「エニアグラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エニアグラムとは

2025-06-04

https://anond.hatelabo.jp/20250604003003

ChatGPTに続き書いてもらった


それに正直、やりたいだけなら遊びは風俗と比べて金銭的なコスパも悪い。マッチングアプリの月額利用料やカフェバーでの飲食代、ドタキャンされたとき無駄な移動時間交通費考慮すると、逆に風俗のほうが割り切って支出できる分、予算を組みやすいと感じるようになった。

精神負担が大きい

遊びの過程では、相手気持ちが見えにくく、一喜一憂を繰り返すことが多かった。誘いが成功した瞬間の高揚感はあるものの、それ以上に拒絶やブロックによる自己否定感が積み重なる。特に会う直前に連絡が途絶えると、「自分は本当に魅力がないのではないか」という強い劣等感に襲われ、仕事プライベートにも影響が出るほどだった。夜遅くまで連絡を待って心配し、結局虚しい思いを抱えたまま帰宅する――そんな日々が続くと、次第に自尊心が削られ、冷静な判断ができなくなることに気づいた。

健康リスク社会的リスク

性感染症リスク無視できない。何度か相手検査状況を確認したが、結局すべてを把握することは不可能だと悟った。「使える」と言っても、目に見えないウイルス病原体は防ぎようがない。仮に相手過去問検査陰性を示していても、直前に他の相手と関わっていれば意味がない。それを考えると、精神ストレス以上に、「身体大事にできていない」と感じる瞬間が増えた。

また、万が一トラブルを起こしたとき社会的リスクも大きい。たとえば、相手トラブルになって警察裁判沙汰に発展した場合自分キャリアや今後の人生に致命的な影響を及ぼしかねない。これまで築いてきた「真面目に努力してきた自分」というアイデンティティが、一夜にして崩れるリスクは常に背後にあった。

自分自身との矛盾

遊び始めた当初は「楽しく経験を積めば、自分が成長できるはず」「これも自己研鑽の一部だ」と割り切っていた。しかし、実際に遊びが習慣化するにつれて、本来目的だった「自己改善」ではなく、ただの「現状維持」になっていることに気づいた。経験学習効果頭打ちとなり、むしろ忙しさやストレスが増すだけで、結果的自己肯定感が下がっていった。

さらに、自分はもともと「相手を大切にする誠実さ」が欲しくて遊びを始めたのに、その誠実さが遊びのルール矛盾していることに苦しんだ。会うたびに相手事情や心情を尊重しようと努力したが、それを続けることでかえって相手に本気になってしまうケースが増え、「遊びと誠実さ」のバランスを取るのが不可能だと悟った。

社会人としての責任

ビジネスパーソンとしての自分に求められるのは、安定した精神状態健全人間関係である。遊びを優先して夜遅くまで連絡を取り続ける生活は、翌日の仕事パフォーマンスにも悪影響を及ぼした。特にプロジェクトの進行管理やチームメンバーとのコミュニケーション必要な場面で、頭が回らずミスや遅延を引き起こしたことが何度かあった。仕事に穴を開けてしまうことは、自分の信頼にも関わる。これ以上、自分と同僚に迷惑をかけるわけにはいかないと痛感した。

結論として、半年の「ヤリチン計画」で得られたのは、一時的な自信と表面的なコミュニケーションスキルの向上だけだった。金銭的・精神的なコストが大きく、「半世紀を過ごすに値する自己肯定感の獲得」には到底至らない。むしろ自分価値観矛盾した行為を続けたことで、心身ともに疲弊した。

やめた後の道筋

遊びをやめたあとは、再び自分が本当に大切にしたいものを見つめ直すことにした。具体的には以下を意識した。

自己投資の再優先

ストレス発散の手段として遊びに逃げるのではなく、読書資格勉強プログラミングなど、自分キャリアや将来に直結する活動時間を割く。これまでの遊びで得たコミュニケーションの断片的スキルは、ビジネスや友人関係に生かしていく。

