陰の総理と呼ばれ、5年にわたって自民党幹事長として暗躍した二階俊博が失脚した。それでも岸田内閣に山口壮環境大臣と小林鷹之経済安保大臣の2人を送り込んだ影響力には感服するばかりだが、派閥の地盤沈下を見てさすがに意気消沈したのか、来週の解散直前に政界を電撃引退するのではないかという噂まで出回っている。二階派にさえいれば選挙に有利になるのでは……そう考えていた47人の議員は、突然の失脚に慌てふためいている。 【写真3枚】この記事の写真を見る 一人目は中曽根康隆、39歳。祖父は中曽根康弘元総理、父は中曽根弘文元外務大臣。群馬では福田・小渕と並ぶ名家で、慶應法学部卒・米コロンビア大学修士と学歴も申し分ない。そんなサラブレッドも、二階派ゆえ流浪することになってしまった。前回選挙で康隆は群馬1区での出馬を模索したが、党の裁定により単独比例で出ることに。小選挙区と比例では重みがまったく違う。永田町でも霞が
人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽で知られる作曲家・すぎやまこういち(本名・椙山 浩一=すぎやま・こういち)さんが9月30日、敗血症性ショックのため亡くなった。90歳。7日、スクウェア・エニックス公式サイト内の『ドラクエ・パラダイス』で伝えられた。 【写真】2年前に素敵な笑顔見せるすぎやまさん…有村架純らとの集合ショット 同サイトでは「作曲家のすぎやまこういち氏(本名:椙山 浩一)が、2021年9月30日、敗血症性ショックのため逝去されました。90歳でした」と報告。 続けて「すぎやまこういち氏は長年にわたり、弊社ゲーム作品『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がけ、シリーズの発展に寄与されました。故人は『ドラゴンクエスト』シリーズの500曲以上に及ぶ楽曲のすべてをおひとりで作曲されており、制作中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の作曲が最後のお仕事となりました」とすぎ
全体的な事を言えば、自分は書き直し反対派と思う。 morritaさんの言う20年前の意見をほぼそのまま現代まで持っている。 頭の硬い古い老人という事だろう。 そういう訳で、そんな古い側の人間が書き直しについてどんな事を思っているのかを書いてみたい。 失敗するケースは割と限定されている ソフトウェアの書き直しには、成功するものと失敗するものがある。 失敗する条件を厳密に挙げるのは難しいけれど、失敗する書き直しは、自分は見れば分かる、と思っている(本当に分かるかは議論の余地があるけれど)。 まずshinhさんの言っている半分素人が挑戦するケースは良く見かける。これはまぁいい。全然良く無いけれど。 それ以外で良く失敗するのは、ある程度の規模、だいたい10万行以上のソフトウェアで、 その時点で多くのユーザーを持っていて、 書き直しにかなりの時間と人がかかる奴が多いと思う。 そしてデスクトップ、iO
こんにちは。谷口です。 ITエンジニアは転職がめずらしくない職種だとよく言われています。 転職が当たり前で、転職へのハードルが低いとは、裏を返せば今いる会社から離れるのにも抵抗がないということですよね。 エンジニアはなぜ会社を辞めるのでしょうか。今回はこれについて考えてみます。 エンジニアが会社を辞める要因とは エンジニアに限った話ではないですが、ほとんどの場合、転職・退職を決意する裏側には今いる会社や業務内容、周りの人たちに対する不満があります。 主な不満となる要素 退職のきっかけとなる不満には、主に以下のようなものがあります。 会社・組織への不満 意思決定が遅い・社長がワンマン・声の大きい人が有利になっている 業務内容への不満 内容がつまらない・好きな技術が使えない・サービスや企画に興味が持てない・仕事量が多い 周りの人たちに対する不満 同期や先輩との関係がうまくいかない・意識やスキル
10月4日に岸田文雄政権が始動した。安倍晋三・菅義偉政権からの政策転換や改革を打ち出した河野太郎氏と比べると、安倍元首相などの重鎮政治家の支援を受けた岸田政権は、経済政策を継続させるという観点では安心感がある。 【写真】 税務署があえて言わない、年金暮らしの人が「手取り」を増やす裏ワザ 一方、過去の発言などからは、岸田首相は従来、経済政策に関して保守的な経済官僚らに近い見解を持っていたと思われる。 ただ、金融財政政策でデフレを緩和して政治的資源を得た安倍政権において、岸田首相は主要閣僚などで政治経験を積んだ。1年前の総裁選挙で菅前首相に敗北してから、安倍氏が会長を務めた議連(ポストコロナの経済政策を考える議員連盟)に参画した。これらの経験を通じて、金融財政政策が経済成長率を高める手段であり、これで労働市場を改善させることが、政治安定に直結するという教訓への岸田首相の理解はある程度深まったと
日本銀行の黒田東彦総裁の在任期間が今月の29日で3116日となり、法王と呼ばれた一万田尚登氏(第18代総裁、1946年6月~1954年12月)を抜いて歴代最長となる。実験的な金融緩和策は物価押し上げにほとんど効果がなかったが、日本経済のデフレ状況を転換させ、金融市場の安定に手腕を発揮した。 第31代総裁に就任した2013年3月、当時の米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長はテーパリング(資産買い入れの縮小)に頭を悩ませ、欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁は「できることは何でもやる」と宣言し、ユーロ防衛に力を注いでいた。マーク・カーニー氏はイングランド銀行(英中央銀行)の総裁就任を数カ月後に控えていた。
