「Check Flash」は、USBメモリやメモリカードといったフラッシュメモリの不良セクタを検査できるソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 フラッシュメモリの論理ドライブや物理ドライブの各セクタに対して、読み込みのみのテストまたは読み込みと書き込み両方のテストを行い、セクタに対応するブロックの色の変化でセクタの状態を確認できる。なお、読み込みと書き込み両方のテストを行うとドライブ内のデータがすべて消えてしまう。検査をする際に確認のダイアログが表示されるが、必ず自己責任で利用してほしい。 本ソフトは、データに影響を与えることへの対処策として、フラッシュメモリ全体をイメージファイルとしてバックアップ・リストアする機能も備える。検査を行うフラッシュメモリ内に大切なファイルがある場合は、別
SDカード、容量偽装横行か 「128GB」実は3GB https://t.co/Jdho8NBaKs — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 29, 2018 怖いわー。まったく世の中には悪いことを考える人がいるものです。なんでも、 書いてある容量と実容量が違うフォーマットしてもわからない書き込み成功しているように見えて、実はデータが消えている 厄介極まりないな!!ほんとうに困ったもんですよ! 購入履歴 ちょうどSDカードを2枚も通販で買っていたというタイミングの悪さ いや!これはおそらく大丈夫だと思う!Amazon choiceで買ったやつだし!店頭価格の半額だったけど!Amazonや楽天でも容量偽装が横行してるって言うけど!大丈夫……大丈夫?? というわけで、(半泣きになりながら)確認してみました。 SDカード容量偽装の確認方法 ネットで確認して
H2testwが行うテスト内容H2testwが行うテスト内容を説明します。 まずファイルサイズ1GBの内容の異なるテスト用データを記録媒体の全領域に空きがなくなるまで書き込みます。そして書き込んだデータを読み戻し、書き込んだデータと同じであるか整合性を検証します。 記録媒体に不良セクターがある場合、修正されたセクターの数、損傷しているセクターの数がエラーとして表示されます。 認識されている容量と実際の容量が異なる場合や書き込んだデータと読み戻したデータの整合性がとれない場合、正常に読み書きできた容量とできなかった容量がエラーとして表示されます。 読み込みと書き込みそれぞれの転送速度を表示します。 H2testwのダウンロードとインストールダウンロードは公式サイトから行うのが安全です。ドイツ語のサイトのため、少し内容がわかりづらいですが、「Download」と書いてある緑のボタンを探しましょ
休むことがどれだけ難しいか、および、私がそういうときにどう考えてきたかについて書きます。 プログラミングをはじめとしてコンピュータが好きであればあるほど*1、やる気があればあるほど休むことが難しいです。若くて気力体力が有り余っている場合はとくにそうで、朝から晩までプログラミングをしていてもあまり疲れを感じず、かつ、寝て起きたらスッキリです。ところが次第にそうではなくなってくることが多いようです。私が実際にそうでした。私の場合は以下のような流れで休みかたを忘れていきました。 10代後半でコンピュータに出会ったことによって興味の持てる対象が激増した コンピュータについての知識を得るために毎日昼夜を問わずに作業していた 休憩という概念がなく、寝る(気絶する)まで作業して、起きたらまた作業という状態になった。若くて体力があったので死ななかった 生活のリズムが乱れて疲労が蓄積していった。が、茹で蛙の
≫ 【2週間無料!】もっと高速、さらに安定の快適なレンタルサーバー 何も言わずに、まずはこのCMを見て欲しい。本当に、何も言わずに見て欲しい。とにかく見て欲しい。とにかく最高なので10回くらい見て欲しい。 これは1989年にテレビCMとして放送されたJR東海のクリスマスエクスプレスのCMだ。時間にしてわずか30秒、牧瀬里穂主演、この情報だけである年代の人は「あー」っとなる、それほど強烈なインパクトを残したCMだ。 今回、とあるツイートからこのCMを見てしまい、様々な感情が噴き出してきた。それを考えるに、このCMには現代人が失った大切なものが多数含まれるような気がしたのだ。 なので、取り急ぎ筆をとることにしたのである。なぜこのCMがこんなにも心に入り込んでくるのか、なぜこんなにも素晴らしいのか。順を追って説明していきたいと思う。 このCMが作られた時代背景 このCMは1989年に制作されてい
