「国家間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国家間とは

2024-12-17

ヒトは話なんか聞いてない

なにを話しているかじゃなくて、誰が話しているか物事判断する。

トランプだって、シンゾーの言うことだから聞く、イーロンの言うことだから信じる、そういうスタンス

中東情勢だって東アジアだって、ろくにわかってない。

経済だって理論を学んだわけじゃない。

結局なにが儲かるの?でしかないし、その判断材料だって、信頼できる相手が言う言葉なら信じる、自分の敵の言うことは信じない、そんなところ。

みんなそんなもん。

親戚の誰がこういってた、部活の先輩がああいってた、世界的な権威がこう言ってた、そんなのばっか。

から、会食で政治やるんだよ。

相手の話の中身より、相手が信用できるかどうかを酒を酌み交わしながら話すわけ。

中身なんかまったく理解してないよ。

いいんだよそんなんで。

いまさら素人が、一から勉強したところで、真実に目覚めて陰謀論にハマったり、ネットワークビジネスに騙されたりするだけ。

しかし、すげーよな。

カネは命より重いってのに、経済をどうするかが会食とかで決まってるんだぜ。

国家間戦争だって、そんなんで、のるかそるか決めてるんだぜ。

責任なんか取らないしな。

あれだ、株式会社ってのは、合法的無責任でさ、後先考えずにリスク取れるから個人ではうまくいかないのに法人だと上手くいってるんだぜ。

上手くいかなかったら、潰せばいいだけ。

個人は全てを失ってからしか無敵の人にはなれないが、法人設立した瞬間に無敵の人だ。

雇われ人であるサラリーマンは当然無敵じゃないから、組織従順

方針を決定する株主は、どこまでも無責任になれる。

で、意思決定はと言えば、結局のところなんも理解なんかしちゃいない。

身内の意見と、最後直感

この世は、糞だよな。

2024-12-12

anond:20241212200218

一般的な話

国家間対立軋轢も無くせないけど、もし戦うことになるならテロ報復ではなくてルール守った戦争にしようってこと

anond:20241212171026

テロ戦争は、本質的には異なるものです。それぞれの特徴を明確にすることで、その違いを理解できます

まず、テロ特定政治的宗教的、または社会的目標を達成するために行われる暴力行為です。テロリストの主な目的は、恐怖心を利用して人々や政府に影響を与えることです。この行為は、非武装市民公共の場所を標的にすることが多く、意図的無差別に行われることがあります。また、テロは通常、国家軍隊ではなく、小規模な集団個人によって実行されます。そのため、戦争のような広範な軍事行動ではなく、ゲリラ戦自爆攻撃といった限定的かつ突発的な手段が用いられることが一般的です。

一方、戦争国家間または国家と他の勢力との間で行われる組織的武力紛争です。戦争は明確なルールや慣習が存在し、交戦国の間で相互認識された敵対行為として行われます軍隊が動員され、戦闘戦場と呼ばれる特定地域で行われることが多いです。また、戦争目的領土の拡大、資源の確保、政治的支配など、国家利益に関連することが主です。

このように、テロ戦争の大きな違いは、規模、主体目的、そして対象にありますテロは恐怖を生み出すことを目的とした非正規行為であり、戦争国家間の利益を巡る正規紛争です。この違いを理解することで、両者に対する適切な対策を考える出発点となるでしょう。

anond:20241212160853

AIも支持してるから独自理論ではないぞ

現代戦争が「内政干渉目的として起こるものか、それとも別の要因が主で、内政干渉正当化のための大義名分にすぎないのか」という問いは、非常に興味深い視点を含んでいます

現代戦争に関して言えば、後者の考えのほうが現実に即していると考えられます。その理由を以下に説明します。

1. 戦争の主な要因

現代戦争は、以下のような多様な要因が絡み合って引き起こされています

このように、内政干渉を直接の目的とするというより、資源安全保障権力維持などの目的が先にあり、その手段として内政に干渉することがある、という方がより現実に合っています

