タグ

関連タグで絞り込む (1114)

タグの絞り込みを解除

法律に関するmohnoのブックマーク (418)

  • 「2人でラーメン1杯」店主が注意も客は逆ギレ 食券投げ、小銭たたきつける

    「2人でラーメン1杯」店主が注意も客は逆ギレ 券投げ、小銭たたきつける[2024/12/22 11:44] ラーメンの注文を巡って、店主が苦言を呈しました。 麺屋 桐龍東川口店 公式Xから 「大人は一人一杯です」 18日、埼玉県にあるボリュームたっぷりのラーメンを提供する店がSNSに投稿した内容です。 この日の昼すぎ、30代前後の男女が入店。券を2人で1枚しか購入しなかったため、従業員が「一人1杯はご購入お願いします」と伝えました。 すると客は腹を立て「なんでだよ」「時間返せよ」などと怒鳴り始めたといいます。 結局、従業員は券分を返金し退店をお願いしたところ、男性客は券を投げたり、返金した小銭をカウンターにたたき付けたりしたということです。 原材料費などのコストが高騰するなか、経営努力でなんとか価格を抑えていると話す店主は…。 麺屋 桐龍東川口店 店主 「そういうことがまかり通

    「2人でラーメン1杯」店主が注意も客は逆ギレ 食券投げ、小銭たたきつける
    mohno
    mohno 2024/12/22
    「大人は一人一杯です」←法律上、飲食店で1人1品注文しない人は“客”じゃないから追い出していい、じゃなかったっけ。 https://x.com/menyakiryu/status/1869250979616674017
  • 性善説と民主政の成熟 - 内田樹の研究室

    日替わりで政治事件が続くので、コラムを書くのが大変である。でも、これはある意味では「よいこと」だと思う。それだけ政治的状況が流動化しているということだからである。 公人としての資質問題で失職した県知事が、なぜかSNSで圧倒的な追い風を得て再選されたかと思うと、そのSNS戦略を受注した広報会社の社長が内幕を公開したせいで公選法違反を咎められるという展開になった。 「選挙にまつわる膿」がこうして噴き出したおかげで「なるほど選挙制度というのはこういうふうに腐ってゆくのかが可視化された。これも「よいこと」に数えてよいかも知れない。 ある候補者は公選法が想定していないトリッキーな行動を次々ととることで都知事選も県知事選もカオス化してくれたけれど、改めて公選法が性善説に基づいて設計されているという厳粛な事実を前景化してくれた点では功績があったと思う。 私たちの社会制度の多くは性善説に基づいて設計され

    mohno
    mohno 2024/12/17
    性善説でできているというか、どの時代でも法律が想定していなかった問題が出てきて、それをふさぐように新たな法律ができる、だけだよね。それが正当な行為にまで影響を与えるところで問題が起きたりはするけれど。
  • イギリス議会 「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進 | NHK

    イギリス議会で、終末期の患者が死を選ぶ権利を認める法案が賛成多数で可決され、成立に向けて前進しました。欧米では安楽死を法制化する動きが相次いでいますが、高齢者などが死を選ぶことにつながるおそれがあるとして、反対の声も上がっています。 この法案は、イギリスのイングランドとウェールズで、余命6か月未満と診断された成人が医師2人と裁判官の承認を得た上で、薬物の投与などによって死を選ぶ権利を認めるとするもので、議員立法の形で提出されました。 29日、議会下院で行われた採決の結果、賛成が330、反対が275の賛成多数で法案は可決され、成立に向けて前進しました。 成立には、2回目の採決を経て上院での審議を通過する必要があります。 イギリスでは、2015年に同じような法案が議会で否決されましたが、今回、世論調査で法案を支持すると回答した人は7割以上に上っています。 欧米では、終末期の患者は苦痛に耐え続け

    イギリス議会 「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進 | NHK
    mohno
    mohno 2024/11/30
    「イギリス議会で、終末期の患者が死を選ぶ権利を認める法案が賛成多数で可決」「余命6か月未満と診断された成人」「世論調査で法案を支持すると回答した人は7割以上」/カナダの後を追うのかどうか。
  • そもそも被用者保険は被用者用なんだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    元々何年も前から段階的に進んできていた被用者保険の拡大の話が、国民民主党の103万円の壁の話となぜか同期連動して106万円の壁がどうとかいう話になり、例によっていつもの3法則氏が法螺貝を吹き鳴らすという事態になっているようですが、もちろん、物事の分かっている人にはちゃんとわかっているように、この問題は、そもそも被用者保険(健康保険と厚生年金)は被用者、すなわち雇われて働いている人のための制度であり、地域保険(国民健康保険と国民年金)は被用者以外、すなわち自営業者やその家族等のための制度であるという制度の根原則が、様々な経緯や政治的思惑のために捩じ曲げられ、ずれにずれまくってきてしまったことに、その最大の根源があるわけです。 どうかすると、社会保障のかなりの専門家ですら、パートタイマーは昔から適用除外だったと思い込んでいる向きもありますが、それは1980年の3課長内翰という「おてがみ」で導