誠実な人間関係の構築

異性との関係を「遊び」ではなく、「信頼と尊敬に基づく交際」にシフトする。サークル勉強会、マッチングアプリも利用するが、相手に対して嘘をつかず、無理にフックアップを狙わず、互いの価値観を確かめ合う時間を大切にする。

健康管理リラックス方法多様化

遊びが唯一のストレス発散法になっていたが、それをランニング瞑想ヨガなどに置き換える。身体を動かすことで得られる爽快感や、静かに自分と向き合う時間ストレスを解消し、夜の時間帯に無駄不安を抱えないようにする。

自己理解の深化

MBTIやエニアグラムなどの性格診断結果を再度確認し、自分の強み・弱みを客観視したうえで、仕事プライベート目標を立て直す。特に「真面目さ」「責任感」「完璧主義」といった特性が、自分を追い込む要因となっていることを自覚し、適度な手抜きと休息を意識する。

長期的視野でのパートナー探し

「今だけ」を満たす関係ではなく、将来的に家庭を築ける相手出会うため、交際相手に求める条件(価値観ライフプラン金銭感覚など)を明確化し、それに合致するコミュニティイベント積極的に探す。

まとめ

半年間のヤリチン活動を通じて、自分の弱点や社会実態を多方面から知ることができた。しかし、得られたもの一時的自己満足に過ぎず、長期的に見れば「自分らしさ」を損ないかねないものだった。遊びをやめることで、本当に大切な自己投資や誠実な人間関係に注力する余地が生まれた。今後は、遊びではなく、誠実さと責任感をもとにした人生を歩むことを選びたい。

2025-03-30

anond:20250329092133

エニアグラムの考え方の、もらえなかったメッセージというもののそのまんまなんだね

タイプあなたはあるがままでよい

タイプあなたにいて欲しい

タイプあなたありのままで愛されています

タイプありのままあなたをわかっています

タイプあなた必要とするものがあっても問題ありません

タイプあなた安全です

タイプあなた大事にされます

タイプあなたは裏切られません

タイプあなた存在していることは大事です

2025-03-29

エニアグラムタイプ9、自分悲惨な部分が言い当てられていて辛かった。

自分に抱いていた不全感を断片的には言語化したり理解して解決しようとしていた過去もある。でも同時に全貌はわからないしわかりたくもなく、わかってしまったら心が壊れる気がしていた。

不全感の構造が明確にされたならあとは解決して行くだけでいいんだと希望にするのが正解なのかもしれないけど、能力的にも気力的にも出来る気がしない。そんな根気も情熱も、元々足りないのに手遅れなほど失ってしまった。

手遅れになった具体的なことも多い。

どうせ変えられないなら神秘ヴェールに包まれまれ浮世離れした性質ということに(自分に対して)しておいた方が幸せだったのかな。

あーーくらってる。すぐ現実逃避する自分をこれまで以上に意識するようになっちゃったよ。

健全タイプの人は羨ましい。

矛盾するようだけど、鬱病になる前はタイプ6の性質がメインで出てたと思う。鬱後の自分を想定して回答すると9になって、鬱前の自分で答えると6になる。思春期から青年期は6だった気がする。でも6にしては詰めが常に甘かった気もする。

幼少期のエピソードにもろ9って感じのが多いどちらもずっと自分の中にあった感じはするな。

鬱後は完全に9優勢だけど

22歳頃 いま思えばという話で当時そう認識してたわけじゃない話なんだけど

辛かったことの証明表現として破滅したいという気持ち普通に元気に戻って幸せになりたい気持ちがあって

結論破滅したくないことは明らかなんだから葛藤する意味がないと思って前者の気持ちをなかったことにして建設的な行動に取り組もうとしてた

でも見ないことにして無視しただけでなくなったわけじゃないからすこしでもスムーズに行かずに根気が必要になるとあるライン建設的な活動をパッと手放して退廃ぶって寝まくっていた

