タグ

独占に関するI11のブックマーク (7)

  • ゲーム機用マジコン規制へ…被害3500億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    違法コピーしたゲームソフトを携帯型ゲーム機で使えるようにする機器「マジコン」による著作権侵害が横行している。 現行法では製造や販売を規制できないこともあって、国内だけで数十万個が出回り、違法コピーによる被害額は約3500億円に上るとの推計もある。マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し、感染者の個人情報がインターネット上に暴露される騒ぎも起きている。事態を受け、文化庁は著作権法改正も視野に、規制を検討し始めた。 「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。ゲームセンターで遊んでいた高3の男子生徒(18)も「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要」とあっけらかんと話した。 マジコンが出回り始めたのは、任天堂の人気携帯型ゲーム機「ニ

    I11
    I11 2010/11/21
    中立性からかけ離れた記事。記事を書いた読売グループ自体が法案によって利益を得るステイクホルダーである点に留意。新制度は不要。マジコンという技術に罪は無い。今年施行したダウンロード違法化制度で対応済み。
  • ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた 〜2ヶ月後の動向〜 - longlow’s diary

    ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた - longlowの日記 上記の記事を書いた後ちょうど2ヶ月が経過したのでその後の動向を調べてみました 権利者削除の件数の多い権利者上位100 -2009/4/11時点− ※権利者名、削除件数等はhttp://www.nearch.jp/の権利者による削除動画より ※削除件数も併記してありますがNearchのほうで取得できた件数であり、実際の削除数はその何倍になっている事もあります ※ピットクルーによる自主削除やテレビ放送番組と判断された物、個人の権利侵害の物については権利者名が表示されない事もあります。詳しくは動画を削除した権利者一覧とは (ドウガヲサクジョシタケンリシャイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照して下さい ※削除件数は2009年4月11日AM1:00〜2:00あたりのもの 権利者名 削除件数 2/1

    ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた 〜2ヶ月後の動向〜 - longlow’s diary
    I11
    I11 2009/04/12
    関連→動画を削除した権利者一覧(ブクマ) http://tinyurl.com/cfsmko このあたりどうよ(´ー`)⊃削除に熱心な会社は商売が下手だという仮説
  • 動画を削除した権利者一覧とは (ドウガヲサクジョシタケンリシャイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    動画を削除した権利者一覧単語 5件 ドウガヲサクジョシタケンリシャイチラン 1.4万文字の記事 33 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要権利者名が表示されない例権利者が削除した動画を調べる方法新たな削除情報の追加について権利者一覧(追加求む)関連項目外部リンク脚注掲示板 記事に著作権侵害行為を勧奨、ないし適切な手続きに基づく著作権の行使(許諾を得ない二次創作物の削除を含む)を否定する意図はありません。念のため。 動画を削除した権利者一覧とは、ニコニコ動画に投稿されている動画について、権利侵害を理由に削除を行った権利者(正確には、ニコニコ動画運営に対して動画の削除申請を行った企業・団体等)の一覧である。 権利者の要請を受けて削除するだけでなく、ピットクルーによる運営自主削除も行われている[1]。 権利者ごとの削除状況については、「権利者一覧」に挙がっている各権利者の個別記事を参照。

    動画を削除した権利者一覧とは (ドウガヲサクジョシタケンリシャイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    I11
    I11 2009/04/12
    映像が削除されてしまうことの最大の問題点は、削除した行為が本当に権利者の権利にもとづく行為だったのかを検証する手段も削除されてしまうということだ。(検証不可能性、不可逆的正当性)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2008/12/22
    違う。売る賞品を水道のように私的独占すれば高値で売れるが、それは売る側のエゴでありユーザーの高額負担という不幸をもたらす。みんながサービスを真似して価格が安くなることこそ本当の意味での成功だ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071007it02.htm

    I11
    I11 2007/10/08
    版、紙、インク、製造技術などすべて独占状態だから造幣局が民営化されても他の印刷会社との受注競争は起こらない。つまり民営造幣会社は受注価格を吊り上げて政府に買わせることができる。税金のムダ。
  • オープンコーラ - Wikipedia

    オープンコーラ(OpenColaまたはOpencola) オープンコーラ (飲料) - GNU General Public License 準拠を条件に、自由に利用可能なコーラのレシピ オープンコーラ (企業) - 過去に存在したカナダのソフトウェア企業 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    I11
    I11 2007/06/11
    知的財産権の独占に対抗するオープンコーラ。
  • 中古店、特に新古書店を正当化する論拠は何だろう? - 半可思惟

    知的財産である書籍やCDなどの中古品を転売しても良いのは、譲渡権が消尽することが条文により規定されているからです。原作品または複製物が譲渡された時点で、この譲渡権が消尽すると定めています*1。権利者が知的財産権を一度行使することによって、その物については目的を達成して権利が尽きたとされ、権利者がもう一度知的財産権を行使することはできません。とても荒っぽい言い換えをすると、一度お金を取ったら二重取り三重取りはできませんよ、というものです。 でも、この根拠となる理論がつきつめていくとよくわからないのではないか、という話が金曜日にゼミでありました。一応今のところ説明できるのは、問屋から店子へ卸されていくときに、いちいち許諾を取っていたのでは流通が阻害されてしまうということくらいなのです*2。でも、たとえば、レンタルCD屋さんは権利者側へ「貸与使用料」を支払っているのですが、同じ知的財産を扱う中古

    中古店、特に新古書店を正当化する論拠は何だろう? - 半可思惟
    I11
    I11 2007/05/13
    著作権は独禁法の例外として存在する。だから例外が原則になるのはおかしい。情報の独占は創作の保護のために例外として認められているにすぎず、創作の保護を超えた利得まで保護しているわけではない。
  • 1