はてなキーワード: Euとは
www.easa.europa.eu/community/topics/daily-collectfortnite-v-bucks-generator-2024-yours-free-vbucks-now
www.easa.europa.eu/community/node/3308/
www.easa.europa.eu/community/topics/latest-13500-free-v-bucks-daily-collect-get-fortnite-gift-cards-promo-codes-2024
www.easa.europa.eu/community/node/3310/
www.easa.europa.eu/community/topics/codes-13500-v-bucks-free-2024-yours-free-vbucks-now
www.easa.europa.eu/community/node/3312/
www.easa.europa.eu/community/topics/epic-gamesget-real-13500-free-v-bucks-fortnite-codes-generator-2025
www.easa.europa.eu/community/node/3313/
www.easa.europa.eu/community/topics/fortnite-generatorfree-v-bucks-codes-get-ultimate-redeem-skins-outfit-emotes-free-pass
www.easa.europa.eu/community/node/3314/
www.easa.europa.eu/community/topics/new-updated-monopoly-go-free-dice-links-get-unlimited-rolls-2025
www.easa.europa.eu/community/node/3315/
/www.easa.europa.eu/community/topics/unlock-list-free-monopoly-go-dice-links-today-no-extra-add
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xoiy.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo6.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo5.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo4.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo3.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo2.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo1.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo8.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo7.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo11.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo10.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo9.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo15.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo14.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo13.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo12.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xoiy.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo6.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo5.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo4.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo3.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo2.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo1.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo8.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo7.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo11.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo10.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo9.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo15.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo14.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo13.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo12.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xoiy.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo6.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo5.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo4.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo3.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo2.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo1.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo8.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo7.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo11.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo10.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo9.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo15.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo14.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo13.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo12.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xoiy.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo6.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo5.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo4.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo3.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo2.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo1.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo8.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo7.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo11.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo10.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo9.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo15.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo14.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo13.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo12.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xoiy.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo6.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo5.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo4.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo3.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo2.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo1.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo8.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo7.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo11.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo10.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo9.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo15.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo14.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo13.pdf
www.easa.europa.eu/community/sites/default/files/2024-12/robux-xo12.pdf
### 民度低下
インターネット歴が長いか聞かれると返答に困るが個人的に、インターネットの民度が低下してるように思われる。
それは、何故か
#### 原因1.
おそらくだが、GIGAスクール構想と呼ばれる 国が進めるIT教育(?)が原因の一つにあると考えられる。
GIGAスクール構想(以下GIGAと略す。)で配布される端末(Cheromebookなどが多いらしい。)でインターネットにふれる人間が増えたことが多いと思われる。
もちろん、インターネット上では、マルウェアはあるので学習に集中できるようにと検問が敷かれる。
それを貫通させるためのProxy(Interstelerなど)が存在する。 検問されていない新規のサイトなどもある。
で、検問されていないサイト(例:https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talkjunction/)に集中して流れ込む。
そして、そこでGIGAスクール構想でサれるべきだがされていない問題が発生する。
インターネットリテラシーだ。 GIGAスクール構想では、個人情報保護は、触れているが リテラシーに関しては、そこまで触れていない。
触れていても"何でいくん?"を"なんで来るの"と勘違いする事例だ。それにその文の捉え方もおかしい(人間は、悪い方に捉えがちというのは、置いといてください。)
何が楽しみで行くのかなどを聞いてるようにも捉えることができる。
その他"死ねよ","うざい"などの投稿に関する物があったが、現役の中学生としては、こんなものか?と思った
2chnなどでは、もっと過激な叩きなどがある。個人特定もある。 どんなに過激でもこうなるとわかってもらうために見せるなりなんなりする必要があるのでは?
2chnでは、掲示板に関するスレッドで生ぬるいとすら書かれていた。
インターネット普及したことがリテラシーの低い人間の流入を招いた原因でもある。
小規模SNS(日本に普及してないという話)では、人が増えると 文化や、ノリが通じなくなり 何こいつ?と新規から古参が叩かれてしまうこともある。
そのため古参が新規を処刑しようとする。 運営は、新規が増えてほしいから古参をBANする。 古参が垢を作って新規たたきを始める。
これが実際に起った例としては、Minecraftサーバ2B2Tでのラッシャー戦争や、某小規模SNSでの栄光の最低最強雑スタ(何度でも蘇るさ。)などがある。 後者の事例は、気にしなくていい。