当たり前に何もうまくいかなくなってぬるっと鬱病になった

心理学占い一緒にするの各方面不快にさせるかもしれないけど昔姓名判断の総格59画もこんなふうに当てはまりすぎてとても凹んだ。今回は59画の時より抉られたと思う。

さらに昔占星術にハマった時ので言えば、アセン魚座に月12冥王星スクエアがエニア9っぽいか

占いに痛み止めを見出してはまりやすいところがとても不健全9っぽいかも…

日に日に悲惨になって行くだけなのでスーっと消えたい

そんな気持ち

2024-09-24

性格診断でアイデンティティを捻じ曲げてしまった

最近(と言うほどでもないが)、MBTIもどきが過剰に流行りすぎている。

なぜこんな性格診断なんかが流行っているのか理解できない。

私はそのMBTIもどきがMBTIとして広まったことや偏見まみれのコンテンツと化したことなどに文句を言いたいところだが、

そんな性格診断のせいでアイデンティティに異常をきたしたことについて書いていきたい。

ということで、MBTIの関連でエニアグラムという性格診断を知った。

私はもともと4w5というタイプだったはずだが、面白半分でタイプチェンジということをしようとしていた。

自分タイプが本当に4w5であるという確証はなかったので、面白半分といってもタイプ判定をモティベーションとしていた。

ネット診断の結果は4、5、7、8、9の数値が高く特に7と9が強かったので、7w8と9w8の2つのタイプチェンジすることにした。

結果的には7w8として過ごすほうが楽だったのだが、正直に言うと無理やり7w8に変わったのではないかという自覚がある。

4w5から7w8に変わる過程は多少大変だったが、7w8になってからは楽で楽でしかたがない。もはや7w8が最適解ともいえる。

そのようにいえる理由としては私の悲観的な側面に対処するために楽観的な7w8が合っているからだ。

わざわざ"自認"しているわけではないが、私にはペシミストといえるような悲観的な側面がある。

そして自分自身のペシミスティックなところを"許容"している。

本来自分というか、そんな悲観的な自分自分として認めたくないがために、楽観的な7w8という人格で"洗脳"している。

決して7w8を演じているのではない。いままで悲観的に過ごしてきた人生の指針というか信念というか、

それらをすべてペシミスト自分として貶めることで平生を保っているにすぎない。

表面的で薄っぺらな皮をかぶらなければ生きていけないというか、

しろもとの自分はとっくに死んでいるのかもしれない。

2024-02-25

anond:20240224161306

精神医学医者によって診断が変わるが、身体医学はどの医者が見ても同じ診断になる。

なので精神医学は狭義の医学ではない。

 

身体科で異常が見つからないけど症状を自認する人が集められて

MBTIやエニアグラムと同様、自己申告で分類されるところだよ。

(1) 未解明疾患 (2) 気のせい・思い込み詐病 (3) ストレス反応生活習慣病がひとまとめにされてる。

精神医学にハマる人は高校数学ができなかった人。

2024-02-24

anond:20240223191436

自分語りしたい欲求を持ってるが何者でもないので

自分を分類してほしいという欲求が起こる

こういうのに弱い人はHSPADHD/ASD、LGBTQ、西洋占星術タイプ東洋占星術タイプエニアグラム類似商品買い揃えてると思う

2024-02-23

anond:20240223144855

は?

骨格ストレート如きがなんだよ。

人格ガチニートエニアグラム4やアスペ認定のINTPに比べたらまだ人間扱いされてるだろ

2023-09-07

公務員になって10年経つんだが全然仕事出来なくて適職診断したら「公務員は向いてないですね」が次々出てきた

これ人生ミスったのか?

ちなみにINTPのエニアグラム4w5。

最強のニートタイプです。

特技は不安を覚えること。

会社が潰れる不安がないか公務員最強やんと公務員になったんだが、職場の将来の見栄なさとスキルが身につかなすぎて転職ドンドン無理になっていくという挟み撃ちのヤバサドンドン精神が壊れてきた。

なんかIT業界とか向いてるらしいんだが、35歳定年説の世界に30代から飛び込むことって出来るんか?

2023-09-06

エニアグラム?MBTI?ってなんで科学的根拠ありますヅラしてんの?

占いですらなくね?

