荒れ果て、朽ちた状態にも関わらず、想像力をかきたてる廃墟。草がのみ込んだ村から、ひそかな人気を集めるようになった廃村まで、世界の廃墟にまつわる記事をまとめました。
TRAJECTORIA is an international online peer-reviewed journal situated at the intersection of anthropology, heritage studies, museum studies, and the arts. It is published by the National Museum of Ethnology (Minpaku) in Osaka, Japan. Since its establishment in 1974, Minpaku has endeavoured to disseminate its research findings to scholarly circles as well as to the general public by means of variou
今頃になって気づいた(汗)。 晶文社曰く、 平野甲賀さんがお亡くなりになりました。創業時からずっと、小社の本は常に平野さんのブックデザインと共にありました。犀のロゴマークも、平野さんの手によるものです。社としても大きな喪失感につつまれていますが、いまは謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。平野さん、ありがとうございました。— 晶文社 (@shobunsha) 2021年3月24日 『朝日新聞』曰く、 装丁家の平野甲賀さん死去 「深夜特急」の題字手がける 石川友恵 2021年3月23日 18時39分 平野甲賀さん(ひらの・こうが=装丁家)*122日、肺炎で死去、82歳。葬儀は親族で行った。喪主は妻公子(きみこ)さん。 沢木耕太郎さんの紀行小説「深夜特急」の題字など、のびやかな「描き文字」で知られ、7千冊以上の装丁を手がけた。 飾らない人柄、多くの人を引き寄せた 関わりがあった人たちから惜しむ
今日は昼過ぎから、東京では大粒の雪が降り始めた。 東京都心で今冬2回目の雪を観測 気温は1.3℃まで低下も積雪はなし - ウェザーニュース 黙々と在宅勤務。 1月7日の緊急事態宣言から、今日でちょうど3週間。 今日の東京の新規陽性確認数は1064人で、直近7日間の平均は987人と、1000人を下回った。 1月初めに西浦先生が発表されたシミュレーション*1のうち、0.80シナリオ(中間的な接触削減対策を打った場合)に近づいてきているように見える。当初、私が予想(期待)していたとおり*2、宣言が想定していたより多くの人が活動を自粛しているのかもしれない。これは、小池都知事が繰り返し、昼夜問わず最大限外出を控えることやテレワークの実施徹底等を訴えてきた*3影響もあろうかと思う。 仮に、西浦先生の0.80シナリオに沿って、これ以上の対策を取らず、今のままの態勢が続くとすれば、東京で1日あたりの新規
This is The Entire Computer Science Curriculum in 1000 YouTube Videos In this article, we are going to create an entire Computer Science curriculum using only YouTube videos. The Computer Science curriculum is going to cover every skill essential for a Computer Science Engineer that has expertise in Artificial Intelligence and its subfields, like: Machine Learning, Deep Learning, Computer Vision,
コロナ禍によるテレワーク推進で飛躍的にユーザー数を伸ばしているネットワーク会議システム「Zoom」。セキュリティ問題が生じているという話は何度か見ているのだが、自分では使っていないし、なにが問題なのかもわかっていない。ぽちぽちと記事を読んでいくために時系列のリンク集をこしらえてみる。 Googleのニュースカテゴリで「Zoom 問題」で検索し、ざっと拾い出しただけで取捨選択はしていない(後から「Zoom 禁止」で拾った記事も追加)。 なにしろこれからぼちぼち読むのだ。 2020/04/01 jp.techcrunch.com 04/02 ↓このハフポストの記事は上掲TechCrunchの記事と同一だった。 www.huffingtonpost.jp www.itmedia.co.jp 04/03 wired.jp k-tai.watch.impress.co.jp 04/05 wired.