2. 内政干渉正当化のための「名分

歴史的に見て、現代の多くの戦争では「内政干渉」が正当化のための口実として用いられることが多いです。たとえば:

この場合、「内政干渉」という名目あくまで表面的な理由であり、実際には資源地政学経済的利益、または戦略的要因が裏にあることが多いです。

例えば、アメリカイラク侵攻は「大量破壊兵器存在」と「民主化支援」を大義名分しましたが、その背後には石油資源中東地域安全保障という要素が強く関わっていました。

3. 現代戦争グローバル化の影響

グローバル化が進展することで、国家間相互依存が強まり伝統的な領土紛争に加え、経済技術テロリズム情報戦が要因となる新しい形態戦争が現れています。こうした状況では、内政そのもの国家間の争いに巻き込まれやすくなり、内政への干渉戦争の一側面に過ぎなくなっています

たとえば、経済的制裁情報操作を通じて相手国の内政に影響を与え、相手の安定性を揺るがすことで間接的に優位性を確保するケースも多くなっています

結論

内政干渉戦争のもの目的である」という考え方は限定的であり、現実には「内政干渉戦争正当化するための大義名分手段」として機能するケースが多いです。つまり経済的利益権力闘争資源競争安全保障といった要因が根本的な動機となり、それらを合理化し、正当化するために内政干渉という枠組みが使われるのが現実です。

この視点に立てば、「内政干渉が主目的」という考えよりも、「他の要因や目的が主となり、それが正当化の口実として内政干渉を用いる」という考え方の方が、歴史的な事例や現代の国際情勢においても現実に即していると考えられます

anond:20241212161213

現代戦争が「内政干渉目的として起こるものか、それとも別の要因が主で、内政干渉正当化のための大義名分にすぎないのか」という問いは、非常に興味深い視点を含んでいます

現代戦争に関して言えば、後者の考えのほうが現実に即していると考えられます。その理由を以下に説明します。

1. 戦争の主な要因

現代戦争は、以下のような多様な要因が絡み合って引き起こされています

このように、内政干渉を直接の目的とするというより、資源安全保障権力維持などの目的が先にあり、その手段として内政に干渉することがある、という方がより現実に合っています

2. 内政干渉正当化のための「名分

歴史的に見て、現代の多くの戦争では「内政干渉」が正当化のための口実として用いられることが多いです。たとえば:

この場合、「内政干渉」という名目あくまで表面的な理由であり、実際には資源地政学経済的利益、または戦略的要因が裏にあることが多いです。

例えば、アメリカイラク侵攻は「大量破壊兵器存在」と「民主化支援」を大義名分しましたが、その背後には石油資源中東地域安全保障という要素が強く関わっていました。

3. 現代戦争グローバル化の影響

グローバル化が進展することで、国家間相互依存が強まり伝統的な領土紛争に加え、経済技術テロリズム情報戦が要因となる新しい形態戦争が現れています。こうした状況では、内政そのもの国家間の争いに巻き込まれやすくなり、内政への干渉戦争の一側面に過ぎなくなっています

たとえば、経済的制裁情報操作を通じて相手国の内政に影響を与え、相手の安定性を揺るがすことで間接的に優位性を確保するケースも多くなっています

結論

内政干渉戦争のもの目的である」という考え方は限定的であり、現実には「内政干渉戦争正当化するための大義名分手段」として機能するケースが多いです。つまり経済的利益権力闘争資源競争安全保障といった要因が根本的な動機となり、それらを合理化し、正当化するために内政干渉という枠組みが使われるのが現実です。

