タグ

2015年11月19日のブックマーク (19件)

  • 植物工場はまだ未熟な技術:日経ビジネスオンライン

    の農業の活路をさぐるこの連載で、いつか取り上げるべきだと思ってきたテーマがある。植物工場だ。 メディアでは、新たにできた植物工場がひんぱんに取り上げられる。最新テクノロジーが凝縮されたようなその映像を見ると、ここから農業の未来が開けてくるような気がしてくる。 一方、農業者に取材すると、その評判はかんばしくない。「お日様はただなのに、なぜ電気で光を照らすのか」。植物工場は天候の影響を受けないから低コストという見方への反論も多い。 植物工場は、農業のことをよく知らない人たちが期待する幻想の技術なのか。それとも、既存の農業の閉塞感を突破する可能性を秘めているのか。植物工場の研究で第一人者の古在豊樹・千葉大名誉教授に聞いた。 「太陽光型」も植物工場? そもそも植物工場とは何ですか。 「世界的にみて植物工場と言えば、人工光を使うタイプのものだけを指す。ところが、漢字文化圏の日韓国台湾中国

    植物工場はまだ未熟な技術:日経ビジネスオンライン
  • 「カタツムリの殻を顕微鏡で見ると…こんな構造になっていたとは!」興味深い写真 : らばQ

    「カタツムリの殻を顕微鏡で見ると…こんな構造になっていたとは!」興味深い写真 顕微鏡を通してみると、肉眼で見るのとは異なるミクロの世界が広がっています。 カタツムリの殻を顕微鏡で拡大した画像が、海外掲示板で取り上げられていました。 写真をご覧ください。 まるでがれきを重ねたようなことに! 肉眼では薄そうな殻ですが、こんなに何層にも重なっていたのですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●出典からの説明によると: 「ニワノオウシュウマイマイ(ヨーロッパのカタツムリの一種)は頻繁に庭で見受けられる。殻は石灰でできており、写真はその一部で石灰の層である。一番上は殻の内側の壁で、新しいクリスタルの板状になっている。電子顕微鏡2500:1(15x13cm) 非常に興味深い写真で、かなり大事な情報だ。上の部分が殻の中ということがね。その茶色い層が何か知りたいところだ。 ↑キャラメル・クランチ

    「カタツムリの殻を顕微鏡で見ると…こんな構造になっていたとは!」興味深い写真 : らばQ
  • 「なぜ最初から文庫本で出さないのか? 」を書いた増田です。 質問の件に触..

    「なぜ最初から文庫で出さないのか? 」を書いた増田です。 質問の件に触れる前に前回の補足と今回の質問に関係する部分をお話ししたいと思います。話が長くなって申し訳ないです。くどかったら飛ばして下さい。 ものには何でも「値ごろ感」とでも言うべきものがあり、それはその値段の歴史でおおざっぱに決まっているようです。原価や需給のバランスというのは経済学的には価格決定の要素として解説されるのですが、マクロにはともかくミクロや日常レベルではそこまでビビッドは要因にはなりません(人間の目は店頭で需給バランスが可視化して見えるというわけではないですからね)。書籍で言えば文庫って500円から1000円弱くらいだよなあ。ハードカバーって2000円から3000円くらい? そういう肌感覚です。もちろんこれは永遠不変のものではなく、値上げしたり値下げしたりがおこなわれ、受け入れられ日常化する繰り返しです。いまから

    「なぜ最初から文庫本で出さないのか? 」を書いた増田です。 質問の件に触..
    teajay
    teajay 2015/11/19
    早川の小口が着色されたビニールカバーの海外作品と紙カバーの国内作品もどういう差なのかと思ってたけど、増田いうところの「値ごろ感」を探るためのA/Bテストみたいのなんかなぁ。
  • なぜ最初から文庫本で出さないのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20151118225408 業界内部増田です。 まず、当にどうしようもない(不可抗力ではなくしょうもないという意味)理由として、その作者さんと編集者さんのアクセスできるラインに制約があります。文庫しかアクセス出来なければ文庫で出しますし、文芸書的な編集部ならその判型で出すというのはあります。作家や編集者は、どんな装幀のでも自由に出せるかと言えばそんな事もなく、編集部の主戦場にしてる判型や書店の棚というものがあるのです。営業が影響力を発揮できる範囲は書店全域ではありません。まあ、これは後付けのところのしょうもない理由ですね。 より質的な理由としては、「想定読者数(≒初版部数)」の問題があります。もし、新書、四六判、文庫など自由な判型が選びうる編集部で企画が進んだ場合、問題になるのは、このを何人くらいの読者が求めてくれるか? という

