩しいカラオケ店が並び、夜な夜な賑わいをみせる大久保界隈とは別世界に誘われたようだ。 開け放されていることの多い扉口から入り、写真が並ぶ廊下を通ると、奥に柔らかな光で照らされた空間がある。店内では催眠術のようなリズムの古代の民謡が聞こえ、自家製スープの匂いが流れてくる。 この小さな居酒屋には、テーブルが5つと奥にキッチンがあるだけだ。木と藁の装飾に囲まれ、さまざまな工芸品が展示されている。曲線模様が彫られた木製の弦楽器、

    東京で唯一の「アイヌ居酒屋」で味わう「多民族国家」日本の物語 | アメリカの世界探訪メディアが世界に紹介
    skam666
    skam666 2021/06/25
    "アイヌとは、北日本や、ロシアのサハリン(樺太)、千島列島の先住民族のこと。居酒屋「ハルコロ」は、そんなアイヌ文化を讃える場所であり、東京に15万軒あるレストランのなかで、アイヌ料理を味わえるのもここだけ"
  • 展覧会「アイヌの装いとハレの日の着物」渋谷区立松濤美術館で - 多彩なアイヌ文様の着物などを紹介

    展覧会「アイヌの装いとハレの日の着物 ─国立アイヌ民族博物館の開館によせて」が、東京の渋谷区立松濤美術館にて、2021年6月26日(土)から8月9日(月・休)まで開催される。 アイヌ民族の服飾文化を紹介《木綿衣(チウカウカプ)》19世紀 東京国立博物館蔵 Image: TNM Image Archivesアイヌの歴史文化を伝えてゆくため、2020年7月、北海道白老町に開館した国立アイヌ民族博物館。その開館1周年を記念して開催される展覧会「アイヌの装いとハレの日の着物 ─国立アイヌ民族博物館の開館によせて」では、アイヌ民族の服飾文化を2章構成の展示で紹介する。 素材の多様性と意匠の豊かさ《厚司衣装(アットゥㇱ)》日民藝館蔵 撮影:村林千賀子第1章では、アイヌの装いにおける素材の多様性と意匠の豊かさに着目。アイヌの衣服には、古くは獣皮や鳥皮、樹皮、木綿といったさまざまな素材が使われていた。

    展覧会「アイヌの装いとハレの日の着物」渋谷区立松濤美術館で - 多彩なアイヌ文様の着物などを紹介
    skam666
    skam666 2021/06/03
    “アイヌ民族の服飾文化を2章構成の展示で紹介” 会期:2021/6/26(土)-8/9(月・休)10-18時 月曜休 場所:渋谷区松濤2-14-14松濤美術館 料金:700円
  • 【日本語の歴史】アイヌ語だけではない日本先住民の言語史【縄文語→弥生語】

    古代日語といわゆる「縄文語」の実態に関する世界一詳しい動画です

    【日本語の歴史】アイヌ語だけではない日本先住民の言語史【縄文語→弥生語】
  • 1000年前のアイヌ語を再現する (Pre-)Proto-Ainu language

    アイヌ語の歴史の深層です 関連 千島アイヌ語 https://www.youtube.com/watch?v=zqVTzhzMTvg

    1000年前のアイヌ語を再現する (Pre-)Proto-Ainu language
  • 幻の「千島アイヌ語」を復元する [Kuril Ainu Language]

    伝説のコロボックルの言語の復活です 参考 州アイヌ語:https://www.youtube.com/watch?v=4xinneD9hjY

    幻の「千島アイヌ語」を復元する [Kuril Ainu Language]
  • 幻の「本州アイヌ語」を復元する [Emishi/Honshu Ainu Language]

    失われたエミシの言語の世界をのぞいてみましょう 参考 千島アイヌ語 https://www.youtube.com/watch?v=zqVTzhzMTvg 参考 アイヌ祖語 https://www.youtube.com/watch?v=OTetvScvzos 参考 隼人語 https://www.youtube.com/watch?v=DUUZrCk8864 追記メモ アイヌ語で「貝」は sey だが、伊豆大島方言で「カメノテ」を「セイ」と呼ぶらしい。非常に古い借用かもしれない。