この視点に立てば、「内政干渉が主目的」という考えよりも、「他の要因や目的が主となり、それが正当化の口実として内政干渉を用いる」という考え方の方が、歴史的な事例や現代の国際情勢においても現実に即していると考えられます

anond:20241212155143

侵略は駄目だけど、侵略ってする側は侵略だと思ってないからな

客観的には二国家共存がいいと思うけど、そもそもパレスチナ側が二国家共存案蹴って戦争したりしてるというね

テロ民間人攻撃することを前提にするなら、国家間で戦争しながら民間人犠牲少なくするルール作りするほうがいいだろうって思う

2024-12-06

anond:20241206001207

私掠船は、特定国家から私掠許可証レター・オブ・マーク)を発行され、敵国の船舶を拿捕し、その財物を奪うことを国家に認可された船のことです。

私掠行為が「強盗」と完全に同一視できるか、そしてその収入が「認められた」と言えるかについては、歴史的背景や国際法解釈によって複雑な問題があります

なぜ単純に「強盗」とは言えないのか?

* 国家による公認: 私掠船は、国家によって公認された行為であり、通常の海賊行為とは異なります国家は、私掠船捕獲した船舶財物合法的没収する権利を与えていました。

* 戦争行為の一環: 多くの場合、私掠行為は、国家間の戦争中に行われるものでした。つまり戦争という特殊な状況下における行為であり、平和状態での通常の犯罪行為とは性質が異なる側面があります

* 国際法上の扱いの変遷: 歴史的に、私掠行為に対する国際法上の扱いは変化してきました。19世紀パリ宣言で私掠行為禁止されるまで、国際法上は明確に禁止されていませんでした。

収入が「認められた」と言えるか?

* 国家による認可: 国家が私掠行為を認可し、その収益私掠船の所有者や乗組員に与えていたこからある意味では「認められていた」と言えるかもしれません。

* 国際法上の問題: しかし、私掠行為国際法違反となる場合もあり、その収益が完全に合法であるとは言い切れません。

* 歴史的評価: 近代以降、私掠行為国際法禁止され、道義的非難される行為となっています。そのため、現代視点から見れば、私掠行為収益は認められるべきものではありません。

まとめ

私掠船行為は、歴史的背景や国際法解釈によって、単純な「強盗」とは異なる側面を持っています。また、その収入が「認められた」と言えるかについても、一概にイエス、ノーと断言することは難しいです。

現代視点から見ると、私掠行為国際法違反であり、その収益は認められるべきものではありません。

歴史的文脈で捉える場合、私掠行為国家によって公認されていたこと、そして国際法上の扱いが時代とともに変化してきたことを理解する必要があります

より深く理解するためには、国際法歴史海事法、そして当時の政治情勢などを総合的に考察する必要があります

もし、より詳細な情報必要であれば、歴史学、国際法学、海事法などの専門書や論文を参考にしてみてください。

2024-11-04

anond:20241104105523

最初経験国家間揉め事じゃなくてよかったと思うわ

どうせFOMOの類だろうと日本人全体が学び始める

2024-10-14

anond:20241013172029

そんとき社会にとって都合が悪いことはやらない を常識にしてしまって

常識的ではない考えを持つ、行為者を異常者、マイノリティとして押し込めて

そうしないと平和とか安定が揺らぐし、基本的には他人の嫌がることはしないみたいな

ほんまにやめてくれ を法で縛って こぼれた分は道徳やらで

まだまだ不安定、国地域宗教でかなり違うし

国家間になるとまた別の話が湧いてくる

2024-10-12

世界平和のためにできること

なんだこのタイトル、笑う

綺麗事じゃなくて実利的な話

実はどこかの無関係な国の戦争に強く反対するのって効果あるんだよね

ひどい戦争してる国に国民がNOを突きつければ、当然国だってNOを言うしかなくなるじゃん?

んで経済制裁とか諸々やったら戦争してる国が疲弊するじゃん?

それを他国が見てるわけだよ、「あ、戦争って損ばっかだな」となったら当然戦争は起きづらくなるんだよね

こういうのって犯罪抑止でよく見かける

例えば詐欺罪に対しては実刑罰金の両方を課すようになったんだけど、これは罰という観点と抑止という観点がある

国家間には残念ながら罰則みたいなのは作れないから、村社会みたいにして、悪さしたら村八分にするみたいな感じでやるしかないけどね

面白いのは利害関係が薄い国の声ほど案外大事ってところで、利害関係が強い国は安易にNOが言えないからね

もっと外野から言っていかないと村八分ができない

となると、遠い国の戦争にNOを言うのって実は馬鹿にできないでしょ?

