タグ

2013年8月1日のブックマーク (9件)

  • Increments は和製 GitHub の夢を見るか? - @kyanny's blog

    Quipper では日オフィスの開発者を中心に、 Qiita::Team を導入して社内のドキュメント共有を行なっている。書かれる内容は日報が多いが、技術 Tips の共有やチャットでは適切でない込み入った技術的問題を解決する議論の場としても活用している。 なぜわざわざドキュメント共有?ていうか日報書くなんてダサすぎじゃね?そう思ったあなた、日報を見くびっちゃいけません。上手に運用すればナレッジシェアやコラボレーションのみならず、チームビルディングにも役立つんです。 上手に運用された日報には前例がある。ペパボの社内 SNS であるタンパクがそれだ。毎日スタッフ全員が日報を書くきまりなのだが、来の目的である業務内容の記録以外に一言コメントを書く欄がある。定型文で済ます人もいればブログ並の長文を書く人もおり(それはわたしです!)、これがそこらの SNS なんかよりよっぽど面白いコンテンツな

    Increments は和製 GitHub の夢を見るか? - @kyanny's blog
    tomoya
    tomoya 2013/08/01
    Qiita::Team なんてできたんだ。そして、社名がIncrementsというのを初めて知った。
  • http://blog.iaspectrum.net/ia-dialogue-on-words-and-modes/

    http://blog.iaspectrum.net/ia-dialogue-on-words-and-modes/
    tomoya
    tomoya 2013/08/01
    ようやく読み終えたのですが、とても刺激的で面白い内容でした。
  • 宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。

    世界的なゲームクリエイター、宮茂さん。 その会心の一である『ピクミン3』が完成しました。 「すっきりした構造ができた」と 表現されたその作品をモチーフにして、 宮茂さんのゲームづくりの質に 糸井重里が迫ります。 もちろん、あちこち寄り道しながら。 任天堂社長の岩田聡さんも同席。

    宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。
    tomoya
    tomoya 2013/08/01
    宮本さんの考え方の話は結構レアな気がする
  • unicode-rangeを使ってArialにSegoe UI Symbolを混ぜる - Weblog - hail2u.net

    TwitterでUnicode6.0絵文字を表示させるためのユーザースタイルシートで快適になった。これで大体は良さそうなんだけど、unicode-rangeを使ってArialにSegoe UI Symbolを混ぜちゃうともっと安定して良さそうな気がする。 @font-face { font-family: "Arial"; src: local("Segoe UI Symbol"); unicode-range: U+20E3-2B55, U+1F004-1F6C0; } 絵文字のコードポイントはUnicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧から。アバウトに範囲指定してるので、元々Arialが持っている絵文字他もかなりSegoe UI Symbolに変わる。当はもっと細かく指定した方が良いだろうけど面倒なのでまとめてガッと指定した。 @font-face { font-family: "T

  • Modeless and Modal | Just another Modeless Design site

    Recent Posts Afterword Manifesto of the Modelessist Party Counterpart User-Side Spatial Recent Commentsotktko on Syntax名無しのゲーマー on FPS vs RPG中内淑文 on Afterwordueno on Afterwordくぼた on AfterwordArchives January 2010 December 2009 November 2009 October 2009 September 2009 Categories Uncategorized Meta Log in Entries RSS Comments RSS WordPress.org

    Modeless and Modal | Just another Modeless Design site
  • AppCleaner | FreeMacSoft

    AppCleaner is a small application which allows you to thoroughly uninstall unwanted apps. Installing an application distributes many files throughout your System using space of your Hard Drive unnecessarily. AppCleaner finds all these small files and safely deletes them. Simply drop an application onto the AppCleaner window. It will find for the related files and you can delete them by clicking th

    tomoya
    tomoya 2013/08/01
    AppCleaner というアプリ削除ツールを試してみましたが、なかなか便利でした。
  • Webはlossy+alphaを手に入れられるのか - fragmentary

    Chrome Canary(今のところM30)でアルファチャネル付きWebMが実験的にサポートされたとのこと。 Alpha transparency in Chrome video ビデオ見ると妙な気味悪さがあって面白い。ドラッグ&ドロップしたり背景変えたりね。静止画だとふつうにできてたことが動画でもできると、世界広がるんだって思った。映像つくるの大変そうだけど。 って、これ静止画でもまだできてないのか。少なくともWebには、非可逆圧縮+アルファチャネルがないんだった。というわけで、ちょっと思い出したことを書こうかと。 非可逆圧縮+アルファチャネル Webで透過する画像フォーマットといえば、GIFかPNGになる。どちらも可逆圧縮なので、写真みたく色数が多くなりがちなものには適さないとされている(GIFは色数にけっこうな制限もあるし)。Web開発でも多分長らく、「写真はJPEG」とされている

    Webはlossy+alphaを手に入れられるのか - fragmentary
  • Weblog, refuelled - @kyanny's blog

    五月の終わりに転職し、勢いそのまま RubyKaigi2013 の感想を書いてからもうすぐ二ヶ月が経つ。否が応にも力んでしまうイベントが立て続けにあったせいで、ブログとの関係もぎくしゃくしたままだった。よくあることなので驚きはしないけど、人生のそう短くない期間、ブログを心の拠り所にしてきた自分にとっては歓迎しがたいし、小難しいことなど考えずブログを書けている友人がうらやましくもあった。そこで、これで何度目かもう覚えていないけど、ブログを再始動することにした。 再始動、なんて大げさな言葉こそ力みのもとじゃないの、と早速気負いそうになるけど深い意味はない。たまたま書き始めたときに「モーティヴ ・リフュールド」という漫画のことを思い出して真似しただけ。かっこいいじゃん、と一人でニンマリしながら検索してみたら全く同じようなことを考えてる人が何人もいた。 憧れているブログが二つある。一つはエッセイ調

    Weblog, refuelled - @kyanny's blog
  • How to test responsive designs for free | Web Designer Depot

    “Stop resizing that browser, you’re gonna wear it out!” How many times have you heard that one? Well okay, maybe not so many times, but if you develop responsive design web sites, you know what I’m talking about: with every DOM or CSS edit you’re dragging that browser edge back and forth, testing your changes […] “Stop resizing that browser, you’re gonna wear it out!” How many times have you heard

    How to test responsive designs for free | Web Designer Depot