    幻の「本州アイヌ語」を復元する [Emishi/Honshu Ainu Language]
  • 偉そうに差別を語る嫌な若い衆だった俺が――映画『アイヌモシㇼ』出演者に聞くアイヌへの思い(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    阿寒湖のアイヌコタンを舞台に制作された映画『アイヌモシㇼ』。実際の住人たちが人役で出演するという史上初のフィクションとして話題を呼んでいる。 先住民族アイヌの伝統文化、今を生きるアイヌ住民たちのリアルな一面を描く作品は、トライベッカ映画祭で審査員特別賞を受賞するなど、高い評価を受けている。劇中では、アイヌにとって最も重要な伝統儀式の一つ、イオマンテを取り上げ、カムイ(神)への感謝を忘れず、歌や踊りでまつる饗宴のシーンも。 福永壮志監督のインタビューに続き、脚作りから全面協力した主要キャスト、秋辺デボさんに、アイヌコタンにて、話を聞いた。 「アイヌのことを広めてあげるよ」という人がいっぱい来るけれど ―― 映画の話はいつぐらいに来たんですか。 秋辺 4年前だったと思うな。 ―― 最初、監督からどういうことを言われて。 秋辺 確か「アイヌのことを映画にしたい」と言ってきて、その時はまだ構想

    偉そうに差別を語る嫌な若い衆だった俺が――映画『アイヌモシㇼ』出演者に聞くアイヌへの思い(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    skam666
    skam666 2021/02/13
    “アイヌコタンを舞台に制作された映画『アイヌモシㇼ』。実際の住人たちが本人役で出演するという史上初のフィクション(略)脚本作りから全面協力した主要キャスト、秋辺デボさんに、アイヌコタンにて、話を聞いた”
  • 日本という謎の国に来たら、そこに別の謎の民族がいた | フランス人アイヌ研究者独占インタビュー(1)

    アイヌに出会うまでの細道 ──どのような経緯でアイヌに関心を持ったのですか? まず日に関心を持ち、それからアイヌに関心を持ちました。 日に興味を持ったのは、父方の祖母の影響です。映画好きの祖母が三船敏郎のファンだったんです。それでフランスのテレビで黒澤明の作品が放送されるときは祖母と一緒に見ていました。 『羅生門』を見たときの衝撃はいまでも覚えています。突然、私の目の前に日という不思議な国の景色が広がりました。 人生で初めて見た日人がおそらく三船敏郎だったのだと思います。いい役者ですよね。ハンサムだし、野獣みたいなところもあります。『羅生門』の三船を見て、まだ幼かった私はおっかなくて震えあがりました。 それから12歳になった頃、日というお寺が多い神秘的な国があると友人に話していたら、その友人が中学校の図書館から三島由紀夫のを借りてきて私に貸してくれました。 それが『金閣寺』でし

    日本という謎の国に来たら、そこに別の謎の民族がいた | フランス人アイヌ研究者独占インタビュー(1)
    skam666
    skam666 2020/09/16
    “フランス人から見たアイヌの魅力とはなにか。 博士論文「日本におけるアイヌの社会文化的変容」で、第35回(2018年度)「渋沢・クローデル賞」のフランス側受賞者となったリュシアン=ロラン・クレルク氏”
  • 全世界で約1,500万人が利用する 言語を学び文化を守る言語学習アプリ『Drops』 UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として「アイヌ語」学習コンテンツをリリース

    全世界で約1,500万人が利用する 言語を学び文化を守る言語学習アプリ『Drops』 UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として「アイヌ語」学習コンテンツをリリース日の先住民言語であり、極めて深刻な消滅危機言語であるアイヌ語がAinu on Dropsのリリースにより初めて学習アプリとしてデジタル化 言語学習アプリ 『Drops』(共同創設者:Daniel Farkas / Mark Szulyovsky、社:エストニア)は、日、UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として、「アイヌ語(北海道南部の白老方言)」の学習コンテンツをリリースします。今回のAinu on Dropsのリリースにより、アイヌ語は初めてアプリとしてデジタル化されます。これにより、世界でも消滅危機のレベルが非常に高い先住民言語の一つとされているアイヌ語に興味や

    全世界で約1,500万人が利用する 言語を学び文化を守る言語学習アプリ『Drops』 UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として「アイヌ語」学習コンテンツをリリース
    skam666
    skam666 2019/11/16
    “日本の先住民言語であり、極めて深刻な消滅危機言語であるアイヌ語がAinu on Dropsのリリースにより初めて学習アプリとしてデジタル化”
  • 儀式から日常まで。真っ直ぐに写したアイヌの今。