    そもそも被用者保険は被用者用なんだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mohno
    mohno 2024/11/24
    「健康保険法上にも厚生年金保険法上にも、短時間労働者を適用除外するなどという規定は一切存在せず」←そうなんだ。「1980年の3課長内翰という「おてがみ」で導入されたもの」
  • 松本さんの件に関する現在の私の考えをお話しします反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。松人志さんが、予定されていた二回目の弁論をせずに訴訟を取り下げたことに関して、無視するわけにはいかない論点がいくつかあったので、遅ればせながら言及しておきます。 * 今年1月に書いたブログ記事 『松人志さんの罪についての考察と提案』はネットメディアに転載されて大きな反響を呼びました。その後、 『松さんについての記事への反響など』 『被害者の存在を消すな』 この2の追加記事を出してから、私は松さんの件には言及してません。なぜかと聞かれたこともあったんですが、いまに至るまで自分の考えにまったく変化はないので、言及する必要がなかったというだけのことです。 寄せられた多くのご意見にはすべて目を通しました。ご意見といっても、批判の99.9%はまともな日語の文章にすらなってない誹謗中傷、悪口雑言、泣きごと、負け惜しみ、呪詛、邪言の類。こういった、膿の

    mohno
    mohno 2024/11/18
    こういう過激な物言い、同意の幅を狭めそうな気がする。というか、それこそ“グルーピー”みたいな(強制じゃない)話なら、松本人志以外にいくらでもあるんじゃないかなあ。
  • 「死を選ぶ権利」認められるか 英国で法案提出 「命も選択も尊い」:朝日新聞デジタル

    英議会下院で16日、終末期の成人に対し、自ら命を絶つ権利を認める法案が提出された。ただ、6割超の議席を占める与党・労働党内でも意見が分かれており、可決されるかは見通せない。 法案を提出したのは、労働…

    「死を選ぶ権利」認められるか 英国で法案提出 「命も選択も尊い」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/11/14
    「英議会下院で16日、終末期の成人に対し、自ら命を絶つ権利を認める法案が提出された」「与党・労働党内でも意見が分かれており、可決されるかは見通せない」「医療の専門家2人と裁判官の同意が必要になる可能性」
  • 「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録

    「申請は国民の権利」とされる生活保護。物価高騰などを背景に申請数は4年連続増加、受給世帯は165万を超えました。一方、制度を運用する自治体では不適切な対応が相次いでいます。現場でいま何が起きているのか?保護費未払いや支給決定の遅延などが発覚した群馬県桐生市。幹部が語ったその理由とは。さらに、他の自治体からは運用の難しさを訴える声も。最後の“セーフティーネット”は機能しているのか、全国自治体への徹底取材で迫りました。

    「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
    mohno
    mohno 2024/10/30
    番組を見てたけど、同じ法律や行政の通知を受けているはずなのに自治体ごとで対応がかなり違う。ということは運用の問題であって法律や通知の問題ではないんじゃないかな。
  • AIで音声など無断生成 声優らがルール作りを訴え啓発動画 | NHK

    生成AIを使って無断で作られる音声や映像について、声優の有志の会が、ルール作りの必要性を訴える啓発動画を公開しました。 声優らが加入する日俳優連合によりますと、アニメのキャラクターの声で好きな歌を歌わせたり、朗読させたりするなど、生成AIを使って無断で作られた音声や映像がネット上に投稿されたり、販売されたりするケースが確認されているということです。 このため、山寺宏一さんや中尾隆聖さん、梶裕貴さんなど26人の声優でつくる有志の会が生成AIを使ったコンテンツのルール作りの必要性を訴える啓発キャンペーンを始めました。 21日に公開された動画では、6人の声優が登場し、生成AIで作られるそっくりの声について、山寺さんは「商業利用というのはもってのほか、とんでもないことだと思いますし、SNSなどでネットの世界に出してしまうことは問題だと思います」と訴えました。 声優有志の会では、『NOMORE無断