    なぜ最初から文庫本で出さないのか?
    teajay
    teajay 2015/11/19
  • 「林業用アシストスーツ」実用化へ。山中斜面の歩行を支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    住友林業は林業従事者の歩行を支援する「林業用アシストスーツ」を、2017年度末をめどに実用化する。造林は山中の急斜面を登ったり下ったりしながら歩き回る作業が大半を占める。肉体的な負担が大きく、従事者の高齢化対策や、新しい就労者の定着のためにも負担軽減は大きな課題となっている。15年度末までに斜面を直登する技術を確立し、段階的に複雑な歩行を可能にする。 試作機は装着者の動きを検知し、太ももを持ち上げるような動きで歩行をサポートする。重量は約15キログラム。重量を接地面に逃がす「竹馬のような」(楢崎達也林業企画グループチームマネージャー)構造になっており、停止時にも装着者が重さを感じることはない。 実用化に当たってアクティブリンク(奈良市)、国立研究開発法人森林総合研究所(茨城県つくば市)、奈良先端科学技術大学院大学とコンソーシアムを設立した。開発をスタートしたのはおよそ1年前。アクティブリン

    「林業用アシストスーツ」実用化へ。山中斜面の歩行を支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    teajay
    teajay 2015/11/19
    住林とサイバーダイン。bigdogも活躍できそうな現場かも。
  • バイキングは店に迷惑をかけるものってなんなの

    バイキングでべまくるみたいなテレビ番組をよく目にする。 そのほとんどの番組構成が、べたいものをべることではなく、 「いかに元を取れるか」 を目標にしている。 「なんでそればかりべてるんですか?」 と聞かれて、 「単価が高いから。」 と答える。 べたかったからとか、美味しいからとかではない。 そして、店長がもう無理です、と白旗を上げて終わる。 元を取ったぜ!と出演者が喜んでいる。 テレビは見せ物だからしょうがないとしてテレビでやっていると一般人もそうなる。 子供がフライドポテトとかカレーっていると、 「バカ!ここに来てカレーとかフライドポテトなんてうやついるか!肉をえ!」 と叱っている。 隣でフライドポテトにカレーかけてっている俺の身にもなってくれ。

    バイキングは店に迷惑をかけるものってなんなの
    teajay
    teajay 2015/11/19
    スモーガスボードをバイキングと呼ぶことにした時点で、掠奪を目的とした店との戦いに生まれ変わったのだ。
  • すべてのメニューでそばとうどんが選べる店何なの?

    どちらもナメてんの? それとも二物を与えられた天才がやってんの?

    すべてのメニューでそばとうどんが選べる店何なの?
    teajay
    teajay 2015/11/19
    そういう店では、ただ太麺か細麺かを選ぶくらいの気持ちでいいんじゃないかな。
  • 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争や紛争とまでいかなくとも、例えば地べたレベルの喧嘩でも、普通は敵の欲しがるものは与えないのが戦いの鉄則だ。が、どうも対IS戦に限ってはこの鉄則が完全に無視されている。 ローマ教皇はテロを第三次世界大戦の一部だと言い、英国のキャメロン首相はISをヒトラーやナチに例える発言をしている。いくら何でも極端というか、「もっとパンチの利いたタイトルをください」と言われたライターが苦渋の末に思いついたような言葉を教皇や政治指導者まで使わなくとも。と思うが、ISに人質として捉えられ、彼らと共に過ごしたことのあるフランス人ジャーナリストによれば、こうした反応こそがISの大好物だという。彼はこう書いている。 ネット上のニュースやソーシャル・メディアを追い、今回のパリ襲撃後に書かれている様々の反応を見て、彼らはおそらく今「我々は勝利している!」と大声で連呼しているだろう。彼らは、すべての過剰反応、分裂、恐怖

