タグ

2010年12月8日のブックマーク (19件)

  • 三菱電機ISの会見は「企業危機管理の悪い事例」なのか

    高木浩光@自宅の日記 - 三菱電機ISは結局会見で何を伝えたかったのか 岡崎図書館事件(11), 神田記者のコラムを掲載 http://bit.ly/hdFtXX とても面白い記事 「企業危機管理の悪い事例」というブクマコメントがついていたけれど、むしろこれは、応対の訓練を受けた人が、教科書どおりの「危機対応」をやっている、という印象

    三菱電機ISの会見は「企業危機管理の悪い事例」なのか
  • 学力のすすめ:「頭とハートをつなげなさい」 元世界銀行副総裁・西水美恵子さん - 毎日jp(毎日新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「もし何も制約がなくて、何でもできるとしたら、5年先の未来に、どこでどんなことをしている自分の姿を思い描きたいと思う? こう聞くと、たいていの人は何か「夢」を持っていますよ」
  • 利用先進国デンマーク: 「競争力」と「幸福」を創り出す社会: GLOCOM

    2010年9月中旬、筆者たちはデンマークのICT利用に関する調査にて、デンマークの新しい電子署名NemIDを取材する機会を得た。2010年10月現在、日でも行政のデジタル化について議論が行われているが、電子署名はその推進の鍵を握っている。デンマークのNemIDは、どのような特徴があるのだろうか。以下、調査内容を報告する。 はじめに デンマークでは、2010年7月から新たな電子署名NemIDの運用が開始された。その背景には、「デンマーク電子政府戦略2007-2010」の存在がある。「より良いデジタルサービス」と「より安全で効率的なデジタル・コミュニケーション」を実現する、また2012年までに「すべての国民・企業と行政間で取り交わす書類をデジタル化する」という目標が掲げられている。デンマーク政府が目指すデジタル社会を実現するには、ICT利用推進を支えるセキュリティ基盤を社会全体に浸透させるこ

  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「SNS御一行を呼んだ「説明会」が開催されたのは、その数週間後。やり玉にあげられた「非出会い系サイト」とはつまり、モバゲー、GREE、mixiといったSNSや、楽天の「前略プロフィール」」
  • ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について

    子どもの問題から夫婦、嫁姑問題をポンコツ家族を経験してきた人間が考えた取扱い説明書。なるべく気持ちよく過ごそうぜポンコツでも。ただいま更新停止中 【母親と性出版物】 何度もすみません。 次回に入る前にまたこの問題について語らせていただきます。 このブログでこの問題について語ることはこのブログとカラーが違うので避けたかったのですが、もう一度だけ語らせて下さい。 私がこの問題について執拗に記事を書くのは、このブログを作ろうと思ったきっかけにあります。それは数年前、児童ポルノ法改正案の論議がヒートアップしてきたときでした。と、いうか最初は全然児童福祉や家族再構成のサイトなど作ろうと思っていなくて有害コミックの規制って当に子どもたちを守るの?っていう単純な疑問だったんです。 私はマンガが好き、アニメが好き、というただのオタクジョシです。 しかし最近のオタクへの風当たりの強さは並みじゃないですよ。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「母親ならば子どもを守るのは当然だ。なぜなら子どもを守り、子どもの責任を問われるのは 常に私たち母親だからだ!!」
  • 中学生・高校生ネット誹謗中傷対策ガイド(2chなど) | ネット削除・逆SEO情報センター

    個人情報や誹謗中傷を削除依頼する方法 中学生や高校生がインターネット上で誹謗中傷を書き込まれたら、真っ先にやるべきなのは「削除」することです。ネットの削除は難しいと思われがちですが、必ずしもそうではありません。コツさえ分かれば、大半は削除できます。このサイトでは、そうした方法について、解説していきます。 2chやツイッターに個人名などが書かれたら!? 中学生・高校生が、2ch(2ちゃんねる)やツイッターに個人情報や誹謗中傷を書かれたら、すぐに削除依頼を出しましょう。 親権者が代理人として削除する 中学生・高校生など未成年者のネット誹謗中傷は、親(親権者)が代理人となって削除依頼を行うのがふつうです。 ツイフィールやツイプロも削除 中学生や高校生が自分のTwitterの書き込みを削除するには、手順を追って行う必要があります。とりあえずアカウントを残した状態で、ツイッターに連携しているツイフィ

  • Facebookを利用したソーシャルリーディングサイト「booklook」が開始 | ネット | マイコミジャーナル

    小山内株式会社とネットリーチは12月7日、ソーシャルリーディングサイト「booklook(ブックルック)」をFacebookアプリとして提供開始したことを発表した。 「booklook」で提供されるサービスは、論文作成などで引用した書籍や参考にした書籍のページ番号やコメントを保管し、この情報を自身だけではなく他のユーザーに対しても容易に検索・参照・利用を可能にするというもの。 このサービスは主に大学生や大学院生が想定利用者層として位置付けられており、「通信制の学校で利用すれば、ほとんど会う機会のない学生同士が共通の話題でつながることができ、楽しく勉強することができ、励みにもなる」という。 なお、同サービスの利用料は無料だがFacebookのアカウントが必要になる。 「booklook」 「booklook」の概要