これがもし逆に戦争YESとなれば、簡単に国は戦争するから

20世紀はそんな感じだったという認識してる

 

参考

ロシア人の半数「ウクライナ侵攻は弊害世論調査で明らかに

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c64c37fb0c11feff3a0b94029bc4a602882c1a

 

変な話、戦争を終わらすには不景気だっていうよね

2024-10-02

anond:20241002163605

やっぱり感想よりもAIやね

1. 北部同盟支援テロ正当化にならない

かにアメリカタリバン政権に反対する勢力である北部同盟支援していました。北部同盟は、アフガニスタン国内の反タリバン勢力で、1996年タリバン政権を握った後も、主にアフガニスタン北部抵抗を続けていました。アメリカは、タリバン強硬イスラム主義政策人権侵害懸念を抱き、タリバンに対抗する北部同盟支援していたことは事実です。

しかし、これはアフガニスタン内の内戦における一つの支援行為であり、アメリカ民間人都市を標的とした9/11テロ攻撃正当化する理由にはならないことは明白です。内戦において敵対する勢力への支援は、国際関係ではよく見られる行為ですが、これが無差別テロ理由にはなりません。

2. タリバンとの紛争の延長線上にあるが、テロは別問題

アメリカタリバン対立は、9/11以前から続いていたことは事実です。タリバン政権アルカイダリーダーであるオサマ・ビンラディン庇護しており、彼らの関係は深いものでした。タリバン政権アルカイダ活動の場を提供していたため、アメリカタリバンの間で緊張が高まっていました。

しかし、この紛争アメリカ国内への直接的なテロ攻撃正当化するものではなく、国際的対立範囲を超えた無差別攻撃でした。9/11攻撃は、一般市民を狙ったものであり、タリバンとの政治的軍事的対立を超えた非人道的行為であるため、何らの正当性も持ちません。

3. 国際法的な視点からテロ非難

国際法国連の枠組みでは、テロリズムは常に非難されていますジュネーブ条約やその他の国際的な人道法の枠組みにおいても、戦闘員でない民間人への攻撃は許されていません。特に、9/11のような無差別テロ攻撃国際的ルールを完全に無視した行為であり、北部同盟タリバンとの対立があったとしても、この種の攻撃国際社会全体で非難されるべきものです。

したがって、アメリカが9/11のようなテロ攻撃を受ける「正当な理由」はどこにもなく、むしろタリバンアルカイダ国際法違反した行為を行ったことが明白です。

4. アメリカターゲットではなく、民間人犠牲となった

9/11攻撃は、アメリカ政府軍事施設を狙ったものではなく、一般市民が働くオフィスビル民間航空機が主な標的となりました。これは明確に無辜市民犠牲にした攻撃であり、いかなる国家間対立も、こうした無差別暴力正当化するものではありません。アメリカの行動に対する報復理由にするのであれば、外交手段国際的訴訟があるべきで、民間人ターゲットにした攻撃は一切の正当性を欠いています

5. アメリカ対テロ戦争防衛行動

9/11攻撃を受けた後、アメリカは正当な自衛権に基づきタリバン政権を打倒し、アルカイダ拠点を壊滅するための軍事行動を開始しました。これは国連憲章第51条に基づく合法的防衛行為であり、アメリカ国際的支援を得て、テロリズムに対する戦いを展開しました。アメリカの行動は、自国同盟国の安全を守るための防衛措置であり、テロリズムによる暴力とは異なる目的正当性を持っています

結論

北部同盟支援アメリカタリバン紛争があったとしても、それが9/11のような無差別テロ正当化することはできません。アメリカは、タリバンアルカイダの脅威に対処するために行動していましたが、それに対する反応としてのテロ攻撃は、国際的にも倫理的にも全く正当性を持たない行為です。アメリカテロの標的とされたのは、単なる対立の延長ではなく、無差別に多くの命を奪うことを目的とした明確な犯罪行為であり、その背景にある紛争の経緯はテロ正当化する理由にはなりません。

