スイスのバーゼルを拠点に国際的に活躍したタイポグラファー、ウォルフガング・ワインガルトの貴重な資料集「Weingart:The Man and the Machine」が代官山蔦屋書店で発売中だ。 1968年にエミール・ルーダーの後任として バーゼルのデザイン学校のタイポグラフィ教師となったウォルフガング・ワインガルトは、2004年に定年を迎えるまで、延べ35カ国、400名以上の学生を指導。 本書にはその学生77名によって語られた過去30年間のタイポグラフィ教育だ。これまであまり伝えられてこなかったワインガルトの強烈な個性、タイポグラファーとしての経験に裏打ちされた基礎課題のプログラム、あるいは学校での痛烈な批評や酒場での冗談まで、ワインガルトの生徒それぞれが実際に体験した個人的なエピソードを多く交えながら語られる。 スイスより直輸入された本書は初版の1,000部限定。日本では、代官山蔦屋
結局、今年の夏も暑くなったが、だからといってエアコンをガンガンに動かすわけにもいかず、光熱費節約のためにも節電が重要となる。そこで節約アドバイザーの丸山晴美さんに、エアコンでの節電のコツを教えてもらった。 エアコンは「こまめに切った方がいい」という意見と、「あまり切らない方がいい」という意見があるが、実際にはどうなのか。たとえば、10分ほど外出するとき、エアコンはどうしたほうがいいのか? 正解は「つけっぱなしにする」だ。エアコンは、立ち上がりの初期運動に500W~1000W程度のエネルギーを使う。その後、室温が設定温度に落ち着く約30分後には100W前後に抑えられるため、5分、10分程度の外出であれば、止めずに運転をしておいた方が節約になる。 「こまめに消すより短時間の外出なら消さないほうがむしろお得。出がけに設定温度を1℃上げておくと、さらに節電効果が高まります」(前出・丸山さん) では
IMADRジュネーブ事務所 小松泰介 今週15日から16日にわたって、国連自由権規約(市民的及び政治的権利に関する国際規約)における人権状況を審査する自由権規約委員会による日本審査がジュネーブにて行われました。IMADRも人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)としてNGOレポートを提出し、ジュネーブではヘイトスピーチに関して委員会に積極的に情報提供をしました。審査の1日目は自由権規約委員会から出されていた質問への日本政府による回答で始まり、後半は委員からそれに対する質問が出されました。また、2日目は前日の委員からの質問に対する日本政府回答の続きで開始され、その後に委員から質問、それに対する日本政府の回答で進められました。以下、IMADRおよびERDネットに関連する委員からの質問を抜粋します。 15日(火)審査前半 南アフリカ共和国のマジョディーナ委員が日本に差別禁止法が無いことに言
仕事のやり方について上司から細かい指示を受けず、働く時間も比較的自由に任されているはずの「裁量労働制」。しかし現状では、会社が適切な残業代を支払わないために悪用されているケースも少なくないのが実態だ。 形式的に「労働者に裁量を与えている」としながら、実際には長時間労働を強制しているものだが、実はこれよりもっと働かせる方法がある。それは「本当に裁量を与えてしまうことだ」という研究結果がアメリカで発表されたという。 強制されると「仕事量を減らす」米エリート 米ペンシルベニア大学のアレクサンドラ・ミシェル教授の研究によると、労働時間や休日・休暇について「自由裁量」を与えると、人は勤務時間が決められた場合よりも「社畜化」することが判明したという。米ブルームバーグが報じた。 ミシェル教授は12年もの間、大手投資銀行2社の若手幹部の働き方を研究していた。彼らは「いつ働いてもよく、いつ休んでもよい」とい
フィリピンでの遺伝子組換え(GM)作物の栽培と研究の現状(3回連載)。今日のGM作物の扱われ方を考える。 GM作物は“悪者”か イザベラ州イラガン市のプレスリー・コルプッツさん、ジョナリンさん夫妻。自分のGMトウモロコシ畑で「今の生活は豊か」と率直に語る。右が「ゴールデンライス」、左が在来種のコメ。 GM作物について日本では否定的な意見が数多く聞かれる。その主張の多くは、「アグリビジネスの多国籍企業に国の農業が支配される」とか「安全性が確認されていない」「生態系を乱す」などとするものだ。 まず、アグリビジネスの支配云々は本来、安全性とは無関係の議論だ。また、GM作物に反対のグループは安全性に問題があることを示す研究が数多くあると主張するが、GM作物が原因で健康被害が生じたとする信頼に足る研究はこれまで世界中で1件もない。 カーン大学(フランス)のセラリーニ教授が2012年9月、ラットを使い