一部の人に伝わればいい。
### 原因2.
原因2としては、意見の違いだ。些細な意見の違いなどからトラブルが生まれる
某SNSで画像を元に大喜利をした際 既にあるボケとタブったものを投稿したところぱくりと投稿され、そこに投稿者がたまたま考えたのが被っただけと弁解
それを指摘した人が、間違いを認めたくないので 確認するべきでは?と叩く 周りも共鳴して叩く。
投稿者側に付く人と指摘した人側に付く人で分かれる。 そして荒らし合い叩き合う。 民度低下だ。
#### 民度低下サせないためには、?
悪口を言われたくなきゃそれなりの行動をすればいいし 見たくなきゃ、インターネットしなければいい。
EUには、住みたくない。
余談
北九州の例のあれ犯人はリア充爆発を本気で考えていて、あまりの思いでそれを実行してしまったネット民なのだろうかとか思ったり思わなかったり
意外とありそうである。インターネットと現実を区別して考えず 茶化されたのを実際に実行する人間が居る。 吉である。
別の投稿
Sccratchでチェンメにチェンメすなって反応したら「チェンメって良くないことなの?」って返されて呆れた
Lineでの既読スルーは、NGでチェンメールは、OKとするのは、理解しがたい。 こういった所も民度低下に関わってきてる。
されたから荒らす等があるのだろう。
https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talknet/details.php?id=2120
それは、そう案件
ハマスによるイスラエルへの攻撃を「テロ」とみなす理由は、以下の点に基づきます。
テロリズムの定義では、特定の政治目的を達成するために、恐怖を与える意図で民間人を標的にする行為が含まれます。
2023年10月にハマスがイスラエルに対して行った攻撃では、音楽フェスティバルなど民間人が多く集まる場所が標的となり、多くの無辜の市民が犠牲となりました【11】【12】。
ハマスは国家ではなく、国際的に「テロ組織」と認識されている主体です(米国やEUなどがハマスをテロ組織に指定)。
そのため、ハマスが行う武力行為は国際法上、戦争行為というよりは「テロリズム」として扱われる場合が多いです【10】。
ハマスの攻撃は、イスラエルとの長年の対立やパレスチナ問題を背景に、政治的・宗教的なメッセージを伴っています。この点もテロ行為の特徴と一致します。
4. 国際社会の反応
多くの国際機関や国家が、ハマスの行動を非難し「テロ」と位置づけています。例えば、国連の一部機関では、ハマスによる民間人への攻撃が人道法違反であると指摘されています【12】。
ハマスの攻撃は、民間人を対象とし、恐怖を与えることで政治目的を達成しようとする点で、テロリズムの定義に該当します。一方、ガザ地区での軍事的要素やイスラエルとの対立の複雑さを考えると、単純に「テロ」と分類するのではなく、紛争の背景全体を理解する必要があります。
イスラエルは民間人の犠牲を軽視するの辞めるべきだと思ってるし、ハマスもテロを辞めるべきだと思ってるよ
ハマス(Hamas)は、その活動や目的に対する評価が非常に分かれる組織です。そのため、ハマスが「テロ集団」か「レジスタンス(抵抗組織)」かという問題は、視点によって異なります。以下に、両者の観点からの説明を提供します。
---
ハマスは、特にその初期から現在にかけて、テロ活動を行ってきたとして多くの国や国際組織から「テロ集団」と認定されています。主な理由は以下の通りです:
ハマスは、イスラエル市民を狙った自爆攻撃やロケット攻撃を繰り返しており、これらは通常「テロ行為」と見なされます。イスラエルに対する攻撃を行う際、軍人を対象にするだけでなく、民間人を巻き込むことがあり、国際法や人権団体から批判されています。
アメリカ合衆国、欧州連合(EU)、カナダ、イスラエルなどは、ハマスを「テロ組織」と認定しています。これらの国々は、ハマスが自爆攻撃や他のテロ活動を通じてイスラエルの市民に恐怖を与えることを目的としていると見なしています。
---
一方で、ハマスを「レジスタンス」として支持する人々もいます。彼らの主張は以下の点に基づいています:
ハマスは、イスラエルによるパレスチナ占領やその支配に対する抵抗組織と見なされることがあります。特にガザ地区や西岸地区でのイスラエル軍の軍事行動や入植活動に対して、ハマスは武力で抵抗していると主張しています。そのため、特にアラブ諸国やパレスチナの一部では、イスラエルに対する抵抗として支持されることが多いです。
ハマスは、単なる軍事活動だけでなく、教育、医療、社会福祉などを通じてガザ地区の住民の支援を行っています。これにより、パレスチナ人の中では「解放運動」の一環として支持されることもあります。特に、パレスチナ人の貧困や失業、社会的な困難に直面している人々の間で、ハマスは重要な存在と見なされることがあります。