2024-09-14

日本の将来を考えると暗澹たる気分になります

少子化内需だけでは早晩経済は立ち行かなくなるのに、技術力は東南アジアと既に大差はなく、

自動車産業でも負ければ、経済を牽引するようなめぼしい産業もない

冷戦ブロック経済の勝因となった、経済的、技術的優位性が今の西側にあるのか?

干上がる未来しか思い浮かびません。

そもそも西側既得権益配慮するあまり統一した政策を打ち出す事ができないのではと思います

政策というのはオルタナティブで得する人もがいれば必ず損する人が出てきます

昨今のそれに対するバッシングを見てみれば、とても思い切った政策など通らないのではと思います

その点、中露は専制的なので統一的な政策が打ちやすく、リソースを集中させることで社会変革、技術革新を起こせる点が有利です。

別に中露の専制的な社会の方が住みやすいと言ってるわけではないです。国家政策の陰で個人権利蹂躙されるような社会に住みたくはないです。

だだ、国家競争となるとそれが現実なんだろうと。

それでもこれから先、諸々の問題をなあなあに先送りして、緩やかに衰退していくのでしょうか?

いつかとんでもないよりもどしが来る気がします。

社会崩壊する寸前まで行って、その反動でとんでもない全体主義的な体制によりもどるのではないかと恐れています

願わくば、できるだけ暴発を先送りして、自分が生きてるうちはなんとか穏便に済ませてほしいと思います

2024-09-09

【結末】囲碁応氏杯、続報&詳報

【続報】ガチのマジで35年越しの偉業が成し遂げられるかもしれない囲碁...の続報。

なんとか無事世界一大会初優勝を飾ることができました

応援していただいた方々本当にありがとうございました

日本囲碁界悲願の優勝

今回の優勝は長らく優勝から遠ざかっていた日本囲碁界の悲願だった

日本所属棋士としては2005年LG杯 張栩以来19年ぶり

日本人としては1997年富士通杯 小林光一以来27年ぶり

本当に久々に優勝となった

そもそも国際棋戦の決勝進出ですら2018年LG杯の井山以来6年ぶりという快挙だった(決勝では謝爾豪に1勝2敗で敗れる)

試合内容

中央ポイントを上げ優勢を築き、一時は楽勝ムードが漂うも下辺でミスをし逆転を許し敗勢濃厚という形勢になった

囲碁は1目でも上回れば勝ちなので、形勢に余裕がある時はできるだけ局面を難しくせず簡単になるほうを選ぶのだが

1戦目と2戦目でやられている謝科は形勢に自信がなかったのか思いの外頑張ってきてそれが綻びとなった

終盤絶望ムードの中、相手ミスを見逃さず大逆転勝利となった。

詳しい内容についてはridoやJKGO氏の動画が出ているのでそちらを参照されたい

後々フワ氏が出す予定の解説動画がおそらく初心者でも一番なんとなくわかった気持ちになれるのでそちらをオススメしたい

大会総評

正直に言うと今大会日本棋士には全く期待していなかった

またどうせ見所なく一回戦、二回戦目で全滅だろう。そう思っていた

ところが蓋を開けると予想を裏切る展開の連続だった

結果的最後最後ミスして負けてしまったが、日本女性棋士きっての打ち手である上野愛咲美は世界大会で何度も優勝し現在でもレート3位の朴廷桓(パク・ジョンファン相手ほとんど勝利という大熱戦を見せファンを沸かせた

ヨセはあと3つだけ、上野半目勝ちか【応氏杯】上野愛咲美五段VS朴廷桓九段 28強戦

しか上野は並行して行われていた別の国際棋戦でも、日本棋士では井山しか土をつけたことがない謝爾豪相手大金星を挙げている(朝日新聞囲碁取材班ツイート))

