俺「なにをするだァーーーーーーーーッ!許さんッ!」 姉「あ、ありのままさっき起こった事を話すぜ!弟のプリンだから食べちゃだめだと思っていたらいつのまにか空になっていた……な……何を言ってるのかわかんねーと思うが私も何が起きたのかさっぱりだった……」 俺「誤魔化すなよ!マジありえねえ!買って来てよ!コンビニで!」 姉「か……買ってきたら……買ってきたら……ほんとに私の事は許してくれるのか?」 俺「あぁー約束するぜ」 姉「だが断る この私がもっとも好きな事の一つはプリンを期待している奴に『NO』と断ってやる事だッ!」 俺「断ってやる事だッ!じゃねえよ!ズルい!ズルいぞ!」 姉「Exactly、その通りでございます」 俺「ギー!氏ね!」 姉「マジメに言うと、プリンまだあるよ」 俺「マジかよ!それを早く言えよ!」 姉「ああこの冷蔵庫に……ハッ!」 俺「?」 姉「このプリン……賞味期限が2007年と
テレビCMにはフリクエンシーの理論というものがある。 難しいことはない、ターゲットに3回はあてろということだ。 理論はよくわからないが、3回あたらないと、あまり意味がないらしい。 2回ではだめだ。3回がいい。4回でもいいが、無駄になる。 この場合は、「3回が閾値」ということができる。 何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。 「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。 だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。 閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。 閾値というのは重要な概念だ。執念深さが成功に結びつきやすいのは、 普通レベルのしつこさでは閾値を越えられないからかもしれない。 広告の話に戻る。 人がある商品を買う際には、買う決断が必要だ。 そのためには、決断の閾値を越えなければいけない。
俺は中国人は嫌いだ。でも仕事を一緒にしている中国人の朱さんは物腰も穏やかで知識もすごいし、だからと言ってそれをひけらかしたりもしないし仲良くやっている 俺は韓国人も嫌いだ。でもこれも仕事を一緒にしている韓国人の金さんは日本語は不自由だけど仕事は速いし、一度注意したミスは二度と間違えないし、日本語を覚えるスピードも半端ない。この人も一緒にお酒を飲みに行く仲間だ 俺はDQNも嫌いだ。でもバイトをしてた頃にいた地域で一番のDQN高の生徒だった古谷君は思ってる事はすぐに口にして社員には嫌われていたけれど、言ってることは間違いじゃないし、仕事の覚えも速かった。「母親が妹に手を挙げるのをやめさせたいんだけどどうすればいいっすかね?」なんて相談されて徹夜で話し合った挙句に一緒に家までついて行ったっけ。 俺はギャル(死語っぽいけど)みたいな奴も嫌いだ。でもバイトにいた桜井さんはいかにも格好をしていたけれど
■ キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性 Winnyを媒介して悲惨なプライバシー流出事故が続いているのは、言うまでもなく、自然現象なのではなく、ウイルスを作成し頒布している者が企図するところによるものである。いったいどういう人が何の目的で作成し頒布しているかということは、憶測にしかなりようがないので、あまり多く語られることはないが、よく耳にする陰謀論的な説としては、(1)著作権侵害行為をやめさせたいと考えている者が、Winnyの利用を危険なものにするためにやっているという説、(2)ウイルス対策や流出対策の事業者の関係者が、事業の需要を創出するためにやっているという説(これは、Winny媒介ウイルスに限らず昔のウイルスのころから語られていたもの)などがある。 私の憶測では、少なくとも初期のキンタマウイルスは、単純に愉快犯だったのだろうと思う。論座2006年5月号では私は次
著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日本政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ
日本の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略本部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。
From: "Kana Koto" <kanakoto1@h...> Date: 2007年5月31日(木) 午前8時45分 Subject: 速報701号 トム・エンゲルハート「命の値付け――ジャララバード、ハディーサ、ニューヨーク」 ☆「悪いが、あんたの子どもを撃っちまった。ホラ、500ドル」★ かつて聞いた話ですが、世界ブランドのスポーツシューズ・メーカーがイン ドネシアに構える工場の全女性工員の給金“年間総額”は、バスケットボー ルの“一”スター選手に支払った広告出演契約金に満たないそうです。本稿 で、エンゲルハート氏は、ブッシュ大統領がアフガニスタンとイラクで推進 する対テロ戦争の巻き添え死亡者の弔慰金をニューヨークでの9・11事件 犠牲者の補償金と比較し、想像を絶する現代世界の差別構造の一側面を明る みに出します。井上 凡例:(原注)〔括弧内原注〕[訳
中曾根元首相、新憲法制定議員同盟の集会で「新憲法前文」案を公表。「天皇を国民統合の象徴として戴き」、「独自の伝統と文化を作り伝え」、「国を愛する国民の団結によって、国の独立をまもる」、「家族を尊重し、礼節を重んじ」、「明治の大日本帝国憲法及び昭和の日本国憲法の果たした歴史的意味を深く認識し」などをもりこむ。 民間憲法臨調「新憲法大綱案」発表。「2項の削除」、「軍隊の設置」「国防の責務」を明記。「公共的利益を踏まえた権利・義務概念の確立」、「国家権力の行使を通じて積極的に保護すべき国益を明記」。 新憲法制定議員同盟の改憲集会で。中曾根「改憲には自民と民主が連携しなければならない。大連立や政界再編成も必要かもしれない」。 自民・中山太郎「改憲までに政党再編が必ずやってくる」。 民主・渡辺副幹事長「残念ながら旧社会党出身の方が参院に多くいるが、夏の参院選で引退する」。
トヨタ自動車系事業協同組合(愛知県豊田市)が、約二百人のベトナム人研修生・実習生を最低賃金違反などで働かせていた問題が五月三十一日の参院厚生労働委員会でとりあげられました。日本共産党の小池晃参院議員が質問したものです。 小池氏がとりあげたのは豊田技術交流協同組合で、トヨタ自動車の下請け二十三社が加入。最低賃金や時間外割増賃金を守っていないとして豊田労基署から是正勧告を受け、名古屋入国管理局が研修生の帰国と受け入れ停止を命じました。 研修生はパスポートを取り上げられ、賃金は最低賃金の半分もない時給三百円。トイレに行けば一分十五円の罰金をとられ、月六万円にも満たない研修手当から一万円の強制貯金までさせられていたといいます。 小池氏は、「受け入れ機関の違法行為によって何の罪もない外国人が研修・実習を途中で打ちきられることがあってはならない」と指摘。受け入れ団体や国の責任できちんとした対策をとるべ
政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は三十日、医療、保育、教育、金融などの分野の規制改革を盛り込んだ第一次答申を決めました。 同会議の再チャレンジワーキンググループが二十一日に、労働時間や派遣労働の全面的な規制撤廃などを柱とする意見書を出しましたが、世論の反対や政府内の異論が噴出したことで、答申には盛り込まれませんでした。 答申では、医療費抑制のために医療業務の効率化を図るとして、レセプト(診療報酬請求明細書)のオンライン化の完全実施を求めています。保育では、保育料引き上げにつながる「応益負担」への転換などを盛り込んでいます。教育では、学校選択制の普及促進や学校を予算で差別する教育バウチャー(利用券)制度の実現を提言しています。 このほか、官製談合の舞台となった農林水産省所管の「緑資源機構」の業務の大幅な縮小を打ち出しました。 答申を受け、政府は六月下旬をめどに「規制改革推進新
全雇用者に占める非正規雇用者の割合(一―三月期平均)は前年同期比0・5ポイント上昇し33・7%となり過去最高を記録しました。総務省が二十九日に発表した労働力調査で分かりました。政府は「雇用情勢の改善」を強調していますが、低賃金・不安定雇用が広がっているにすぎないことが改めて示されました。 役員を除く雇用者は五千百二十万人と前年同期に比べ百十八万人増加しました。正規の職員・従業員は五十三万人増えたものの、パート・アルバイト、派遣社員などの非正規社員・職員の増加は正社員の増加を十万人上回り六十三万人でした。非正規労働者は千七百二十六万人となりました。 非正規雇用の比率を男女別にみると、男性は18・4%、女性は54・1%。前年同期比で男性は0・1ポイント低下、女性は1・2ポイント上昇しました。
国際労働機関(ILO)と国連教育科学文化機関(ユネスコ)の共同専門家委員会(CEART=セアート)が年内にも日本の教員の地位をめぐって調査団を送ることが明らかになりました。全教(全日本教職員組合)が三十一日に記者会見し、派遣の通知があったことを発表したもの。CEARTが調査団を送るのは世界的にもまれです。 ILO・ユネスコは、一九六六年、「教員の地位に関する勧告」をだし、教員の評価をおこなうさいは客観的でなければならず、教員に不服をのべる権利を与えなければならないとしました。ところが文部科学省がすすめている「指導力不足」の教員を転職させる政策や教員評価について、判断基準が恣意(しい)的になっているなどとして全教は二〇〇二年、「文部科学省は勧告を順守していない」とCEARTに申し立てていました。 CEARTは〇三年、全教の申し立てを認め、文部科学省と全教が建設的な交渉をするように勧告し、自主
携帯電話販売のノーステックテレコム(本社・札幌市、野村彌彦社長)の契約社員やアルバイトの二十―三十代の女性十三人が三十日、突然解雇を通告されたことに対し、札幌地区労連ローカルユニオン結(ゆい)のノーステックテレコム分会を結成しました。ノース社との団体交渉を札幌市の道労連事務所で行い、解雇撤回を求めました。 ノース社では、十六日に前社長がインサイダー取引疑惑で札幌地検に逮捕され、翌十七日にはホームセンター大手のホーマック内に展開する携帯コーナーの閉鎖を決定。店舗で働く非正規労働者ら六十人を五月末から六月末の間に解雇すると一方的に発表しました。後日、退職に伴う一時金を払うと発表しますが、一人わずか五万円でした。 店舗のファクスで、一人ひとりへの説明もないまま解雇を決めた会社側の態度に怒った女性たちが一人でも加入できる地域労組「結」に相談し、組合を結成しました。 結成集会には、札幌、室蘭、岩見沢
日本共産党の小池晃議員は二十九日の参院厚生労働委員会で、急増する非正規雇用の「寮付き求人」の実態を取り上げ、正規雇用の確保とともに低家賃の住宅確保こそ必要だと迫りました。 「ネットカフェ難民」への支援について厚労省の高橋満職業安定局長が「寮付きの求人を確保し情報提供していく」と答えたのに対し、小池氏は「住宅の相談支援と寮付きの求人はまったく違う」と指摘。東京・羽田空港でリムジンバスを運行する「東京空港交通」が外部委託する請負会社の実態を示しました。 労働者は、残業代もなく、早朝から夜十一、十二時まで働き、そのまま空港で寝泊まり。一日実働十五―十七時間の勤務が続き、月平均三百数十時間労働で休日は月二、三日しかありません。寮は、民間アパートを借り上げ、2DKや3Kに三人同居なのに、寮費は月五万円もかかるうえ、部屋の鍵もかけられず、いつの間にか知らない人がいて、物がなくなるトラブルも起きています
記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・市民活動告知板 ・文化 ・国際 ・環境 ・イスラエル/パレスチナ ・反戦・平和 ・アジア ・入管 ・中東 ・スポーツ ・核・原子力 ・欧州 ・難民 ・沖縄/日米安保 ・司法 ・政治 ・コラム ・医療/健康 ・みる・よむ・きく ・農と食 ・労働問題 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年08月20日 ・2024年08月17日 ・2024年08月16日 ・2024年08月15日 ・2024年08月14日 ・2024年08月13日 ・2024年08月10日 ・2024年08月09日 ・2024年08月08日 ・2
「どうも松岡農水大臣に何かあったらしい。松岡事務所で何か騒ぎがないか見てもらえないか」 5月28日12時過ぎ、第一議員会館2階の野党系議員事務所へ大手新聞記者から電話があった。 連絡を受けた秘書は急いで第一議員会館204号室へ様子を見に行った。新聞記者らしい人物が2人ぐらい松岡事務所の様子を窺っていたが、「何もなさそうだ」と帰っていた。 「松岡農水大臣が自殺を図り、心停止の状態」 MHKが1時のニュースで報道したから大変。松岡事務所前には15〜6人の記者が集まってきた。 結局、松岡農水大臣は赤坂宿舎から慶應病院へ運ばれても息を吹き返すことなく午後2時に死亡と判断されたのである。 現職の大臣が自殺したというのは戦後初めての事とあって、永田町は大騒ぎ。 「何で死んだのか」 「何とか還元水の事務所経費問題?」 「いや、緑資源機構の談合事件ではないか」 「ヤクザがらみ」 など、など松岡利勝農水大臣
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
皆さん、お久しぶりです。日誌が書けなくて本当に申し訳ありません。多忙であるといえば言い訳になりますが、ご容赦くださいませ。 9月5日の午前4時30分ごろ東京にお産のために滞在中のサオリちゃんから沖縄の僕に電話がありました。 「産気づいた・・・。」とのこと。そうとう痛いみたいで口ごもっていました。 何かそんな予感がして、夜眠れずにいた僕にとどいた一報でした。すぐに車に飛び乗って那覇に向かいました。 いつもは合計して8時間〜10時間かかる東京までの道のりを6時間でたどり着いたのは初めての経験でした。途中で何を考えていたのか忘れるほど急いでいました。 午前11時ごろ羽田空港に到着すると「すでに頭が出てきている」との電話があり、「これは間に合わないかな?」と思いつつ病院までの道のりを急ぎました。 病院に到着したのが午前12時ちょうどぐらいでした。祐樹が生まれたのはそれからたったの20分
現在ビデオパッケージ頒布中の『憲法万華鏡』の中から、制作者の了承を得られた12作品をストリーミング公開します。 当サイトの映像はRealPlayer またはRealOne Playerでご覧いただけます。 ダウンロードの仕方は、こちら 電話回線・ISDNなどの環境の方は、[56K]でご覧ください。 ADSL、CATVなどの環境の方は、[512K]でご覧いただくとより高画質・高音質でご覧いただけます。 『憲法万華鏡』
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く