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「「booklook」で提供されるサービスは、論文作成などで引用した書籍や参考にした書籍のページ番号やコメントを保管し、この情報を自身だけではなく他のユーザーに対しても容易に検索・参照・利用を可能にする」
  • レコーディング減・禁酒の勧め多量飲酒とアルコール依存症

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 「昨日の自分の飲酒量を評価してみましょう」。免停中に受講

    レコーディング減・禁酒の勧め多量飲酒とアルコール依存症
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「アルコール飲料の量(ミリリットル)×アルコール濃度(度数÷100)×アルコール比重(0.8)」「純アルコール10グラムを含む飲料は「1ドリンク」に換算」「1日平均飲酒量が6ドリンクを超えていれば多量飲酒者に分類」
  • 肩こりによいストレッチ オフィスでできるストレッチ [第1回] | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    肩こりによいストレッチ オフィスでできるストレッチ [第1回] | JBpress (ジェイビープレス)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「机に向かうややうつむく姿勢が、重い頭を首の一部の筋肉だけで支えることになり、首・肩の筋肉を硬くする大きな要因となるのだそうです。」
  • 大学卒業から10キロ増……。最新の体重計ダイエットで戦闘開始!(生島淳)

    大学を卒業したのはちょうど20年前。 20年経って、体重が10キロも増えてしまいそうだ……。 これは、いけない。 医師である友人から、「だいたい目安として、大学を卒業してからプラス5キロまでが許容範囲かな」と聞いていたからだ。 可能な限り、健康な体でいたい。増えたのは「イケないこと」と承知しているから、同じような悩みを持つ友人たちとtwitter上でダイエット報告会までやったことがあるくらいだ。しかしどうも長続きしなかったりするなあ……と思っていたところに強力な味方が登場した。 オムロンの「ウェルネスリンク」(http://www.wellnesslink.jp/)だ。 最新型の体重体組成計は、ネットで体調管理なのだ!! 公式サイトにいってみて、なるほど、とうなずく。これは自分の体についての「メモ帳」だな、ということに気づく。 まずはユーザー登録。自分の身長、体重、歩幅などを入力し、ウェル

    大学卒業から10キロ増……。最新の体重計ダイエットで戦闘開始!(生島淳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「医師である友人から、「だいたい目安として、大学を卒業してからプラス5キロまでが許容範囲かな」と聞いていた」
  • 開催報告: 若者問題への接近:自立への経路の今日的あり方をさぐる:第47回労働政策フォーラム (2010年7月3日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    講演・報告者 藤田晃之氏、佐藤博樹氏、湯浅誠氏、宮本みち子氏
  • iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた2010.12.08 10:008,275 これさえ読めばiPhoneで超絶素晴らしい写真が撮れちゃいます! いい写真を撮る事に必要なものってなんだと思います? 良いカメラに良いレンズに良いモデル選びに...なんてすごーく面倒だっておもっていませんか。実はiPhone一つでも素晴らしいアーティスティックな写真が撮れちゃうんです。 今回ギズではiPhoneのカメラアプリだけで写真展や写真集を出版している写真家 三井公一さん(写真右)にそのコツを伝授していただきました。 実はiPhone一つで撮影するスタイルは、海外FlickriPhoneographer(アイフォングラファー)という名称で知られていて、一つのジャンルを形成しているそうなんです。三井さんは今年8月にiPhoneのみで撮影された写

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「逆にiPhoneって、単焦点レンズ、絞り固定でISO感度とシャッタースピードが変わってるだけだから、そこがいい所だとおもうんです。」
  • 特集:2011年卒採用・就職活動現状リポート 富士通人事部・豊田建氏に聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「周りと同じ価値観かどうかを気にしたり、出過ぎることを避けたがる傾向」「議論させても、立場や主張の違いを踏まえて、どう折り合いをつけていくかがうまくない。共通した答えをみんなで早く出すことに重き」
  • 疲れ目によいストレッチ オフィスでできるストレッチ [第3回] | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    疲れ目によいストレッチ オフィスでできるストレッチ [第3回] | JBpress (ジェイビープレス)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「同時に、その筋肉や目に酸素と栄養を送るための細い血管も張り巡らされているんですね。デスクワーク中はこれらの筋肉があまり使われないため、硬直した状態になって血の流れが悪くなってしまいます。目を強く開け
  • だれも教えてくれない戸籍の話

    ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 誰も教えてくれない戸籍の話 ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 身分制度(江戸時代の「士農工商」や、明治時代の「平民、士族、華族」など)がなくなっている現在、また、国が、国民を支配するため一人一人を把握する必要などもない現在、どうして身分を登録する制度として戸籍制度が残ったままなのでしょうか。 そんな素朴な疑問を解決すべく、ここでは根的な戸籍のお話から、少しつっこんだお話まで、思いつくままにいろいろお話しようと思います。

  • 自分の“カラダの中身”を知るのがメリハリボディへの近道だ!