準決勝番勝負では、元世界チャンプ、あのAlphaGoとも熱戦を見せた柯潔が相手で初戦で完敗し、ここまでかと覚悟したが見事に二連勝し今回の大会優勝まで成し遂げた

囲碁界の期待を一身に背負って見事ここまでたどり着いたのは本当にすごかった

海外からも祝福のコメントが続々

国際棋戦での優勝、世界一の座奪還は日本囲碁界の悲願であったが、日本だけの想いとは限らなかったようだ

【第3局】第10回応氏杯世界選手権決勝五番勝負【一力遼九段 vs 謝科九段】

【9.8 LIVE】우승 40만달러 응씨배 결승 0%에서 기적의 대역전~ 일본 이치리키료 응씨배 첫 우승 제10회

こちらのコメント欄、あるいは他の動画でもそうだが中韓台湾囲碁ファンからも一力の優勝に対して祝福のコメントが続々と寄せられている

競争相手勝利、それも(台湾はともかく)彼らにとって友好の相手とも呼べない日本勝利をなぜ喜ぶのか

本来的には競争相手ではあるが、中韓ばかりの決勝戦が行われるよりも日本がまた強くなったほうが業界は盛り上がる

中韓台の囲碁ファン日本囲碁を牽引していた時代を懐かしみ日本復権に期待してもいるのだ

中韓の人々が日本選手勝利を祝福するなど、他の分野では中々見られない光景

競いながらもナショナリズムの発露だけに終始しない国家間の真の友好の姿が囲碁にはあると思う

ここ最近台湾も力をつけてきていて2023年杭州アジア大会では台湾の八冠王・許皓鋐が世界1位の申眞諝(シンジンソ)、中国ナンバーワンの柯潔を破り堂々の金メダルに輝いた。

今年の国手山脈杯でも賴均輔が申眞諝を破り優勝するなど、長らく並走していた日本を置き去りにしていた

日本棋士は幼少期を除いて、申眞諝にまだ勝てたことがない)

そんな中での今回の一力の勝利であった

残念ながら報道限定的

度々ワイドショー特集してもらえる将棋界と違って、残念ながら数十年ぶりの快挙でもワイドショーでは取り上げてもらえずニュース社会面での限定的報道となりそうだ

プロフィールキャラ立ちしまくっている一力が世間女子に見つかればもっと人気が出ると思うのだが残念である

そもそも第一報を書いた動機としては、この異例の快挙をいつものように内輪の盛り上がりだけでは終わらせたくないという思いがあったからだ

望むような反響にはならなかったが、何もしないよりは一抹の助けにはなれたかと思う

まだまだ戦いは続く

今回本当に久しぶりに優勝を果たしたがもちろんこれで戦いは終わりではない

現在開催中の日中韓5人チーム勝ち抜き戦である農心杯』では2005年の初優勝を最後に優勝から遠ざかっている

そしてすでに日本広瀬、井山が敗れ二連敗中だ

残りは応氏杯通訳として同行した許さん、虎丸名人、そして一力遼である

(ところで農心杯はそろそろ台湾チームも混ぜてほしい。(日本チームが実質的日本台湾連合チームではあるが))

春蘭杯という棋戦では虎丸がベスト8に残っていて続きは12月に行われる

スター不在、人口・人気の低迷、賞金の低下、スポンサー離れ、PRの下手さ

ご存知の通り囲碁界には多くの課題が山積している

今回の優勝を機に日本囲碁復権し、もう少し盛り上がってくれることを祈るばかりである

2024-08-27

anond:20240827133213

国家間ってことは、日韓共同宣言かに韓国は兄だから偉い・日本は弟だから駄目」って書いてあるってこと?