[ベルギー・ブリュッセル 16日 AP] ブリュッセル郊外ランデンにジプシーの一団が長期滞在し始めたため、市当局が大きな音で音楽を鳴らし、追い出そうとしたが裏目に出てしまった。ジプシーたちはその場を動かず、子供たちが音楽に合わせてダンスをして楽しんだ。 車30台に分乗したジプシーの一団は13日夜、ランデンに到着した。ジノ・ドゥブルー市長は彼らが長居しすぎていると判断、移動を促すために何回か大音量で音楽をかけたが効果はなかった。市とジプシーたちが話し合い17日まで滞在することになった。 市長が所属する社会党のブルーノ・トバック党首はツイッターに「ランデンが音楽でジプシーを追い払おうとしたのはいい考えじゃなかったな」とツイートした。 少数民族のフォーラムは声明を発表、「大音量で音楽をかけても問題の解決にならない。彼らは別の場所に移動するだけだ」と市の対応を批判した。 [日本語訳:鈴木満彦]
「ベネッセコーポレーション」の顧客の個人情報が流出した事件で、逮捕されたシステムエンジニアが事前の事情聴取に対し、「持ち出した個人情報は延べ1億件以上に上る」と話していたことが警視庁への取材で分かりました。 流出した個人情報は、10以上の名簿業者などに拡散しているのが確認されていて、警視庁は営業秘密に当たる個人情報を名簿業者に売却した疑いでも捜査する方針です。 この事件は、ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している子どもや保護者の大量の個人情報が流出したもので、外部業者に派遣されていたシステムエンジニアで、東京・府中市の松崎正臣容疑者(39)が、先月、2度にわたり営業秘密に当たる個人情報、1019万件余りを名簿業者に売却する目的で記憶媒体にコピーしたとして、不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。 警視庁によりますと、松崎容疑者は逮捕前の事情聴取に対し「1年前から月1、2回
【キエフ=柳沢亨之】ロシアのインターファクス通信は17日、ウクライナ内務省当局者らの話として、ウクライナ東部ドネツク州のロシア国境近くで17日夕(日本時間同日深夜)、アムステルダム発クアラルンプール行きマレーシア航空のボーイング777型機(乗員乗客295人)が墜落した、と伝えた。 ウクライナ内務省によると、乗客乗員は全員死亡した。 同通信が、航空関係者の話として伝えたところによると、墜落現場は州都ドネツクの東50キロにあるシャフテルスク市近郊。ロシア領内に向かっていたが、高度約1万メートルを飛行中に下降を始め、レーダーから機影が消えたという。 同通信によると、ウクライナ政府は、地対空ミサイルで撃墜されたとの見方を示している。 マレーシア航空はツイッターで「飛行機との交信が途絶えた。最後に把握できた位置はウクライナ上空」とのコメントを出した。墜落現場は武装集団が支配している地域内にあるという
CiNii API コンテストへの参加作品として,CiNiiのAPIを活用して 論文ったー(@ronbuntter) というtwitter投稿用プログラムを作ってみました。しばらく前からこっそり動かしてたのですが,締め切りになっちゃったのでいいかげんお披露目ということで。 これはなに? twitter・buzztter・CiNiiのAPIをマッシュアップしたtwitter上で活動するbot。 ミニブログ「twitter」を使っているユーザーの発言のトレンドをもとに,関係のありそうな論文をNIIの論文検索サービス「CiNii」から定期的に紹介します。 ねらい 学術論文というのは何かと敷居が高く,一般の人々にはなかなか気軽に読まれていません。 CiNIIのような論文検索サービスも,これまでのように研究者のためのサービスであればそれでよかったわけですが,今後は一般の人々,特に情報への関心の強いネ
『Harumi』は、男性歌手のHarumi (ハルミ) による1968年にリリースされたセルフ・タイトルのアルバム。 オリジナルはアナログ・レコード2枚組で西ドイツでは装丁を変更し発売された。 また英国のFallout/SunbeamRecords より2007年CDで再発売された。 1968年に、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドやボブ・ディラン、サイモン&ガーファンクル等々のプロデュースで知られる、トム・ウィルソンが手掛けた在米日本人の作品。 Harumi(ハルミ=春海、苗字は「Andou」漢字表記は不明)は中国地方(広島県?)出身、日本企業の駐米ビジネスマン子息とされ、本作発表後も米国に留まり、その後別業種に携わった。 アルバムは当時のアメリカにおける音楽評論家から賞賛され、「まれでユニークなレコーディングである」とされた。「ポップなサイケデリックとアバンギャルドな音が特徴的、Har
Warning: include_once(/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/advanced-cache.php on line 8 Warning: include_once(): Failed opening '/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-c
