Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…
The New York Times(NYT)をはじめとする複数メディアの記者らを狙ったサイバーセキュリティ―侵害について、米連邦捜査局(FBI)は、ロシアの諜報機関に属するハッカーらの仕業とみているという。米国時間8月22日に米CNNが報じた。 CNNによると、「これまでのところ、捜査担当者の見方では、ロシアの諜報機関が攻撃に関与している可能性が高く、またロシア人ハッカーによる複数のメディアを標的とした今回の攻撃が、米民主党の組織を狙ったより広範囲に及ぶ一連のハッキング攻撃の一環だと、複数の政府関係者が明らかにした」という。 NYTは22日夜の続報で、同社のモスクワ支局が8月に入りサイバー攻撃の標的となり、未遂に終わっていたことを明らかにした。米CNETは、NYTにコメントを求めたが、回答は得られていない。ただし、NYTの記事は、ハッカーらが同社のサイバー防御システムの突破に成功した証拠
メタップスは8月24日、お金に関する予測に特化した人工知能「Laplace(ラプラス)」の研究開発プロジェクトを開始したと発表した。 同社では、アプリ分析ツール「Metaps Analytics」や決済プラットフォーム「SPIKE(スパイク)」などを通じ、ユーザーの購買行動の分析と学習を進めてきた。また、分析ツールを通してアプリストアやソーシャルメディアなどのオープンデータの収集・分析もしている。 現在、グループ全体の事業(アプリ、決済、EC サイトなど)を通して、年間2400億円規模の取引金額を処理し、月間2200万人以上のアクティブユーザーの行動データを蓄積しているという。 今後は、これらの蓄積したデータと世の中のオープンデータを機械に学習させ、お金の流れを予測する人工知能「Laplace」の研究開発プロジェクトに積極的に投資するという。また、成長戦略のコアテクノロジとして、自社の経営
ローソンHMVエンタテイメントは、アナログレコード専門店「HMV record shop 新宿ALTA」を10月1日にオープンすると発表した。アナログレコード専門店をオープンするのは2014年8月の「HMV record shop 渋谷」に続く2店舗目になる。 HMV record shop 新宿ALTAは、渋谷店の好評と、ここ数年高まるアナログレコード人気を受け開店するもの。レコードを中心に約10万点の在庫を取りそろえるほか、カセットテープコーナーも用意。海外で買い付けたレコードも含む中古レコード約7万枚、中古CD2万枚、カセットテープ1000本以上を展開するという。 また、限定販売となる「恋するフォーチュンクッキー」(AKB48)や、先行販売のnever young beach、吉田美奈子などの限定アナログレコード、カセットテープも取りそろえる。 アナログレコードは、2005~2006
アパート経営アプリ「TATERU(タテル)」を開発・運営するインベスターズクラウドは8月23日、人工知能ソリューション事業を展開する東大発ベンチャーのパークシャテクノロジーと共同で、チャットボット「TATERU Bot AI(タテル ボット エーアイ)」の開発に着手したと発表した。 TATERU Bot AIは、パークシャテクノロジーの保有する自動応答エンジン「BEDORE(ベドア)」を用いて構築するチャットボット。TATERUの利用者は、より気軽に資産運用の相談が可能になるという。TATERU Bot AIが利用者へとヒアリングし、志向や資産状況などを学習・理解。ユーザーに適した商品や情報を提供し、資産活用を支援する。
ソニー・ミュージックエンタテインメントは8月24日、360度パノラマ映像などのVR配信プラットフォーム「Littlstar」を展開するLittle Star Mediaと業務提携を実施。共同で日本版VR配信プラットフォーム「Littlstar Japan」を立ち上げることを発表した。 業務提携は日本を含めたアジア地域のVR市場拡大を目的としたもので、Little Star MediaがLittlstarの技術ならびにサービスプラットフォームを提供し、ソニー・ミュージックエンタテインメントがコンテンツマネジメントを担当する。 Littlstar Japanについては、9月にスマートフォン用日本版アプリの提供を開始。その後順次、PC(ブラウザー)、Playstation VR、Gear VR、Oculus Rift、HTC Vive、Apple TVなどの各種デバイスにサービスを拡大していくと
クラウドファンディング「Makuake」で4000万円近い支援を集めて制作された劇場用アニメ「この世界の片隅に」が11月12日に全国で公開される。主人公「すず」役の声優に、能年玲奈から改名した女優の「のん」さんを起用。このほど、プロモーション映像が公開された。 「この世界の片隅に」は、こうの史代さん原作の漫画作品で、第二次世界大戦中の広島県呉市を舞台にした家族ドラマ。片渕須直氏が監督を務める。 クラウドファンディングは、スタッフの確保やパイロットフィルムの制作資金を調達する目的で、「Makuake」で昨年3月にスタート。2000万円の目標に対し、約2倍となる3912万円の支援を3374人の支援者から集め、話題になった。 主人公のすず役には女優の「のん」さんを起用。「やさしく柔らかく、どこか懐かしい親しみを感じさせる声で、すずさんに生命を吹き込む」という。夫の周作役には声優の細谷佳正さんを起
ピクスタは、一般ユーザーがスマートフォンで撮影した写真を出品・販売できるマーケットプレイス「Snapmart」を、オプトインキュベートから3000万円で買収すると発表した。100%子会社・スナップマートを設立し、9月1日付けで事業を譲り受ける。 Snapmartは6月に始まったばかりのサービス。一般ユーザーがスマートフォンで撮影した写真を100~1000円でアプリから出品し、広告・デザイン制作会社や出版社、個人などが購入する仕組みだ。 ピクスタは、プロ・アマチュアカメラマンが撮影した写真を扱うオンラインマーケットプレイス「PIXTA」を運営している。Snapmart買収により、PIXTAにいなかった層のクリエイター・ユーザーを獲得し、PIXTAのノウハウを投入してサービスを成長させるとしている。 関連記事 スマホで撮った写真を100円で販売「Snapmart」 自然な日常を素材に スマホで