丸山:俺はなるべくソニーの土俵には乗らない。違う論点で親会社と戦うわけよ。当然のことながら向こうは、やれPLだBSだ、資本効率がどうのこうのみたいなことを言ってくる。そんなことしかわかんないから。この新人のこの曲が当たるかどうかなんてことはわかるワケないからね。 だから、そういう攻め方をしてくるんだけど、こっちはそんなモン関係ないんだよって。あのミュージシャンはどうしようもない不良で、もしかしたら事件を起こすかもしれない。でも、アイツは今ね、純利益を毎年50億円を出しているんだと。アイツにはクスリやってるってウワサがあるとか、コンプライアンスがどうのこうのとか言ってクビにしていたら、エンターテインメントビジネスは成立しないんですよっていう。 黒川:アハハハハ、でも確かにそのとおりですね。 丸山:でしょ? そうやって俺たちはこっちでとても幸せな関係を築けているわけよ。そういうのが好きなヤツは
Linuxで使えるジョークコマンドってどんなのがあるんだろう? ということで、ちょっと調べてまとめてみた。 はっきり言って実用性は皆無なので、間違ってもメインのサーバやマシンには入れちゃダメだぜ! 1.sl ジョークコマンドとして定番。実行すると、AAのSL列車がコンソール上を走り抜ける。 インストールは以下。 debian系の場合 apt-get install sl Redhat系の場合 yum install sl 実行した結果がこちら。 一応、オプションが4個ほどついてるのでその紹介。 -a …小さい人?が助けを求めるようになる -l…SLが小さくなる -F…SLが画面上の方に移動するようになる -e…SLが走っている最中に「Ctrl + C」で離脱できるようになる オプションは組み合わせて使うこともできる。 2.cowsay AAで表示されるウシに、引数で記述した内容を喋らせると
VLC media player のカスタムブックマークの使い方を説明します。 DVD のチャプター機能のようにシーンをジャンプすることが出来ます。 DVD のチャプターと違って任意のシーンをブックマークすることができます。 では実際に使ってみましょう。 VLC media player で動画を再生します。 メニュー > 再生 > カスタムブックマーク > 管理 をクリックしてブックマークの管理ウィンドウを表示します。 ブックマークしたいシーンが来たら「作成」ボタンをクリックします。 ダブルクリックでブックマークしたシーンにジャンプできます。 説明欄には「ファイル名 番号」が自動で入力されます。 説明欄をゆっくり2回クリックすると編集できます。ダブルクリックと判定されないようにゆっくりですよ。 後で観るときに分かりやすい名前を付けてあげましょう。 作成されたカスタムブックマークは自動で保
約一年半前にリリースした「Turtle Graphics on Ruby/SDL」をバージョンアップしました。 前回リリースした後も、自分で使いやすいように手を加えていった結果、メソッドの挙動やメソッド名がかなり変わってしまいました。以前のバージョンとは互換性はありません(以前のバージョンを使い込んでいた人がいたらごめんなさい)。 今回の変更で見てもらいたいのは、Screen#main_loop メソッドと Graph クラスです。 Screen#main_loop 実行中にマウスで拡大させたい領域を選択できるようになりました。 loop や while などのループ内に Screen#main_loop を含む処理を書いておくと、画面の一部をどんどん拡大して表示していくことができます。 (sample/Turtle_Graphics/koch_curve.rb 参照) Graph クラス