    AIで音声など無断生成 声優らがルール作りを訴え啓発動画 | NHK
    mohno
    mohno 2024/10/23
    #NOMORE無断生成AI アメリカでもやらかすヤツはいるが、普通に叩かれて引っ込めてるからね。こんな啓発活動から必要なのが日本なのであって。
  • 義務教育で法令に関して教育した方が良い

    闇バイトやら何やらが話題だが、昨今の若い子って法令の感覚が甘いんだよ ようつべで動画ばかり見たりして、法とかルールをハックする事が標準になってる 俺の会社でも危うい思想のやつがいてかなり揉めたし、辞める時に跡を濁そうとしたからちゃんと叱ったが響かなかった 何にしても法を犯すのに何の抵抗がない。 だから当たり前のように人を◯めてしまったり、平気で詐欺とかをやる

    義務教育で法令に関して教育した方が良い
    mohno
    mohno 2024/10/20
    「道徳」の授業はあったよね、普通に。法律を含め、社会の仕組み的な話も普通にあったと思う。聞いてない児童はいたかもしれないが。
  • 声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」 | オタク総研

    声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」

    声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」 | オタク総研
    mohno
    mohno 2024/10/16
    #NOMORE無断生成AI 声優の“声”が現行法で守られるかは分からないが、守られない(取り締まれない)なら立法で対応すべき、というのは普通の感覚。「声優業有志による『NOMORE無断生成AI』キャンペーンが15日から始動」
  • 旧ジャニーズ事務所性加害 当事者の3人が会見「風化の一途をたどっている」と危機感訴え|日テレNEWS NNN

    ジャニーズ事務所の性加害問題をめぐり、ジャニー喜多川元社長による性加害を受けた3人が9日、日記者クラブで会見しました。3人は、旧ジャニーズ事務所が解体してからおよそ1年になる今の思いを語り、「風化の一途をたどっていると感じる」などと危機感を示しました。 志賀泰伸さんは「旧ジャニーズ事務所の性加害問題が、風化の一途をたどっていると感じている。世界的な児童性加害事件を風化させてはいけない」と懸念を示し、「未来ある子どもたちを守るために、私たちは声を上げ続けます」と述べました。 また、長渡康二さんは、「SMILE-UP.」に対して、「短くてもいいので定期的に会見をして、終わりにしないでいただきたい。補償金にかかわらず、被害者の心のメンテナンス、言葉を聞いてください」と訴えました。 中村一也さんは、「性暴力が社会問題化している現状は、芸能界に限ることではないので、社会的影響力のあるSMILE-

    旧ジャニーズ事務所性加害 当事者の3人が会見「風化の一途をたどっている」と危機感訴え|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2024/10/10
    「世界的な児童性加害事件を風化させてはいけない」←とはいえ、2017年には女性に限っていた強姦罪(改正後の名称は強制性交等罪)の被害対象者が性別を問わない形にしたわけで世の中が変化していないわけではない。
  • タイタニック監督、元007俳優も参戦 「日本は100年遅れている」「法律を尊重しない国」…日本人だけが知らない「シー・シェパード」創設者釈放運動の熱狂 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    タイタニック監督、元007俳優も参戦 「日本は100年遅れている」「法律を尊重しない国」…日本人だけが知らない「シー・シェパード」創設者釈放運動の熱狂 | デイリー新潮
    mohno
    mohno 2024/08/20
    要約すると「法律を尊重しろ」/キャメロンは名前じゃなく、「タイタニック監督」なんだな。「アバター」の方が興収多いのにな。
  • 旧校舎で女性タレントら120人の制服撮影会 「性的興行」と反対も:朝日新聞デジタル

    2年前に閉校した埼玉県鴻巣市の市立小学校の旧校舎で、民間事業者が13~15日、女性タレントら延べ120人余りが参加する制服・浴衣の撮影イベントを開く。近隣住民らは「少し前まで子供たちが学んでいた校舎…

    旧校舎で女性タレントら120人の制服撮影会 「性的興行」と反対も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/08/12
    「女性タレントら延べ120人余りが参加する制服・浴衣の撮影イベント」「水着撮影はない」「県営公園のプールでの撮影会を企画した事業者」「法令上、貸し出しを拒否する理由がない」「断る内容のイベントとは言えない
  • 「ルールは破る為にある」と言う人が居るが、高専ロボコンでは、『違反では無いが想定してなかった解釈』を探す→「スプレもんという伝説」