タイトーは、千葉県にあるアミューズメント施設「タイトーステーション セブンパークアリオ柏店」において、インターピアが展開する店舗常設型VR動画視聴サービス「VR THEATER」の運用を8月26日から開始する。利用料金は300円から。同サービスをゲームセンターに導入するのは初めてとうたっている。 店頭カウンターで、専用のヘッドセット型デバイス(Gear VR)がレンタル可能。それを着用し、専用ブースにてVRを体験するというもの。映像コンテンツには、「攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver」や「進撃の巨人展360°体感シアター“哮”」など、8月現在で16作品が用意されている。
リオデジャネイロで開催されていたオリンピックの閉会式では、安倍晋三首相が任天堂のキャラクタ「マリオ」に扮して登場するというサプライズ演出があった。そのほかにも、日本で生まれ世界へ羽ばたいて行ったキャラクタとして、「キティちゃん」「パックマン」「キャプテン翼」「ドラえもん」も登場し、見事にクールジャパンを発信していた。しかし、誰もが疑問を抱いたはずだ。なぜ「ポケットモンスター(ポケモン)」が出ないのかと。 ポケモンシリーズは、この2016年に20周年を迎え、あの「スーパーボウル」でテレビCMが放映されるなど、世界的に極めて認知度の高いキャラクタだ。しかも、拡張現実(AR)位置情報ゲーム「ポケモンGO(Pokemon GO)」で全世界で愛されていることが証明された。 そんなポケモン人気を裏付ける別のサービスを見つけたので、紹介しよう。Nikeが、初代ポケモン風カラーのスニーカーをデザインし、実
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は8月24日、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 4)を無線で接続し、PC向けの対応アプリケーションを操作できる「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」を、9月6日から国内向けに発売すると発表した。価格は税別で2980円。 このアダプターは、PS4を遠隔操作できるWindows PCおよびMac向けの「PS4 リモートプレイ」をインストールしたPCのUSBポートに接続することにより、Bluetooth通信を通じてDUALSHOCK 4の全ての機能(各種ボタン、アナログスティック、タッチパッド、ライトバー、モーションセンサー機能、バイブレーション<振動>機能、ステレオヘッドホン/マイク端子)が利用できるというもの。 またクラウド技術を活用したPlayStationのストリーミングゲームサービスとして展
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Walmartは、同社のオープンソースクラウド管理プラットフォーム「OneOps」を「OpenStack」の下に組み入れることを検討していることを明らかにした。これは、この2つのプロジェクトが、社内でのデプロイメントで非常に相性がよかったためだという。 OneOpsはすでにオープンソース化されており、「GitHub」で公開されているが、同社は何年も前からOpenStackと併用するための管理コンソールを提供していた。 OneOpsは2011年に、クラウド上でのアプリケーションのプロビジョニングと管理を専門とする企業として設立された。@WalmartLabsは同社を2013年に買収し、そのソフトウェアを自社のEコマースサイトの運用に使用し
William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…
Googleは、モバイルコンテンツの妨げとなる迷惑広告への対策を2017年1月から開始する計画を、米国時間8月23日に明らかにした。 GoogleのプロダクトマネージャーであるDoantam Phan氏は、コンテンツを隠すようにして表示されるポップアップ広告、いわゆる「インタースティシャル広告」が含まれる一部のページは、検索結果の上位に表示されなくなる可能性があるとブログで述べた。Googleが排除を促そうとしているインタースティシャル広告の例として、ページ内の主要コンテンツを覆い隠すようにして表示されるポップアップ広告や、ページを閉じなければ主要コンテンツを表示させることができない独立型のインタースティシャル広告のほかにも、モバイルページで最初に表示される部分を占有し、ページの下にスクロールしないと主要コンテンツを表示させることができないインタースティシャル広告などがある。 これはGoo
360度全方位の写真やビデオは楽しいものの、撮影するには専用のカメラが必要。スマートフォンのアプリで撮影できないこともないが、何枚も何枚も撮るのは大変だ。スマートフォンを横に動かすだけのパノラマ写真なら手軽だが、一定の速度で動かせなかったり、上下に揺れてしまったりして、それはそれで難しい。 そこで、スマートフォンによる360度パノラマ写真を容易かつ確実に撮影するためのアクセサリ「Orbit 360」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
インターネット利用者の皆さん、今日は私たち全員を結びつけてくれた、この輝かしいテクノロジを祝おう。今日からちょうど25年前の米国時間1991年8月23日、一般の人々が初めて「World Wide Web」(WWW)にアクセスした。WWWは、スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)のコンピュータ科学者だったTim Berners-Lee氏によって設計され、公開された。 今日の私たちが知るところのインターネット、今日の私たちが利用するインターネットの誕生にWWWは大きく貢献した。 インターネットとWWWは同じものではない。インターネットが最初に接続されたのは1969年のことだ。インターネットとは、ノード間の通信を行うネットワークのことだ。WWWとは、ウェブページや文書などの情報が保存された、インターネット上のスペースのことである。WWWはニューロンで、インターネットはシナプスだと考えると分か
