タグ

リストラと統合に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 『日産』という爆弾ゲーム|山本一郎(やまもといちろう)

    最前列で見る野次馬というのは楽しいのですが、たまに格的に砂とか塩とか降ってくるケースもあれば、尾びれが叩く水面から大量に水が撥ねてきてびしょ濡れになったりするのです。 で、今日(2月5日)になって「破談の可能性も」などというネタが流れてきてどうすんだいという話になっております。剛毅ですな。 報じられている内容だけでもお腹いっぱいなのですが、今回特に関わっているプレイヤーが多く、おのおの勝利条件が違う上に、全員が納得する決着なんてとても編み出せませんので、最終的には、いずれかの時点で誰かがデカいババを引くことが運命づけられています。 よく件は「EVシフトに出遅れた日産とホンダの不幸な結婚」とか「製造業への進出で国際的なコングロマリットを目指す台湾鴻海の野望」みたいな面白おかしいネタで語られることも多いようなのですが、実際にはみんな手牌しか見ていない、次のツモにしか興味がない雀士が囲んでい

    『日産』という爆弾ゲーム|山本一郎(やまもといちろう)
    mohno
    mohno 2025/02/06
    「婚期を逃したババアが高値で身売りしようとしている」←みんな同じたとえをしてるのか。 https://x.com/JapanTank/status/1887109179258937421 「誰かがデカいババを引く」←見えてるババは引かないよね。手元に残るだけなのでは。
  • 【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」 | TBS NEWS DIG

    自動車業界の歴史を塗り替えると期待されたホンダと日産の経営統合協議、「破談」となりました。協議打ち切りの背景にあったのは日産の“プライド”でした。ホンダ 三部敏宏 社長(去年12月)「率直に申し上げれ…

    【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」 | TBS NEWS DIG
    mohno
    mohno 2025/02/06
    「日産はあくまでも「対等の関係」を強調」「横並びではなく、日産をホンダの子会社にする案」「日産側は猛反発」「今回の経営統合では日産のリストラの実現が前提条件」「「技術の日産」そのものが否定される事態」
  • 焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル

    12月26日、経営統合に向けた協議を始めたホンダと日産自動車は、統合が実現すれば世界3位となる販売規模を生かして収益向上を目指す考えだ。ただ、前提条件として最終合意を予定している来年6月までに、日産がリストラを完了して業績を改善させる必要がある。写真は都内で23日撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 26日 ロイター] - 経営統合に向けた協議を始めたホンダ(7267.T), opens new tabと日産自動車(7201.T), opens new tabは、統合が実現すれば世界3位となる販売規模を生かして収益向上を目指す考えだ。ただ、前提条件として最終合意を予定している来年6月までに、日産がリストラを完了して業績を改善させる必要がある。ホンダ内部からは統合の実現は日産次第と冷めた声も聞かれる。統合後の成長シナリオにも不透明感は拭えない。

    焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
    mohno
    mohno 2024/12/27
    「前提条件として最終合意を予定している来年6月までに、日産がリストラを完了して業績を改善させる必要」←リストラできたら日産単独で生き残れる?「ホンダ幹部の間では執行能力を含めた日産への不信感も強く」
  • 1