(後記:2018/9/22) Gem の使い方のリファレンスを作りました。 Gem 'oekaki' リファレンス Ruby だけだと遊びで線を引く程度のことも簡単でないので、Ruby で GTK+ を使ってシンプルにお絵かきするだけのモジュールを書いてみました。できるのは、点を打つ、線を引く、長方形を描く、円(楕円、弧)を描く、多角形を描く、文字の表示、画像の取得と表示、画像ファイルの読み込みと書き出し、キー入力、マウスクリック、そんなことくらいですか。 Gem 'gtk2' が必要です。 (後注:このモジュールを RubyGem 'oekaki' として公開しました。参照。MyGtk.app の代わりに Oekaki.app とするだけで、あとはすべて同じです。) 円を書いてみます。 require_relative 'mygtk' MyGtk.app width: 300, heig
前回のエントリで作った Turtle クラスを Gem 'oekaki' に同梱しました。これでバージョンは 0.1.5 になります。 oekaki | RubyGems.org | your community gem host GTK+でお絵かきしてみた(Ruby) - Camera Obscura 使い方はほぼ同じです。インスタンスの生成に t = Turtle.new(width, height, self) だったのが、 t = Oekaki::Turtle.new になるだけです。引数はまったく要りません。 例。 require 'oekaki' Oekaki.app width: 600, height: 400, title: "C curve" do draw do clear t = Oekaki::Turtle.new t.move(-130, -100) t.col
Ruby で簡単なタートルグラフィックスを実装して、いろいろ再帰曲線を描いてみました。描画には自作の Gem 'oekaki' を使っています。 oekaki | RubyGems.org | your community gem host GTK+でお絵かきしてみた(Ruby) - Camera Obscura ※追記 Gem化しました。 Gem 'oekaki' にタートルグラフィックスを追加 - Camera Obscura 再帰曲線を描くなら、L-system も参考になると思います。これも実装しました。 再帰曲線を描く言語「L-system」を Ruby で実装した - Camera Obscura タートルグラフィックスの実装はこんな感じです。 turtle.rb(Gist) class Turtle def initialize(width, height, ob) @wid
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Logoは1960年代にMITで作られたプログラミング言語で、グラフィックスなどをプログラマブルに描ける言語です。拡張版が色々とあるようですが、バークレー大学製のUCBLogoもその一つです。 今回紹介するLogoMorはUCBLogoをWeb上で記述して、その結果(グラフィックス)を描画できるプレイグラウンドになります。 LogoMorの使い方 デモのコードを実行したところです。 マウスで動かせるのがLogoMorの特徴です。 自動で回転もできます。 別なコードです。 こちらも動かせます。 UCBLogoで描かれるオブジェクトは平面ですが、LogoMorではさらにマウスで回転できます。Saveボタンを押すとコードが保存されます(描かれた図ではありません)。Logoは教育用途にも優
埼玉県の深谷警察署の署長が商業施設のトイレからトイレットペーパー5個を盗んだとして懲戒処分を受け依願退職しました。警察は今後、書類送検する方針です。 懲戒処分を受けたのは、深谷警察署長の60歳の警視です。 警察によりますと先月29日の午後8時すぎ、埼玉県鴻巣市の商業施設のトイレで備え付けのトイレットペーパー5個を持ち出したところ、目撃した男性に通報されたということです。 当日は土曜日で、警視は自宅やコンビニエンスストアの駐車場で焼酎などを数杯飲んだあと深谷市の署長公舎に戻る途中だったということです。 調べに対し飲酒や持病の影響で腹痛が起きるのが心配で、電車に乗る前にトイレットペーパーを持ち出したなどと説明し「信頼を裏切り申し訳ない」と話しているということです。 警察は3日付けで減給1か月の懲戒処分にし、警視は依願退職しました。 今後、窃盗の疑いで書類送検する方針です。 埼玉県警察本部の荻野