「Pokemon GO」の利用はピークを過ぎ、すでに減少傾向にあるという。投資顧問会社のAxiom Capital Managementが調査結果を報告した。 Sensor Tower、SurveyMonkey、Apptopiaが収集したデータを、AxiomがBloombergに提供した。このデータによると、デイリーアクティブユーザー数、ダウンロード数、エンゲージメント率、1日あたりのアプリ利用時間は、わずか1カ月前のピーク時を下回り、低下傾向を示しているという。これはFacebook、Twitter、Tinder、Snapchatなどの投資家や幹部にとって歓迎すべきニュースだと、Axiomでシニアアナリストを務めるVictor Anthony氏は述べている。 Anthony氏は、Bloombergが引用した投資家向けメモの中で次のように書いた。「7月のリリース以降、Pokemon GOア
朝日新聞主催による、環境問題をテーマにしたイベント「朝日地球会議2016」が、10月2~4日の3日間、東京千代田区のイイノホールと帝国ホテルで開催する。温暖化やエネルギーといった環境問題を中心に、難民問題、格差、人工知能、共生社会などを取り上げる。 朝日地球会議は、2008年以降毎年開催しているイベントで、国内外の政策決定者、専門家、企業関係者、NGO、NPO関係者などが幅広い議論を繰り広げている。2016年は、「環境 その先へ 持続可能な社会の実現」をテーマにパネルディスカッションや講演、スペシャルトークなどを実施する。 国際連合第11代難民高等弁務官フィリッポ・グランディ氏がビデオメッセージ寄せているほか、大阪大学教授で、知能ロボット学者である石黒浩氏らが「人間はアンドロイドと恋愛できるか?」について議論。次世代のリーダーとして、衆議院議員、自民党農林部会長の小泉進次郎氏、衆議院議員の
Amazon.comは、同社のスマートスピーカ「Amazon Echo」向けの音楽ストリーミングサービスをスタートする計画だという。Recodeが報じた。 この新しい音楽ストリーミングサービスは、「Spotify」や「Apple Music」とは異なり、Echoを持っている人しか利用できない。ただし、月額利用料は先行サービスの約半分(4~5ドル)になる見込みだ。 Recodeの記事によると、Amazonはこの新サービスを9月に開始する計画だという。米CNETはAmazonにコメントを求めたが、回答は得られていない。 音声アシスタント機能を備えたスピーカのEchoは、売れ行き好調だ。Amazonの人工知能ソフトウェア「Alexa」を介して、ユーザーは自然言語を使い、天気予報を聞いたり、楽曲を再生したり、Uberに配車をリクエストしたりできる。 The Informationの報道によると、A
米国家安全保障局(NSA)との関係が指摘されるハッカー集団「Equation Group」から流出したとされるハッキングツールが売りに出された問題(関連記事)に関連して、米Juniper Networksは同社のファイアウォール「NetScreen」が攻撃されていたことを確認したと発表した。 この問題では「Shadow Brokers」を名乗る集団が、Equation Groupから流出させたというハッキングツールを売りに出していた。Equation GroupはNSAによる監視活動に関与していたとの情報もある。これまでにCiscoやFortinetが、同ツールでファイアウォールの脆弱性を悪用されたことを確認していた。 Juniperの8月19日のブログによれば、Equation Groupから流出したファイルを分析した結果、同社のScreenOSを搭載したNetScreenも攻撃されてい
Epic Gamesのフォーラムから80万アカウントのユーザー情報流出、vBulletinの脆弱性悪用か 「Unreal Engine」や「Unreal Tournament」といったゲームのフォーラムが不正アクセスされ、80万を超えるユーザーの情報が流出したと伝えられている。今回の攻撃ではフォーラムソフトウェア「vBulletin」のSQL絡みの脆弱性が悪用されたようだ。 米Epic Gamesは8月23日、「Unreal Engine」や「Unreal Tournament」といったゲームのフォーラムが不正アクセスされ、フォーラムに入力された電子メールアドレスなどのデータが流出したと発表した。報道では、80万を超すユーザーのアカウントが被害に遭ったと伝えられている。 Epic Gamesによると、Unreal EngineとUnreal TournamentのフォーラムではvBulle
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は8月23日(現地時間)、PlayStation 4(PS4)の無線コントローラー「DualShock 4」をPCおよびMacに無線接続するためのアダプター「DualShock 4 USB Wireless Adaptor」を発表した。 9月初旬に欧米で発売する。米国での小売価格は24.99ドル(約2500円)。 これで、4月のアップデートで可能になったPS4のゲームのPCおよびMacからのリモートプレイで、無線でコントローラーを使えるようになる。 SIEは同日、PS3のゲームをストリーミング形式でプレイできるサービス「PlayStation Now」(PS Now)をWindows搭載PCに対応させることも発表した(別記事)。日本でいつごろから利用できるようになるかは不明だが、PS3のゲームもPCで無線コントローラーを使ってプレイできる
東京電力エナジーパートナー、ソニービジネスソリューション、関電工の3社は8月23日、認証型コンセントを利用した公衆電源サービス「espot」の実証実験を開始した。東京都内の飲食店やコンビニエンスストアなど、計36カ所で利用できる。期間は2017年1月9日まで。利用料金は場所によって異なる場合があるが、標準で20分間100円(税別)。 充電スポットに設置された端末は、DC 5V/1A出力の充電用USBポートとAC 100V/2A出力のコンセントを備え、同時に利用可能。 利用料金の支払いは店舗のレジで購入とチャージが可能なプリペイドカード(espotカード)を端末にタッチするか、端末に記載されたQRコードをスマートフォンで読み取って利用できるクレジットカード決済(一部店舗のみ)の二通りを用意。実施店舗の詳細は公式サイトで確認できる。 本実証実験で得られたユーザーの利用実績から、マーケティング情