それはちゃんと抗議しなきゃだな

anond:20240827133010

あの国はもともと国家間で「日本韓国の弟」言うてるやん

そういう意味だよ

2024-08-18

anond:20240817215752

地球上の最高権威国家なの、その上位組織存在しない。(これ重要概念からまず頭の中で百万回反芻してください)

それが国連および国際法常識、すべての国で合意が取れてる共通認識である

キミの大好きなワード常識

 

ところが国連条約国家の上位組織、上位意思決定機関だと勘違いしているバカがいる。

民主党政権の時にバズったセンテンスで誤解釈が広まった「条約国内法に優位する」

アホは条約国内法よりも優先されると勘違いした。多くの人が勘違いしたまま。

なぜ憲法という揺るぎないソース確認もしないのか逆に不思議

98条の2項

日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

 

条約優位はこの憲法条項を言い換えているに過ぎない。

読めば一目瞭然で「締結」した条約は守りなさいであり、

守れない条約は締結しなきゃいい、条約国内事情齟齬が生じたら条約を脱退すりゃいいんです。だけど締結したからには締結している間は守りなさいと言うてるに過ぎない。

 

例えば、国際司法裁判所という組織がある。

国家間の紛争調停する場所なんだが、判決を出しても強制力は無い。

採決はあくまでも紛争両国に対して「できればこの決定に従ってね」という勧告程度の意味しかない。

 

国家に優位する機関というのは無いのだから国家強制的判決に従わせる仕組みが無い。

国際司法裁判所判決に従わないからというてその国の国民全員を牢屋に入れたりできない

国家元首を連行して死刑とかできない。

 

で、本題に入る

我が国地球上最高権威の一つとして自ら主権の存する国民国家意思決定を行う

キミの言う国際的常識なんてものはなんら干渉される筋合いは無い

条約というのは日本がその条約が気に入らなければ加盟しなきゃいいだけなの

かつ、条約というのは条項ごと国ごとに事情が合わないか個別留保ができる

まり条約には加盟するが、コレコレ定めたこ条項日本事情に合わないので例外します。

という留保条件をつけて加盟もできる、そんなもん加盟国同士の合意がありゃいいわけ

 

児童性的虐待コンテンツ定義に関しても日本条約NGを出している

これがいわゆる新サイバー犯罪条約の14条3項留保問題

 

山田太郎の功績はまずこれ

 

で、VISAとの折衝は

条約国際的常識()はいざしれず、日本国内法に抵触してないコンテンツ表現理由に加盟店から外すのはオカシイでしょ?内政干渉だよ、という真っ当な主張と折衝をした。

そんだけの話だよ

2024-08-08

anond:20240808172549

そもそも国際法無視してる相手国際法守る必要あるのか?という話である

アメリカも今はイスラエル民間人被害出してることで批判的な立場もあるがイラク戦争でのやらかし考えると他人に言えたことかって話だし。

というか国家間で争ってたら形態はどうあれ民間人被害さないこととかないしな。まあハマス国際的には国家ではないが。

2024-08-05

anond:20240805092723

こういう風にまともに勉強してこなかったやつは、誰も国家間メダル獲得競争やってるとか言ってないことを決めつけだしちゃうんだよな

オリンピックは国の代表が競い合ってるんだよバー

anond:20240805091049

こういう風に勘違いしてる人が多いけど、オリンピックあくまでも個人としての競争なので

国家間での競争ではないんだけどな

例えば国別メダル獲得数に応じて最終的に優勝国を決めるわけじゃないように

本来目的国家関係なくスポーツとして見るべきなんだけど

もはや最近国家間競争と成り果ててる感じがする

2024-07-31

左翼日本破壊するって結構正しいよな

左翼共通項として、天皇制否定だったり、国家否定五輪反対ってのがあるじゃん

他にも沢山あるんだけどさ

こういうのって国家国民としての同一性を保つ為にすごく役に立つし、ちゃん役割果たしてきたんだよね

五輪関係ある?ってやついるかもしれないけど、国家間のスポーツの祭典なんて戦争みたいなもんだから

みんなで日本頑張れって応援することで、国民をひとまとめにするのにすごく便利

左翼はそういう国家をまとめるものをことごとく否定してるわけで、日本破壊しようとしてるって言われてもしょうがないんだよな

もし、そうじゃないって言うなら、どうやってバラバラになるのが当たり前の国家という単位を1つにまとめ上げるつもりでいるのか説明してみ?

