戦後の日本文学を代表する作家、三島由紀夫の長編小説「金閣寺」について、三島が原題を「人間病」などと構想していたことを示す編集者への手紙が見つかりました。手紙は、東京の日本近代文学館で開かれている企画展で展示が始まっていて、多くのファンが訪れています。 手紙は、三島由紀夫の当時の住所などから「金閣寺」の連載が始まる前年の1955年6月に編集者に宛てて書いたものだとみられ、東京 目黒区の日本近代文学館で開かれている三島の生誕100年に合わせた企画展で展示されています。 この中で三島は新しい小説のテーマについて「題は『人間病』(人間存在といふ病気の治療法について)あるひは『人間病院』といふのです」などと記し、当初「金閣寺」とは異なる原題を考えていたことが分かります。 「金閣寺」は実際に起きた放火事件を題材に、きつ音によるコンプレックスを抱えつつも、金閣寺の美しさにとりつかれた学僧の複雑な心理を描