    April 1, 2019 | Art | casabrutus.com | text_Yuka Uchida 漠然と抱いていたアイヌのイメージが、いかに表面的なものだったのかを思い知らされる写真集だ。美しい民族衣装に身を包み、伝統舞踊を舞う姿があったかと思えば、嬉しそうに振袖を着て、成人を祝う若者の姿がある。アイヌの女性が指にシヌイェ(入れ墨)を入れるドラマチックな写真も、海山で働き、酒を酌み交わす、彼らの日常に溶けていく。 写真家の池田宏が北海道に通い始めたのは2008年のこと。アイヌという未知の世界を知りたいという単純な動機だった。 「ですが、続けていく中で徐々に見えてきたのは、北海道におけるアイヌの人たちの境遇や彼らの複雑な思いでした。それと同時に、州に住む近しい人たちの多くがアイヌに対するステレオタイプなイメージを持っていることにも気づき、そのギャップを少しでも払拭できればとい

    儀式から日常まで。真っ直ぐに写したアイヌの今。
    skam666
    skam666 2019/04/01
    “10年間、北海道に通い続け、アイヌの血を引く人々を追ってきた写真家・池田宏。その集大成といえる写真集『AINU』が完成した”
  • 海外マンガの人々―セバスチャン・リュドマンさんインタビュー | ComicStreet(外漫街)

    海外マンガの仕事に関わる人物を紹介する「海外マンガの人々」。今回ご紹介するのは、日で生活しながら、日のマンガをフランス語に翻訳する翻訳家として活躍中のセバスチャン・リュドマンさん。2018年、フランス語に翻訳された日マンガを対象に小西財団漫画翻訳賞が新たに創設されましたが、リュドマンさんはその記念すべき第1回グランプリに輝きました。 250巻!? すごいですね! そもそもリュドマンさんは、どんなふうに日や日文化と出会ったのでしょう? マンガは小さい頃から読んでいたんでしょうか? 実は、日文化を知ったのは、大学生になってからなんです。 大学1年のときは、主にドイツ語英語を学び、それ以外に中国語を選択していたんですが、その後、なんとなく日語を学ぶことになりました。 僕はもういい年なんですが、僕の小さい頃には日のマンガはまだフランスの書店に並んでいませんでした。大学生になって、

    海外マンガの人々―セバスチャン・リュドマンさんインタビュー | ComicStreet(外漫街)
    skam666
    skam666 2019/03/09
    『ゴールデンカムイ』仏語訳者氏インタビュー
  • デジタルアートとアイヌ古式舞踊がコラボ 「阿寒ユーカラ『ロストカムイ』」が上演開始 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア

    北海道・阿寒湖アイヌシアター「イコㇿ」にて、デジタルアートとアイヌ古式舞踊が融合した作品「阿寒ユーカラ『ロストカムイ』」が2019年3月19日(火)より上演開始される。 これは、阿寒湖温泉のアイヌの人々が継承してきた歌や踊りなどの伝統と文化を、国内外から同地を訪れる人々に知ってもらうために立ち上げられたプロジェクトだ。 今回、阿寒湖アイヌシアター「イコㇿ」の演目を一新。「ロストカムイ」は、ヨシダ ナギ、Kuniyuki Takahashi、UNO、WOW inc.、坂大輔(JTBコミュニケーションデザイン)といった、写真やデジタルアート、サウンドデザインなどの分野で注目を集めるクリエイターが阿寒湖に集結し、アイヌ古式舞踊、現代舞踊、3DCG、7.1chサラウンドを組み合わせ、5台のプロジェクターで舞台を立体化した作品ができあがった。 同作では、「アイヌとエゾオオカミとの共生」をテーマとし

    デジタルアートとアイヌ古式舞踊がコラボ 「阿寒ユーカラ『ロストカムイ』」が上演開始 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア
    skam666
    skam666 2019/03/01
    “ヨシダ ナギ、Kuniyuki Takahashi、UNO、WOW inc.、坂本大輔(JTBコミュニケーションデザイン)といった、写真やデジタルアート、サウンドデザインなどの分野で注目を集めるクリエイターが阿寒湖に集結”