新しい薬が認可されたらそれでオッケーかというと、そうではないことも多々あります。よくいう「切られる」もひとつです。
「切られる」理由は、審査する委員か無知だからという場合もあるそうですが、ときに一括査定といい、全体にばばっと切るような暴挙があるそうです。
ある疾患の患者さんには「あなたはそれで死んでも仕方ない」というのと同じです。そのような危機感や意識は委員、厚生労働省にはないのかもしれません。 . . . 本文を読む
「パブリックコメント募集:医療上必要性が高い未承認の医薬品・適応」
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/231d2623fa15a5277c256b198baba2dd
の締め切りまで、「この薬・適応が必要じゃないか」というネタも紹介したいと思います。
抗菌薬から書くのがブログの本筋なのですが青木編集長が福岡→福井出張のため、よもやま系から紹介させていただきます。 . . . 本文を読む
下記セミナーは受け付け終了となりました。
------------------------------------------------
9月12日(土)・13日(日)に新宿の国立国際医療センター戸山病院・国際疾病センターが主催する輸入感染症の研修会が開かれます。詳細は下記のページに。
http://www.dcc.go.jp/training/yunyuu4.html
加藤先生・竹下先生、 . . . 本文を読む
今日は木曜日。朝は都立駒込病院感染症科の病棟で研修医対象に講義をし、外来のあとに東京駅へ移動をして特急「しおさい」に乗りました。
青木編集長が定期的にうかがっている旭中央病院の日です。
東京駅にあふれる東京ディズニーランドや海へ出かける人、ポケモンラリーなるスタンプ集めのちびっこをかきわけ地下ホームから出発。
旭の中村先生はじめ研修医の皆さんが待っていてくださるからがんばります。
明日は福岡 . . . 本文を読む
イギリスは新型インフルの症例報告が増加しており、飛行機搭乗者の症状の有無についての事前チェックなどを行っています。
英語メディアが伝えるところによると、 Department for Children, Schools and Familiesのガイドラインではパンデミック期間中、子どもを預ける施設(保育園のようなもの)においてテディベアややわらかいオモチャの使用をやめること、クレヨンや色鉛筆の . . . 本文を読む
24日から新型インフルの届出の扱いもカルくなり、サベイランスとしての精度はどうなるかという問題を別にすると、ピリピリ感はなくなりましたね。
緊張のあとはゆるむのが通常ですから、報告する側もトーンダウンしています。
もともと臨床のドクターは「それが何の役に立つのか?」が明確でないと協力してくれませんしね。
そんな新型インフルですが、参議院職員が感染したということを「事務局が発表」し、「すべての議 . . . 本文を読む
バンクーバー→メルボルンにつづき5月にハンガリーで行われたTravel Medicineの試験を受けに行った皆さんはここ数日、ポストをそわそわとチェックしていたそうです。
試験の結果を郵送したというアナウンスがメールで流れていたからです。
東京医大の大瀧先生はじめ、今年制覇したみなさまおめでとうございます!
これから受けてみようかな?という方、来年はマイアミで受験のチャンスがあるそうですよ。医 . . . 本文を読む
日本脳炎の記載に誤りがありましたので修正して再掲載します。教えてくれた方ありがとうございます。
-------------
MMWRの感染症ネタは小児のインフル症例でした。
Neurologic Complications Associated with Novel Influenza A (H1N1) Virus Infection in Children --- Dallas, Texas, . . . 本文を読む
研修医の皆さんはHIV陽性の患者さんの診療に関わったことがありますか?
国家試験で勉強したニューモシスチス肺炎→HIV診断という典型例もありますが、ときには手術前一式検査などで偶然見つかる人もいます。説明や専門病院への上手な紹介よろしくおねがいします。
専門病院では、血液検査等をベースに抗HIV薬を開始します。その後落ち着いて長期療養ペースになった人は、現在「3ヶ月に1度」の受診でコントロール . . . 本文を読む
感染しても女性の80%、男性の50%が無症状の性器クラミジア。アジスロマイシンの単回治療が可能ですので、本人とパートナーをサクサク治して感染のリンクをたちきりたい疾患です。
ときどきリピートするギャルの話をきくと、「いっかいやったからもうならないかとおもったー」とのたまうこともあるので、水ぼうそうとかとはちがうんだよ!何回でもなるよ!!!!と言わないといけません。
パートナーの治療、治るまでセッ . . . 本文を読む