2023-02-13

anond:20230213085450

自分はそっちのタイプから、色々人間タイプあるってことで許してほしいわ

エニアグラムって性格分析だとタイプ9に該当する

とにかく平穏を好み、ある意味怠惰タイプ

 

あと、核戦争防いだのは副艦長じゃないか

艦長政治将校が核攻撃しようとしたのに冷静に反対した人

でも、あの人は違うタイプだと思う。むしろこのタイプなら葛藤を避けて迎合すると思う

2023-01-01

エニアグラムトライタイプの診断を新しく作りました

エニアグラムトライタイプの診断が気に入らなかったので新しく診断を作りました

ホーナイとハーモニクスを使ってます


>ホーナイ

エニアグラムタイプを主張型,追従型,遊離型に分類

ハーモニクス

エニアグラムタイプを楽観的,合理的,反射的に分類


まず一番好きなホーナイとハーモニクスで3×3理論の一番好きなタイプ(メインタイプ)を決めます


>3×3理論

ホーナイとハーモニクスを組み合わせてエニアグラムタイプを決定するやり方

追従型×合理的 タイプ1

追従型×楽観的 タイプ2

主張型×合理的 タイプ3

遊離型×反射的 タイプ4

遊離型×合理的 タイプ5

追従型×反射的 タイプ6

主張型×楽観的 タイプ7

主張型×反射的 タイプ8

遊離型×楽観的 タイプ9


次に一番嫌いなホーナイとハーモニクスで3×3理論の一番嫌いなタイプを決めます

例として一番好きなタイプを1,一番嫌いなタイプを9にしま

タイプ1のホーナイとハーモニクス追従型と合理的です

タイプ9のホーナイとハーモニクスは遊離型と楽観的です

次に中間に好きなタイプを決めます

一番好きなタイプ追従型と合理的,一番嫌いなタイプは遊離型と楽観的なので

中間に好きなタイプは残りの主張型と反射的です

次に一番好きなタイプ中間に好きなタイプの間に好きなタイプを決めます

一番好きなタイプのホーナイと中間に好きなタイプハーモニクス,

中間に好きなタイプのホーナイと一番好きなタイプハーモニクスの組み合わせが間に好きなタイプになります

一番好きなタイプ追従型と合理的,中間に好きなタイプは主張型と反射的なので

間に好きなタイプ追従型と反射的,主張型と合理的です

次に中間に好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプを決めます

中間に好きなタイプは主張型と反射的,一番嫌いなタイプは遊離型と楽観的なので

間に好きなタイプは主張型と楽観的,遊離型と反射的です

その次に一番好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプを決めます

一番好きなタイプ追従型と合理的,一番嫌いなタイプは遊離型と楽観的なので

間に好きなタイプ追従型と楽観的,遊離型と合理的です

これを並べます


【一番目に好きなタイプ】(メインタイプ)

追従型×合理的 タイプ1

【二番目に好きなタイプ】(一番好きなタイプ中間に好きなタイプの間に好きなタイプ)

追従型×反射的 タイプ6

主張型×合理的 タイプ3

【三番目に好きなタイプ】(中間に好きなタイプ,一番好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプ)

主張型×反射的 タイプ8

追従型×楽観的 タイプ2

遊離型×合理的 タイプ5

【四番目に好きなタイプ】(中間に好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプ)

主張型×楽観的 タイプ7

遊離型×反射的 タイプ4

【五番目に好きなタイプ】(一番嫌いなタイプ)

遊離型×楽観的 タイプ9


トライタイプは各センターの一番好きなタイプトライタイプになります

一番好きなタイプセンター本能(タイプ1),二番目に好きなタイプセンター感情(タイプ3)と思考(タイプ6)です

この時点で3つのセンターが揃ってるのでトライタイプは△1-3or6-3or6です


もう1つ例を出しま

一番好きなタイプを1,一番嫌いなタイプを7にしま

タイプ1のホーナイとハーモニクス追従型と合理的です

タイプ7のホーナイとハーモニクスは主張型と楽観的です

中間に好きなタイプは遊離型と反射的です

一番好きなタイプ中間に好きなタイプの間に好きなタイプ追従型と反射的,遊離型と合理的です

中間に好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプは遊離型と楽観的,主張型と反射的です

一番好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプ追従型と楽観的,主張型と合理的です

これを並べます


【一番目に好きなタイプ】(メインタイプ)