人気アニメ「文豪ストレイドッグス」のキャラクターが描かれた、限定品の缶バッジの製造を委託されている神戸市の工場の従業員が、製造ラインを勝手に動かして缶バッジを大量に作り販売していたとして警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、神戸市中央区にあるバッジ製造工場の主任だった大前光司容疑者(28)です。 警察によりますと、この工場は人気アニメ「文豪ストレイドッグス」のキャラクターが描かれた缶バッジの製造を委託されていましたが、大前容疑者は去年までの3年間、製造ラインを勝手に動かしておよそ1900個をつくりインターネットで販売したとして、著作権法違反などの疑いが持たれています。 正規の販売会社に「イベントなどでしか購入できない限定品の缶バッジが大量に売られている」という情報が寄せられて不正が発覚したということで、警察の調べに対して容疑を認めているということです。 工場の記録から無断で作られた缶バッ
現役介護職員でイラストレーターのつくもともよよ(@moyo_yo1002)さんによる、老後のシビアな現実を描いた漫画「加齢なる老後の世界」。その中から「老後の読書がいかに大変か」伝えるエピソードを紹介します。 老後に読書はハードルが高い 漫画をまとめて読む 30代のつくもとさんは、同世代の友人が“読みたい本はたくさんあるけど時間がないから老後の楽しみにしている”と楽観的に話すのを聞き、「老後なんて! 本! 読めないから!」と心の中で叫びます。つくもとさんは介護士として9年間働き、お年寄りのリアルな姿を身近で見てきたからです。 それは90代の女性に本を渡したときのこと。読書が好きだというその女性は、楽しそうに本を読み始めますが……5分もすると上の空状態でページをめくる手が止まり、「字が小さすぎて読めないわぁ~」と途中で諦めてしまうのでした。 つくもとさんは老後に読書がしんどい理由を総合的に分
5月29日にSteamでリリースされた、インディーゲーム「んこダイス(NKODICE)」が、6月2日現在、Steamの売上ランキングで1位を爆走しています。一体何が起こっているんですか……? ゲーム画面 6月2日現在、Steamの売上ランキング1位に 「んこダイス」は、「お・ま・ち・こ・う・ん」の6文字が書かれたダイスを振り、さまざまな役を作ってスコアを競うサイコロゲーム。日本の伝統的なダイス遊び「チンチロリン」がモチーフとのことですが、サイコロに描かれた文字の関係上、できる役がちょっと違うのが特徴となっています。どんな役があるかは各自遊んで確かめましょう。 ゲーム内容自体は極めてシンプルなのですが、リリース後、一部のゲーム好きの間で「マジで面白い。神ゲーだわ」など評判に。6月2日にはTwitterのトレンドにも「んこダイス」が入るなど話題になりました。また、Steamの商品ページでも「こ
Mozillaは6月1日、Firefox 89をリリースした(リリースノート、 Mozilla Hacksの記事、 The Mozilla Blogの記事[1]、 [2])。 本バージョンでは新UIの「Proton」がデフォルトで有効になっているほか、デフォルトでツールバーに表示されるアイテムが大幅に削減され、メニュー項目のアイコンが廃止されるなど、全体にシンプルなデザインになっている。 なお、Proton UIは「高度な設定」(about:config)で「browser.proton.contextmenus.enabled」「browser.proton.doorhangers.enabled」「browser.proton.enabled」「browser.proton.modals.enabled」の4つを「false」にすることで無効化できる。 このほかFirefox 89では
昭和大学は5月28日、医学部麻酔科学講座の講師だった上嶋浩順氏が発表していた論文計142本に不正があったと発表した。大学側は捏造や改ざんの認定された論文は117本あったと認定され、論文の取り下げを勧告したという。上嶋氏の論文の共著者に関しては、内容に関与していないとして、研究不正は認定されなかったとしている(昭和大学リリース、朝日新聞、日経新聞)。 論文不正を監視している「リトラクションウオッチ」では、研究者別の撤回論文数ランキングが作成されている。このランキングによれば、現在、論文撤回数の多い10人のうち4人を日本人研究者が占めている。上嶋氏による論文117本が取り下げられれば、上嶋氏が世界第3位に入る模様。 Yahoo!ニュース個人の榎木英介氏の記事によれば、 1位から3位まで、あるいは4位まで麻酔科医が独占し、トップ5人中4人が日本人医師となる。トップ10まで広げれば、6人が日本人医