---
テロ集団としての見方: ハマスは、自爆攻撃や民間人をターゲットにした攻撃を行っているため、多くの国や国際社会からテロリズム組織として認識されています。
レジスタンスとしての見方: 一方、ハマスはパレスチナの独立と占領からの解放を目指す抵抗組織ともみなされており、特にパレスチナ人やアラブ世界では、イスラエルに対する闘争を正当化する「レジスタンス」として支持されることがあります。
このように、ハマスの評価は政治的立場や地域によって大きく異なり、「テロ組織」と「レジスタンス組織」という対立する見方が共存しています。
ハマス(Hamas)は、その活動や目的に対する評価が非常に分かれる組織です。そのため、ハマスが「テロ集団」か「レジスタンス(抵抗組織)」かという問題は、視点によって異なります。以下に、両者の観点からの説明を提供します。
---
ハマスは、特にその初期から現在にかけて、テロ活動を行ってきたとして多くの国や国際組織から「テロ集団」と認定されています。主な理由は以下の通りです:
ハマスは、イスラエル市民を狙った自爆攻撃やロケット攻撃を繰り返しており、これらは通常「テロ行為」と見なされます。イスラエルに対する攻撃を行う際、軍人を対象にするだけでなく、民間人を巻き込むことがあり、国際法や人権団体から批判されています。
アメリカ合衆国、欧州連合(EU)、カナダ、イスラエルなどは、ハマスを「テロ組織」と認定しています。これらの国々は、ハマスが自爆攻撃や他のテロ活動を通じてイスラエルの市民に恐怖を与えることを目的としていると見なしています。
---
一方で、ハマスを「レジスタンス」として支持する人々もいます。彼らの主張は以下の点に基づいています:
ハマスは、イスラエルによるパレスチナ占領やその支配に対する抵抗組織と見なされることがあります。特にガザ地区や西岸地区でのイスラエル軍の軍事行動や入植活動に対して、ハマスは武力で抵抗していると主張しています。そのため、特にアラブ諸国やパレスチナの一部では、イスラエルに対する抵抗として支持されることが多いです。
ハマスは、単なる軍事活動だけでなく、教育、医療、社会福祉などを通じてガザ地区の住民の支援を行っています。これにより、パレスチナ人の中では「解放運動」の一環として支持されることもあります。特に、パレスチナ人の貧困や失業、社会的な困難に直面している人々の間で、ハマスは重要な存在と見なされることがあります。
---
テロ集団としての見方: ハマスは、自爆攻撃や民間人をターゲットにした攻撃を行っているため、多くの国や国際社会からテロリズム組織として認識されています。
レジスタンスとしての見方: 一方、ハマスはパレスチナの独立と占領からの解放を目指す抵抗組織ともみなされており、特にパレスチナ人やアラブ世界では、イスラエルに対する闘争を正当化する「レジスタンス」として支持されることがあります。
このように、ハマスの評価は政治的立場や地域によって大きく異なり、「テロ組織」と「レジスタンス組織」という対立する見方が共存しています。
内政干渉(読み)ナイセイカンショウ(英語表記)intervention on internal matters
他国の政治・外交に介入して、その国の主権を束縛・侵害すること。
わかるかい?
ウクライナがEUに入るのもNATOに入るのもウクライナの主権なんだ
アメリカが台湾は国家であることを宣言して中華人民共和国からの独立を承認することも主権なんだ
なので本来は他国がどうこう出来るものではないんだ、それが内政干渉だからね
だけどウクライナがNATO加盟宣言すれば戦争になるし、アメリカが台湾独立宣言すれば戦争になるわけだ
でB増田は
他国の政策が自国の経済的逼迫を起こしてて武力で苦境をはねのけるしかないときや戦争関連産業をカンフル剤にしないと経済保たないときに戦争が起こる。
その時の大義名分として他国の内政にケチをつけることがありうるだけ。
余裕で暮らしていける状況のときにどんだけ他国が人道無視の悪政をしてようが一国レベルがいっちょかみする義理はないし得もない。
「内政干渉で戦争が起こることなんぞまずありえない」と言ってるわけだ。
B増田は「内政干渉」を正しい意味「他国の政治・外交に介入してその国の主権を束縛・侵害すること」、ではなく「なんかちょっかい出す」OR「手段」程度にしか理解できてないわけだ。
だからAIに「内政干渉を目的として起こるものか、それとも別の要因が主で、内政干渉は正当化のための大義名分にすぎないのか」って的外れな質問をしてしまうわけだね。
この戦争の原因として考えられるものは以下のどちらがより適切と思われますか?
