タグ

首長とlegalに関するpengin-stellaのブックマーク (6)

  • 阿久根市長 賞罰委“市長派”で独占 恣意的処分の懸念も / 西日本新聞

    阿久根市長 賞罰委“市長派”で独占 恣意的処分の懸念も 2009年12月29日 00:09 カテゴリー:政治 九州 > 鹿児島 裁判所の決定に従わず懲戒免職にした元係長の復職を認めなかったり、ブログに障害者を差別的に記載したりした鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市賞罰審査委員会の委員4人全員を“市長派”で固める意向であることが28日、分かった。職員の間では「恣意(しい)的な厳しい処分が乱発されるのでは」と懸念する声も上がっている。 4人は、市長派の山田勝市議、石沢正彰市議と市長が民間採用した、橋口信幸企画調整課長と美しい海のまちづくり公社の岩井洋二事務局長。竹原市長が同日、課長会で明らかにした。 阿久根市の賞罰審査委員会は従来、他の自治体と同様、市職員だけで構成していた。しかし、人件費総額の張り紙をはがして懲戒免職になった元係長の処分問題で委員会が「文書戒告が相当」としていたことから、

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/29
    (西日本12/29載)賞罰委解任・規定改定問題(続):市長課長会で新・賞罰審査委委員発表→全員が市長派(市議2名と市長民間採用2名) cf)前報(毎日n12/16): http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/jiken/news/20091216k0000m040159000c.html /
  • asahi.com(朝日新聞社):「元係長は市政転覆企画」 阿久根市長側が準備書面提出 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市庁舎内に張らせた職員の人件費を書いた張り紙をはがした男性係長(45)を懲戒免職処分にした問題で、元係長が市と竹原市長に免職処分取り消しを求めた訴訟の2回目の口頭弁論が25日、鹿児島地裁(牧賢二裁判長)であり、結審した。判決は4月9日。  竹原市長はこの日までに、元係長について「『職員は市長の命令に服従すべきだ』とする意識がほとんど見られない」「『すきあらば竹原市政の転覆を謀ろう』と企図している」とする準備書面を提出。「人事は行政をつかさどる首長の専権事項。裁判所は首長と対等の立場からその適否を論じる資格を持たない。円滑な行政に必要として行われた以上、適法である」と主張した。  原告側は法廷で「効力停止の地裁決定が確定したにもかかわらず、元係長は今も就労できず、生活に困っている」と早期の判決を要望した。原告側の増田秀雄弁護士は取材に対し、「市長は持論を述べ

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/25
    市職員「懲戒」処分事件(本案):第1審結審(判決4/9)/ 別訴・未払賃金支払請求/⇒見)総務省よ、この事態だぞ!?/ cf)効力停止決定・記事(南日本n版12/08) http://b.hatena.ne.jp/entry/373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20945 /
  • 阿久根市、「復職」男性に12月給与も払わず : 南日本新聞エリアニュース

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/24
    (南日本12/22記事) 「懲戒」執行停止決定事件:(補:「懲戒」本案とは別個に地位保全の為の)効力停止決定が確定(補:市長側の即時抗告棄却・特別抗告断念)したその後に至っても給与が支払われない件/
  • ブログ市長:阿久根市の賞罰委委員全員を解任 規程改定し - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、職員の懲戒処分などを協議する市長の諮問機関「市賞罰審査委員会」の委員(4人)を9日付で全員解任したことが分かった。委員は従来、市幹部で構成していたが、市長は規程を改定。市長による民間からの任命も可能にしたほか、委員会の招集権者も委員長から市長に改めた。市関係者は「懲戒処分をよりスムーズに行うのが狙いでは」と指摘している。 市長が掲示させた人件費総額の張り紙をはがした元係長(45)の問題では、賞罰委が前例などから「文書戒告相当」と判断。市長はこれを覆し、懲戒免職処分を命じた。当時の賞罰委は、来委員長となる副市長が不在だったため、総務課長が委員長代行。他の委員は課長3人だった。 竹原市長は「職員の賞罰に関する規程」の一部を改定。委員構成を「委員長及び委員は、民間及び職員の中から市長が任命する者」とした。委員会の招集権者は委員長だったが、改定により「市長」とし

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/19
    (12/16記事) 1)旧賞罰委解任2)「職員の賞罰に関する規程」一部改定→賞罰委招集権・任命権を市長に/ ⇒見)自治体規程で法武装しても、著しく合理性を欠くとの司法判断には負け<元自衛官(幹部候補生)さん/
  • 阿久根市長、個人の税務資料提出させる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、市民の所得額を把握する目的で、市の税務課長に対し、個人の収入額などが記載された税務資料を提出するよう要求していたことが分かった。 課長は「目的外使用に当たる」として拒否したが、竹原市長が「命令に従わない職員は懲戒処分を検討する」と議会で答弁した翌日、求めに応じて提出した。 税務資料は課税を対象に収集、作成されたもので、鹿児島県は「秘密の漏えいを禁じた地方税法に抵触する恐れがある」と指摘している。 関係者によると、竹原市長は、「市内の民間所得を把握したい」として、税務課に個人収入などが記載された資料の提出を求めた。税務課長は「資料は課税を前提として収集したものであり、目的外の利用は認められない」と説明し、拒否した。 その後、税務課長は15日の市議会一般質問で、市長派議員から「市職員の給与が高すぎる」として税務資料の提出を迫られた際も「目的外の利用は認

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/17
    新案件:阿久根市長、法令遵守を理由に命令を拒んだ職員に対し、自派市議市議会質問「懲戒」答弁を通じて従わせる/ ⇒見)中央の"民主主義"なる政治をみてれば、阿久根caseが決して"他人事"で済まなくなる懸念/
  • 時事ドットコム:元首相に収賄疑惑=本人否定、検察を刑事告訴−韓国

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/12/12
    (12/11) 来6月のソウル市長選出馬が有力視される韓国元首相・韓明淑氏に収賄疑惑/これに対し、韓氏は会見で疑惑を否定し、検察を「被疑事実公表罪」で告訴/
  • 1