タグ

2018年3月9日のブックマーク (15件)

  • 中央線のグリーン車導入遅れ、京王線が先手 | 日経 xTECH(クロステック)

    旧武蔵小金井電車区で休む中央線のE233系10両編成。基地内は12両分のスペースがある(撮影:大野 雅人) 2020年のサービス開始を目指していた中央線グリーン車導入を「数年程度延期する」とJR東日が発表してから、1年がたとうとしている。 中央線グリーン車導入計画は、JR東日が2015年2月にその概要を明らかにし、その2年後の17年3月にサービス開始時期の延期を発表した。 20年度までには間に合わないと判断した昨年の発表から1年。グリーン車を導入する区間の駅やホームを見ると、12両化へ向けた目立った準備はない。 5年前後の間で、駅やホームなどのインフラ側をどう変えるか。耐震補強工事や駅舎改良工事が進む御茶ノ水駅では、ホーム延伸準備などは確認できなかった。

    中央線のグリーン車導入遅れ、京王線が先手 | 日経 xTECH(クロステック)
  • C# 非同期、覚え書き。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    C# 非同期、覚え書き。 - Qiita
  • Taskを極めろ!async/await完全攻略 - Qiita

    この記事は、 Task.Runを書けばとりあえず非同期で動くのはわかる 時々なんかうまく動かなかったりするけどどうして動かないのかはよくわからない よくわからないまま書いてよくわからないまま動いてるけどこれで大丈夫なのかわからなくてこわい みたいな人を対象にしています。 Taskクラスとasync/await 皆さん、非同期してますか?当然してますね。同期処理が許されるのはC#2.0までだよねーじゃなくて、async/awaitはC# 5.0から導入された、Taskクラスと紐付いた言語構文の一つです。登場はもう数年前なはずなんですが、未だに新しい言語仕様な感じがしてフシギです。それでもさすがに今は馴染んでいて、どこにでも遠慮なく飛び出てくるようになっています。 Taskの難しさ Taskは、難しいです。 Taskがというよりは、非同期処理自体が持つ複雑さが根に存在するため、いくらシンプル

    Taskを極めろ!async/await完全攻略 - Qiita
  • なぜNTT東日本は旭川医科大学に逆転勝訴できたのか。判決文から分かる教訓 | STORIA法律事務所

    ▼ 旭川医科大学による訴訟提起 旭川医科大学は平成23年3月16日に旭川地裁に訴訟を提起しました。 旭川医科大学は、NTT東日に対し、新システム導入失敗に伴う逸失利益として約19億4000万円を請求し、他方、NTT東日は、旭川医科大学に対し、不当な受領拒絶でリース料を受け取れなくなったとして約22億8000万円を請求しました。 ▼ 地裁判決(旭川地判平成28年3月29日) 旭川地裁は、ユーザ・ベンダの過失割合を2:8(ユーザ:ベンダ)としたうえでユーザ・ベンダの両請求とも一部認容し、実質、旭川医科大学からNTT東日へ約1800万円の支払いを命じる判決をしました。 双方ともに控訴をし、舞台は札幌高裁に移りました。 ▼ 高裁判決(札幌高判平成29年8月31日) 札幌高裁は、ユーザ・ベンダの過失割合を10:0(ユーザ:ベンダ)に変更した上で、ベンダの請求を認容、ユーザの請求を棄却し、旭川医

    なぜNTT東日本は旭川医科大学に逆転勝訴できたのか。判決文から分かる教訓 | STORIA法律事務所
  • neue cc - ToArray vs ToList

    LINQの結果は遅延評価なので、その場で全部評価して欲しかったりする場合などに使うToArrayとToList。どちらを使っていますか?私はToArrayのほうが好みです。と、いうのも、LINQで書く以上、長さは決まったようなものなので、これ以上AddやRemoveしたいことなんてほとんどない。勿論、必ずないとは言いませんので、その場合だけToListを使いますが、そうでない場合は、長さが固定だという意図を示すためにもToArrayが好ましい。 パフォーマンス T[]やList<T>に変換されたあとだと、T[]のほうが、大体においてパフォーマンスは良い。という点でもToArrayがいいかなあ、と思うわけですが、それはさておき、ではToArrayとToListメソッドそれ自体のパフォーマンスはどちらのほうが良いでしょうか?理屈の上ではToListのほうが上です。というのも、変換処理は下記の図

