タグ

カメラに関するyuyolのブックマーク (11)

  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
  • 知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

    一眼レフやミラーレスは写真をボカしやすいという特徴がありますが、裏を返せばピンボケをしやすいという欠点にもなります。大事なのは狙った場所にしっかりとピントを合わせること。そこで今回は誰でも飛躍的にピント合わせが速くなる「親指AF」と呼ばれるテクニックについてご紹介します。 たぶん3倍はピント合わせが楽になるアマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。(*当社比) 「親指AF」(おやゆびえーえふ)という方法、ある程度写真を続けている中級者以上の方ならご存知の方も多いかもしれませんが、写真を始めたばかりの初心者の方なら聞いたことすら無い人が大半かと思います。 というのも世の中のほぼ全てのカメラは買った時点では「親指AF」は出来ないから。メニューの中から自分で設定しないといけないのです。今回はそんな「親指

    知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
  • 1931年製のライカ、6900万円で落札 ウィーン

    オーストリア・ウィーン(Vienna)のオークションハウス、ヴェストリヒト・ギャラリー(WestLicht Gallery)で披露される、1931年製のライカ(Leica)カメラ(2013年5月25日撮影)。(c)AFP/WestLicht Auction 【5月27日 AFP】ドイツの高級カメラ「ライカ(Leica)」とライカで撮影された写真を集めたオークションが25日、オーストリア、ウィーン(Vienna)のオークションハウス、ヴェストリヒト(Westlicht)で開かれ、1931年製のライカが52万8000ユーロ(約6900万円)で落札された。 他にも、1945年8月14日、ニューヨーク(New York)のタイムズスクエア(Times Square)で、第2次世界大戦の勝利を祝い看護師にキスをする水兵の姿を撮影したドイツ出身の米写真家アルフレッド・アイゼンスタット(Alfred E

    1931年製のライカ、6900万円で落札 ウィーン
  • プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ

    デジタル一眼レフのEOS 6Dを購入しました!むねさだ(@mu_ne3)です。 約1週間前になりますが、以下のようなとても素晴らしいイベント「ボルドーワイン委員会の料理の写真講座」に参加してきました。 【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ! | むねさだブログ 美味しいボルドーワインを飲みながら、プロの料理写真家の山家学さんに、料理の撮影のコツをレクチャーしてもらえるイベント。 そのイベントのお土産としてボルドーワインを1頂きましたので、さっそく我が家でカンタンな料理とワインを一緒に撮影してみることにしました。 前回のまとめ(撮影のコツ) 前回紹介した、写真講座でプロの料理写真家の山家さんに教えてもらった事をまとめると、 料理を上手に撮るコツ 逆光で撮る事(写真の中に光りを取込み輪郭がはっきりしてメリハリが生まれる)

    プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ
    yuyol
    yuyol 2013/05/01
  • 趣味の自分史【ちょっとピンぼけ】(Slightly out of Focus)

    ■全ての点で少しづつズレているかもしれない。だから「ちょっとピンぼけ」です。タイトルは<ちょっとピンぼけ>(Slightly out of Focus by Robert Capa)(1956年初版)を使わせてもらっています。趣味の記録のために書いているのですが、少しでも関心を持ってもらったり、役に立てれば嬉しい。高齢になってからの最大の関心が「徒歩旅行」と「巡礼」となって、新たな記述項目の大半はこれらに関するものになってきており、表紙からのアクセスを少し分かりやすく変えた。(2019-12-16)

    yuyol
    yuyol 2013/02/24
    フカツチチの何とも良質な内容の詰まったサイト。
  • 「東京浮遊少女」物語——「浮遊」の誕生-生活-翰文网

    空中を自由に飛翔することは、人類にとって究極の夢かもしれない。二十一世紀に入って十年目が始まったばかりの頃、一人の日人の少女が自分の夢を記録しようと決心した。それは「自分が空中にいる瞬間を捉えて、これまでにはなかった浮遊写真の日記を綴る」ということである。彼女は一眼レフカメラを持って東京のあちこちに行き、セルフタイマーを使って、自分が「浮遊する」写真を一枚、一枚と撮っていった。エレベーターの中、交差点、改札口、さらには浴室の中など、印象的で不思議な、空中に浮かぶ彼女の写真が様々な場所で残された。詩情あふれる写真は心を洗い流してくれる。彼女はこの夢を少なくとも一年は続けようと思った。「地球の重力のように、社会のストレスは私たち一人一人に影響を与えています。空中に浮遊する写真によって、ストレスを感じている人々が少しでも自由を感じてくれるようにと願っています。」──natsumiという名のその

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中

    読者からのタレコミによると、エプソンのスキャナを改造し、なんと1億3000万画素相当のすさまじいデジカメを自作してしまった想像を絶する全記録がネット上で公開されているとのこと。 要するに35mmレンズとフラットベッドスキャナでデジタルカメラを作ろう!ということで実際に作ってみたという訳なのですが、実際に動作している様子のムービーだけでなく、実際にデジカメとして撮影した写真も公開されており、かなりそのすごさがうかがえます。 詳細は以下から。 Oversaturated http://d.hatena.ne.jp/spyuge/ そもそもの発端はこのような感じ。 大判カメラにフラッドベッドスキャナ - Oversaturated 使用スキャナは1200dpiのものみたいだから、最近の4800dpi(1万で買える)スキャナなら、えーっと~辺が4倍だから16倍ピクセルで、ギガピクセル突入できるわ。

    スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中
  • 手ぶれを軽減させる6つの撮影方法

    最近のカメラには「手ぶれ補正機能」が搭載されてしまいますが、それでも手ぶれによってボケてしまうことがよくあります。そういうときに役に立つ撮影方法を紹介。どのようなものがあるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。How to Reduce Camera Shake - 6 Techniques 1.両ひじを内に寄せ、体に引きつけて撮る シャッターを押すときに息を吐くとさらに安定します。コンパクトなカメラの場合に効果が発揮しそうです。 2.左肩を上げ、右ひじを胸に引きつけて撮る 3.ひざを利用して、自分自身が3脚になる ひざの上にひじを載せることで安定する。 4.寝ころんで撮る 手を下に置いて、高さ調整を行い撮影対象にあわせていきます。 5.ひじを台座にして撮る 台座になる腕の手で、もう片方の腕を持つことで安定性が増します。 6.3脚になる撮影方法の上級者版 ゆりかごをイメージしているとのこ

    手ぶれを軽減させる6つの撮影方法
  • ライカ、「ノクティルックス」最後の100本を限定販売

    ライカカメラジャパンは23日、Leica Cameraの「ノクティルックスM f1/50mm」を生産終了すると発表した。それに伴い、最後の100を7月以降に限定で販売する。対象は全世界。価格は未定。 ノクティルックス(Noctilux)は、焦点距離50mmで口径比1:1(F1)を実現した大口径標準レンズ。ライカの代表的な標準レンズのひとつで、その特殊な性能と描写からライカユーザーに特別視されている。1976年の発売から30年を経て、生産を終えることになった。 特別限定モデルには、エリー・ブルーとのコラボレーションによる木製ボックスが付属する。ボックス体にはグアレア、化粧板にはシダーを使用。表面には最大10層のラッカー仕上げを施した上で、塗布と研磨を7回繰り返しているという。内部のクッション材表面には、合成皮革「アルカンターラ」を採用した。 ボックスの内側には除湿剤入りのパーツを装備。密

  • 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 1