米Microsoftがシフト制で働く従業員向けのシフト管理・コミュニケーションサービス「Project Sonoma」のプライベートプレビューを公開した。米ブログメディアWith MSFTが8月21日(現地時間)に報じたが、それより少し前から提供しているようだ(Androidアプリは17日に公開済み)。 AndroidおよびiOSアプリが公開されており、インストールも可能だが、勤務先の企業がプライベートプレビューに参加していないと利用できない。インストールして起動すると勤務先の電話番号か仕事用メールアドレスの入力を求められ、プレビューメンバーではないとここで弾かれる。 アプリストアの概要には、Project Sonomaは「デスクワークではない従業員のためのワンストップ(何でもそろう)アプリ。自分の次のシフトや重要な連絡事項を確認したり、(別シフトであまり会えない)同僚とチャットで情報交換
IoTベンチャーのウィンクルは、好きなキャラクターと一緒に暮らせる装置「Gatebox」の技術デモとして、Gateboxの中に初音ミクが現れ、スペシャルライブを披露する「Gatebox Home Live feat.HATSUNE MIKU」を開発した。9月9日に幕張メッセで開幕するイベント『初音ミク「マジカルミライ2016」』で公開する。「Gateboxでしか体験できない、未来のホームライブ」になるという。 Gateboxは、デスクトップサイズの「バーチャルホームロボット」。2次元キャラの3D映像が、装置内部にホログラムのように投影され、“主人”ことユーザーの日常生活を手伝ってくれるというコンセプトで、同社代表の武地実さんが、「初音ミクと一緒に暮らしたい」と考えて開発を始めた。 市販に向けて開発中の端末では、「未来の嫁」をイメージした美少女キャラクター「逢妻(あづま)ヒカリ」の3D映像が
パラレルスは8月23日、macOS/OS X上でWindowsを動作させる仮想化ソフトの最新版「Parallels Desktop 12 for Mac」を日本で発売した。前バージョンと比べてパフォーマンスを向上させたほか、今秋に登場予定の「macOS Sierra」にも正式対応する。価格は通常版が8500円(税込)から。 Windows共有フォルダへのアクセス時のパフォーマンスを前バージョン比で最大25%引き上げたほか、仮想マシンのサスペンドを最大60%高速化。消費電力も10%低減したという。 前バージョンから引き続き「Windows 10」の動作に対応。新たに「Microsoft EdgeおよびInternet ExplorerのパスワードをMacのキーチェーンへ保存」「Xboxゲームのストリーミングプレイを可能とする『Windows 10 Xboxアプリケーション』のサポート」など、
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ドリーム・アーツは7月21日に、年次ユーザーイベントを都内のホテルで開催した。特別講演に、2020年東京五輪の新国立競技場の設計者、隈研吾氏が登壇し、「有機主義」に基づいて設計したエピソードを紹介した。 新国立競技場の設計にあたり、木を使用した温かみのあるもの、しかもできるだけ国産の木を使用することで、日本の山、森林、川、海などの自然の体系を再生させるためのきっかけにしたいと考えたという。 有機主義とは単に有機的な、やわらかい形をしているものではなく、建築物そのもの、またその建築技術が環境全体の一部にならなければならないという。 建物自体が目立つのではなく、周りの環境と自然に融合する――それが有機主義とのこと。例えば、宮城県石巻市の「北
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 大手コンサルティングファームの調査によれば、世界のサイバー保険市場は約25億ドル(約2500億円)であり、その9割は米国企業で占められている。サイバー攻撃の脅威の認識が高まるにつれ、取り組みが遅れていた業界や国での加入が増加し続けており、2020年までに少なくとも75億ドル(約7500億円)まで成長が見込まれると予測している。 日本においては、2013年に外資系損害保険会社がサイバー保険の販売を開始したのが最初で、2015年には国内損害保険会社が一斉に販売を開始したことから、2015年はサイバー保険元年とも言われている。 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「企業におけるサイバーリスク管理の実態調査2015報告書」によると、日本にお
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます CA Technologiesはシンガポールで8月2日、同社の後援によって調査会社The Economist Intelligence Unit(EIU)が世界規模で実施した調査の、アジア太平洋日本(APJ)地域における結果を発表した。本調査のレポートは「App Nations: Start-Ups, States and Enterprises」としてまとめられており、政府、大企業、スタートアップ企業などの主要プレーヤーが、アプリケーションを通じて新たなビジネス領域を拡大するビジネスモデルを指す「アプリケーション・エコノミー」をどのように位置付けているのかを明らかにしているという。8月22日、日本語の抄訳を伝えた。 調査によると、AP
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 8月第3週に開催されたIntelの開発者向けイベントIntel Developers Forum 2016では、「現実主義」とでもいうべき取り組みが多く発表された。同様のアプローチは、ほかのエンタープライズ向けテクノロジ大手企業でもよく見られるようになっているが、この現実主義的イノベーションのアプローチは、顧客にもよい影響を与える可能性が高い。 まず、簡単にIntel Developer Forumを振り返ってみよう。最大のニュースは、今後IntelとARMがより緊密に協力し、Intelのファウンドリ事業でARMのプロセッサを受注するという計画が発表されたことだろう。この取り組みは、Intelにとってプロセッサ生産事業への道を切り拓くも
膨大な量の書籍や動画、芸術作品が、鉛筆の先ほどの量のDNA鎖に保存されるなんて想像できるだろうか。ワシントン大学の研究者らとMicrosoftは7月、SFに登場するようなこのコンセプトを現実化し、分子に保存するデータの量としては新記録となる200Mバイトの保存に成功した。 試験管の先端におぼろげに見えているDNA(ピンク色の部分)だけで、ベーシックなスマートフォン600台分以上に格納されている動画や画像、電子メールなどのデジタルデータすべて(10テラバイト相当)を保存できる。 提供:Tara Brown Photography/ワシントン大学 研究者らは、デジタル化された芸術作品(その中にはインディーロックバンドOK GoのHDミュージックビデオも含まれている)や、Project Gutenbergの人気書籍上位100冊、100種類以上の言語で記された「世界人権宣言」のすべてをDNA鎖に保
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソラミツ、楽天証券は8月23日、ブロックチェーン技術を利用した本人確認(KYC:Known Your Customer、金融機関の本人確認手続き)システムの共同開発を開始したと発表した。 KYCとは、主に銀行に新規口座を開設しようとする個人・企業が実在するかどうかを確認するための手続きを指す。実在しない個人・企業の口座がマネーロンダリングやテロ資金口座に使われることを防ぐため、各国政府が銀行に対してKYCの厳格化を要求し、KYCの不備についての罰則を強化する動きがある。国内では、犯罪収益移転防止法(犯罪による収益の移転防止に関する法律)により、マネーロンダリング/テロ資金供給防止の目的で、金融機関や不動産・貴金属・宝石取扱事業者、弁護士
カプコンは8月24日、家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動したゲームソフトの開発を進めていることを明らかにした。 今回のゲームタイトルはニンテンドー3DSシリーズ向けに開発が進められており、交通系ICカードを使った乗車履歴などの情報が、ゲーム内のアイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションに反映されるシステムとなっている。このシステムは、ジェイアール東日本企画の協力を得て実現したものとしている。 連動する交通系ICカードはKitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの計10種。また実在する全国9000以上の駅がゲーム内に登場するという。 同社ではこれらの機能を活用し、地方の鉄道や関連施設などとの連携により各地域の盛り上げに積極的に取り組んでいくという。また具体的なゲーム内容については後日公開するとして
Pinterestは米国時間8月23日、Instapaperを買収したことを明らかにした。買収金額は公表されていない。 Pinterestは、より多くの記事を自社サイトに呼び込もうとしている。Pinterestのサイトは主に、ユーザーが写真ベースのコンテンツを投稿して管理する場所となっている。一方のInstapaperは、ユーザーが「何でも保存して、どこでも読める」ようにするサービスだ。これは本質的に、ユーザーがインターネット閲覧習慣を管理するためのツールと言える。Pinterestはまた、Instapaperを支える技術的ノウハウを活用したいと考えている。 Pinterestでリード製品マネージャーを務めるSteve Davis氏は、こうコメントした。「われわれは、任意のデバイスでコンテンツの保存と発見を簡単にすることに注力している。Instapaperのチームは記事の保存、キュレーショ
Googleは数週間後、仮想現実(VR)プラットフォーム「Daydream」をリリースする計画だという。Bloombergが報じた。VR対応の「Android 7.0 Nougat」が米国時間8月22日にリリースされたことを考えると、十分にありうる話だ。 記事によると、GoogleはこのVRプラットフォーム向けのオリジナルコンテンツに数十万ドルを投資しているという。Googleは、VRコンテンツとアプリを買収し、トップクラスのYouTubeタレントによる360度動画の製作にも資金提供している。Hulu、Netflix、IMAXも、自社のライブラリをDaydreamに提供する予定だ。 Googleがこれまでにリリースしたのは、Daydream向けヘッドセットのリファレンスデザインのみだ。このリファレンスデザインは、Android 7.0を実行するDaydream対応のハードウェアを要件として
目指すのはVRの普及ではなくて、映像の新たな楽しみ方の定着 「PlayStation VR」や「Vive」の登場により、本格的普及が期待されているVR市場。しかし360度の視野をいかしたコンテンツをどう作ればよいか、没入感を出すための装置を身につけてもらうには何が必要なのかなど、未だハードルは残る。 ライブの生配信や4K画質でのコンテンツ制作など、映像配信サービスとして常に新しい視聴環境の進化に取り組んできたdTVが仕掛けるのは、約11万人を巻き込む大胆不敵なVR戦略だ。今までに類を見ない規模と音楽ライブという強力なコンテンツで、VR普及を阻むハードルに挑む。 dTVは2014年にライブの生配信を開始。アーティストのライブを配信していく中で、「もっと好きなメンバーに寄って見たい」「手元をアップで見たい」といったユーザーの声を受け、新しい映像の楽しみの方の1つとして、2014年にVRコンテン
これはハッキングではなく、手品でもない。 ソニーは本当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームがWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビを
何事も、そう簡単には変わらないのかもしれない。 Tim Cook氏は、Appleの最高経営責任者(CEO)を正式に引き継いだ5年前、Steve Jobs氏の衣鉢を継げるのかという疑問の渦中にあった。 Cook氏は今週、CEO就任5周年を迎えるが(正確には米国時間8月24日)、疑問はまだ払拭されていない。 Jobs氏は公式にCEO職から退くとき、「Appleの最も輝かしく革新的な日々はこれからだ」と信じていると語った。 その言葉は正しかったのだろうか。Cook氏の業績を見ると、にわかには肯定しがたい。確かに、Cook氏は大成功もいくつか収めている。たとえば、大型になった「iPhone 6」は記録的な売り上げに大きく貢献した。同社はまた、環境問題や同性愛者の権利といった社会的大義を積極的に掲げるようになった。だが、失敗したこともある。「Apple Watch」が最終的にヒット商品と言えるのかど
Microsoftの「Office」「OneDrive」「Skype」が、レノボの「Android」搭載端末にプリインストールされる。 Microsoftとレノボは米国時間8月22日、Microsoftの3つの生産性アプリケーションを一部のレノボ製Android搭載端末にプリインストールする契約を発表した。Microsoft Officeには一般的に、「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」などのプログラムが含まれる。OneDriveは、Microsoftのクラウドベースのストレージサービスで、ファイルをオンラインで保存および同期することができる。Skypeでは、音声通話やビデオチャットが可能だ。 Microsoftは、かつては同社のソフトウェアアプリケーションを厳格な制御下に置き、同社の「Windows」を搭載する端末と「Mac」以外には提供していなかった。し
InstaVRは8月24日、グリーベンチャーズと、コロプラの投資ファンドであるColopl VR Fundから、総額約2億円の資金を調達したことを発表した。 同社が提供する「InstaVR」は、ウェブベースのVR作成、配信、分析ツール。顧客転換まで可能なVR体験を360度(全天球)画像・動画を使って作成し、ウェブやモバイル(iOS/Android)、VRヘッドセット「GearVR」など、幅広い端末にワンクリックで配信できる。また、利用者の注視点をヒートマップで分析し、体験の改善も可能だという。 InstaVRを使うことで、たとえば遠隔地・施設の内見や内覧、下見などをどこからでも自由に行えるようになる。同社代表取締役社長の芳賀洋行氏によれば、リノベーション住宅など事前に内覧が難しい物件の下見などにも活用されているという。 InstaVRは、1月に開催されたイベント「CES2016」での製品発
東芝は8月23日、無線LAN搭載SDメモリカードに、米国アイファイが開発した「Eyefi Connected」機能を搭載すると発表した。これは、アイファイと締結した技術ライセンス契約に基づくもので、16年度中に「Eyefi Connected」機能を搭載した「FlashAir」の製品化を予定している。 Eyefi Connectedは、カメラからSDメモリカードを制御するカメラ連携機能だ。キヤノンやニコン、ソニーなどの10社以上300機種以上のデジタルカメラに対応している。SDメモリカードに搭載された無線機能のオン/オフをカメラ側で設定できるほか、無線通信と連動したカメラの電源制御が可能で、データ転送中の電源停止を防ぐことができる。 また、8月下旬にはiOS、Android、OS X、Windows端末向けアプリ「Eyefi Mobi」が更新され、Class10対応のFlashAirと同ア
ソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)と東京電力エナジーパートナー(東京EP)は8月23日、スマートホームにおけるIoTサービスについて、業務提携の検討を開始すると発表した。 ソニーモバイルの持つ、双方向のコミュニケーションを可能にする商品や通信技術、ユーザーインターフェース、デザインなどのノウハウと、東京EPが有する顧客基盤とHEMSを含む電気使用に関する技術やノウハウを組み合わせることで、IoTを活用したサービスの開始を目指す。 今後は利用者のライフスタイルに合わせたサービスの企画、開発をし、フィールドトライアルの検証、業務提携の契約締結を経て、2017年以降のサービスインを予定している。
セガゲームスは8月23日、台北に拠点を置くグループ会社のSega Amusements Taiwanと連携し、日本のソフトウェアメーカーとしては初めて台湾における家庭用ゲームソフトの直販を開始すると発表した。 「初音ミク -Project DIVA- X HD」(繁体中文版) (C) SEGA / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net これまでも台湾向けには、他社流通を通し「龍が如く」シリーズなどの家庭用ゲームソフトの繁体中文版を販売していた。今後は同社が直販を行うことで、日本国内のゲームソフト販売事業において培ったノウハウを最大限に活かしつつ、台湾のゲーム市場やファンのニーズに合致した販促活動を展開し、台湾市場でのさらなる販売数の拡大を目指すという。 第1弾として、PS4用ソフト「初音ミク -Project DIVA- X HD」(繁
英パフォーム・グループが手掛けるスポーツ専門の映像配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」が、8月23日に日本でのサービスを正式に開始した。月額税別価格は1750円。メジャーリーグやNFL、ブンデスリーガなどのスポーツコンテンツをそろえる。 パフォーム・グループは、英国を拠点にスポーツメディアを展開する企業。これまでコンテンツの流通、スポンサーシップなどを中心に事業を運営してきており、日本では7月にJリーグの放映権を10年間取得したことでも知られる。 視聴デバイスは、PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などのほか、ソニー、パナソニック、LGの対応テレビでの視聴もサポート。Amazon Fire TV、Fire TV Stickからも視聴が可能だ。 コンテンツは、サッカー、野球、バレーボール、総合格闘技、バスケットボール、テニス、モータースポーツ、アメリカンフットボール、ダーツ、ビリヤー
1986年は、スペースシャトルチャレンジャー号の爆発事故とチェルノブイリ原発の事故が起きた年だ。この二つの大事故に隠れがちだが、同じ年にアイルランドでは、20世紀最大級の名画盗難事件が起きていた。30億円以上の価値がある、絵画のコレクションが盗まれたのだ。その中には、寡作で知られ、日本でも人気でフェルメールの作品が含まれている。 闇将軍「政府と警察に恥を」 盗んだのは、アイルランドのギャングの親玉、マーティン・カーヒルだ。 スラム街に生まれ、アイルランドがイギリス統治下にある北アイルランドの分離独立を求め、IRAの活動が過激化する中で育ったカーヒルは、反社会的犯罪を重ねて闇社会のトップに君臨するようになっていた。部下をこき使い、ありとあらゆる犯罪に手を染めていたことから、ついたあだ名はジェネラル、つまり将軍。 その将軍が自ら部下を率いて5月21日未明の暗闇に身を潜め、フェルメールの作品を個
私はサプライチェーン、特に調達・購買関連のコンサルティングに従業している。このところ、再び増えてきたのは、サプライチェーンにおけるリスクマネジメントについての相談だ。 熊本地震から一段落したからだろうか。あらためて、自社の調達網について再考する企業が増えているようだ。では熊本地震ではサプライチェーンが進化していなかったかというと、そうではない。サプライヤーがマップとして整備されたり、あるいは震災後の復旧が早かったりした事実からは、確かに各社の努力が伺われる。震災が起きるたびに、サプライチェーンは遅々としながらも進化してきた。 しかし、問題が残ったのも事実だ。結局、あまりサプライヤーの二重化は進んでいなかった。これはマルチソース化とも呼ばれる2社購買のことで、材料や部品を単独企業からではなく、複数企業から調達することでリスクをヘッジするやり方だ。熊本地震では、このマルチソース化が進んでいない
唐突ですが、豚は天ぷらにすごく合う。 食感も、肉の旨味も、天ぷらにぴったりなんですね。今回の「マカロニサラダと食べる ポークロース生姜だれ天丼」は、スペイン産の、サシが控えめで赤身がおいしい豚を使っていますからなおさらです。 でも、この天丼の秘密は、私が考える究極の一つだと思う作り方をしているんですよ。ご想像通り、私の美味しいものの「究極」はけっこういっぱいあるんですが(笑)、それは、「あったかいモノと冷たいモノ」の組み合わせです。 用松 靖弘(もちまつ・やすひろ) テンコーポレーション社長。1955年、大分県生まれ。77年3月に同志社大学経済学部を卒業し、ロイヤル(現ロイヤルホールディングス)入社。2011年にロイヤルホスト常務を経て、2012年より現職。2016年3月よりロイヤルホールディングス執行役員を兼務、ロイヤルホストなどの外食事業を担当。テンコーポレーションの社長に就任した年よ
2015年には台湾かき氷専門店「ICE MONSTER」が日本初上陸。2016年には韓国で大人気の粉雪風かき氷「ソルビン」が日本初上陸と、毎年、ニューフェイスが登場し人気を集めているかき氷界。(日経トレンディネット関連記事「かき氷にもニューウエーブが続々登場!今回はかき氷界を調査」)、「韓国で大ブームのかき氷「ソルビン」が日本初上陸」)。かき氷専門店は増え続け、メニューもますますマニアックになっているなか、かき氷専門店以外の飲食店のかき氷が独特の進化をとげ、人気を集めている。 笹塚のイタリア料理店「ペルラヴィータ十号坂」は、オリーブオイルと黒コショウを使用したイタリア風かき氷「桃のカルボナーラ」などを考案。2015年夏からランチタイムにイタリア風かき氷店「シロッポ」として営業を開始したところ、10席しかない小さな店のランチタイムに30~40人もの客が押し寄せる繁盛店に。あまりに混雑してディ
(前回から読む) 「コミュニティブランド」という方向性 川島:かつて『ビームス戦略』を書いた時、強く印象に残っているのは、「100人いれば100のビームスがあっていい」という設楽さんの一言です。つまり、チェーン店ではない、ということですね。 設楽 洋(したら・よう) ビームス 代表取締役 1951年 東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、1975年 株式会社電通入社。プロモーションディレクター・イベントプロデューサーとして数々のヒットを飛ばす。1976年 「ビームス」設立に参加。1983年 電通退社。自らをプロデューサーと位置付け、その独自のコンセプト作りによりファッションだけでなく、あらゆるジャンルのムーブメントを起こし、セレクトショップ、コラボレーションの先鞭をつけた。(撮影:鈴木愛子、以下同) 設楽:ビームスは、百貨店になる必要はなくて、十貨店でいいと僕は思ってきました。セレクトショ
現状、MVNOはキャリアが手掛けてきたサービス(通話やインターネットへの接続)を、品質は若干劣るものの低価格で提供している。キャリアの「高価格、高品質」のサービスを過剰と考える人にとって、多少速度が遅くても価格の安いMVNOは魅力的な選択肢となってきた。だが「キャリアの劣化版では市場はすぐに頭打ちになってしまう。ここで競争し続けても未来はない」と日本通信の福田社長は見ていた。そこで着目したのがMVNOとMVNEという格安スマホならではの分業体制だった。 日本通信などノウハウを持つ業者がMVNEになることで、極論すれば誰でもMVNOになれる。たとえば地方のあるシステム会社は日本通信を裏方(MVNE)にMVNOとなり、顧客の信用金庫向けに集金システムと通信を組み合わせた独自のサービスをタブレットで提供した。これにより、金庫の職員がどこでも集金処理ができるようになり、作業の手間を大幅に省くことが
コンサルティング会社、ベイン・アンド・カンパニーによる調査分析の結果、持続的成長をなしとげる会社は、事業を軌道に乗せた野心的で大胆な創業者の態度と行動を保持していることが分かっています。このマインドをベイン・アンド・カンパニーは、「創業目線」と呼び、『創業メンタリティ』という書籍にまとめました。創業目線は、成長途上の新興企業が規模と資金力で勝る既存企業と競争するとき優位に立つカギであり、「オーナーマインド」「革新思考」「現場へのこだわり」といった3つの要素を含んでいます。 この連載では、『創業メンタリティ』の著者と解説者が、「創業目線」の内容とそれを維持していくために必要なポイントを解説します。 「革新思考」「オーナーマインド」「現場へのこだわり」といった、創業者が持つ特徴を保持している企業は、成長力や強さを維持していることが多い。この「創業目線」と、業績、株価、競争力の間には強い相関関係
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ガートナー「先進テクノロジのハイプ・サイクル2016」公表、過度な期待のピーク期は「Cognitive Experts Advisors」ほか 調査会社のガートナーは2016年8月16日、「Hype Cycle for Emerging Technologies, 2016」を公表しました。 出所:Hype Cycle for Emerging Technologies, 2016 2016.8 過度な期待のピーク期に位置付けられているのは、 Cognitive Experts Advisors Machine Leaning Software-Defigned Security です。 過度な期待のピーク期であるものの幻滅期に向けて下降線に入っているのが Autonomous Vechicles Nanotube Electronics Software-Defigned Anythin
ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง
関連キーワード ウイルス対策 | マルウェア | ウイルス ランサムウェアに有効なセキュリティ対策を図解で説明(拡大図は記事後半で紹介) サイバー犯罪全般にいえることですが、有効なセキュリティ対策を検討するためには、まずサイバー犯罪者の手口を理解しなければなりません。身代金要求型不正プログラム(マルウェア)の「ランサムウェア」も同様であり、対策を考える上でランサムウェアの手口や挙動を知ることは非常に重要です。 連載第1回「『ランサムウェア』は約30年前から暗躍していた? 凶悪化の歴史を振り返る」では、ランサムウェアの概要と変遷、最新の被害状況について解説しました。第2回となる今回は、ランサムウェアの法人組織内への侵入、端末への感染、データの暗号化の動きを見ていくとともに、それぞれの対策のポイントについて解説します。 併せて読みたいお勧め記事 ランサムウェアにどう対処すべきか 「身代金ウイル
莫大な予算をかけず、アイデアひとつで 世界中に爆発的な話題をつくるポテンシャルを秘めた“バズマーケティング”。 何億人という人に存在を知ってもらったり、 ブランドのイメージを一新したり、 強い絆をつくったり。 アイスバケツチャレンジのように、 世界の認識を一変することも。 しかし、そんな手法に目をつけたたくさんの人が模索し、 実践してきた結果、こんな声も上がっています。 「バズった結果、何になるのか?」 「結局売り上げは全然のびない。」 「結局バズったって、騒いでるのは業界の人間だけ。」 「バズるかどうかは運任せ。」 僕自身、様々なバズの創出にチャレンジしてきた中で、 同じことを感じたのも事実です。 では、この「バズマーケティング」は、ただの流行にすぎないのか。 それとも、マーケティングモデルを根本的に変えるものになるのか。 僕は、後者だと思います。 呼び名は変われど、この「バズ」と呼ばれ
.app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads
コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) インターネット上の書き込みは、かつて便所の落書きと呼ばれました。根拠不明で暇つぶし程度のゴミ情報ばかりという意味です。 時を重ね、Web 2.0的に言うところの集合知やCGMによって情報の質が高まった面はあります。一方で、各種クチコミサイトやFacebookなどSNSの台頭によって、不確かな情報が拡散される事例も増えています。 外部のクチコミサイトなんて気にしない。公式サイトがあれば十分だ。 という考えは時代遅
会議は本来の仕事との優先順位から参加を判断する突然、または、ちょっと来てという会議には参加しない 会議に召集されたとき、実際に断れるでしょうか。現実として、断らないまでも、代理として出せるメンバーがチームにそれほどいないので、「結果Webマスターが参加せざるを得ないのではないか」などの意見があります。 この意見では、1つ大きな視点が抜けています。それは「会議の時間に予定されていた、当初のWebマスターの仕事はどうするのか」ということです。Webマスターにも、毎日の仕事があるはず。その仕事の優先順位を超えてでも参加する会議に、「ちょっと来てください」という理由は存在しないはずです。 Webマスターは、企業・組織にとって重要な役割を持ちます。「個人的に断りにくいから」と、会議に参加するのではなく、企業・組織の優先順位から、会議の参加を断ることも適切な判断であると理解すべきです。 したがって、代
富士フイルム株式会社は、2012年に開設した公式Facebookページが「25万いいね!」を達成したことを記念し、「夏の思い出フォトコンテスト」を開催中。「2016年 夏の思い出」をテーマにした写真を、2016年9月11日(日)まで募集している。プロ / アマ不問で参加でき、国籍 / 性別 / 年齢などにも関係なく、未発表作品であれば誰でも応募が可能。応募者本人が市販目的を有さずに製作した出版物に掲載した作品や、応募者本人のFacebookページ / ブログ / ホームページに掲載した作品は未発表のものとして扱われる。 本フォトコンテストへの応募は、1人につき1点まで。2016年に撮影した「夏の思い出」の写真を、コメント欄に「撮影場所とエピソード」を添えて応募する。写真に画像加工ソフトで文字を載せてあるものなどは応募不可であるため注意が必要だ。応募された作品の中から、富士フイルムFaceb
毎年5月と11月に開催されているアートイベント「デザインフェスタ」が、今年は夏にも開催される。会期は2016年8月27日(土)および8月28日(日)の2日間で、会場は東京ビッグサイト 西1・2ホール。特に今回は、学生のみ出展できるアートイベント「GAKUTEN」と初の共同開催で、「真夏のDESIGN FESTA+GAKUTEN2016」として催される。開催時間は各日11:00〜19:00で、入場料(1日券)は前売券が700円 / 当日券が1000円。小学生以下は無料で入場できる。
エックスモバイル株式会社は19日、同社のモバイル通信サービス「もしもシークス」において、MVNO業界初となるiPhoneSEの取り扱いを開始すると発表した。 基本プランは、電話とネットが利用できる「音声プラン」980円(500MBのデータ付)かネット利用だけの「データプラン」380円(500MBデータ付)の2プラン。さらにSIM+端末本体を選択するとiPhoneSEやiPhone5sが選べる。 iPhoneSEは、最新のチップを搭載し、iPhone5と同じ4インチサイズに回帰したAppleのスマートフォン。一括払いでの端末料金は、16GBが5万2800円、64GBが6万4800円。カラーはローズゴールド/ゴールド/シルバー/スペースグレイの4色。 あわせてiPhone5sの中古の取り扱いも開始。端末料金は一括で2万9800円となっている。カラーはゴールド/シルバー/スペースグレイの3色。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く