  • LINQチートシート的なもの - Qiita

    UnityのC#のコード(幾つかの公式Assetとか)読んでたらFindとかいっぱい使ってあって悲しくなったんでLINQのメソッド一覧的なの作ってみました。 お願いだからforeach+List.AddじゃなくてSelect使ってとか お願いだから引数配列じゃなくてIEnumerableにしてとか なんでforeach回すだけなのにToArrayやってるの?とか 明らかに適切な場所じゃないとこで使っていて悲しかったんや・・・ とりあえずこんな事できるよ~的なの作ってみました。 とりあえずC#書く人なら常識的なところ辺りまで ※ファイルの頭に当然using System.Linq;入れています ※ソースコード形式です。各メソッド最後の行は出力を示します ※IEnumerableをシーケンス表記で統一しています。(リストと読み替えてもいいと思います) ※LINQは基的に少しだけ低速ですが気に

    LINQチートシート的なもの - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/09
    久々に触ったので。Rxに手が馴染んでいるので面倒
  • 認定個人情報保護団体シンポジウム

    パネルディスカッション 「認定個⼈情報保護団体の役割や活動実態〜メリットや課題〜」(仮) パネリスト(調整中) ・日証券業協会 自主規制部 自主規制企画部長 兼 個人情報監理室長 山 悟 氏 ・一般財団法人日情報経済社会推進協会 常務理事 坂下 哲也 氏 ・特定非営利活動法人医療ネットワーク⽀援センター 理事長 人見 祐 氏 ・公益社団法人⽇消費⽣活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 常任顧問 古谷 由紀子 氏 ・一般社団法人中小企業個⼈情報セキュリティー推進協会 個人情報管理指導員 浜田 準一 氏 ・個人情報保護委員会事務局 参事官 小川 久仁子 モデレータ(調整中) ・中央大学法科大学院教授 藤原 靜雄 氏

    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/09
    ひろみちゅ先生が糾弾してたアレだけど、個人情報保護委員会の人の名前が「実名子」「真理」っていうの、流石に出来過ぎ感あるな
  • iOS の自動更新サブスクリプションのステータス変更通知を Google Spreadsheetで受け取ってみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ご好評いただいたGoogle Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 の具体的な応用例として、iOS の Auto-renewable Subscriptionsの購読ステータスの状態変更を Google Spreadsheetで受け取ってみたので、その顛末をご紹介します。 iOS の Auto-renewable Subscriptionsの購読ステータスの状態変更が、サーバで受信できるようになりました 恥ずかしながらWWDC 2017をちゃんと調べきれていなくて知らなかったの

    iOS の自動更新サブスクリプションのステータス変更通知を Google Spreadsheetで受け取ってみた - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/09
    応用例
  • Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita

    外部のサービスからの通知を WebHookで受け取ってちょっとした処理をしたいことってたまにありませんか? たとえば、アプリのクラッシュログを解析するFabricの Crashlytics には、新しいクラッシュが発生したり特定の閾値を超えると WebHookで通知してくれる、つまり特定の URL にPOSTを発行してくれる機能があります。 これを上手く使うと、下の図のように「新しいクラッシュが発生したら Backlogなどのチケット管理サービスに自動登録」といったことができそうです。 もちろんCrashlyticsから BacklogAPIは直接叩けないので、このように WebHookを使ってこちらのサーバを叩いてもらい、そのサーバがあらためて BacklogAPIを使ってチケットを登録する、というよう感じになります。 以下は実際のClashlyticsの管理画面です。WebHoo

    Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/09
    『「1日に数回よびだされるかどうか」くらいの頻度で「参考情報だから取りこぼしてもオッケー」というようなゆるい温度感での使用をお勧めします』
  • 無法地帯にテストケースを追加する時にいつもやっている戦略 - laiso