参院山口選挙区補選(24日投開票)が7日告示され、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(NHK党)公認で立候補した元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう氏(30)が山口県庁前で街頭演説を行った。 【写真】何じゃコリャ?異例すぎるへずまりゅうの選挙ポスター スーツ姿で神妙な面持ちのへずま氏の傍らで、北朝鮮の金正恩氏そっくりさんの人気ティックトッカーのぷりん将軍が露払いを務めた。 マイクを握ったへずま氏の第一声は「山口県知事、ゴメンなさいでした~!!」で、取材に訪れた100人近い報道陣、聴衆もボー然。その後もへずま氏は「ゴメンなさいでした! 山口県知事、ゴメンなさいでした~!! ありがとう!」とアントニオ猪木氏ばりのシャウトで最初の演説を〝秒〟で終えた。 へずま氏は昨年、新型コロナに感染したとみられる状態で県内を移動し、村岡知事から「何てことをしてくれるんだ」と名指しで批判された。山口県
2020年12月9日、CentOS Projectは、2029年5月31日までサポート予定だった「CentOS Linux(CentOS) 8」のサポートを2021年12月31日で終了すると発表しました。CentOS 7は予定通り2024年6月30日までサポートされる一方、CentOS 9はリリースしないとしています。 CentOS Projectは今後「CentOS Stream」というディストリビューションの開発に注力するとしていますが、これまでのCentOSが「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」のダウンストリームだったのに対して、CentOS StreamはRHELのアップストリームに相当するもので、その位置付けは異なります。これまでCentOSがエンタープライズにおいて商用本番OSとして採用されてきたのは、無料、オープンソースでありながら、RHELのダウ
『ゴルゴ13』や『鬼平犯科帳』で知られる漫画家のさいとう・たかをさんが亡くなった。インタビュー経験があるコラムニストの石原壮一郎さんが、その功績や職業観などを綴る。 【「ゴルゴ13」のイラストはこちら】 * * * 「私たち漫画家は、読者に先にお金をもらう。その分は楽しませるのが仕事。わかってくれる人だけわかってくれればいいでは、職業とは言えない。娯楽こそ命というのを忘れたら、その世界は成り立たなくなります」 約3年前、本誌「もう一つの自分史」の企画でさいとう・たかをさんにインタビューしたときに、こう語っていらしたのが印象に残っています。「娯楽を提供する職人」であることに使命感とプライドを持ち、読者の期待に応え続けたまま、9月24日、84年10カ月の生涯を閉じました。 漫画が今のように「大人が当たり前に読むもの」になったのは、彼が60年以上前から「必ずその日が来る」と信じて、地道に道を
CTOの川口 (id:dmnlk) です。 プロダクト開発組織を運営していく中で地味ながら無視できないものとして、「支給PCの選定」というものがあります。 PCスペックによって大きく作業効率が変わるので、なるべくで希望通りのものを支給していくというのが基本方針ではありますが同時に社内資産としての価値やチームでの伝達効率といった点は重要です。 それらを考えるなかで、1年ほど前に発売されたAppleのM1チップ搭載のMacについて解禁するまでの過程を紹介します。 この文章はもともと社内向けに公開予定でしたが、使用PCの選定基準を最も知りたいのはこれから入社される方ということに気づいたため入社前にアクセスしやすい文書として公開ブログとすることにしました。 今までのエンジニア/デザイナー向け支給PCの基準について BASEでのエンジニア/デザイナーに支給しているPCは現在下記の基準になっています。
復興相兼沖縄北方担当相として初入閣した西銘(にしめ)恒三郎衆院議員(沖縄4区)が代表を務める自民党支部が2018~19年、東京・新橋の「ガールズスナック」に計11万6400円を政治活動費として支出していたことがわかった。女性による「浴衣イベント」などを開催する店で、西銘氏の事務所は「場所をわきまえるべきだった。支出を削除して訂正する」としている。 政治資金収支報告書によると、西銘氏が代表を務める自民党沖縄県第4選挙区支部は2年間で計4回、交際費名目でこの店への支出を計上していた。事務所によると、男性秘書が沖縄からの来客に誘われ店を訪れた。事務所は「支援に対する感謝の思いもあり、飲食の支払いを政治資金でまかなった」と説明した。西銘氏は4回とも同席していないという。同支部には2年間で税金が原資の政党交付金計2500万円が交付されている。 店のホームページには浴衣姿の女性の写真が掲載されているほ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く