「お」「ち」「ん」「ま」「う」「こ」の文字が書かれたサイコロを振り「うんこ」「ちんこ」「おちんちん」などがそろえばハイスコア──そんなPCゲームが人気を集めている。ゲームの名前は「NKODICE」(んこダイス)。Twitterでは6月2日に「OCHINCHIN」が日本のトレンドに入り「おちんちんがなかなか出ない」「朝からおちんちん出た」などと話題になった。 NKODICEのルールはこうだ。文字が書かれたサイコロ5つを振ると、出目によってスコアが増減する。最低でも3回振ることができ、サイコロを収めるお椀をゆらすことで、出目を操作することも可能だ。出目で「おちんちん」「うんこ」「ちんこ」などの言葉が完成すれば、BGMとともに「OCHINCHIN」「UNKO」などの文字がカットイン。“役”と見なされサイコロを振れる回数が増えたり、サイコロの個数が増えたりする。合計のスコアを他のプレイヤーと競える
Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー ライター:川崎政一郎 12→ 若い4Gamer読者のなかには,そもそもその存在を知らない人や,名前しか聞いたことがないような人もいるとは思うが,年季の入ったゲーマーにとって「ウィザードリィ」(Wizardry)は,いまなお燦然と輝くRPGの金字塔であり,“ダンジョンRPGの代表作”である。 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」。すべてはここから始まった 第一作のオリジナルとなるApple II版(1981年)……はさすがにコアすぎるが,日本語にローカライズされたパソコン版(1985年)のあたりから,ウィザードリィは日本のコアゲーマーの間で注目を集めていた。 その後ファミリーコ
父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:鹿の剥製を監視カメラに(デジタルリマスター版) ウッドデッキを作りたい……!DIYに手を染めたものならば、一度は描く夢である。しかし、ウッドデッキ作りはとにかく面倒くさい。ざっと書き出しただけでめんどくさいことがこんなにある。 めちゃくちゃある。技術も根性もない人間でもなんとかなる方法を探ろう。 まず、設計が面倒くさい ここで心が折れる。唸りながら設計図を書いて、ホームセンターに行く前にどの木材が何本必要かメモして……大変すぎる。そこでおすすめしたいのがこちら。 名前だけでも覚えて帰ってください 気軽に木工の3D作図ができるソフト「もでりんクラウド」。筆者は3DソフトBlenderの講義を270分受けたがいまだに何がなんだがよくわか
この記事は、著者の許可を得て配信しています。 Why programmers don’t write documentation 最近ではずっとコードのドキュメンテーションに関連した記事を書いていたので、当然、私のMediumのおすすめ記事には「開発者がドキュメントを書かない本当の理由」という記事が表示されるようになりました。この記事では、ドキュメントを書くための優れたツールがないことが、ソフトウェアエンジニアが自分の作業や判断をドキュメンテーションする意欲を失わせる最大の原因について書いています。 私は普段、特定の記事を批判したりはしませんが、この記事には怒りを覚えました。このライターは図解ツールについていくつかメリットに関して述べてはいますが、全体的に誤解を招くような内容になっており、この重要な問題をより分かりにくくさせています。2つの図解ツールを比較して、どちらも不十分なツールである
アクションゲームで爽快感を出すための、ちょっとしたズルのメモ。いろいろとプレイして見つけたやつ、思ったやつ。 ギリギリのジャンプをしたときの体験ジャンプで飛び移るとき。「ギリギリ届かない」かつ「キーを進行方向に倒している」場合、ユーザーの意図は「飛び移りたい」と類推される。キャラの座標を多少修正して、うまく飛び移れたことにする。次善策は、「壁にしがみつける」だが、爽快感は多少落ちる。 ギリギリで減速する体験走行時に「逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「急減速したい」と類推できる。キー入力の長さに応じて、摩擦係数をどんどん増やす。 ギリギリで踏みとどまる体験走行時にブロックから飛び出して落ちてしまうとき。「走行と逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「踏みとどまりたい」と類推される。よろめき演出で猶予時間を与えるか、急減速を可能とする。 ギリギリでジャンプが間に合う体
週末、ある長編コミックを読み返していた。そこで、ゴールデンウイークにあるドラマを見ている時に覚えた違和感・疑問と同じものに出くわすことになる。 「お話」の中では、現実には存在する現象でも作劇上、邪魔だから描かない、ということがよくある。前出の違和感・疑問とはそれに基づくものだ。 省かれていたのは「遅延の描写」である。 それがどういう意味を持っているのか、少し考えてみたいと思う。そこには、テクノロジーとともに暮らす中で、「どうしても避け得ないのだがわれわれが無視しがちなこと」、すなわち人間の持つ特性が隠れているのではないか……と考えているからだ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年5月31日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込み
「らんま1/2」「犬夜叉」などの人気作で知られる漫画家・高橋留美子さんの公式Twitterが、1日のタイムスケジュールを公表して話題になっている。作画期間の睡眠時間は、わずか3時間だというのだ。 高橋さんは昨年、週刊少年サンデーの担当編集者「モリケン」さんのTwitterで、ファンの質問に答える企画を実施。漫画1話つくるのに、ネームに3日、作画に2日半ほどかけると答えていた。 その際、「1日のタイムスケジュールを教えてください」という質問にも回答しており、今回、公式Twitterでその内容が改めて紹介された。 それによると、作画期間初日は朝9時に起床し、午前中にキャラのペン入れを7~8枚こなす。正午からは家事や食事、読書し、午後9時から作画スタート。12時間働いた後翌朝9時に就寝し、3時間寝た後、正午に起床。家事などをこなした後、午後4時から作画を始める……などと、ハードすぎるスケジュール
暑くなって久しぶりにエアコンを冷房で動かしたら風に混じって気になる臭いが……。三菱電機の臭気判定士・河島綾さんによると原因は主に2つあるという。 1つは室内機が吸い込んだ生活臭。とくに使い始めのエアコンは、冷房のオフシーズンに室内機のアルミフィンなどに付いた臭いの元になる物質が冷房の結露水によって空気中に放出され、風に混じって出てくる。 2つめはカビ。冷房運転中に室内機が湿度の高い状態になると風向フラップや通風路、ファンにカビが生えやすいという。「カビの臭いの原因物質はごく微量であっても人は感知する。低濃度でも強い臭いとして感じやすい」。 希なケースとしてもう1つ。結露水を外に排出するドレンホースの先端が排水溝などに入っていると、臭いが室内まで伝わることがあるという。 臭いを軽減するには 臭いが気になってもエアコンに消臭剤や抗菌剤を吹きかけるのはNG。基板やセンサーの故障、熱交換機の腐食な
最新情報 TOP> 新着ニュース・お知らせ> コミPo! ユーザー登録終了及びライセンスキーお問い合わせ対応の終了について コミPo! ユーザー登録終了及びライセンスキーお問い合わせ対応の終了について 平素はコミPo! をご愛用いただき誠にありがとうございます。 この度コミPo! のユーザー登録に関するサービスを終了することとなりました。 コミPo! は初回起動時やヘルプメニューからお名前とメールアドレスを登録できるようになっていましたが、次回アップデートでこれらの機能が削除される予定です。 またユーザー登録サービス終了に伴い、メールマガジンの発行及びライセンスキーの再発行に関するサポートについても終了とさせていただきます。 ライセンスキーの再発行受付につきましては2021年6月30日受付分を持って終了となります。 2021年7月1日以降はライセンスキーを紛失した場合、ライセンスキーの調査
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く