追従型×合理的 タイプ1

【二番目に好きなタイプ】(一番好きなタイプ中間に好きなタイプの間に好きなタイプ)

追従型×反射的 タイプ6

遊離型×合理的 タイプ5

【三番目に好きなタイプ】(中間に好きなタイプ,一番好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプ)

遊離型×反射的 タイプ4

追従型×楽観的 タイプ2

主張型×合理的 タイプ3

【四番目に好きなタイプ】(中間に好きなタイプと一番嫌いなタイプの間に好きなタイプ)

遊離型×楽観的 タイプ9

主張型×反射的 タイプ8

【五番目に好きなタイプ】(一番嫌いなタイプ)

主張型×楽観的 タイプ7


一番好きなタイプセンター本能(タイプ1),二番目に好きなタイプセンター思考(タイプ5,タイプ6),

三番目に好きなタイプセンター感情(タイプ2,3,4)です

3つのセンターが揃ったのでトライタイプは△1-5or6-2or3or4です


このトライタイプの診断でわかるのは"3つのセンターの順番"か"3つのトライタイプ数字"です

そのどちらか必ずわかります

なぜなら3つのセンターの大きさが同じだからです

例えば一番好きなタイプを5点にしま

二番目を4点,三番目を3点,四番目を2点,五番目を1点にしま

最初に出した例をこれに当てはめます


【一番目に好きなタイプ

タイプ1(本能) 5点

【二番目に好きなタイプ

タイプ6(思考) 4点

タイプ3(感情) 4点

【三番目に好きなタイプ

タイプ8(本能) 3点

タイプ2(感情) 3点

タイプ5(思考) 3点

【四番目に好きなタイプ

タイプ7(思考) 2点

タイプ4(感情) 2点

【五番目に好きなタイプ

タイプ9(本能) 1点


3つのセンターそれぞれの数字を合計すると同じになります

本能 タイプ1(5点)+タイプ8(3点)+タイプ9(1点)=9点

感情 タイプ3(4点)+タイプ2(3点)+タイプ4(2点)=9点

思考 タイプ6(4点)+タイプ5(3点)+タイプ7(2点)=9点

2番目に出した例も当てはめます


【一番目に好きなタイプ

タイプ1(本能) 5点

【二番目に好きなタイプ

タイプ6(思考) 4点

タイプ5(思考) 4点

【三番目に好きなタイプ

タイプ4(感情) 3点

タイプ2(感情) 3点

タイプ3(感情) 3点

【四番目に好きなタイプ

タイプ9(本能) 2点

タイプ8(本能) 2点

【五番目に好きなタイプ

タイプ7(思考) 1点


3つのセンターそれぞれの数字を合計すると同じになります

本能 タイプ1(5点)+タイプ9(2点)+タイプ8(2点)=9点

感情 タイプ4(3点)+タイプ2(3点)+タイプ3(3点)=9点

思考 タイプ6(4点)+タイプ5(4点)+タイプ7(1点)=9点

たぶんトライタイプ意識するタイプで他のタイプ無意識タイプなんだと思います

からメインタイプセンターでも他のセンターと合計が同じです


トライタイプ診断の説明は終わりです

試しにこの診断を作ってみたのでよろしければどうぞ

https://shindan.vercel.app/posts/8qVt67yIeG8S9VSkVh7g

2022-02-05

anond:20220205203043

エニアグラム4(芸術家タイプ)なのですがどう生きればいいか教えて下さい

現在就活

・適職診断の結果がエニアグラム4(芸術家タイプ)