    元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teajay
    teajay 2015/11/19
    ISの最初の印象はマッドマックスの連中みたいだった。で、実際そんなノリの可能性もあり、煽られて虚像の強化を手伝っては思うつぼかもよと。
  • 謎の本店ラーメン 前編 - 食べるそして考える

    大陸系台湾料理店、という通称は知らなくても、行った事がある、見た事があるという方は実は多いのでは無いだろうか。 中部及び関東地方を中心に近年すごい勢いで増えた、大きく派手な看板で台湾料理を掲げた店である。 スタッフは基全員中国人、台湾料理を掲げつつ出すものは日式の中華料理が大部分で、それに加え「台湾風**」と付いてはいるものの台湾料理そのものとは言い難い料理が若干ある。 「台湾風」料理の方は見る人が見れば名古屋の味仙という古くからの台湾料理店の独特なオリジナル料理を真似た物がほとんどとわかり、この手の店が名古屋発祥という説を裏付けている。 (ちなみにその味仙の料理もそもそも純粋な台湾料理とは言い難い物ではあるが、これは発祥の時代などを考えると無理からぬ所でもあるし、それはそれで名古屋という土地柄を背景にして独自に完成された素晴らしい物である事は付記しておきたい。そしてこの大陸系台湾料理

    teajay
    teajay 2015/11/19
    居抜き物件、中華系(と思われる)店主、格安メニューなどが共通する中華料理の店。繋がりがありそうだがその辺りが謎で私が気になっていたものの話と思われる。
  • 仏、大手スーパーに食品廃棄を禁止 寄付か転用義務付ける

    フランス北部ファッシュ・トゥメニルにあるスーパーマーケットで品を見繕う来店客(2014年6月27日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月22日 AFP】フランス議会は21日、大手スーパーマーケットに対し売れ残った品の廃棄処分を事実上禁止する法案を全会一致で可決した。一法案をめぐって仏議会が一致団結することはまれ。 新法の下では、大手スーパーは品廃棄防止対策を義務付けられ、売れ残った品のうちまだべられるものについては慈善団体に寄付するか、家畜の飼料や農業用の堆肥に転用しなければならない。また、大規模スーパーは全店が品寄付を行っている慈善団体と契約を結ばなければならない。 フランス人1人当たりの1年間の品廃棄量は20~30キロで、そのコストは最大で年額200億ユーロ(2兆7000億円)にも上る。仏政府は2025年までに品廃棄量の半減を目指している。(c)A

    仏、大手スーパーに食品廃棄を禁止 寄付か転用義務付ける
    teajay
    teajay 2015/11/19
    201505
  • 大規模農家が直面する大量廃棄から生まれた野菜とは?

    By Julie Jordan Scott ミニサイズのニンジンで、根はやわらかく甘みがあってみずみずしく、野菜スティックやサラダに適しているのが「ベビーキャロット」です。そんなベビーキャロットの誕生秘話にPriceonomicsが迫っています。 The Invention of the Baby Carrot http://priceonomics.com/the-invention-of-the-baby-carrot/ 1986年、カリフォルニアにアメリカでも最大級のニンジン農場兼加工工場がありました。この農場では多くのニンジンを生産していましたが、販売するには品質が足りていないものを毎日何十トンも廃棄していたそうです。廃棄は最大400トンにもなり、これは収穫量の最大70%にもなっていたとのこと。 しかし、廃棄されるニンジンのほとんどが栄養満点のべられるものでした。廃棄されていた理

    大規模農家が直面する大量廃棄から生まれた野菜とは?
    teajay
    teajay 2015/11/19
    201506
  • 1日にレタス3万個製造、完全自動化の工場建設へ : お料理速報