    数年開発続いてるけどテスト全くないみたいなよくあるコードベースを想定。 不具合を修正する時についでにリファクタリングしてドメイン層のテストを書く。 手動テストで不具合を再現 ViewからロジックをControllerへ移動し、Viewからは値の参照のみにする 移動したロジックをController内でプライベートメソッドに切り出す。返り値を(2)の値にセットする プライベートメソッドを外に出して関数→モジュール化する (4)のメソッドに対してテストを書き、失敗するのを確認する ポイントとしては 運用的観点ではなるべく早く不具合を修正してデプロイしたいので、リファクタリングだけ別のブランチでゆっくりやる 依存がでか過ぎで解決できなさそうなど問題があれば、その時点ではテストを書くのを諦める。行動したことで学んだIssueを起票する 具体的なリファクタリング方法は レガシーコード改善ガイド (O

    無法地帯にテストケースを追加する時にいつもやっている戦略 - laiso
  • ASP.NET のドキュメント | Microsoft Docs

    ASP.NET ドキュメント ASP.NET Core を使用して、高速、安全、クロスプラットフォーム、クラウドベースの Web アプリとサービスを作成する方法について説明します。 チュートリアル、サンプル コード、基事項、API リファレンスなどを参照できます。

    ASP.NET のドキュメント | Microsoft Docs
  • .NET Core で Shift-JIS を扱う - present

    例えば .NET Core でテキストファイルを出力するとき、文字コードに Shift-JIS を指定するには System.Text.Encoding.CodePages が必要だった。 www.nuget.org using System; using System.IO; using System.Text; namespace EncodingSample { class Program { static void Main(string[] args) { // エンコードプロバイダーの登録が必要 Encoding.RegisterProvider(CodePagesEncodingProvider.Instance); var path = Path.Combine(".", "result.txt"); using (var stream = File.OpenWrite(p

    .NET Core で Shift-JIS を扱う - present
  • 一番分かりやすい OpenID Connect の説明 - Qiita

    はじめに 過去三年間、技術者ではない方々に OpenID Connect(オープンアイディー・コネクト)の説明を繰り返してきました※1。 その結果、OpenID Connect をかなり分かりやすく説明することができるようになりました。この記事では、その説明手順をご紹介します。 ※1:Authlete 社の創業者として資金調達のため投資家巡りをしていました(TechCrunch Japan:『APIエコノミー立ち上がりのカギ、OAuth技術のAUTHLETEが500 Startups Japanらから1.4億円を調達』)。 2017 年 10 月 23 日:『OpenID Connect 全フロー解説』という記事も公開したので、そちらもご参照ください。 説明手順 (1)「こんにちは! 鈴木一朗です!」 (2)「え!? 当ですか? 証明してください。」 (3)「はい! これが私の名刺です!

    一番分かりやすい OpenID Connect の説明 - Qiita
  • IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

    ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない IEは最新の11ですらもう何年も前のものだ もう5年くらいは経つのだろうか セキュリティのアップデートはあるようだが、機能の更新はない ChromeやFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている 今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい 未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザをターゲットに最新機能をどんどん導入している場合はIE対応がかなり辛い 実際に倍くらいの時間がかかることもある JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない 別途それぞれのpolyfillを集めて

    IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/09
    対応ブラウザがIE7.0~10.0/Firefox19/Chrome25/Safari5.1(全てWindows限定)っていうイット系健保も世の中にはあるんだぞ
  • 「あるエンジニアがプログラムを紡いでいく様を見てみる」ライブコーディング・リプレイ - 日々常々

    あるエンジニアがプログラムを紡いでいく様を見てみるでしたライブコーディングで言ったことや言わなかったことを書いてみます。 意識してるのは「コードをどまんなかに」です。 speakerdeck.com ……あ、このスライドのブログ書き忘れてた。 スライド中の「えらぶ」はだいたいIDEの機能を指します。なのでライブコーディング中に使用したIDEの機能も挙げようと思います。基的にデフォルトのつもりだけど、vimとの兼ね合いで変更してるのもあるので、そこはごめんなさい。あとMacです。今回はメソッド抽出とかクラス間移動とかダイナミックなのがなくて地味だけど、便利な子たちなので使ってあげてください。 リプレイ 今日の公開コーディングはスゴい新鮮だった🎵 コミット後のソースには、どこに悩んだのか、どこにこだわったのかは残らないのですね。 実際のコーディングを見させて頂く事で、気づかされる事が多かっ

    「あるエンジニアがプログラムを紡いでいく様を見てみる」ライブコーディング・リプレイ - 日々常々