・診断結果から判定された向いている職業芸術家」「小説家」「デザイナー

・特技「なし」趣味インターネット学歴「なし」体力「なし」IQ[110(ネットで測っただけなので実際は90とかかも)」

正直言って、どうしたらいいのか分かりません。

たとえば「公務員に向いてます」と言われたなら公務員試験の勉強でもするのですが、「芸術家に向いてますね」と言われてもどうすればいいのか分かりません。

エニアグラムの結果だと他に高いのはエニアグラム5(研究者タイプ)でした。

4w5(4が一番高く次が5)というタイプはぶっちぎりで社会不適合者であるとのことです。

ネット情報だとどうもプログラマーになればいいらしいのですが、私はインターネットが好きなだけでプログラミングは嫌いです。

エクセルマクロを組もうと本屋立ち読みしたときに「ウェッ……」となってそれからは全くそういうのには触れていません。

クロームでF12を叩くと意味不明な画面が出てくるのが怖いので止めたいのですが、止め方がわからないので間違ってF12をおしたらすぐF12を押し直してます年1000回ぐらい押し直してます

私はこれからどうしたらいいのでしょうか?

正直困り果てています

かに相談しても「好きなことはないの?」「インターネットが好きです」「そういうのじゃなくて」「他に好きなものゲーム漫画ぐらいしか」「じゃあ出版社でも目指したら」「なるほど(何いってんだコイツ。倍率考えろよ。他人事すぎるだろ。もう何も相談せんわ)」という感じにしかなりません。

助けてください

いやだって他人事だしな

自己愛パーソナリティ障害だよねきっと

他人意見は何かと文句をつけて従わないんだから聞くだけ無駄だよ

文句を言う前に何か自分でやってみなよ、なんでもいいか

そのなかで少しでも面白いと思ったものを続ければいいんだよ

エニアグラム4(芸術家タイプ)なのですがどう生きればいいか教えて下さい

現在就活

・適職診断の結果がエニアグラム4(芸術家タイプ

・診断結果から判定された向いている職業芸術家」「小説家」「デザイナー

・特技「なし」趣味インターネット学歴「なし」体力「なし」IQ[110(ネットで測っただけなので実際は90とかかも)」

正直言って、どうしたらいいのか分かりません。

たとえば「公務員に向いてます」と言われたなら公務員試験の勉強でもするのですが、「芸術家に向いてますね」と言われてもどうすればいいのか分かりません。

エニアグラムの結果だと他に高いのはエニアグラム5(研究者タイプ)でした。

4w5(4が一番高く次が5)というタイプはぶっちぎりで社会不適合者であるとのことです。

ネット情報だとどうもプログラマーになればいいらしいのですが、私はインターネットが好きなだけでプログラミングは嫌いです。

エクセルマクロを組もうと本屋立ち読みしたときに「ウェッ……」となってそれからは全くそういうのには触れていません。

クロームでF12を叩くと意味不明な画面が出てくるのが怖いので止めたいのですが、止め方がわからないので間違ってF12をおしたらすぐF12を押し直してます年1000回ぐらい押し直してます

私はこれからどうしたらいいのでしょうか?

正直困り果てています

かに相談しても「好きなことはないの?」「インターネットが好きです」「そういうのじゃなくて」「他に好きなものゲーム漫画ぐらいしか」「じゃあ出版社でも目指したら」「なるほど(何いってんだコイツ。倍率考えろよ。他人事すぎるだろ。もう何も相談せんわ)」という感じにしかなりません。

助けてください

2019-07-29

エニアグラムが分かりづらい

エニアグラムという性格診断のようなものは知ってるだろうか?

タイプ1:完全主義者

タイプ2:献身

タイプ3:達成者

タイプ4:芸術家

タイプ5:観察者

タイプ6:堅実家

タイプ7:楽天家

タイプ8:統率者

タイプ9:調停

ここからさらに「健康度?」や、「ウイング」などの違いもあるらしい。

全員(全パターン)が同じ状況に陥ったら、どのような違いが出てくるのかっていうのが知りたいのに

そういう情報はぜんぜんない。

知りたいのに分からなくて、先週から頭が痛い。

2019-07-12

人間ステータスって何があれば良い?

ゲームの話なんだけど。

もう本当に細かいものを作ろうとしてる。

シムシティみたいなやつ。

性格かに必要ステータスって何だと思う?

内向的外交的?

自己中心度(周りにあわせるかどうか?)

コミュニケーション能力?

