アスキーは「MACPOWER」を9/18売(10月号)で一時休刊すると発表した。 同誌は1990年創刊の老舗Mac誌として長らくMacユーザの拠り所であったが、2005年4月に「クリエイティブ・ライフスタイル誌」としてリニューアルを敢行し純粋な「Mac誌」としての体裁を捨てた。 今後の事業内容が不確定のため、記事掲載を遠慮して欲しい旨の要請をアスキーからは受けておりますが、いつになったら決まるのか判らないので読者利益のためにも雑誌休刊の事実だけはお伝えしておきたいと思います。 以下は発表文書からの抜粋。 ---------- リニューアル以降は本誌のみならず、MACPOWER Cafeの実施など、イベントなどでも成功を収めて参りました。これらの実績や、日本のクリエイティブ・シーンのトップを走るクリエーターの方々とのリレーションを活かし、従来の雑誌メディアを中心とした展開から、様々なメディア
★『キャンディキャンディ』関係のここでの 書き込みは、当方、全て関係が無い状態で あることの意志表明として、ここのテキストを 2008年11月17日(午後8時8分に) 削除致しました。 コメント回答も同様です。 ●トラブルを拡大しよう、それで 喜ぼう〜という貧弱な精神には 何の関心もありません!! ★椙山女学園大学「集中講義」<現代風俗文化論>の レポート採点を始めた。 ウイキペディア参考のものが多いのには、ちょっと 辟易する。講義のとき、このやりかただと昔の カンニングペーパーを読まされているような気分だ。 自分の<感じた><体験した><年上の方からの体験> などが重要と述べているが…。 いい点は取れない!と宣言しているのに、結局頼って しまっている。簡単なフィールドワークが出来ていない。
長いよ。 1. しばらく更新を休んでいたわけですが、忙しかったわけでも、書きたいことがなかったわけでもありません。実際、いろいろ書いてはみましたしね。 でも、書いたものを公開するときに、どうも気後れしてしまったのです。 このところ仕事の方で、自分のあまりの無能さに愕然とするようなことが続き、まあ入社以来ずっと「どうしてこれほど仕事ができないんだろう」という思いはあったわけですが、とうとうそれで気が滅入ってきた、と。偉そうなことを書くのが好きなので、こういう状況になると、いささか矛盾に耐え難くて……。 学校では秀才で、部活動でも委員会活動(図書係りとか)でも、ちょっと頑張って取り組んだら激賞されるような結果を出した。アルバイト先でも一部例外はあったけど、たいていどこでも「いい人が入ってきてくれた」といわれ、辞めるときは「辞めないで!」とか「また暇なときにはぜひ」といわれてきた。 じつは今でも
Read older messages (August 31, 2007) momo has joined momo has left momo has joined mohri has joined 9:34pm (September 01, 2007) mohri まだだれもいないのかな ねお has joined 9:40pm (September 01, 2007) ねお いますよ。 みうらゆう has joined momo 入ってみました みうらゆう こんばんは。 mohri has left 9:45pm (September 01, 2007) ねお まだ放送はじまってないですよね? mohri has joined 9:46pm (September 01, 2007) mohri みなさんこんばんは! まだ、のはずです… ねお こんばんは! 津田さんのところに21:30
Read older messages (September 01, 2007) jobansen has left 12:00am (September 02, 2007) 小寺信良 彼ら米国の権利者ってのは、DRMはいつか破られるものという前提で考えています。 アメリカのホテルとかの駐車場の入り口のところに、Bumpってあるの、わかります? ちょっと盛り上がったところがあるんですよ。そこに黄色い線が引いてあったりして。 wms 段差ですね>bump 12:01am (September 02, 2007) 小寺信良 それってなんのためにあるかって言うと、スピードを出させないためにあるわけです。 yellow has joined 小寺信良 つまりスピードを出して段差に乗り上げると、運転者本人に不快感がダイレクトに来るので、スピードを出さない、と。 つまりDRMとは、Bumpであるという
らばQ : 死刑制度で殺人を防ぐ?! 死刑制度には抑止効果がある、とする研究がアメリカで出されているそうで。元ネタは今年6月10日のAP通信の記事だったようなんですが、消えてるのでかわりに Washington Post の記事を。 Studies Say Death Penalty Deters Crime - washingtonpost.com でね、 死刑廃止論者涙目だなこれは。 まあ、なんだかんだと屁理屈付けて言い訳するか、知らないふりして隠すかのどっちかでしょうけど。 死刑廃止論者は人殺しと同じっと。 きいいーっ!!ロクに調べもしてない人にこんなこと言われて悔しくて眠れないので、涙目で反論するよ!! まず、従来の実証的な研究では「死刑には顕著な抑止効果は見られない」というのが、ほぼ定説だったことは押さえておくべきです。 死刑が他の刑罰よりも有効に犯罪を抑止するという説得力ある証
_ Twitterのクロスサイト・スクリプティング(XSS)対策は変だ Twitterが流行している。私もヘビーユーザとは言えないものの、結構愛用している(http://twitter.com/ockeghem)。このTwitterのXSS対策が変だなと思う事象があったので報告する。 あらかじめお断りしておくが、TwitterにXSS脆弱性がある(実際にはあったようだが)という報告ではなく、対策の方法がおかしいという報告である。 まずは、どうも変だと思うようになった事例を紹介する。 事例1 モバイル版の二重エスケイプ 私は主に、通勤などの移動中に、W-Zero3で閲覧・書き込みしている。モバイル版(http://m.twitter.com/)を主に利用しているが、「<」などの記号が二重にエスケープされていることに気がついた。 twitter.comでの表示 m.twitter.comでの表
TBSは2007年7月1日に,自社グループのデジタルメディア事業を強化するための新たな取り組みを開始した。子会社で三井物産との共同出資会社である「TMモバイル」を事業会社化し,社名を「TBSディグネット」に変更するとともに,TBSと三井物産が同社への増資を実施した。これによりTBSディグネットの資本金は,7000万円から4億9800万円に増えた。同社は今後,TBSのデジタルメディア戦略の中核子会社として,放送・通信連携事業を推進する。その一環として2007年度中にも,パソコン向けの動画共有サイトを開設する計画だ。今回の増資で得た資金などを元手にして,新事業に挑む。動画共有サイトの開設後,TBSの系列ネットワーク「JNN」の加盟局などの地方局と協力して,コンテンツの拡充に取り組む方針である。既に数社の地方局が,独自番組などのコンテンツの供給に前向きな姿勢を示しているという。 地方局はTBSデ
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
NBC が iTunes Store から引き揚げるというので、今日のインターネットはその話で持ち切りだ。 Carl Howe の解説が分かりやすい。 Blackfriars’ Marketing: “Apple calls NBC TV’s digital download bluff” by Carl Howe: 31 August 2007 * * * NBC の動きははったりだ アップルの iTunes Store でテレビ番組を配信する契約を NBC は更新しないというニュースが今朝早くはいってきた。とはいっても12月までに新しい合意に達する可能性は残っている。ところがアップルは、NBC の動きはハッタリだとして、合意に至らなかった経緯をプレスリリースで明らかにすることにしたのだ。 Earlier today, we got news that NBC was p
「障害者」表記を「障がい者」へ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/31(金) 15:12:25 ID:???0 「障害者」の表記を「障がい者」に見直す動きが、福祉関係者や民間団体の間で広がりをみせている。「害」という字に「害悪」「公害」など良くないイメージがあるため、当事者・家族が不快感を抱かないように−というのが主な理由。全国的な傾向だが、県内でも既に資料の表記を改めたり、事業所名に明記したりするケースが出ている。 県社会福祉協議会は、昨年十月開催の県社会福祉大会の資料で、初めて「障がい者」と表記した。実行委の議論をふまえた形だが、大会終了後も、社協内で作成する文書はすべて「障がい者」と改めた。また、青森市社会福祉協議会でも「障がい」の表記に統一している。 五所川原市の支援センターは、「障がい児・者支援センター・スタジオ ビータ」と
EVA, 映画, 二次創作そんなわけで、『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』を見てきました。基本的には旧1〜6話の焼き直しでありながら、これは凄い。熱いシナリオ、まともな主人公、丁寧に描かれている作戦、斬新になっているメカニックワーク、そして使徒。ネタバレしませんけど、これは凄い。で。そう思って十分に楽しみつつ、ふと、頭に過ぎることがあった。これはもしかしたらいわゆる「逆行」かも知れない、ということだ。と、ここで見慣れぬ、エヴァとは全然関係なく見える単語に戸惑う人も多いかと思う。説明しておくと「逆行」とは新世紀エヴァンゲリオンにおける二次創作で流通している一種のパターンのことだ。だいたいにおいて「碇シンジが劇場版(旧世紀版である、念のため)の終了後に時間を遡って開始時に戻り、物語をやり直す」という手続きを踏む。古くは98年ごろから存在し、エヴァンゲリオンの二次創作における中核をなさんばかりに発
TechCrunch Japanese Google Earthの隠れ機能「フライトシミュレータ」で地図上空を飛ぶ Google Earthにこんな機能が隠れていたとは。 Google Earth で夜空を探索までは知ってましたが、フライトシミュレータにして遊ぶ事も出来るんですね。 やり方は簡単、Google Earthを立ち上げた状態でMacならCommand+Option+AをWindowsならCtrl+Alt+Aを押すだけ。 始めに日本語の開始画面が出て、機体の選択・開始位置・ジョイスティックが検出されれば有効に出来ます。 Flight Simulator Keyboard Controlsを最初に見ておくと良いと思いますが、キーボードだけでの操縦は慣れないとかなり難しいですね。 計器類が省略されいるのと音が出ないので雰囲気的には少し欠けますが、当然ながら景色はとても綺麗なので、もう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く