    1日にレタス3万個製造、完全自動化の工場建設へ 2015年08月18日18:00 カテゴリニュース野菜・果物 1: coffeemilk ★ 2015/08/17(月) 11:19:50.38 ID:???*.net 朝日新聞デジタル 8月17日 7時31分配信 野菜工場事業を展開する「スプレッド」(社・京都市下京区)が、栽培を完全自動化したレタス製造工場を、けいはんな学研都市内の京都府木津川市木津川台9丁目に建設することを決めた。 2017年夏ごろから出荷を開始し、生産規模は1日あたり3万個、年間売り上げは約10億円を見込む。 同社は同府亀岡市に世界最大級をうたうレタス製造工場があり、日産2万1千個。新工場はこれを上回る規模となり、年間の生産量は1090万個におよぶ。 約1ヘクタールの敷地のうち約4400平方メートルに工場や研究開発・実験室を建設し、総投資額は約16億~20億円。 新工

    1日にレタス3万個製造、完全自動化の工場建設へ : お料理速報
  • 千葉大発の植物工場ベンチャー「みらい」が民事再生申し立て 負債約11億円

    帝国データバンクによると、人工光による植物工場で野菜の生産・販売を手がけるベンチャー「みらい」(東京・日橋)が6月29日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は10億9200万円。 千葉大学発ベンチャーとして、研究成果をもとに人工光型植物工場の設計・販売のほか、自ら運営する工場による野菜の生産・販売を展開。三井不動産と組んで柏市に工場を運営し、「みらい畑野菜」ブランドでレタスなどを販売していた。 2015年3月期の売上高は約10億円だったが、昨年増設した工場での生産が安定せず、大幅な営業赤字を計上。設備投資資金などの返済期限が迫る中、6月末決済の資金について支払いのめどが立たず、自力再建を断念した。スポンサーを募り、9月末に事業譲渡をする計画という。

    千葉大発の植物工場ベンチャー「みらい」が民事再生申し立て 負債約11億円
  • 食品中のアクリルアミドに関する情報:農林水産省

    品を加熱調理する過程において、品中では様々な化学物質が生成されたり、分解されたりしています。このとき生成する化学物質の中には、品をべやすくする、好ましい風味を醸し出す、保存性を高めるなど有用な効果をもたらすものがある一方で、私たちの健康に悪影響をもたらす可能性のあるものが副産物としてできることがあります。そのような加熱品に含まれる有害化学物質のひとつが「アクリルアミド」です。 品にアクリルアミドが含まれていることが2002年に発表されて以来、日を含めた世界各国・地域で、いろいろな品に含まれているアクリルアミドの分析、ヒトが品から摂取するアクリルアミド量の推定、アクリルアミドの健康影響に関する調査、品中のアクリルアミド生成要因に関する研究などが行われており、現在も品中のアクリルアミドの低減に向けた取組が継続して実施されています。 農林水産省は、品中のアクリルアミドに関

    teajay
    teajay 2015/11/19
    例えば揚げ物などに比較的多く含まれ、発ガンリスクがあるとされるアクリルアミドについて。
  • 激安・普通・高級食品たべくらべ

    同じべ物でも、汗出てくるぐらい安いやつと、毛穴が開くくらい高いやつがあるじゃないですか。でもって、とくに体が反応しない程度のいわゆる「普通の」値段のものもあり。 日々暮らしていると、これは安いわい! と思って買い、これは高い…しかし今日は特別だからのう 、と思って買いますよね。そしてべる、終わり。終わり……。 それではもったいないのでは、と立ち上がったのがこの企画です。 今日は6人のライターが「激安」のと「普通」のと「高級」をべ比べます。