neanderthal yabuki(@nean)/2019年10月03日 - Twilog neanderthal yabuki(@nean)/2019年10月04日 - Twilog から、適当に。 2019年10月3日 Octopus Filmed Changing Colors While Sleeping - VOA、YouTube 現在は問題なく閲覧できるけれど、当初は「BBC Studios」 からの著作権絡みの訴えとかで見られなくなっていた。けれど、BBC Studiosの YouTubeチャンネル ではこの映像を取り上げていないし*1、4日に登場したBBC News Japanの「タコは夢を見る? 睡眠中に色が変化する固体を発見」(YouTube) でも映像はまったく同じソースのものを用いており*2、これは一体どうしたことかと思っていたところだったのだ。どういう悶着があっ
neanderthal yabuki(@nean)/2019年09月29日 - Twilog neanderthal yabuki(@nean)/2019年09月30日 - Twilog neanderthal yabuki(@nean)/2019年10月01日 - Twilog neanderthal yabuki(@nean)/2019年10月02日 - Twilog から。 Paul Simon Added to Upcoming Live From Here Performance ~ LIVE music blog ということで、10月26日、ポール・サイモン(Paul Simon)がLive From Hereに出演することに。Live From Hereがどんなアレなのか、実はさっぱり知らないのだけれど\(^o^)/、YouTubeにチャンネルがあって*1、サラ・ジャローズ(
「折々の」の編集、早くも息切れ状態。個人的なメモとしては実は自分で重宝しているのだけれど、もちっと他人様(ヒトサマ)を意識しない形に改めないと*1続かないな\(^o^)/。 songs 2019/09/26 - Neanderthal YABUKI、YouTube まずは冒頭AURORAの新しいヴィデオですかね。 「BRIDGE OVER TROUBLED WATERS - SIMON AND GARFUNKEL -COVER BY P LE BRAS」(Old Picker、YouTube) も、S&Gがお好きでギターも弾くという方なら気になるかも。演奏はかなりもたついた感じになってはいるけれど、なるほど、こう弾けばかなりピアノの感じに肉薄できるかもな、というあたり。 「Old Picker」(YouTube) のチャンネルでは、主としてBert JanschとJohn Renbourn
Songs 2019/09/23 - Neanderthal YABUKI、YouTube 2019/09/24 - Neanderthal YABUKI、YouTube 2019/09/25 - Neanderthal YABUKI、YouTube それぞれの日付の日、YouTubeで耳にした音楽からテケトーに選んだ再生リストになっている。BGMにでも使ってやってくださいましな。 デッカい箱 Don Sebesky – Giant Box (1973) - YouTube 全然知らなかったのだけれど、カッコいいんぢゃないでしょうかね。 「Giant Box」(Wikipedia) を見ていたらば……。 ……All About Jazz reviewer Dan Bilwasky said "While Giant Box is indicative of the bigger-is-be
2019/09/22 - Neanderthal YABUKI、YouTube 今回は、neanderthal yabuki(@nean)/2019年09月22日 - Twilog からの適当な抜粋+コメントのリストと、冒頭の22日に耳にした音楽の再生リストの2本立てで。 毎日続けるのかどうかはわからない。たぶん、無理だと思うけれど、かつての極私的脳戸時代の折々のリンク/折々のブックマークよりは高めの頻度で更新するつもり。こういうタイプの記事って、SNS時代に入ってこのかた、完全に時代遅れのものになった感ありなんだけれど。個人的にはネットの復習みたいなもので悪くない感触がある。他人様には関係ない話かも、だけれど、けれど、けれどぉ\(^o^)/ The Fragile - YouTube Nine Inch Nailsオフィシャルのプレイリスト。『ザ・フラジャイル』は1999年9月21日*1
公式サイトだけではなく、信頼性が高かったり、他のサイトでは得られない情報があったりするサイトも参考として載せています。 作成には相応の注意を払っていますが、リンクやリンク先の内容の正確性については保証できません。利用者ご自身で判断してください。 目が行き届いていない部分もあるかもしれません。リンク切れや、ここにない有用なサイトの情報、その他お気づきの点などありましたら、X(ツイッター)等でお知らせいただけると幸いです。 日々更新し有用な情報を発信しているサイト運営者の方々に感謝いたします。 (2024年12月2日更新) 2024能登半島地震 石川県:災害対策本部員会議 「会議資料」から気象情報、被害状況、地震の概要(震度一覧など)、避難所開設状況、交通情報、停電情報、断水情報など。県内の数字はだいたいこれで調べられる。 石川県:被害状況 自治体別の死者、行方不明者、負傷者、住宅被害など。
なんとなく切ない なんだかもう全然折々感ないですけれども\(^o^)/。おまけに、今回は「与太」常連諸賢さんには、たぶん目新しさがまったくないネタばかりだしなぁ。 【2019.6/8オープン予定!!】堺タカシマヤにあった「天牛堺書店」跡に、創業150年の老舗書店のオープンが決定っ!!: : さかにゅー 天牛堺書店堺東店跡には丸善が入ることになったのだそうな。丸善なら悪くないか。床面積的には丸善の名前だけで判断できないか。 北野田店については後にどんな店舗・施設が入るのか不明。 お試し翻訳 | みらい翻訳 | イノベーティブな機械翻訳 日本語・英語・中国語間での機械翻訳の新顔さん、これはカナリすごいみたい*1。これまでのウェブで利用できる機械翻訳類がすべてダメダメだったということが改めて実感されるという感じ。自然できれいな訳文の仕上がりを見ていると、トンデモない誤訳が潜んでいたとしても見逃し
売れ残りのツリー、あらま、ゾウの餌に Elefanten und Weihnachtsbäume - Elephants and Christmas Trees - Zoo und Tierpark Berlin、YouTube 2016年の映像。「Christmas tree feast for elephants at Berlin Tierpark zoo」(AFP、YouTube)で知ったのだけれど、AFPのは埋め込み再生できないので当の動物園のチャンネル(Zoo und Tierpark Berlin - YouTube - YouTube)で探してみた。 売れ残りのクリスマスツリーがゾウにとっては冬のご馳走になるなんて全然知らなかった。地域の商店からの申し出で毎年餌にすることになったのだそうな。「feast(ご馳走)」という云い方も別にことさら話を盛っているというふうでもなく、
50 Years of Mars Exploration - YouTube JPLのYouTubeチャンネルで8月20日に公開されたヴィデオ。 火星探査50周年なのだそうな。正確には50週年とひと月かしら。 こういう場合の「探査」の意味はどういうものなのか知らないけれど、マリナー4号*1の火星へのフライバイを以て「探査」の嚆矢と見ているようだ。だから、50年前に火星の地上でゴソゴソ動くメカがあったわけではない*2。打ち上げは前年1964年、フライバイが65年7月。 それにしても「マリナー」という言葉の響き、もうめちゃくちゃ懐かしいぢゃないですか。別に当時火星探査に興味を抱いていたわけではなくて、そんな高尚なことを考えていたはずもないわけで、たぶんテレビやラジオでその名前が頻繁に反復されたから、というだけのことなんだろうけれど。 宇宙遊泳50周年に火星探査50周年。さらに69年の月着陸だっ
2020年の東京五輪の暑さ対策のために(もしかしたら放映権収入の増加も狙って?)2019-2020年の夏時間の実施が検討されている。 システムの検証・更新に莫大な手間がかかる。やめてほしい。 日本でも1948年〜1951年に行われたが不評のため廃止 韓国では1988年のソウル五輪のため1987-1988年に夏時間を実施したが廃止 中国では1986-1991年に実施したが,十分な節電効果があがらず,不便も大きく,廃止 米国は1918年から段階的に実施。カリフォルニアでは廃止議論が進行中 欧州(EU)では84%が反対,夏時間廃止?() Daylight saving time by country (Wikipedia) ソウル五輪で夏時間を実施したのは,暑さ対策ではなく,放送時間の問題。朝日新聞1987年5月9日: 夏時間の狙いのひとつに、ソウル五輪のテレビ放映問題があることは多くの関係者が
島宗 理 @simamune そしてそれを徹底的行動主義と区別するために方法論的行動主義と呼ぶのだが、後者の立場を取る人のほとんどが前者の存在さえ知らないため区別さえなく、その立場をとっていることに無自覚なことも多い。 twitter.com/marxindo/statu… 2018-02-27 10:31:19 PsycheRadio @marxindo 「心理学的測定の原理」というのをひとことで言うと「目に見えない心の特徴を行動を媒介して測る」ということで、知能検査なら知的課題をやらせた成績を媒介して知能を測るし、質問紙法性格検査なら紙に書いた質問への回答を媒介して性格を測る。 2018-02-25 05:40:00
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く