    デゴチ @degochiyakuri 『無いものは作る』をモットーに、おバカな工作ばかりしていたら薬理凶室の怪人になりました。ラジオライフのアリエナイ理科で工作の記事を書いたりしています。エネルギー源はビールとルマンドです。 youtube.com/c/degochi5 デゴチ @degochiyakuri たまに『ルールは破るためにある』とアホな事を言う人がいますが実は『ルールはシステムを運用するために守る必要がある』のです。 ちなみに高専ロボコンの常識では、ルール設定者や他の参加者が笑っちゃうような『違反では無いが想定してなかったルール解釈』を見つけると優勝する可能性が高まります 2024-07-26 20:44:13 デゴチ @degochiyakuri 言語での伝達は難しいので、ルール説明をしてもルールを回避したり抜け穴を探そうとして怒られる人がいる。怒られずに笑ってもらえるアイデ

    「ルールは破る為にある」と言う人が居るが、高専ロボコンでは、『違反では無いが想定してなかった解釈』を探す→「スプレもんという伝説」
    mohno
    mohno 2024/07/28
    逆に「ちゃんと法律の抜け道を通りました」(が倫理的ではない)というものを堂々と“合法だから何の問題もない”みたいに主張されるケースがあってな。そうやって規制が強まって融通が利かなくなるんだぞ、と。
  • 「必ずしこり残る」 自民、選択的夫婦別姓の議論再開 集約は見通せず | 毎日新聞

    約3年ぶりに開かれた「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」の会合であいさつする逢沢一郎座長(中央)=東京都千代田区で2024年7月18日午後4時37分、宮武祐希撮影 自民党は17日、「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム(WT、逢沢一郎座長)」の会合を約3年ぶりに開き、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる「選択的夫婦別姓制度」についての議論を再開した。経済界からの要望を受けて議論を再開した格好だが、党内は賛成派と慎重派に割れており、意見集約は見通せない状況だ。 「この問題は長い間の問題であり、(選択的夫婦別姓の導入を答申した96年の)法制審議会以来、なかなか政治では結論が出せていない。じっくりと議論いただきたい」 自民の渡海紀三朗政調会長はWT冒頭のあいさつでこう述べ、議論を積み重ねていく姿勢を示した。一方、「国民の間にも我が党の間にもさまざまな意見があ

    「必ずしこり残る」 自民、選択的夫婦別姓の議論再開 集約は見通せず | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2024/07/19
    「必ずしこり残る」←選択制別姓制度が導入されても「別姓にしたかったのにさせてもらえなかった」「同姓にしてほしかったのに別姓にされた」で揉める可能性はあるわけで、そりゃ当然でしょ、と(定期)
  • 教えて。選択的夫婦別姓が導入されたら子供はどうなるの?

    選択的夫婦別姓の導入、私は賛成。その前提での話なんだけど。 別姓を選択した夫婦から生まれた子供の姓をどうするのか、世論っていうかさ、みんなここのところどう思ってるんだ。 例を出すと、田中さん(夫)と鈴木さん()が結婚して、太郎くんが生まれたとして、この太郎くんが田中太郎か鈴木太郎かってことになるよね。 夫婦で話して決めればいいし人たちの自由といえば話は終わりなんだけど。それは分かってるんだけど。じゃあみなさんはもしこの田中さんや鈴木さんの立場だったら、どういう思いで子供の姓の決定に臨む? 親と子の姓が違うのは今どき当たり前だし、そこに奇異の目を向ける人は時代に取り残されていくと思うんだ。 イエの一体感とかも、自分はあんまりぴんとこない。なんかそういうことじゃなくってさ。 子供の姓を、生まれたばかりの赤ちゃんの姓を、田中か鈴木かどっちかに決めるのって、すっごく難しくない? 残酷な場面も出

    教えて。選択的夫婦別姓が導入されたら子供はどうなるの?
    mohno
    mohno 2024/06/22
    たしかに揉めるかもしれないね、がFA。そもそも選択制別姓制度が導入されても「別姓にしたかったのにさせてもらえなかった」「同姓にしてほしかったのに別姓にされた」で揉めるかもしれないわけで(定期)
  • 赤い傘

    フランスのセックスワークと法律について、パリ政治学院の研究者、エレン・ルバイさんにインタビューしました。 Part.3では、2016年にフランスで成立した、性サービスを買ったお客さんを処罰する法律「買春処罰法」が、セックスワーカーたちの仕事や生活に及ぼした影響についてお聞きしました。 (Part.1「フランスのセックスワークってどうなってるの?」、Part.2「フランスのセックスワークに関する法律「買春処罰法」はどんな法律か?」もぜひご覧下さい) 以下、動画の字幕テキストです。 2016年の法律の可決後に私と数人の研究者がたくさんのNPOと働いて、2年間に渡って調査を行い、2018年に結果を発表しました。 大勢の人が参加したその調査は、2016年の法律に関係を持った人たち、つまりセックスワークをする人たちが、その法律の可決によって受けた影響を研究の対象にしました。 研究結果がとても多いので

    赤い傘
    mohno
    mohno 2024/05/04
    「セックスワーカーたちの貧困化」←そもそも貧困層に対する行政の支援がどれくらいあるのか、という話はある。日本は“貧困じゃないのに”(生活に困っていないのに)援助交際とかパパ活するって言われてるわけで。
  • 米メタの著名人なりすまし詐欺広告対策は「不十分」-自民平井議員

    ソーシャルメディアのフェイスブック上で著名人に成りすました詐欺広告の被害が広がっている問題で、自民党の平井卓也デジタル社会推進部長は米メタ・プラットフォームズに対し、より強い対応を迅速に行うよう求めていく方針を明らかにした。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の国会への参考人招致や運営元として一定の責任を負わせるための法整備なども視野に入れる。 他の主要交流サイト(SNS)と比較した場合、フェイスブック上での詐欺広告の比率が「あまりにも高いのは誰の目から見ても明らか」とし、「メタ社はプラットフォーマーの中で一番コンプライアンスがない会社」と平井氏はブルームバーグの取材で語った。 この問題に関しては、ZOZO創業者で資産家の前澤友作氏や実業家の堀江貴文氏が自身の画像が無断で詐欺広告に使われ、被害にあっているとメタを強く非難。両者は今月、自民党の関連会合に出席し、国としても早急に対

    米メタの著名人なりすまし詐欺広告対策は「不十分」-自民平井議員
    mohno
    mohno 2024/04/26
    「他の主要交流サイト(SNS)と比較した場合、フェイスブック上での詐欺広告の比率が「あまりにも高いのは誰の目から見ても明らか」」「メタ社はプラットフォーマーの中で一番コンプライアンスがない会社」
  • 「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)

    「正義」という言葉はどうにも扱いが難しい。言葉を使う人によって「正義」がもつニュアンスが違ったり、そのことによってすれ違いが起きたりするからだ。 正義という言葉に関連して、いまの日でしばしば耳にするのは、たとえば「正義の暴走」や「正義は人それぞれ」といった表現である。こうした表現は、「正義」という概念を厳密に考えてきた研究者の目には、どのように映るのか。 このほど『今を生きる思想 ジョン・ロールズ』を上梓した学習院大学教授の玉手慎太郎さんが、政治哲学から見た「正義」について、いくつかの角度から語る。 日での「正義」のイメージ ——「正義の暴走」という言葉が使われているのをときどき見かけます。 たとえば、コロナ禍のさい飲店などの営業自粛を求めて攻撃をおこなう「自粛警察」があらわれましたが、これは「正義の暴走である」と言われました。 政治哲学や倫理学をご専門とする玉手さんからは、「正義の

    「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)
    mohno
    mohno 2024/04/22
    あんまり意味のある話ではなさそう。「正義は人それぞれ」でいいけど、人を裁くなら共通の法律が必要だし、法律は多数の正義感によって成り立っている、ということではないのかなあ。
  • 明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ

    昼に毎日毎日牛丼を買ってきて休憩所でってるデブ男、 匂いがきついからやめろって複数の女性社員からクレームがついてるのに、 そんな社内ルールはないって突っぱね続けてたんだけど、 日めでたく、牛丼の社内持ち込み禁止が明文化されて発狂している 明文化されたルールがないからって度を越した身勝手な行動してれば結局最後は自分の首締めるんだよ バカはそれが分からない

    明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ
    mohno
    mohno 2024/04/13
    昼食に牛丼食べられない休憩所はさておき、マナーですまなくなったらルールになる、というのは、なんでもそうなんだよな。イラスト生成AIで作風だ画風だと無双してるやつらとか、規制の材料としか思えん。