タグ

自動車に関するmshkhのブックマーク (33)

  • 大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国

    「2024年問題」の渦中でJR貨物の針路は? 今後3年間の中計を読み解く 貨物新幹線構想の進捗は?【コラム】 04-13 09:22

    大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
    mshkh
    mshkh 2022/11/29
    温暖化のせいで昔ほどではないとはいえ、日本の豪雪地帯は雪はすごいしな。というか、大雪はどこでも可能性はある。EVは雪でも大丈夫と最近は言われているが、結局どうなんだろう?
  • <独自>ホンダ、中国抜きのサプライチェーン構築へ

    大手自動車メーカーのホンダが、国際的な部品のサプライチェーン(供給網)を再編し、中国とその他地域をデカップリング(切り離し)する検討に入ったことが24日、分かった。中国は「世界の工場」として、同社のグローバル展開の部品供給の要となってきた。しかし、新型コロナウイルスを受けたロックダウン(都市封鎖)で国内外の生産に影響が生じたことを受け見直す。また、米中対立や台湾情勢の緊迫化など地政学リスクに対応する。中国国内では供給網を再構築し完成車の生産を続ける。 ホンダの関係者によると、8月に入り、中国問題を踏まえた供給網再編の検討指示が同社内の担当部署幹部に通達された。9月に担当者会議を開催予定という。 ホンダの生産拠点は2輪、4輪、エンジン工場などが中国や日のほか、米国、カナダ、メキシコ、タイなど24カ国に及ぶ。中国からの部品供給を東南アジアやインド、北米などにシフトできるか検討する方向とみられ

    <独自>ホンダ、中国抜きのサプライチェーン構築へ
    mshkh
    mshkh 2022/08/24
    中国は市場としても魅力的なんだけど、今後国内メーカーでやっていけるだろうし、補助金とかで優遇するだろうしね。チャイナリスクを考えると、今が再検討のタイミングと考えたんだろうな
  • 電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」

    大阪の人 @itiyuki エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。 pic.twitter.com/yNuiMJBGsZ 2021-12-27 10:14:31

    電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」
    mshkh
    mshkh 2021/12/27
    日本の雪国とかの豪雪地帯でEVにするのはちょっとためらうよね。特に最近の記録的な寒波とかのニュースがあるとなあ。将来的には解決するかもしれないけど
  • Tesla is under investigation because its cars keep hitting emergency vehicles | CNN Business

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    Tesla is under investigation because its cars keep hitting emergency vehicles | CNN Business
    mshkh
    mshkh 2021/08/18
    やっぱり自動運転は難しい。インフラからのサポートはもちろん、さらに技術的ブレークスルーがないと、完全な自動運転は無理だろう。
  • ルノー工場の従業員、幹部を軟禁 EV化での売却に抗議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ルノー工場の従業員、幹部を軟禁 EV化での売却に抗議:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2021/04/28
    EV化が進むとエンジンの技術も雇用も不要になるもんな。エンジンの難しさが車産業への参入障壁だったのに、それがなくなると日本のアドバンテージもなくなるという。これからどうなるのかね
  • 「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」(週刊現代) @moneygendai

    トヨタはこの国の経済の屋台骨として日の丸を背負い続けてきた。だが、もう限界かもしれない―トヨタ社長から漏れた音は、「脱炭素」をめぐる政府と企業の深刻な対立を暗示するものだった。 3月11日に行われた日自動車工業会記者会見での話である。 コロナの影響で開催が危ぶまれる東京モーターショーに関して、朝日新聞の記者が「見通し」をくり返し問うと、豊田氏は「『見通し』がお好きですねえ」と冷笑交じりに返答した。 その後、豊田氏の話がヒートアップしたのは、世界で進行している「カーボンニュートラル(脱炭素)」にテーマが移ってからのことである。 「カーボンニュートラルに関する報道を見ておりますと、『車がすべてEV(電気自動車)になればいい』という話が多いが、そんな単純なものではない。 日は電力の75%が石炭や天然ガス、石油などのCO2(二酸化炭素)を発生させる化石燃料に頼っています。これから先はCO2排

    「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」(週刊現代) @moneygendai
    mshkh
    mshkh 2021/04/25
    実際トヨタみたいなメーカーの下にある膨大なレガシー的産業が雇用を支えているわけで、EVだとその業界が不要になってしまう。簡単に移行できるとも思えないし、どうすればいいんだろうね
  • 大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も | デイリー新潮
    mshkh
    mshkh 2021/01/05
    確かに雪国でEVに乗る気にはならないよな
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2020/12/17
    EVになったら日本の今の自動車業界は壊滅的なダメージを受けそう。トヨタイムズとかあほなことやってる場合じゃないよ
  • 「テスラの完全自動運転は名ばかり」で80万円超の価値ナシとコンシューマー・レポートが評価