Gartnerは2013年11月に、「2017年、スマートフォンは人間よりも賢くなる」という調査結果を発表しました。 Gartner Says by 2017 Your Smartphone Will Be Smarter Than You この発表の中でスマートフォンが人間よりも“賢く”なる鍵は、Cognizant Computing(コグニザントコンピューティング)にあるとGartnerは述べています。 コグニザントコンピューティングとは何なのでしょうか? Gartnerは公開したリリースの中で、スマートフォンが蓄積したデータからユーザーの次の行動を予測し動くようになるものと述べています。さらに、これはパーソナルクラウドコンピューティングの次の流れであることにも触れました。 事例として、普段使っている出勤経路の混雑状況や遅延状態を事前に調べ、幹部や上司との会議があればそれに間に合うよう
7月9日、北海道大学が、従来の人工光合成では利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光を利用できる人工光合成システムを開発したと発表した(マイナビニュース、プレスリリースPDF)。 人工光合成では、光を使って水を水素と酸素に分解するが、今回のシステムでは 0.05wt%のニオブを添加したチタン酸ストロンチウム単結晶基板を使用し、表面には金ナノ粒子を、裏面には白金版を配置。複雑な構造を持たない反応槽で水素と酸素を発生させることに成功したという。金ナノ粒子側では酸素が、白金側では水素を発生させることができるそうだ。 将来的には水素だけではなく、アンモニアなどの水素エネルギー密度の高い化学物質への変換も推進し、車などの移動体への搭載も可能にする技術へと発展させたいとのこと。
北海道大学(北大)は7月9日、これまで利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システムを開発したと発表した。 同成果は、同大 電子科学研究所の三澤弘明教授、上野貢生准教授らによるもの。首都大学東京の井上晴夫特任教授、同大大学院 理学研究院の村越敬教授と共同で行われた。詳細は、ドイツ化学会誌「Angewandte Chemie International Edition」に掲載された。 今回、光アンテナ機能を有する金属を担持したチタン酸ストロンチウム基板を用い、従来の人工光合成では利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システム開発した。さらに、基板の表面と裏面に異なる金属を配置する極めて単純な反応チャンバにより水を光分解し、それぞれの面から水素と酸素を分離して取り出すことに成功し、従来とは異なる方法論で水素
3Dデータを解析し多軸制御にて3次元の物体を造形する最新の技術が詰め込まれた3Dプリンタですが、そこを敢えてコンピュータやモータなどの電子部品を使用せずアナログな機械のみを使用した3Dプリンタが登場しています。アナログな機械っぽさがまたりません。 この機械式3Dプリンタ「THIS NEW TECHNOLOGY」は、電力などのその他のパワーを一切使用すること無く、15kgのおもりを持ち上げることでこの動作する仕組みとなっています。 1. 機械の全体像 2. プリントアウト完了 3. 顔料を使用してグラデーションも作ることが出来ます 4. 機械の制御メカニズム部分。成形物の形状は、アルミニウムのワイヤによってコントロールされています。 アルミニウム・ワイヤの形状を変えることで無数のパターンの造形が可能 5. 6. 7. 8. 9. 機械の駆動系メカニズム部分 10. 機械がプリントしているタイ
マット安川 軍事アナリスト小川和久さんが、集団的自衛権をめぐる議論について解説。日本の軍備の実態から中国軍部とのリアルなやりとりまで、時にメディアの報道と正反対の現状について、幅広く伺いました。 小川 和久(おがわ・かずひさ)氏 1945年熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立、現在は国際変動研究所理事長のほか、静岡県立大学特任教授。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 小川 今回の集団的自衛権の行使容認については、安倍内閣、特に安倍(晋三)首相がリーダーシッ