2.ウクライナの政策がロシアの経済的逼迫を起こしてて武力で苦境をはねのけるしかなく、ロシアが戦争関連産業をカンフル剤にしないと経済保てないため
ウクライナ戦争の原因について考える際、多角的なアプローチが必要です。ご指摘の両点について検討します。
ロシアによるウクライナへの内政干渉: ウクライナ戦争の主な触発要因の一つとして、ロシアによるウクライナの内政への干渉があります。これには、ウクライナの政治的方向性、特に欧州連合(EU)への接近を妨害しようとするロシアの試みが含まれます。また、ロシアはクリミアを2014年に併合し、その後も東ウクライナの分離主義者を支援することで、ウクライナの主権を侵害しています。
ウクライナの政策がロシアの経済的逼迫を引き起こす: この観点は、ウクライナがロシアの経済や安全保障に対して直接的な脅威を形成しているというものです。ただし、実際にはウクライナの政策がロシアの経済に直接的な圧力をかけているわけではなく、むしろロシアの経済的苦境は内部的な問題、国際的な制裁、石油価格の変動など、より複合的な要因によるものです。また、ロシアが戦争を経済的なカンフル剤として利用しているとの見方もありますが、これは一面的な解釈である可能性があります。
総合すると、第1の視点、つまりロシアによるウクライナへの内政干渉がウクライナ戦争の主要な原因として考えるのが適切です。これには地政学的な動機やロシアの地域的な影響力の維持と拡大という要素が含まれています。第2の視点は、戦争の結果としての経済的側面を強調していますが、直接的な戦争の原因としては十分な説明にはなり得ません。
ハマスが「テロリスト」として分類される理由は、主にその行動や活動に基づいています。以下に詳しく説明します。
ハマスはその結成以来、イスラエルに対して様々な攻撃を行ってきました。その中には以下のような民間人を直接標的とした行為が含まれます:
自爆テロ: 特に1990年代と2000年代初頭、イスラエルの都市やバス、レストラン、ショッピングモールで多くの自爆攻撃を行い、多くの民間人が犠牲となりました。
ロケット攻撃: ガザ地区からイスラエルの都市に向けて無差別にロケットを発射する行為を繰り返しています。これにより、民間人の生活や安全が脅かされています。
ハマスの設立憲章(1988年版)には、イスラエル国家の存在そのものを否定し、「パレスチナ全土をイスラム国家として解放する」という目標が掲げられています。このような理念は、和平交渉を否定し、暴力による解決を支持する姿勢と結びついています。
3. 人権侵害
人間の盾の使用: ハマスはしばしば民間施設や人口密集地からロケットを発射するなど、意図的に民間人を戦闘に巻き込む行動を取っています。
強制的な徴兵: ガザ地区の若者を武装闘争に動員することが報告されています。
以下の国々・地域ではハマスをテロリスト組織と公式に指定しています:
アメリカ合衆国: ハマスを「外国テロ組織(Foreign Terrorist Organization, FTO)」としてリストアップ。
日本: 2005年にハマスを「特定の国際テロリスト」と認定。
イスラエル: 当然のことながら、ハマスを主要な脅威と見なしています。
テロリズムとは一般的に、「政治的または宗教的な目的を達成するために、民間人や無関係の者を標的とする暴力行為」と定義されます。この定義において、ハマスの行動は多くの国際基準で「テロリズム」と見なされています。
ハマスは、その民間人を標的とした攻撃や、和平交渉を否定し暴力を支持する行動、国際社会のテロリズムの基準に合致する活動を理由に、多くの国や地域でテロリストとして分類されています。ただし、一部の支持者や地域では、彼らを「抵抗運動」と評価する声もあるため、評価は国際的な立場や視点によって異なります。
http://yamazakiproject.com/from_secretariat/2024/08/06/6987。
日本では、この表にあるようにイスラエルの武器、これは防衛省が1月に購入を決めて、こういう落札が1円とかありますが、これは7つのうち5つがイスラエルの武器なんですけれども、国際司法裁判所がイスラエルに対し虐殺を止めるための暫定措置命令出している中で、日本の防衛省はこういう行動を起こしているんですね。国際司法裁判所の決議というのは、国連に加盟したどの国も守る義務があるんです。そいうところが何の説明もなしに、こうした形でどんどん日本が進んでいるのが実情なんです。