    テスラの電気自動車の一部に実装されている完全自動運転機能(FSD)についてレビューしたアメリカの消費者団体Consumers Unionが、完全自動運転と呼ぶには多くの問題が残されていると指摘しました。 Tesla 'Full Self-Driving Capability' Review - Consumer Reports https://www.consumerreports.org/autonomous-driving/tesla-full-self-driving-capability-review-falls-short-of-its-name/ Consumers Unionが発行する月刊誌コンシューマー・レポートは、FSDに対応した「Model 3(モデル3)」にソフトウェアアップデート「2020.24.6.4」をインストールした状態でテスト走行を実施。その結果、以前から問

    「テスラの完全自動運転は名ばかり」で80万円超の価値ナシとコンシューマー・レポートが評価
    mshkh
    mshkh 2020/09/08
    テスラの自動運転は一部では評価高いんだよなあ。どの評価が本当なのか
  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    mshkh
    mshkh 2019/05/19
    笑ったけど、その通りだよなあ。車は各種インターフェースがダメな上に、街中を運転してるときトラップが多すぎ。
  • 自動車盗の新手口「リレーアタック」 スマートキー悪用:朝日新聞デジタル

    キーを差し込まなくても電波により車のドアを開け、エンジンをかけられるスマートキー。その仕組みを悪用した疑いがある盗難事件が、大阪で複数判明した。スマートキーの電波を特殊な機械で中継することから、「リ…

    自動車盗の新手口「リレーアタック」 スマートキー悪用:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2019/01/21
    「リレーアタック」って名前が無駄にかっこいいな。…という不謹慎な話は置いといて、新手口というか、前から知られている話だと思うけど。
  • トヨタ系列も巻き込まれるEVシフトの衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トヨタ系列も巻き込まれるEVシフトの衝撃
    mshkh
    mshkh 2017/10/16
    自動車の一番難しい部品はエンジンで,それが参入障壁だったけど,EVになると,その日本の技術の強みがなくなるから痛いわな.トヨタなんかせっかくハイブリッドで技術を極めたのにね.
  • タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 6月にも - 日本経済新聞

    欠陥エアバッグの異常破裂問題で経営が悪化したタカタが民事再生法の適用申請に向け最終調整に入った。月内にも東京地裁に申し立てる。負債総額は1兆円を超えるとみられ、製造業の倒産としては戦後最大となる見込み。国内外の自動車メーカーを巻き込んだ大規模リコール(回収・無償修理)問題は、裁判所の管理下で処理が進むことになる。米国子会社であるTKホールディングス(ミシガン州)は日の民事再生法に当たる米連邦

    タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 6月にも - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2017/06/16
    製品の欠陥でここまで追い込まれるとは,安全に関わることだから仕方ないとはいえ,メーカーには厳しい時代になったなあ.まあ,まずは東芝を潰せよと思わないでもないけど
  • フォルクスワーゲン 米司法省が提訴 NHKニュース

    アメリカ司法省は、ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲンがディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載し、アメリカの排ガス規制を逃れていた問題を巡り、制裁金の支払いなどを求める訴えを起こしたと発表しました。 アメリカ司法省は4日、フォルクスワーゲンがグループ傘下のアウディとポルシェのディーゼル車も含め、不正なソフトウエアを搭載した60万台近くをアメリカ国内で販売し、大気汚染をもたらしているとして、ミシガン州の連邦地方裁判所に民事提訴したと発表しました。司法省は訴えの中で制裁金の支払いなどを求めていて、アメリカのメディアは制裁金は180億ドル(日円で2兆円)規模に上る可能性があると伝えています。 司法省は声明で「フォルクスワーゲンの不正に対して、あらゆる方法で補償を求めていく」と述べました。 フォルクスワーゲンは去年9月に不正が発覚して以降、ディーゼル車の販売を停止し、顧客離れをい止め

    フォルクスワーゲン 米司法省が提訴 NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2016/01/05
    とうとうか.遅かったような.民事での提訴だから,今後刑事もありそう
  • グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    グーグルが2017年の実用化を目指し5月に試作車を公開した完全自動運転車について、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が発行する科学雑誌が2日までに、「大雨や雪の降る日は走行できない」とする分析リポートを掲載した。周囲の状況を把握するセンサーの感度が鈍く、大粒の雨や雪を障害物と判断し動けなくなってしまうという。また地図データに頼りすぎているため、未入力の状況に遭遇すると、立ち往生してしまうとも指摘した。グーグル側は多数の欠点を認めた上で、改善可能としているが、安全性を疑問視する声は強く、実用化が遅れるのは避けられない状況だ。(SANKEI EXPRESS)MITが欠点分析 「(米国の)国土の99%で走行できない自動運転車を、あなたは購入しますか?」 こんな書き出しで始まるリポートを掲載したのは、8月28日に発売された「MITテクノロジーレビュー」。1899年に創刊された権威ある隔月発行の