7月16日、新興国では成長という「果実」の分け前に十分あずかっていないと怒りを抱える中間層が増えており、大手資産運用会社は新興国に対する評価の再考を迫られている。写真は反政府デモを行う市民ら。タイのバンコクで3月撮影(2014年 ロイター/Damir Sagolj) [ロンドン 16日 ロイター] - 新興国では成長という「果実」の分け前に十分あずかっていないと怒りを抱える中間層が増えており、大手資産運用会社は新興国に対する評価の再考を迫られている。 政治リスクは新興国を主な対象とする投資家にとって避け難い現実だが、資産運用会社の多くは、「アラブの春」後の世界で貧富の差への不満が高じて混乱化するのを防げる組織や政府を備えた国はどこか、判別を進めている。
ここ数年、僕たちイギリスの国民は、一部の政治家からこんな寛大な言葉を聞かされてきた。移民について懸念するのは、決して人種差別なんかではないですよ――。 こんな「お許し」が出たのは、大きな変化だ。10年以上にわたり、多くのイギリス人が移民の大量流入に懸念をおぼえながらも、そんな心配を口にしようものなら非難されてきたのだから。僕の友人の1人も、大量の人々を外国から輸入するという事実上の「政策」をずばり批判したために、事あるごとに人種差別主義者だと非難されていた。 僕は、もっと慎重に発言するようにと彼をたしなめたこともあった。それに正直に言うと、数年前ならこのブログにこんなことを書くのすらためらわれただろう。 イギリス政治に関心のある人なら、2010年の総選挙でのあの出来事を覚えているかもしれない。当時のゴードン・ブラウン首相が遊説中、テレビカメラの前である熱心な労働党支持者の女性から移民問題に
米ユタ(Utah)州のBingバー(Bing Bar)で撮影されたBingのロゴ(2012年1月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images for Bing/Michael Buckner 【7月17日 AFP】インターネット上の「忘れられる権利」を認めた欧州司法裁判所(European Court of Justice、ECJ)の判決を受け、米検索大手グーグル(Google)に続き、米マイクロソフト(Microsoft)も16日、欧州連合(EU)加盟国内の利用者を対象とした自社の検索エンジン「Bing」での情報削除の申請受け付けを開始した。 利用者は、自分の名前を検索した際に表示される検索結果の表示から削除してほしいウェブページを特定し、インターネット上のリクエストフォームから申請を行うことができる。 削除を要請する人に対しては、身元を証明すること、政治家や著名人など
ベトナム戦争で韓国は米国に頼み、32万人を当地に派兵した。そして、韓国軍によるベトナム戦争中の大量虐殺事件は、現代史の一大汚点である。韓国軍はベトナム全土で、約100か所、推計1万人から3万人の大量虐殺事件を起こしている。 ベトナム現地での明確な証言・証拠があるにもかかわらず、韓国ではこれまで、ベトナムでの残虐行為について言及することはタブーとされてきた。そして、このタブーを破る者には、暴力の制裁が待っていた。 主に海兵隊OBから成る通称「枯葉剤戦友会」は今から15年前、ベトナムでの「真実」を暴いた韓国の報道機関を襲撃し、言論封殺を試みた。驚くべきは、この暴力組織と朴槿恵大統領が蜜月関係にあることだ。 「韓国軍はベトナムで何をしたのか」。韓国最大のタブーに挑んだのは、リベラル紙『ハンギョレ』が発行する週刊誌『ハンギョレ21』だった。 1999年5月、ベトナム在住の具秀ジョン・通信員が報じた
【タイ】タイのテレビ報道によると、タイ警察は15日、バンコク都トゥンクル区の民家に侵入し、住人の寝たきりの女性(72)を強姦しようとした容疑で、ニューハーフの男(26)を逮捕した。容疑者は犯行を認めている。 容疑者は都内のカラオケ店ホステス。調べによると、15日早朝、勤務先から帰宅する途中、民家に侵入し、寝ていた被害者に馬乗りになり、強姦しようとしたが、被害者が脱糞したため、逃走した。警察は目撃者の証言から容疑者を割り出し、自宅アパートで逮捕した。 容疑者は「普段は男と寝ているが、性欲が高まり、相手は誰でもよかった」などと供述した。
世界中にタイ料理屋がありますが、日本は比較的まともなタイ料理やがある方だと思います。 アメリカやアジアのタイ料理屋のクオリティはマシなほうですが、ヨーロッパはお世辞にも美味しいとは言えないタイ料理屋が無数にあります。 日本に住んで数年、日本でタイ料理屋をやっているタイ人のポムさんがいます。 ポムさんはタイ料理のシェフとして働いているのですが、「美味しいタイ料理屋さんの見分け方」を教えてくれました。 「ヤムウンセンが美味しいタイ料理屋は、だいたい他の料理も美味しいはずです。 ヤムウンセンはタイ料理を作るシェフにとって基本のレシピですから、それが上手に作れれば、きちんとした仕事をするシェフという事になります」 ヤムウンセンは、春雨、海老、イカ、野菜等を混ぜ合わせたタイの代表的な料理。 冷たいタイプと温かいタイプがあるそうです(日本の店では冷たい状態で出される事があるらしいのですが、タイでは温か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く