みなさんご存じの通り、日本国内で正規に販売されるiPadはソフトバンクによるSIMロックがかかることになり、SIMアンロックで発売されることを前提に動いてたNTTドコモはその計画を断念することになりました。一見「ソフトバンクの契約ごり押しすぎる」と見えるこの状況ですが、これまでの流れを追ってみると、その裏にはドコモとソフトバンクの壮絶なバトルがみえてきます。 "我が社の製品は特別扱いせよ" ヨドバシカメラや携帯の販売店、あるいはソフトバンクショップにいくといつも賑わいをみせているiPhoneコーナー。白い特製の什器に美しく陳列されたiPhoneを手に取り1台また1台と売れていきます。 すでに見慣れた光景かと思いますが、これはiPhoneを取り扱う販売店に課せられた陳列のルールです。アップルはiPhoneの販売店に対して「他社の携帯電話と並べて陳列してはいけない」「他社の携帯電話コーナーと一
NTTドコモが、米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」の日本での発売に合わせ、「SIMカード」単体での販売を検討していることが30日、明らかになった。 今後、海外で一般的なように、通信会社と携帯端末を利用者が自由に選ぶことができるきっかけになる可能性もある。 国内の大手通信会社がSIMカードを単体で販売するのは初めて。ドコモは、アイパッド利用者の通信需要の取り込みを狙う。 アイパッドは、電子書籍やゲームなどのコンテンツ(情報内容)を無線LANや携帯電話の通信機能を使って入手する仕組みだ。携帯電話の通信機能を使う機種は「SIMフリー」の仕様で、SIMカードを別途購入する必要がある。ドコモは、この機種が発売される6月以降に合わせてSIMカードを販売する方向だ。 アイパッド向けSIMカードは、携帯電話用の半分程度の大きさで、携帯電話との互換性はない。だが、米グーグルもSIMカードを利
トルカコンテンツ機能詳細およびコンテンツ作成方法、配信方法についての詳細と注意点について説明しています。 下記の「トルカ対応サービスの提供に関する規約」に同意の上、ご利用ください。
パソコン用ドコモ絵文字フォントを格納すると、パソコンで表示できます。Vector > フォント用ユーティリティ 内の i-mode絵文字対応外字データ などで、パソコン用ドコモ絵文字フォント(無料)をダウンロードできます。Vector > フォントエディタ 内の TTEdit などで、フォントを自作することもできます。パソコンの外字登録領域を使うので、フォントの使用には注意が必要です。 外字登録領域のユニコード文字一覧表で外字が登録されているかどうか確認して下さい。パソコンからドコモ携帯へのメール送信や携帯サイトへの投稿に使えます。 (パソコン用ドコモ絵文字フォント不要)ドコモ絵文字メール受信パソコン → パソコンパソコン用ドコモ絵文字フォントが格納されていれば、パソコンで表示できます。ドコモ携帯 → パソコンドコモのメール送信サーバで絵文字が“〓”に変換されているため、パソコンで表示でき
従来の携帯電話よりも圧倒的に高音質な通話が可能になるシステムだそうです。これにより肉声に近い、臨場感あふれる会話が可能になるとのこと。 今の通話音質では確かに聞き間違いや、相手の声が普段と異なって聞こえることも多いことから、実用化されると携帯電話で通話することが多い人にはメリットがあるかもしれません。 詳細は以下の通り。 報道発表資料 : 高音質音声符号化技術を開発 | お知らせ | NTTドコモ このリリースによると、携帯電話で通話する際、声はデジタル形式に変換(符号化)されるのですが、従来は300Hzから3.4kHzまでの周波数の音声をデジタル形式に変換していたのに対し、新しく開発された技術は、50Hzから16kHzまでの周波数の音声を変換できるようになるとのこと。これにより人間の音声に含まれる周波数は、ほぼ完全にカバーされるそうです。 新しい技術を使うとこんな感じに。従来よりもかなり
ドコモ「今のモデルはバランスが取れている」 3者の説明を受け、研究会構成員による質疑応答や討議が行われたが、その矛先のほとんどがドコモに集中した。 口火を切ったのは、研究会座長を務める東京大学名誉教授の斉藤忠夫氏。 「SIMロックを解除すればiモードが使えなくなるというが、それは今までそうしたモデルでやってきた結果に過ぎず、理由にならない。そのようなことを言っていたら、ますます日本の端末メーカーの競争力がなくなる」と、ドコモのSIMロック解除消極論を一蹴した。 他の構成員からも、「本来、SIMカードは複数の端末を使い分けることでユーザーがさまざまな端末やサービスを享受できるように作られたものだが、他キャリアに乗り替えにくいようSIMロックをかけるなど諸外国に比べてネガティブな囲い込みが多い」「できないことよりも、できる可能性を探したほうが消費者に支持される」――など、ドコモの主張に対して矛
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く