    グーグル自動運転車「雨の日走れない」センサー鈍感、地図頼り 実用化2年遅れも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    mshkh
    mshkh 2014/09/03
    このプロジェクトすごい期待しているんだけど,いろいろと難しそうだなあ
  • 凍雲篩雪(七月) - jun-jun1965の日記

    木村朗子の『震災後文学論 あたらしい日文学のために』(青土社、二〇一三)は、まえがきで奇妙なことを言っている。東日大地震のあと、震災や原発について語ることがタブーになってしまい、それについての文学もきちんと現れていないというのだ。木村はもともと平安朝文学が専門だが、博士論文からフェミニズムのような政治的意味合いの強いものを書いていた。もっともこのまえがきは何とも読解不能な書き方で、難解ではないのだが、ある言葉がどこにかかり、この言葉は何を示しているのかが判然としないのだ(詳しく聞きたいというなら詳しく教える)。つまり、実際にはタブーになったなどという事実はないのに、あったかのように書いているととれる。 この手の陰謀論は地震直後から、地震兵器とかいうトンデモなものから少しはまともなものまでひとそろい出ていたが、電気会社がスポンサーになっているテレビ番組では原発のことが言えないということが

    凍雲篩雪(七月) - jun-jun1965の日記
    mshkh
    mshkh 2014/08/24
    車がないと著しく生活に支障をきたす地方も多くて,極論すれば車というのは人間が自立した市民であるための一つのツールといえるかも.賛否両論あっても,アメリカで銃の保有が認められているのも同様かも?
  • Behind the Google Self Driving Car Project

    mshkh
    mshkh 2014/05/28
    何か感動した.科学技術には夢がある.ソフトとかハードとかのセキュリティ含めていろいろ課題はありそうだけど.
  • “The Ruins Of Detroit” by Romain Meffre & Yves Marchand / Exhibition @ Wilmotte Gallery (Portfolio)

    Detroit, the amercian Motor City (“Motown”) and world car industry flagship (Ford, Cadillac, Chrysler), is now the symbol of a half-mast economy. Photographers Yves Marchand and Romain Meffre have worked for over five years on the ruined buildings of the city once known as the industrial development emblem of the 1920s. Today, Detroit seems to carry on its shoulders all the recession agony, eviden

    “The Ruins Of Detroit” by Romain Meffre & Yves Marchand / Exhibition @ Wilmotte Gallery (Portfolio)
  • 社会変える日本発の「自動運転車」 圧巻…人間では不可能な反応速度 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車の豊田章男社長はシーテックの会場でライバル日産自動車の「自動運転車」に実車した=1日、千葉市美浜区の幕張メッセ(写真:フジサンケイビジネスアイ) 電気自動車(EV)に代表される電動車両が、交通事故や渋滞を防ぐ安全な交通インフラ構築に向け動き出している。日産自動車は、人が運転操作をしなくても自走する「自動運転車」を2020年までに、「手頃な値段」(日産幹部)で発売する計画を打ち出した。試作車は、EV「リーフ」がベース。 車の運転には、(1)認知(2)判断(3)操作−と3つのステップがある。人によるこの一連の動きをICT(情報通信技術)活用で知能化させた車に担わせていく。危険をセンサーが認知するスピードなどで、「3ステップとも、人の100倍の能力を車は潜在的には有している。車が人の能力を補完する形」(松村基宏・日産自動車執行役員)と話す。 筆者は最近、カリフォルニア州に設けられ

    mshkh
    mshkh 2013/10/07
    こういうのわくわくするなー,ようやく21世紀になったって感じだ.まだまだ未解決な問題も多そうだけど,早く実用化されてほしい
  • 車載システムへの攻撃で自動車が制御不能に、研究者がセキュリティ問題を指摘

    攻撃者が自動車の電子制御システムに侵入すれば、ブレーキを効かなくさせたり、逆にブレーキを強制して車を急停止させたりすることができてしまう。 米ワシントン大学とカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が自動車のセキュリティ問題について分析した論文をまとめた。自動車を制御する車載システムに攻撃を仕掛ければ、運転手の操作を無視してブレーキをかけたりエンジンを停止させたりすることが可能になり、自動車の安全に深刻な影響をもたらしかねないという。 現代の自動車はコンピュータで監視・制御され、内部ネットワーク経由でコントロールされるようになった。車載式故障診断システムや、Bluetoothなどの短距離無線通信システムなども搭載されるようになったほか、無線接続を介した事故発生時の自動対応や遠隔診断、盗難車発見などの機能を搭載した車種もある。 研究チームはこうした車載デジタルコンポーネントと内部ネットワーク

    車載システムへの攻撃で自動車が制御不能に、研究者がセキュリティ問題を指摘