2024-07-28

オリンピック価値とは?

オリンピックに並々ならぬ闘志と情熱を燃やす人もいれば、オリンピックって言葉を聞くだけで批判を口にする人もいる。オリンピックって何者なのか?

出場する事に価値がある

オリンピックは当初、アマチュアの祭典だった。スポーツ商業化が当たり前になった今ではこの規定は無くなったけど、スポーツだけで生計を立てられる選手はかつては出場できなかった。アマチュア選手にとって極めて重要大会であり、「参加する栄誉が一番の報酬」という思想オリンピックには存在する。

今となってはスポーツだけで生計を立てられるプロ選手も出場しているが、オリンピック価値は唯一無二であり、出場するだけでも十分な栄誉であって、引退後も「オリンピアン」という肩書きが保持され続ける。

アスリート関係者にとっては、「他の大会でいいじゃん」では片付けられない価値を有し続けている。

開催する事に価値がある

五輪を語る上で避けられないのが「平和の祭典」である点だ。

オリンピックも各競技世界選手権のように個人での争いにすればいいのに、何故か国別での争いがメインになっている。日本けがメダル◯個」で盛り上がっているわけではない。入場からメダル集計まで国別だ。

でもこれが、五輪が「平和の祭典」とも言われる理由であるように思う。

国際紛争戦争は国同士の争い、プライドや意地の衝突だ。しかスポーツに置き換え、スポーツで堂々とスポーツマンシップに則って国同士で戦おう……というのが根底にあるように思われる。だから国家連合である国際連合にも認められ、「オリンピック休戦」というもの国連決議として存在しているのだと考える。

国別のメダル計上を馬鹿らしく思う人もいるかもしれないが、国家間の争いが、戦争による土地の奪取や人の死ではなく「メダル数」で片付いているのだ。こんな平和な事はない。

オリンピック税金

上記理屈からすると、オリンピック政治性を有し、国家威信をかけて開催させる事に納得がいく。オリンピックも一つの外交であり、平和への投資であるという考え方だ。そのうえ商業化により経済効果を生み、メダルへの憧れによりスポーツへの意識高まる。これだけ聞けば悪い部分は見られない。

しかし、オリンピックアスリートにとっても平和にとっても重要存在であることを忘れ、オリンピックを一つの興行しか見ず、汚職など悪辣なことに手を染める人も出てきているのが現状だ。

レガシーとかエコかいうコンセプトは一旦置いておき、今一度、オリンピックの真の価値に目を向けていくのが良いのかもしれない。

2024-06-30

気候変動の啓蒙の仕方は間違っていたと思う(追記

お前の食費が数倍になりますというべきだった

 

気候変動により大量の餓死者が・・」という言い方は他人事として捉えられてしまった

「どうせ可哀想アフリカの子供たちの話だろう」

餓死者の中に自分が入っているとは誰も思わなかったようだ。

  

 

このくらいはっきりと言わなければならなかった

温暖化を止めるのはもう無理としても、気候変動に合わせた品種改良や農作地の変更、水害に合わせた建築基準の変更を今から始めないと間に合わないのではないか

(高温耐性のある米は開発が進んでいるみたいだけど)

 

国家間で話し合って食料戦略を考えたほうが良いと思う

北の方を中国ロシアで占められちゃっているのが痛い

 

チョコレートオリーブオイルの高騰は昔から予想されていた話なのにぜんぶ円安のせいにされてしまっている

 

 

追記

トラバがみんな前向きですごい

熱帯の作物を主食に乗り切る気だ

つよい

 

日本は生き残れる気がしてきた 

 

2024-06-26

こういう酷い認識のやつがいる時点で無理感ある

女が言うことには男は従うべきみたいな日本特有フェミ意識がないとこんなの考えつかなさそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん