峠の国盗り綱引き合戦(とうげのくにとりつなひきがっせん)は、1987年(昭和62年)より毎年10月の第4日曜日に静岡県浜松市天竜区と長野県飯田市の境である兵越峠で行われる、国境(くにざかい)の領土を賭けた綱引きイベントである[1]。 兵越峠(手前が長野県で、奥が静岡県。写真右側に「国境」の札が設置されている) 国境を示す立て札、行政の県境ではない旨を伝える立て札、記念碑が並んで設置されている。木製の構造物には「境」・「一」〜「三」(米)と書かれている。 「遠州軍」(浜松市天竜区(旧磐田郡水窪町))と「信州軍」(飯田市(旧下伊那郡南信濃村))の代表同士がチームを組んで綱引きを行い、勝ったチームが「国境」(くにざかい)を1メートル相手側の領土に動かすことができる[2]。会場の峠にはこの時に決められた「国境」と標示された立て札が常時設置されている。 両軍の合言葉は「長野に海を」「静岡に諏訪湖を」