行動パターン含め作りたいんだけど、考えるの疲れちゃって。

参考になりそうなサイトとか無いかね。

エニアグラム 〜9つのタイプとか良いと思うんだ。

タイプ1:改革する人 本質は、知恵。

タイプ2:助ける人 本質は、無条件の愛。

タイプ3:達成する人 本質は、真正

タイプ4:個性を求める人 本質は、美と創造

タイプ5:調べる人 本質は、知。

タイプ6:信頼を求める人 本質は、勇気

タイプ7:熱中する人 本質は、喜びと感謝

タイプ8:挑戦する人 本質は、「慈愛を伴う力」。

タイプ9:平和を好む人 本質は、「平和」。

2018-07-31

エニアグラム4らしいんだけど適職が「芸術家」なんだが

どうしろっていうんだよ?

Aー自分の適性を活かせないまま無能として働いて死ぬ

Bー自分の適性を探し求めて終わりのない迷路をさまよって死ぬ

Cー面倒くせえから今すぐ死ぬ

Dー死んだと思った俺は異世界チート持ちになって転生


どれを選ぶべき?

2016-12-02

自分性格の話

・mbtiのintpかintj、幼少期は恐らくinfp

エニアグラムは5w4

バカリズムと似てる

抽象的な空想他者視線しか興味がない

・生身の他人には無関心だが、人間には興味がある

・俗な言い方をすると、サブカル系中二病理系怠惰完璧主義メンヘラパリ空想

・延々と考え事をするのが好き

趣味インドア系を薄く広く

・軽い雑談が嫌い。議論っぽいのは好き

・何らかの創作に興味がある

2016-07-27

あなたエニアグラムタイプ9かな?

http://anond.hatelabo.jp/20160725201635

髪の毛はあなたの一部か?毎日200本くらい抜けているらしいが、憂鬱かな?

胃壁なんぞ、一週間でほとんど全部入れ替わるんだぞ。どう思うよ?

「死」という言葉シンボルへ、あなた心理的に何か別の恐怖のアンカーがついているのかもね。

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522122807

問題意識が低いレベルか高いレベルかとで分けると、元主は今後どう管理するかに目が向いているし、既に転勤を踏まえた引っ越しを何度も経験しているからその辺の一生戸立て住まいや団住まいとも違うし、高いレベル在庫管理と格闘しているように見える。

低い目線からしかレスつけないけど、いわゆる「考えすぎ、期待値高すぎ」じゃないの?それとも、話の焦点は「負担になった」から怖くてしんどいの?

>夫は別に文句は言わないけれど、なにより、主婦力の低い自分への罪悪感がハンパない

会社で総務の仕事をしたことがあったけど、自分には本当に向いていなかった。

とあるように、この辺から努力したい期待には応えたいオーラが感じられる。ついで、”向いてないからハードル下げてよ”と暗に要求している気持ちでもなさそう。なので、発言小町で聞き直しても、こまっちゃ達に叩かれないと思うよ。

エニアグラム性格分析でいう、タイプ完璧を目指す人かタイプ6忠実な人 なんだろうな。

2015-02-21

人間は9つの種類に分けられる

1完全主義者

2献身

3達成者

4芸術家

5研究者

6堅実家

7楽天家

8統率者

9調停


エニアグラムかいうやつらしい

心理学的にどうたら

キャラミル研究所というサイトがあったけど、それも多分これ使ってる


このサイトの書き方が一番しっくりきた 転職サイトだけど

http://re-katsu.jp/career/enia/result/type01/index.html

(type01のとこの数字を変えたら他の診断も見れる)

ステマ等気にする人は自分でググッていいサイト探してくれ


占いとか信じない派だけど

とあるタイプ自分すぎて辛い

まんますぎる


でも兄に見せたら懐疑的だった

ぐぐったら混合型もいるらしい

2015-02-06

研修つかれた…

ホランドタイプ人間に興味を持たない監修、現実研究ばかりにフラグが立つ

エニアグラム人間嫌いの残念なタイプ5

向いている職業判定→研究者

(今の仕事事務員)

おい、会社研修受けたら転職おすすめされてもーたぞwwwwww研究者てwwwww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん