タグ

2010年6月3日のブックマーク (31件)

  • 『源氏物語』が完全現代語訳に 『あさきゆめみし』に代わる“教科書”登場

    「謹訳」という言葉をご存知だろうか。 「翻訳」でも「直訳」でも、そして最近話題の「超訳」でもない「謹訳」。この言葉を冠につけた『謹訳 源氏物語』が注目を集めている。 『源氏物語』といえば平安時代の女流作家・紫式部によって執筆された長編小説で、光源氏と薫、2世代を巡る恋愛小説とし...

    『源氏物語』が完全現代語訳に 『あさきゆめみし』に代わる“教科書”登場
  • ニコ動黒字化伝える「特別版」新聞、日刊スポーツが配布 アキバなどで3000部

    ニコニコ動画が四半期ベースで黒字化したことが明らかになった5月13日夕、日刊スポーツが、ニコ動黒字化を伝える「特別版」の新聞を発行し、都内で配った。 表面のみ印刷されたカラー刷りで、「ニコ動ついに黒字化」と黄色字で大きく書かれ、記者会見で話す夏野剛取締役の写真が解説テキストとともにでかでかと載っている。日刊スポーツによると、秋葉原、渋谷、新橋、新宿で計3000部配布したという。 「ニコ動の黒字化は世間に注目されている」(日刊スポーツの担当者)ため特別版を発行したという。特別版は、6大学野球や「東京ゲームショウ」といったイベントの際に発行することが多く、ネットサービス関連は珍しいという。 特別版発行にはドワンゴのニコ動担当者やIR担当者も驚いた様子。同社は発行を聞きつけ、ニコニコ生放送のスタッフを秋葉原に派遣して配布の様子をライブ配信。「ニコニコニュース」でも伝えている。 関連記事 「お待た

    ニコ動黒字化伝える「特別版」新聞、日刊スポーツが配布 アキバなどで3000部
  • notfound

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    それなりの画質の録画DVDとか無いかなー/『作画生中継の模様ですが』『店頭にモニターを置いて流してもいいか』『まったく構いません、むしろ、よろしくお願いいたします』
  • こういうのもあるよ「勇者と魔王のそれからの話」 | colorful

    今流行のあれである。魔王と勇者である。 流行の源泉についてはわたしはどっちも未読なのでその辺は平和さんちにぶん投げる。 現在進行形で拡散中のweb小説「魔王勇者(まおゆう)」を紹介してみる - 平和の温故知新@はてな 電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の注目度が上昇中? - 平和の温故知新@はてな このエントリの目的は便乗布教である。 バーベキューとか花火とかの買出しのときに「ついでにこれも」と自分の好きなお菓子をカートにねじ込むような所業である。 そんなわけで紹介するのはへいじつや 「俺と魔王の47戦」です。 これもオンライン小説です。書き手は古戸マチコさんで、一迅社文庫アイリスとかイーストプレスのレガロシリーズで何冊か出しておられます。 こんな話です。 舞台:主に現代日・とある地方都市 あるところにそれぞれ「魔王」「勇者」と人々から呼ばれる「沼の魔獣」と「人間の男」がいた。

    こういうのもあるよ「勇者と魔王のそれからの話」 | colorful
  • [錐] Firefox 3.6 を使ってる人は ShowStatusSequence.user.js をアップデートしてね , 隅田川の河岸で ISS を撮ってみた

    美人プログラマ・ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2010/01/ 1 2 3 4 5 6 1. ISS を撮ってみた 7 1. 日 UNIX ユーザ会主催の勉強会で "Google Wave" の話をします 2. ISS 撮れなかった 8 9 1. 廃墟時計 近況 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1. 日UNIXユーザ会勉強会「Google Wave」 2. Gadget1 3. タイトルを変えました 20 1. 外出時はテーブルフックを持ってると凄く便利 21 1. 鳥の餌付け Webcam を見てるとすごく和むよ 22 23 24 25 1. ISS を撮った 26 27 1. Firefox 3.6 を使ってる人は ShowStatu

  • 米光一成×小沢高広 電子書籍宣言

    世界初!?の電子書籍フリマ 小沢 電子書籍フリマってのをやるんでしょ? 米光 今年(2010年)の夏と秋に。5/23に文学フリマで電子書籍の販売をやるので、その成果を発展させるつもり。「デジタルでバーチャルな電書をアナログでリアルな対面販売で」ってお祭りをやろうと思ってる。 小沢 「電子書籍フリマをやろう」というアイデアは、そもそもどこから? 米光 去年の10月にキンドルを手に入れてから、これでいったいどんなことができるんだろう、何が変わるんだろう、っていうのをずっと考えていて。 小沢 ゲームデザイナーの飯田さんから電話があったって話してたよね? 米光 興奮した飯田くんから、深夜1時ごろに電話かかってきて「キンドル買った?」って。買ってないって答えると説教された(笑)。「米光さんが買ってないって罪ですよ」って。「死ぬよ、これで、何人か死ぬ」って言い出して。 小沢 いろんな業界が再編されるか

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
  • 違法アップロード追放

    ・日国内基準のエロ漫画表現が配慮なく海外などに流出すれば(*1)、無駄な国際摩擦を起す可能性があります。 最悪の場合、漫画業界の規制につながる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。未成年が見てしまう恐れもあり、問題は 深刻です。 ・日漫画を買い支えてくれている多くの漫画好きの仲間に対して、違法アップロードは「ズルをする」というより「裏切り」 に近い泥棒行為といえます。(*2)お金の有る無し関係なく、漫画の大切さや価値を忘れさせてしまうことが違法アップロード の怖いところです。 ・雑誌の売り上げに影響すれば、出版社や書店のテンションが下がります。(*3)単行の売り上げに影響すれば漫画家さんの 努力が報われません。「頑張って作っても結局無駄」な雰囲気になってしまえば、面白い漫画を作る目標が失われてしまうことも 起こるでしょう。実際に自分の漫画の違法アップロードの多さ

  • 京極夏彦著『死ねばいいのに』iPad版電子書籍等配信・販売に関する記者会見について お知らせ:講談社

    5月20日、弊社会議室にて「京極夏彦著『死ねばいいのに』iPad電子書籍等配信・販売に関する記者会見」を行いました。以下、弊社代表取締役副社長野間省伸の会見要旨「メディアの皆さまへ」と、京極夏彦さんの「所見」を掲載いたします。 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 講談社 メディアの皆さまへ 日はたくさんのかたがたにお集まりいただきましてありがとうございます。 このたび講談社は、5月15日に書店店頭にて発売となりました作家・京極夏彦さんの最新刊『死ねばいいのに』を、電子書籍としても販売することにいたしました。わが社が、書籍の新刊を刊行とほぼ同時にデジタル化するのは初めての試みです。 価格は閲読していただく端末別にいくつか分かれています。 紙の新刊1700円に対して、アップル社の「iPad」やパソコンへのダウンロードは2週間のキャンペーン期間中は700円。その後、キャンペーンが

  • 夏に読みたいラノベ / エロゲ - REV's blog

    "夏を感じるライトノベル、又は夏休みに向かって現実逃避したくなるライトノベルまとめ http://togetter.com/li/21852 2010年 夏に読みたいライトノベル60選 http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060802/1154447492 2006年。 ここ1年の「夏っぽいライトノベル」を紹介してみる http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070625/p2 2007年 "夏にピッタリなラノベ" http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20100517/p3 あまり整理してない POV 夏 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=126 車輪の国、向日葵の少女 (あかべ

    夏に読みたいラノベ / エロゲ - REV's blog
  • 新文化 - 出版業界紙 - イースト・プレス、アマゾンで閲覧可能のWeb文芸誌を創刊

    5月24日にWeb文芸誌「マトグロッソ」を創刊。アマゾンジャパンの「文学・評論」ページ上に設けたサイト入口のみからアクセスすることが可能。創刊号には森見登美彦氏の最新ファンタジー「熱帯」や萩尾望都氏の30年前の幻のSF短編小説音楽の在りて」、安田喜憲氏の科学ノンフィクション「1万年前」、菊池成孔氏のエッセイ「小説にサウンドトラックはあり得るか」を掲載。 さらに、内田樹氏と高橋源一郎氏の投稿プロジェクト「ナショナル・ストーリー・プロジェクト<日版>」や円城塔氏と長尾真氏(国立国会図書館長)の対談、伊坂幸太郎、高橋源一郎両氏による読書音楽視聴日記といった企画ものも。毎週木曜日に更新し、掲載作品については連載終了後に書籍化する予定。

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    『掲載作品については連載終了後に書籍化する予定』
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    幻冬舎は5月14日、2010年3月期連結決算を発表、ミリオンセラーとなった『バンド1でやせる! 巻くだけダイエット』や続編の“特需”によって、大幅な増収増益となった。 売上高は前期比13.1%増の131億6700万円、営業利益は同21.9%増の16億7600万円、経常利益は同14.1%増の17億3600万円、当期純利益は105・9%増の9億3300万円。 事業セグメント別にみると、「書籍事業」(雑誌含む)の売上高は同14・0%増の92億6500万円、営業利益は同6・3%増の11億1700万円。『巻くだけ~』は期中に164万7000部を発行、そのほか『世界一の美女になるダイエット』(34万5000部)など10万部以上の作品が前年より1点増の6点。5万~10万部の作品も同1点増の七点。単行の総発行点数は182点(同17点減)と減少し、文庫・雑誌ジャンルも前年よりも振るわなかったものの、「ダ

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    6月1日から始まる東京都議会の定例会で青少年健全育成条例改正案が審議されるに当たり、改正反対を訴える集会やシンポジウムが5月末に向けて続々と開かれる。口火を切ったのは5月17日の「どうなる!? どうする? 都条例―非実在青少年とケータイ規制を考える」。翌18日には流対協や「マンガ論争勃発」シリーズの編集者が反対集会を開催。その後25日の出版労連など相次いで集会が開かれる。さらに、徳間書店やサイゾーが非実在青少年の問題を取り上げた書籍を発行するなど、出版界やマンガ作家などを中心に改正反対の機運が高まっている。 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」の藤由香里(明治大学准教授)、山口貴士(弁護士)の両代表が5月17日、シンポジウム「都条例―非実在青少年とケータイ規制を考える」を開催した。 会場となった東京・豊島区の豊島公会堂には、収容人数800人を上回る客で溢れかえった。シンポジウムでは

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • [iPad] ベルメゾン デジタルカタログ: 奥様、通販もiPadでどうぞ。無料。1311 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

  • ファミコンとスーパーファミコン、そしてメガドライブが一体となったコンソールがE3でデビュー! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    2009年に設立された周辺機器メーカーHyperkinが来月開催されるE3で、ファミコン(NES)とスーパーファミコン(SNES)、そしてメガドライブ(Genesis )が1台で楽しめる”RetroN3″をローンチする事が明らかになりました。 写真を見て判る通り、上部には3種類のカセット用スロットが用意され、側面にそれぞれのジョイスティック端子が用意されています。さらにワイヤレスのコントローラーが用意されており、S端子とコンポジットのAV入力が利用可能になっています。価格は70ドルとの事。 ツッコミ所満載なのは置いておいて、形と色が素晴らしい!欲しい!でもカセットの形状を考えるとスーパーファミコンは利用できそうにありませんね……っく無念。

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    なにこれ欲しい/でもメガドライブのソフト売ってるのみたことないな/で、SNESなのでスーファミ用カセットは刺さらないと。
  • ベクター、電子書籍の貸本サービス「ちょい読み!」開始 

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    『レンタル』
  • デコもじ|ウェブフォントで、ホームページが、ブログが、もっと楽しくなる♪

    デコもじは2016年11月30日(水)をもちましてサービスを終了致しました。 デコもじをご利用中の会員様におかれましては、サービス終了日をもちましてフォントの配信が終了となり、有料プランをご利用の場合はサービス終了日をもちまして課金が停止されております。 ※フォント配信は終了となりますが、Webサイト上に設置した JavaScript コードは会員様ご自身で削除をお願いいたします。 これまで長らくデコもじをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。今後もシーサー株式会社の各種サービスのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

  • リスティング広告とは?短期間・低予算で結果を出すWebサービスの解説

    広告関連の仕事をしているなら、リスティング広告の名前を聞いたことがあるでしょう。 そうでない人にとってはあまり聞き馴染みが無い単語かもしれません。 リスティング広告とは、誰もが何度も目にしているぐらい頻繁に表示されているものです。 表示される場所は主にYahooGoogleです。 インターネットで何かを調べたい時、どのように調べるでしょうか? ほとんどの場合はYahooGoogleで調べたいキーワードを入力しているはずです。 その時、右側のスペースや画面上部に文字の広告が表示されいます。 これがリスティング広告となります。 >リスティング広告で売上が発生する仕組みとは? 検索したキーワードに関連する広告が表示され、クリックされたらお金が発生する仕組みになっています。 そのため低予算で広告が展開でき、手間もほとんど少ないといった利点があります。

    リスティング広告とは?短期間・低予算で結果を出すWebサービスの解説
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    名刺作成。無料でPDFダウンロードなど
  • proca.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    GoogleGoogle 日本語入力を発表してから、5ヶ月がたちました。発表から今日まで、数回のベータ版のアップデートを通じて不具合の修正や機能の追加を行い、また、開発版も追加しました。ベータ版にも関わらず、非常に多くの方にお使いいただき、貴重なフィードバックも多数いただいております。私たちの考える「思いどおり」の入力というものをユーザーの皆さんも望んでいることをひしひしと感じます。多くの方が出来るだけ少ない労力で日語を入力したいと考えており、また誤変換の心配から解放されたいと願っていることがわかりました。ユーザーの方にストレス無くインターネットを使っていただけるようにすることが Google の使命であると考えています。 ただし、このようなビジョンを実現するためにはオープンソース・コミュニティの方々からの助けが必要です。Google 日本語入力発表時にお約束したとおり、日、Go

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    『辞書をオープンソース化するということは、辞書及び頻度情報を、日本語入力以外の目的で使われることに許諾することを意味し、これは Google の意図するところではありません』
  • タムくん、電子書籍の波に乗る!? 「ロマンス」Kindle版発売

    タイ人漫画家タムくんことウィスット・ポンニミットが、米Amazon.comが販売する電子書籍リーダー・Kindle向けに、「ロマンス タムくんのラブストーリー短編集」をリリースした。価格は5.95ドル。 「ロマンス タムくんのラブストーリー短編集」は、クイック・ジャパン(太田出版)にて連載されていた「タム君のラブストーリー短編」に、過去の未収録作品のラブストーリーを加えた傑作選で、2月に太田出版より発売された。 日語マンガをKindle向けに出版したのは、うめの読み切り「青空ファインダーロック」が記憶に新しい。ほかにも日では、ハーレクインコミックスの英語版がKindle向けにリリースされている。

    タムくん、電子書籍の波に乗る!? 「ロマンス」Kindle版発売
  • 消しゴムでエヴァンゲリヲン初号機つくるよver2,0:ハムスター速報

    消しゴムでエヴァンゲリヲン初号機つくるよver2,0 カテゴリ工作系 前のツリロン氏工作スレ 消しゴムでエヴァの初号機つくるよ http://hamusoku.com/archives/08555.html 消しゴムでエウレカセブンのニルヴァーシュつくるよ http://hamusoku.com/archives/08583.html 消しゴムでグレンラガンつくるよ http://hamusoku.com/archives/09245.html 1 :ツリロン ◆yRsBrOYbOA :2009/12/25(金) 23:28:47.35 ID:Y4cxeKme0 メリークリスマス! vipよ一年ぶりにプレゼントを持って帰ってきたぜ! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/25(金) 23:31:15.26 ID:sbMNY2BwO つ支

  • honto:書店、通販、電子書籍のハイブリッド総合書店【共通hontoポイント貯まる】

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    『発売日:2010年06月23日』『1.関東版、2.関西版、3.中部版、4.九州版、5.北海道版の5種類で、それぞれ異なる表紙、中面ではそれぞれの地区版ごとに対応した、表紙連動のイラストページも掲載予定』
  • スピリッツ発のTVドラマ主題歌など集めた、30th記念コンピ

    週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)から生まれたドラマ・アニメ・映画などのテーマソングを集めたコンピレーションCD「SPIRITS 30 ビッグコミックスピリッツ創刊30周年 TV & MOVIE テーマソング集」が、5月26日にアリオラジャパンより発売される。 ディスク2枚組で「東京ラブストーリー」の主題歌「小田和正/ラブ・ストーリーは突然に」や、アニメ「YAWARA!」のオープニング曲「永井真理子/ミラクル・ガール」など、ボーナストラック含む全31曲を収録。初回版は原作イラストを使用した特製歌詞カードを封入している。 コンピレーションCDのリリースにあたり、スピリッツの立川義剛編集長は「テーマソングのラインナップを見ただけで、当時の映像と原作となったコミックたちが 綺羅星のように思い浮かびます」「このアルバムを聴いた 皆さんが、改めてご自身のそれぞれの物語に思いを馳せていただければ幸

    スピリッツ発のTVドラマ主題歌など集めた、30th記念コンピ
  • 銀河鉄道の夜

  • 日本の書籍流通に関するメモ

    イ)書籍流通の大枠 書籍流通は委託制。出版社はを取次に委託し、取次は書店に委託する。 (2と3)ただし、出版社も取次も、納品した段階で現金が入るという「ふつうの卸売り」に近い形。 (5と6)一方で、売れ残りの最終責任は出版社が背負う形になっている。 自分の理解では。これは「ふつうの流通」と「ホントの委託販売」のハイブリッドです。というか、市場拡大を前提にしたリスク分散のシカケに見えます。ひらたく云うと、メーカーは「すぐ現金になるんだからガンガンつくっちゃえ!」、仲卸や商店は「どうせ返品できるんだからガンガン仕入れちゃえ!」というカンジです。 これは市場拡大期には、定価販売制(価格カルテル)と相まって、ガンガン成長してゆけると思います。しかし拡大期には「へぼマーケッター」を量産する一方、「目利き」を育てない傾向があります。 ロ)返率の増加は「過剰生産」 近年の書籍の返品率は4割を超えてい

    日本の書籍流通に関するメモ
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    よくまとまっている/版元から流れるゾッキ本を新古本とは呼ぶが、それが新古書店の語源ではないはず
  • 電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部
  • 『ラブプラス+』ラブプラスモード特別版も紹介 - ファミ通.com

    ●カノジョたちの“水着焼け”にオレの心もオーバーヒート! 夏と言えば海。海と言えば水着。そして水着と言えば……水着焼け! 作は新たに“日焼けシステム”を搭載。夏の海で水着デートをくり返せば、カノジョが日焼けしちゃうのだ。そんな日焼け情報に加え、旅行中限定のラブプラスモード特別版も紹介。 ●熱海への“お泊り旅行”中はラブプラスモードも特別版に! 通常、ラブプラスモードはカノジョの自宅や学校など、時間帯によって特定の場所が舞台となっている。しかし、旅行中はそのときに訪れている場所で、カノジョとの音声会話が楽しめるのだ。もちろん、旅行中ならではの感想も聞けるぞ。また、旅行の準備中にも、ふだんとは違ったメールや電話のやり取りが楽しめたり、特殊なイベントが発生することも。 旅行の流れ 1、 熱海旅行のチケットが手に入る 2、 旅行日程を決める 3、 旅行準備メールへの返答によって旅行プランが決まる

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
  • 電子書籍の海外DRM状況

    Livedoorのブログにあげたものですが、コラム幅が狭く読みづらいと思ったので、ここにシングルコラムのものを用意しました。 ライブドアのオリジナル → http://blog.livedoor.jp/kobucom/archives/51430608.html 横浜工文社です。電子出版のことを勉強するなか、電子出版物の違法コピーを防ぐ目的で使用される各社のコピープロテクト方式(DRM)について、海外由来のものについて調べたことをまとめました。 Digital Rights Management(DRM)は、映画音楽や著作など、コンテンツの作者や販売者の権利保護を実現するしくみですが、多くの場合、コンテンツの内容に暗号をかけて、許可した人だけに復号のための鍵を渡す、という方法を取ります。 海外の著名なブックリーダーや書籍販売業者が採用しているDRM方式について、名前や特徴などをまとめま

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/03
    『発売地域ごとに表紙が違うようで、計5種類あるようです』
  • ドリアード

    Join the conversation

    ドリアード