    teajay
    teajay 2015/11/19
    201501|意外にも、海苔は価格相応の違いがはっきりしていたようだ。
  • 結局、人工甘味料は体にいいのか悪いのか 「ネイチャー」人工甘味料論文の衝撃(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    「糖分は糖尿病の元凶。できることなら糖分を摂りたくない」。日頃こう考えて、糖分摂取を事の工夫などで極力避けている人はいることだろう。コーラを飲むなら、ダイエットコーラやトクホコーラを選ぶといった具合に。 そんな人たちを心配させるニュースがあった。9月17日、人工甘味料が糖尿病のリスクを高めている可能性があるとする論文がイギリスの科学誌「ネイチャー」に発表されたのだ。 論文によると、人工甘味料入りの水を与えられたマウスでは糖尿病につながり得る耐糖能障害が起きやすくなったのに対し、単なる水や糖分入りの水を与えられたマウスでは変化がなかった。また400人弱の人間対象の調査でも、耐糖能障害と人工甘味料摂取の間に関連性が見られた。さらに、ふだん人工甘味料を摂取しない7人に、米国品医薬局が推奨する最大摂取量の人工甘味料を含む事を7日にわたり摂ってもらったところ、4人の血糖値が5日から7日以内に上

    teajay
    teajay 2015/11/19
    201410
  • 「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ

    「ビーフなのに魚」  1回聞いただけではちょっと意味が分からない。そんな研究成果がこの5月11日に中国から発表された。  遺伝子改変技術により肉牛に魚の油を作せるようにして、健康なビーフを実現したという内容だ。  いったいどういうことなのか? 健康効果が続々のオメガ3脂肪酸 中国の西北農林科技大学を中心とした研究グループが、バイオ技術分野の国際誌であるバイオテクノロジー・レターズ誌で報告した。  同じ油でも魚の油は、健康への効果の面で別格であると次々と判明していた。魚の油に含まれている、「オメガ3系長鎖多価不飽和脂肪酸」、簡単に言えば「オメガ3不飽和脂肪酸」「オメガ3脂肪酸」が有効と分かっている。こうした脂肪酸は、DHA、DPA、EPAなどという名前で呼ばれている。日では「頭が良くなるイワシなど青魚の油」とよく知られるようになった。  最近では、脳や神経の機能を高める効果にとどまらず、心

    「ビーフなのに魚」世界初めて魚の油作る肉牛、線虫の遺伝子導入、中国研究グループ発表 | Medエッジ
    teajay
    teajay 2015/11/19
    遺伝子工学で牛肉の質を変え、栄養成分をチューニングしようとする研究。
  • ヨーグルティアで低温調理。上半期レポート。 - gobbledygook

    購入半年という事で少しまとめる。完成形には程遠い。 ちなみにまだ一度もヨーグルトは作っていないが、温泉卵は毎日作っている。 生っぽさとかは追求せずに、台所に立つ時間を減らす為のヨーグルティア使用法。もっとギリギリまで攻めるのは他を当たってくれ。 あと、ヘルシーさなど皆無。 前提条件 厚生省指針の63度30分に塊肉の大きさや冷蔵庫から出してすぐとか様々な条件を考慮して、最低4時間は守る。 冷凍庫から直ぐに投入は解凍速度が読めないのと、ヨーグルティアの中のケースに入らない事があるので却下。 また、ヨーグルティアで初めて調理する肉の場合、肉の大きさを卵と揃えて、生卵を同時に入れて黄身がねっとりする温泉卵になっている事を確認して、中心部の温度を推察する。 鶏肉鶏胸肉 最も試行錯誤を繰り返したが、味覇(今は創味シャンタンか?)をお湯で溶いてスープ作って、塩コショウした鶏胸肉一枚とスープ50ccを

    ヨーグルティアで低温調理。上半期レポート。 - gobbledygook
  • 『寄生獣』と利己的遺伝子とガイア理論の衰退の話

    『寄生獣』のストーリーの変化は、遺伝子視点での進化理解によるガイア理論の衰退と、寄生のイメージの変化をそのまま取り込んでいるという話。いつかまとめてブログに載せたいけど、このままの可能性も。

    『寄生獣』と利己的遺伝子とガイア理論の衰退の話
    teajay
    teajay 2015/11/19
    201502|「寄生獣」と連載当時の環境をめぐる時代の空気。