    1966年米国生まれ、高知医科大学卒業。名古屋大学大学院医学研究科修了。ハーバード公衆衛生大学院修了。医師、医学博士、公衆衛生学修士、日体育協会公認スポーツドクター、日医師会認定産業医、日医師会認定健康スポーツ医。スポーツ医学や健康増進に関する研究、啓発、執筆活動を展開。『結果を出す特定保健指導』(日経メディカル開発)、『あと5センチひっこめろ!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)等、著書・共著書多数。 大人のボディデザインスクール 自分の身体に向き合うための「大人の学校」が始まります。毎回出されるタスク(1日10分の課題)を続けていくことで、3ヵ月後には“メリハリボディ”を実現。忘年会、新年会など一番太りやすい年末年始に、メリハリのあるボディを作れたなら、来春・夏は「割れた腹筋」などさらなるランクアップも!? また3ヵ月の講義を受けることで、将来的にリバウンドしない習慣・知識も身

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「脂肪の量が過剰であれば、それは立派な「肥満」(「かくれ肥満」)であり、逆に運動選手のように、体重が標準体重以上であっても、それが「除脂肪(主に筋肉や骨)」の増加によるものは、肥満とは言いません。」
  • 徹底解説の動画&記録シート付き!メリハリボディを実現する「1日10分」のタスクを公開

    1966年米国生まれ、高知医科大学卒業。名古屋大学大学院医学研究科修了。ハーバード公衆衛生大学院修了。医師、医学博士、公衆衛生学修士、日体育協会公認スポーツドクター、日医師会認定産業医、日医師会認定健康スポーツ医。スポーツ医学や健康増進に関する研究、啓発、執筆活動を展開。『結果を出す特定保健指導』(日経メディカル開発)、『あと5センチひっこめろ!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)等、著書・共著書多数。 大人のボディデザインスクール 自分の身体に向き合うための「大人の学校」が始まります。毎回出されるタスク(1日10分の課題)を続けていくことで、3ヵ月後には“メリハリボディ”を実現。忘年会、新年会など一番太りやすい年末年始に、メリハリのあるボディを作れたなら、来春・夏は「割れた腹筋」などさらなるランクアップも!? また3ヵ月の講義を受けることで、将来的にリバウンドしない習慣・知識も身

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「必要なのは、1.負荷として自分のカラダ 2.1日10分の時間 3.そして「やる気」 の3つだけです」
  • 「子ども手当」の使途に関する調査結果 |報道発表資料|厚生労働省

    平成22年12月7日 雇用均等・児童家庭局 育成環境課 子ども手当管理室 室   長  鹿沼   均(内線7911) 室長補佐  鷹合 一真(内線7904) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3595)2519 子どもの育ちを社会全体で応援する目的で今年度から始まった「子ども手当」について、厚生労働省は8月から9月にかけ、その使い道を尋ねる初めての調査を行いました。調査対象は、中学3年生以下の子どもを持つ保護者10,183人で、インターネットを通じて実施しました。 このたび、調査結果を取りまとめましたので公表します。 調査結果のポイント ■ 子ども手当の使途(予定含む、複数回答)(別添のP.2~3) ○ 子どもに限定した使途が回答数の上位(1~3位、5~7位)を占めた(「子どもの将来のための貯蓄・保険料」(41.6%)、「子どもの衣類・服飾雑貨費」(16.4%)、

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「手当の使途を子どものために限定しなかった理由は「家計に余裕がないため」が64.2%。2位の「家族の将来を考えて貯蓄しておく必要があるため」(27.8%)を引き離して多い。」
  • 羽海野チカ『「東京都青少年健全育成条例改正案」について』

    1/私は、弁が立つ方では無く、なんといったらいいのか、 上手く言葉になかなか出来なかったのと、 私がもし、変な事を言ってしまって、かえって、漫画を大事にしている方達、みんなの足をひぱってしまったらどうしようとか…そんなことで色々悩んで中々書き出せないでいたのですが… 2/「東京都青少年健全育成条例改正案」には、私は反対です。 3/6月に一度この案が出た時、急にひっそりと出て、そして、決める会議までがとても短くて、 私はとても慌てました。日でこんなにも多くの人に愛され、必要とされている「漫画」という文化の「未来」がかかっている審議のはずなのに、どうしてこんなに不意打ちのように 短期間で 4/話し合いの場ももってもらえず、当事者のいない所で、なぜものすごい急に、決められようとしているのかと。 そして、皆の反対で、一回消えたはずのものが、またしても、同じように、ひっそりと、そして、短期間のうち

    羽海野チカ『「東京都青少年健全育成条例改正案」について』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/12/08
    「そのうち、私たちが、気付かず、間に合わず、意見を言う間も無く、「何かが決まる日」が来そうな気がして、それがとても恐いです。そして、それは本当に恐ろしい事で、あっては決してならない事だと思います。」