それに対して国際連帯運動として広く行われているのはBDS運動、イスラエルの占領地(入植地)の製品をボイコットする、投資引き揚げ、制裁する。この運動が世界的に広がって、EUではEU議会執行部が全体に対して情宣して、実際に(BDS運動を)守るように運動をしていました。けれど、2015年に安倍首相がイスラエルに行った時に、新聞のインタビューで「BDS運動をどう思いますか」と聞かれて「我が国はそういう差別はやりません」と答えて、アメリカと同じような路線を示して、安倍首相になってから、いかに日本がBDS運動を始めとするパレスチナの運動に対する敵対的な関係に変わっていったかということがよく分かるような状態でした。
私たちはパレスチナの命を懸けた闘いの助けによって、逆に今日本で何をすべきか、私たちが今問われているんじゃないかと思うんですね。パレスチナの命がけの闘いに助けられているのが私たちだ。私たちはパレスチナのBDS運動ばかりか、日本の軍国主義的な軍拡路線が結びついてドローンの購入に至る一つの流れなんですね。だから他人ごとではない。
パレスチナに平和を」と望めば望むほど、パレスチナ国家の承認、それから日本の中にあるイスラエルの姿、世界第二位の産業用ロボット生産の日本企業ファナック社のロボットがイスラエルで使われてパレスチナの人たちを殺している。
質問に対する答えですが、イスラエルの報復は当然予想していました。犠牲の多さも予想していたと思います。もう占領され併合される瀬戸際にあって、絶望よりも戦うしかなかった戦いを選んだと言うふうに私は現地を知るものとして思います。様々なマイナス面はありながら、ガザの解放勢力が一致、団結して戦った「洪水作戦」は、占領に対する抵抗権をしっかりと行使した勇気ある奇襲作戦だと思っています。パレスチナの世論調査によると、現在も人々は過酷なジェノサイドの犠牲にあいながら、ガザ地区でも西岸地区でもハマースに対する支持は10月7日以前よりより高い支持と評価が続いています。絶望による死か、それとも戦いによる死か?人々の選択肢は限られているせいでしょう。先日、ネタニヤフと矛盾を拡大しているイスラエル軍のハガリ報道官まで、ネタニヤフの「ハマース壊滅に反対し「ハマースは人々の心に根付いた思想であり壊滅できると考えてるのは誤っている」と言い出す始末です。」 日本の中で想像することは難しいですがむこう側に身を置いて想像してみてください。
ウクライナ戦争におけるウクライナとロシアの戦争目標は、それぞれ以下の通りです。
ウクライナは、自国の主権と領土の一体性を守ることを最優先の目標としています。具体的には、ロシアによる占領地域からの撤退を求め、特に2014年に併合されたクリミア半島や、東部のドネツクおよびルハンスク地域の完全な奪還を目指しています。また、ウクライナは欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)への加盟を推進し、西側諸国との連携を強化することで、自国の安全保障と経済的発展を図ろうとしています。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナの「非軍事化」と「非ナチ化」を掲げ、ウクライナ東部の親ロシア派地域の独立承認や、ロシア語話者の保護を主張しています。しかし、これらの主張は多くの国際的な批判を受けています。実際には、ロシアはウクライナを自国の勢力圏に留め、西側諸国、特にNATOの影響力拡大を阻止することを目指していると考えられます。また、ロシアはウクライナの地政学的な位置や資源を戦略的に重要視しており、これらを確保することで自国の安全保障と影響力を強化しようとしています。
レーティングはまともな教育・療育をしないご家庭の子どものためのものだと理解があれば
増田があげている懸念は非常におかしなものだとわかる。まともなご両親のお家の子にそれらの懸念はない
というか、親としての管理の不足と、単純な子との信頼関係の不足の問題で、大昔からある数々の非行の問題と何も変わらない
そもそも論として、日本でも𝕏(Twitter)は+18設定だと思うが、海外はこういう流れだからね
まぁそれはそれとして、日本の報道の質悪いのにインターネットの質まで悪くなったらえらいこっちゃわ
日本のインターネットの自由度の評価が世界上位なのはこのままであって欲しいところ